動くぬいぐるみをペット代わりに!
動物が大好きな子どもにペットをプレゼントしたい親も多いでしょう。でも、住宅事情やお金の問題、アレルギーなどから難しい場合もありますよね。
ペット代わりにおすすめなプレゼントが、「動くぬいぐるみ」です。最近の動くぬいぐるみは、単に歩いたりするだけでなく、センサーが内蔵されていてかんたんな会話ができるものも!大人が楽しめる商品もたくさん販売されています。
月齢が低い赤ちゃんへのプレゼントとしてもぴったり。動いたり音が鳴る動くぬいぐるみは、五感を刺激してくれます。月齢が低い赤ちゃんでも反応を見せてくれますよ!
動くぬいぐるみの選び方 誕生日やクリスマスプレゼントにも!
動くぬいぐるみとひと言でいっても、動き方や音声など機能はさまざま。
子どもが使うのであればリアルさよりも楽しさや安全性に配慮されたものを選んだほうがいいしょう。大人が購入するのであればリアルな動きや音声を追求したものを選んだほうが長く楽しめます!
ぬいぐるみの動き方で選ぶ
ぬいぐるみがどんな動き方をするかによって、使い方や遊び方が変わるもの。購入する前に、ぬいぐるみがどんな動きをするのかチェックしてみて!
眠っている動物のようにお腹だけが動くものは、寝るときやリラックスタイムの使用にぴったり。とことこ歩くタイプは、子どもが家のなかでお散歩して遊ぶのにおすすめです!
歩くタイプ|お散歩ごっこができる
動くぬいぐるみといえば、歩くタイプのぬいぐるみが王道。リードがついていてお散歩ごっこができるものなら、ごっこ遊びが大好きな子どもにぴったりです。
また、ハイハイをはじめた赤ちゃんも動くぬいぐるみを追うように遊んで喜んでくれます。
音が鳴るタイプ|小さな赤ちゃんも音に反応してくれる
ぬいぐるみが動くだけでも楽しいですが、動きに合わせて音声や音楽が流れるものを選ぶとより楽しめます。生後間もない赤ちゃんにあげる場合でも、音が鳴るタイプだと反応をみせてくれますよ!
言葉をマネする機能や、楽しい音楽やラジオ体操、寝るときにぴったりの癒しの音楽を流すものも。リアルに作られた動物のおもちゃのなかには、本物の動物の声を発声するものもあります!
人感センサータイプ|よりリアルな動きで大人も楽しめる!
動物のリアルな動きやしぐさを求めているならば、人感センサーがついているかどうかも確認しておきましょう。
センサーがついたものには、頭や背中を手で撫でると鳴き声を発するものや、しっぽを振って反応するもの、人の動きに反応するものなどがあります。動物を飼えない人でも、本物の動物を飼っているようにかわいがることができます。
対象年齢も確認しておこう
動くぬいぐるみは機能性も商品によってことなるため、対象年齢もバラバラ。0カ月から遊べて寝かしつけに役立つものから、一緒にお散歩に出かけられる機能がある6歳以上が対象のものまでさまざまです。
子どものプレゼントに考えている方は、対象年齢をチェックしてから選びましょう!
安全性に配慮されているか確認
小さな子どもが遊ぶ場合は、安全性に配慮されているかどうかも確認しましょう。電池はかんたんに外せないようになっているか、部品が取れて誤飲するおそれはないかをチェック! 実際に使ったときのことをイメージしておくといいでしょう。
また、万が一壊れてしまったときの対応も重要。保証の有無も購入前に確認しておくと安心です。
センサー付きは大人でも楽しめる!
動くぬいぐるみは子どもだけでなく、大人も楽しめるアイテムです。お年寄りや介護施設などで福祉玩具として使われることもあります。
大人用にする場合は、人の言葉や動きに合わせて、反応したり動いたりするセンサーつきのぬいぐるみがおすすめ。動物を飼うことができない状況でも、ぬいぐるみなら安心して使えるでしょう。小さくてふわふわしているぬいぐるみは癒されると評判で、最近人気が高まっています。
ぬいぐるみを撫でてあげると、ぬいぐるみの尻尾が動いたり声を出して反応したりするものも。中には、ぬいぐるみが人に話しかけたりする高性能なものもありますよ。撫でたり抱き抱えたりすることは、癒されたり落ち着いたりできて、身体・精神機能にいい影響があるといわれています。
動くぬいぐるみのおすすめランキング10選 犬・猫・くま・ラッコなど!
赤ちゃんから大人まで楽しく遊べて、愛着がわく! 動くぬいぐるみのなかから、おもちゃコンサルタントマスターと編集部がおすすめの商品をご紹介します。

ぬいぐるみを長く大切にするためには清潔に保つことはとても大切。Fisher-Price『おやすみラッコ』は老舗玩具メーカーのものなので、品質も安心。お子さまの様子を見ながら、安心できる音や動きの大きさを調整できるスグレモノです。
赤ちゃんの寝かしつけに悩んでいる人へ
抱きしめやすいかたちで、ふわふわしたやさしい手触りが特徴のかわいいラッコのぬいぐるみ。ゆっくりと腹式呼吸をしているように動くラッコのお腹と、心音や自然のサウンド、リラックスできるメロディが赤ちゃんの気持ちを落ち着かせます。自宅で洗濯できるのも魅力ですね。
赤ちゃんの寝つきが悪くて悩んでいる人や、赤ちゃんのうちから使えるぬいぐるみがほしい人に、ぜひ試していただきたいアイテムです。
手拍子&触れて動く! 鳴き声もかわいい!
子犬のトイプードルが、鳴きながらトコトコと歩く姿がとにかくかわいいぬいぐるみ。鳴き声は4種類。触れたり手拍子をすることで鳴き声が変わります。
手触りももふもふしているので、撫でたり触ったりしても楽しめるでしょう。子どもはもちろん、犬好きの大人も思わず癒されてしまうぬいぐるみです。

デジレクト『しっぽふりふり あまえんぼうねこちゃん』は本物のような大きさなので、可愛いがりがいがあります。成長モードがついているので、少しずつリアクションが増え本当に猫と暮らしているような感覚に。大人の方に持ってもらいたいぬいぐるみです。
本物の猫みたい! 感情表現豊かな猫型ロボット!
ふわふわな手触りと抱き心地で肉球もやわらかい、リアルな猫を再現しています。尻尾の動きや感情表現、鳴き声はそれぞれ100とおり以上。タッチセンサーつきで撫でた回数が増えれば増えるほど甘えん坊になります。名前登録機能もついていて、名前を呼べば気分によって反応したり尻尾を振ったりしてくれるうれしい機能も。
飼い猫をうしなってペットロス症候群になっている人や、猫が大好きだけど住宅事情やアレルギーなどの事情で飼うことができない人にぴったりです。
室内でお散歩や餌やりが楽しめる!
とことこ歩いてワンワンと鳴く柴犬のぬいぐるみ。ぬいぐるみ遊びやお世話が好きな子ども向きの一品です。
リードをつなげば、一緒に歩いて室内をゆっくりお散歩することも。リードを外すと1匹でトコトコと歩いたり鳴いたりして遊んでくれるので、手もかからず見ているだけで癒やされます。
ワンちゃん用ハウスやエサ皿、お肉なども別売で販売。少しずつグッズを集めていくことで飽きずに長く楽しめますよ。
おしゃれかわいい機能たっぷりの白うさぎちゃん
遊ぶことが大好きなうさぎ、フローラ。左足を押すと、耳をパタパタさせながらかわいい声でいないいないばあをしてくれます。月齢が低い赤ちゃんも、いないいないばあっ!に反応して喜んでくれます。
また、右足を押すと耳をパタパタさせながら「Do Your Ears Hang Low」という曲を歌ってくれます。うさみみがパタパタと動く癒しのぬいぐるみです。
音声は本物のカワウソの声を使用!
尻尾をふったり首を動かしてかわいく歩くカワウソを再現。鳴き声も本物のカワウソの音声を使用した、リアルなものです。膝のうえでもキューキュー鳴いて首を動かしてくるので、子どもから大人まで癒されてしまいます。
動物園で見たコツメカワウソを飼ってみたいけれど、さすがに本物は手がかかりすぎて飼えないとお悩みの人は、この商品の購入を検討してみてはいかがでしょうか。
話し相手がほしい&運動習慣を身につけたい人に!
話しかけると、手足を動かしてお返事してくれる音声認識機能つき。18種類の言葉を認識し、お返事のバリエーションも100種類以上あるため、会話を楽しむことができます。また「ラジオ体操」と声をかけるとラジオ体操第一の音楽が流れてきて、自然と体操の習慣が身につきます。
ひとり暮らしで寂しいと感じている人や、運動習慣を身につけたい人にぴったりです。
言葉をマネして上下に動く姿がかわいい!
話しかけた言葉を、高くてかわいい声でマネする機能つき。マネをするたびに首を上下に動かします。ハムスターのぬいぐるみですが、ふっくらとしていて肌触りもふわふわ。触るだけで癒されてしまいますね。
やや高音でモノマネをするため好みがわかれるところですが、リアクションを楽しめる人にはおすすめです。自分のモノマネをするおもちゃが大好きな子どもであれば、大よろこびすること間違いなしでしょう。
目の動きがリアルで生きているみたい!
シュナウザーをモデルにつくられたぬいぐるみで、目の動きがとってもリアル。頭をなでると目をつぶってよろこんだり、クーンと鳴いて甘えます。眠るときはちゃんと目をつぶって寝たり、お腹を上下させていびきをかくなど、生きている犬のような仕草が特徴です。
おもちゃのミルクを飲ませることも可能。お世話が大好きな子どもも、楽しく遊べますよ。
撫でたり顔の前で手をふると反応する!
頭を撫でたり、顔の目の前で手をふったりすると反応し、元気いっぱいに鳴いて上半身を大きく動かしてよろこびます。反対に、背中をさすってあげると落ち着いてお座りしてくれるので、反応を楽しめるぬいぐるみです。毛並みもふわふわしていて手触りもよく、なでるだけでも癒やされます。
犬が好きだけれど、本物は少し怖いという人にぴったりです。かわいい犬のリアクションを楽しむことができますよ。
「動くぬいぐるみ」のおすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする 動くぬいぐるみの売れ筋をチェック
Yahoo!ショッピングでの動くぬいぐるみの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
そのほかのおもちゃをお探しの方はこちら! 赤ちゃん・子どもが喜ぶ
リアルな動物おもちゃは赤ちゃんから大人まで楽しめる
動くぬいぐるみは、子ども向けのおもちゃとしてつくられたものから、事情でペットが飼えない人のためにリアルにつくられているものまでさまざま。用途に合ったものを選ぶことで、楽しいひとときを過ごすことができます。
このページを参考にお気に入りの動くぬいぐるみを見つけて、たくさん遊んで楽しい時間をおうちで過ごしましょう!
◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
あそびとおもちゃ、ヨガを通して、をこころとからだを伸びやかに育むお手伝いをしています。 おもちゃコンサルタントとして、音あそびおはなしあそびのパフォーマーとして、全国各地に出向いて活動しています。おもちゃだけでなく、わらべうたあそびや手作りおもちゃなど、さまざまなあそびのコンテンツを展開中。 ヨガインストラクターとして、健やかなからだづくりや、親と子のふれあい、抱っことおんぶ、からだ遊びなどの講座も開催。 赤ちゃんから高齢者までを対象にして、「たのしい」「ここち良い」「だいすき」をテーマに活動しています。 おもちゃコンサルタントマスター、ベビーヨガインストラクター、マタニティヨガインストラクター、骨盤調整ヨガインストラクター、日本産精油アドバイザー、木育インストラクター、アクティビティインストラクター、プロジェクトワイルドエデュケーター、ネイチャーゲームリーダー、ぎふ木育指導員