「キッズウィンドブレーカー」のおすすめ商品の比較一覧表
画像 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
商品名 |
グロウ『デビルロック ウインドブレーカー M1-2(DT0184)』
|
ゴールドウイン『ザ ノース フェイス コンパクトジャケット(NPJ21810)』
|
ルコックスポルティフ『ブレーカージャケット(QMJNJK00)』
|
フォレスト『プラスナオ アニマル プリント ウインドブレーカー』
|
ドライブ『シスキー マウンテンパーカー(510-03)』
|
ゴールドウイン『ザ ノース フェイス スワロウテイルジャケット(NPJ21853)』
|
千趣会『ベルメゾン ジータベーシック 多機能ウインドブレーカー』
|
ハイハート『キッズ ウインドブレーカー』
|
KID1234『ウインドブレーカー』
|
ル オーシャン『ラクア キッズウィンドブレーカー(wb-021)』
|
アミトゥミファッション『ウィンドブレーカー』
|
KISBINI『トレンチコート』
|
レジス『ウィンドブレーカー』
|
キャンディキッズ『ウインドブレーカー』
|
LittleSpring『ウインドブレーカー』
|
商品情報 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
特徴 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
折りたたみ |
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
可
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
フード取り外し |
不可
|
可
|
不可
|
不可
|
不可
|
不可
|
可
|
不可
|
あり
|
可
|
不可
|
不可
|
不可
|
不可
|
不可
|
カラー |
ネイビー×カーキ、ネイビー×レッド、ピンク×ネイビー、ブルー×ブラウン、オレンジ×ブルー ほか
|
クリアレイクブルー、フレームオレンジ、インパチェンスピンク、ジェイデングリーン、ケルプタン、アーバンネイビー
|
ホワイト、ブラック、ネイビー
|
-
|
ブラック×レッド、ブラック×ブラック、ベージュ×ベージュ、オフホワイト、ベージュ、レッド、ネイビー、ブラック、迷彩
|
クリアレイクブルー、TNFレモン、アーバンネイビー
|
ネイビー、レッド、ピンク系フラワー、ブラック系チェック、ブルー、ラベンダー
|
イエロー、オレンジ、グリーン、グレー、ブルー、レッド、ネイビー
|
ブルー、グリーン
|
チャコール×グリーン、レッド×ネイビー、パープル×ブラック、キカ迷彩×チャコール、星キナリ、ブルー×ボーダー
|
crGN、dnCM、crLGY、stB、crB、dnBG、dnW、crNB、dnBGVLB、dnCL、vhcB
|
ネイビー、ブルー、ホワイト、ブルー2
|
ブラウン、ブラック、ブルー、ベージュ、ホワイト、レッド、マルチカラー、アーミーグリーン、水色、イエロー、パープル ほか
|
全13色
|
-
|
機能性 |
-
|
撥水加工、静電ケア設計
|
撥水加工
|
メッシュ加工
|
撥水加工、UV加工、メッシュ加工
|
防風、撥水加工、静電ケアシステム
|
防風、再帰反射つき
|
防風、撥水加工、吸汗速乾
|
防風、撥水加工、保温
|
メッシュ加工
|
-
|
メッシュ加工
|
-
|
-
|
UVカット、メッシュ加工、防風
|
サイズ |
100~160cm
|
100~150cm
|
130~160cm
|
100~140cm
|
110~160cm
|
100~150cm
|
80~150cm
|
100~150cm
|
120~160cm
|
100~160cm
|
110~130cm
|
90~130cm
|
90~130cm
|
90~140cm
|
80~140cm
|
商品リンク |
※各社通販サイトの 2022年5月20日時点 での税込価格
|
※各社通販サイトの 2022年5月20日時点 での税込価格
|
※各社通販サイトの 2022年5月20日時点 での税込価格
|
※各社通販サイトの 2022年5月20日時点 での税込価格
|
※各社通販サイトの 2022年5月20日時点 での税込価格
|
※各社通販サイトの 2022年5月20日時点 での税込価格
|
※各社通販サイトの 2022年5月20日時点 での税込価格
|
※各社通販サイトの 2022年5月20日時点 での税込価格
|
※各社通販サイトの 2022年5月20日時点 での税込価格
|
※各社通販サイトの 2022年5月20日時点 での税込価格
|
※各社通販サイトの 2022年5月20日時点 での税込価格
|
※各社通販サイトの 2022年5月20日時点 での税込価格
|
※各社通販サイトの 2022年5月20日時点 での税込価格
|
※各社通販サイトの 2022年5月20日時点 での税込価格
|
※各社通販サイトの 2022年5月20日時点 での税込価格
|
ウィンドブレーカーは一枚持っているだけでとても便利です。少し寒くなったときでも気軽に羽織ることができますし、薄手なので荷物がかさばることもありません。ダウンやコートのように防寒性が抜群というわけではありませんが、薄手で動きやすく子どもにもぴったりです。
商品によっては撥水加工や紫外線カット機能がついているので、アクティブに動きまわる子どもの、よき相棒となってくれることでしょう。最近ではデザインにこだわったウィンドブレーカーもたくさんあるので、ファッションとしても楽しめますよ。
それでは早速、キッズウィンドブレーカーはどう選べばよいかご紹介します。ポイントごとにどのような特徴があるのか、どんな子どもにおすすめなのかをまとめるので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
お子さんにぴったりのウィンドブレーカーを選んでみましょう。
ポイントは下記の4つ。
【1】コンパクトにたためるタイプ
【2】フードが取り外し可能か
【3】カラー
【4】機能性
上記のポイントを押えることで、より欲しい商品をみつけることができます。一つひとつ解説していきます。
収納性を見ていきましょう。ウィンドブレーカーはもともと薄手なので、収納しやすいものがほとんどなのですが、より小さくコンパクトにたためるものもあります。外出するときでも小さく折りたたんでかばんにしまえますし、軽量で持ち運びもしやすいです。
急に温度が下がってしまったときでも、すぐに取り出して子どもに着させることができるので、体温調節もばっちり。帽子がついているものなら、たたむときもなかに折り込めますし、雨が降ってきたときでも安心ですね。
フードが取り外せるかどうかも確認してみましょう。大人用で考えると取り外せないものでもいいかもしれませんが、アクティブな子どもにとっては取り外しできたほうが便利なときもあります。
取り外せるタイプと取り外しできないタイプで、どのような特徴があるのか見ていきましょう。
よく忘れものをしてしまうお子さんには、フードが取り外せないものがおすすめです。取り外しができなければ、どこかに置き忘れる心配もありませんよね。
アクティブに動きまわるよりかは、おとなしく遊んでいるというお子さんにもぴったりです。商品によっては、フードが収納できるタイプのものもあります。
よく動きまわる子どもにとって、フードはじゃまになりやすいです。首まわりをしめてしまったり、遊具にフードが引っかかったりしてしまうので、危険なときもあります。
遊ぶときはフードを取り外して、雨が降ってきたときにフードをつけるなど、シーンや用途に合わせて取り外しできるものを選ぶとよいでしょう。
キッズ用のウィンドブレーカーにもたくさんの種類があり、商品によってカラーもさまざまです。
ふだん使いしやすい黒やグレー、鮮やかな色が特徴のビビットカラーなど、カラーバリエーションが豊富にそろっているので、お子さんの好みや用途に合わせて選んでみてください。
普段着としていつでも着られるようにしたいなら、黒や紺などの落ち着いたカラーがおすすめです。黒や紺はどの洋服にも合わせやすいので、ファッションとしても楽しめます。
おしゃれが好きなお子さんや、普段着が鮮やかなカラーのものが多いお子さんにいかがでしょうか。
ウィンドブレーカーは迷子や遭難したときでも見つけやすいように、ビビットカラーの鮮やかな色が使われていることも多いです。ぱっと目を引くようなビビットカラーは、見失ったときでも見つけやすいですし、目印にもなります。
また、商品によっては反射材がついているものもあるので、塾の帰り道などの夜道でも安心ですね。
機能性で選ぶのも重要なポイントです。撥水加工されているもの、防風性にすぐれているものなどいろいろな種類がありますが、それぞれどのような特徴があるのか説明していきます。
お子さんに合わせた機能がついているものを選びましょう。
ウィンドブレーカーの基本となる防風性がすぐれているものは、風が入り込むのを阻止するために袖口が絞れるようになっています。少し厚めの生地でつくられていることが多く、肌寒い日でも体を風から守ってくれます。
ほかの商品と比べると値段は少々高くなってしまいますが、素材がしっかりしているので長く使い続けられるでしょう。
撥水加工されているものも便利で使い勝手がよいです。とくに小さなお子さんにとっては、水たまりも絶好の遊び場……。見つけたらすぐに水遊びをしてしまうお子さんも多いでしょう。
撥水加工されていれば水を弾いてくれるので、汚れてしまう心配もありません。多少の雨も防いでくれるので、急に降ってきたときでも安心です。
アクティブなお子さんであれば、よく汗をかくこともあるでしょう。その場合はできるだけ通気性がすぐれているものを選ぶとよいです。
裏地がコットンになっているものは吸汗吸湿性にすぐれているので、汗をかいてもしっかり吸水してくれます。蒸れがこもることもないので、暑い時期でも快適に過ごせますよ。
キッズウィンドブレーカーの選び方のポイントをまとめたところで、ここからはおすすめの商品をご紹介していきます。
使い勝手がいいものから、リバーシブルやカラフルなタイプ、総柄やデザイン豊かなものまで厳選した商品をご紹介するので、気になったものがあればぜひチェックしてみてください。
グロウ『デビルロック ウインドブレーカー M1-2(DT0184)』
落ち着いた色合いがおしゃれ
落ち着いた色合いで、大人っぽい印象のウィンドブレーカー。ほどよい厚さなので、季節の変わり目や肌寒いときにさっと一枚羽織るだけで、体温を調節してくれます。アジャスターローコードがついており、冷気の侵入をしっかり防いでくれるのもポイントです。
ふだん使いだけではなく、おでかけやイベントのときにもぴったり。カラーバリエーションも豊富にそろっているので、好みに合わせて選んでみましょう。
ゴールドウイン『ザ ノース フェイス コンパクトジャケット(NPJ21810)』
フードがつけ外しが可能! 安全面もバッチリ
フードはスナップボタンで取りつけてあるので、シーンに合わせていつでも取り外し可能なウィンドブレーカー。撥水加工されており、雨や汚れを防いでくれますし、なにより軽量なので持ち運びも便利です。
また、静電ケア設計がされているのもポイント。静電気が発生しないように特別な設計がされているので、ストレスなく羽織ることができます。そのほか、鮮やかなカラーがそろっているので、迷子になったときでも探しやすいですね。
ルコックスポルティフ『ブレーカージャケット(QMJNJK00)』
ワードロゴが印象的! 遠足でまわりの目線をGET
ワードロゴのデザインが、特徴的でかわいらしいウィンドブレーカーです。カラーは3色そろっており、「ブラックはかっこよくスタイリッシュに」「ネイビーはさわやかでおしゃれに」「ホワイトはキューティーで女の子っぽい印象に」なります。
色によって印象が違って見えるので、お子さんの好みに合わせて選んでみてください。また、撥水加工されているので、水遊びをするときや急に雨が降り出したときでも安心です。
フォレスト『プラスナオ アニマル プリント ウインドブレーカー』
裏側がメッシュ加工だからさらっとした着心地!
手書き風のイラストがおしゃれでかわいらしく、着るだけで子どものテンションもあがるウィンドブレーカーです。いろいろなアニマルがたくさん描かれているので、どんな動物がいるのか探してみるのもおもしろいですね。
裏地にはメッシュ加工が施されており、通気性抜群で蒸れにくいのが特徴。動きまわって熱が体にこもりやすい子どもに適した商品です。
ドライブ『シスキー マウンテンパーカー(510-03)』
紫外線対策もできるから夏の合宿でも活躍!
すぐれた撥水性で表面を水滴や汚れから守ってくれます。UV加工も施されており、なんと紫外線カット率が90%! 紫外線対策ができるので熱中症の心配もなく、夏のアウトドアのイベントのときでも活躍してくれるでしょう。
裾を絞れるので冷気から守ってくれるほかに、内側にはメッシュ加工がされており通気性も抜群です。無地のものもあれば、柄が入っているものもあるので好みで選んでみてください。
ゴールドウイン『ザ ノース フェイス スワロウテイルジャケット(NPJ21853)』
ベンチレーションが2カ所あり、ムレを軽減できる!
背中部分にベンチレーションが2カ所あり、蒸れを軽減できるウィンドブレーカーです。汗ばんだ状態であっても熱がなかにこもることはなく、夏の暑い日でも快適に着用ができます。ペトっと張りつくこともないので、いつでも快適な着心地をたもってくれるのもポイント。
また、静電気の発生を抑えてくれる静電ケアシステムが搭載されているので、安心して羽織ることができますね。シンプルなデザインもポイントで、どの服装にも合わせやすくふだん使いにも便利です。
千趣会『ベルメゾン ジータベーシック 多機能ウインドブレーカー』
暗い道でもわかりやすい再帰反射つき
背中に再帰反射があり、暗い夜道でもわかりやすく安心。綿100%のカットソ-素材だからさわり心地がよく、通気性もいいウィンドブレーカーです。汗をかいたベタつきで不快感を感じることもないでしょう。
フードの取り外しはできませんが、襟内にコンパクトに収納できてものに引っかかる心配はありません。折りたたんだら背中のポケットに収納できるので、きれいにかばんにもしまえるのもポイント。
吸汗速乾性に撥水加工で機能面ばっちり
保温性と吸汗速乾性にすぐれたコットンを使用しており、軽量ながらもあたたかさをたもってくれるすぐれもの。季節の変わり目やちょっと肌寒くなってきたときでも、サッと羽織れます。
撥水加工も施されており、雨が降ったときでも安心ですね。ファスナーとマジックテープの二重構造で、体温調節もばっちり! シンプルな見た目ですが、内側がストライプ模様になっており、おしゃれなジャケットです。
リバーシブルタイプで着こなしを楽しめる
表はシンプル、裏はストリートっぽいワードロゴデザインが描かれたウィンドブレーカー。リバーシブルタイプなので、服装や気分に合わせて着こなせます。ビビットなカラーリングは目立ちやすく、万が一迷子になったときでも探しやすいのがポイントです。
また、保温性にすぐれており、少し肌寒くなってきたときでも安心。上質なコットン素材は手触り抜群で着心地もいいです。フードは着脱可能なので、シーンや用途に合わせて取り外ししてみてください。
ル オーシャン『ラクア キッズウィンドブレーカー(wb-021)』
色のバリエーションが豊富!
カラーバリエーションが豊富で、シンプルおしゃれなバイカラーのものもあれば、かわいらしい星がデザインされたものもあります。きっとお子さんの好みのデザインが見つかるでしょう。
裏地にはメッシュ加工が施されており通気性が抜群で、暑い日でも少し寒い日でも一枚羽織るだけで体温調節してくれます。オールシーズン使えるのでながく着続けられますね。
季節の変わり目に便利!
春秋に着やすいちょうどよい厚さで、肌寒いときにサッと羽織れば体をしっかりあたためてくれます。裏地はやさしいソフト綿が使用されており、着心地も抜群。ファスナーは丈夫に作られているので、カンタンに壊れる心配もありません。
車柄から恐竜柄まで11種類と幅広いデザインが勢揃い! 子どもと相談しながら、お好みのデザインを選んでみてください。
コンパクトで持ち運びに便利
コンパクトに小さく折りたためるウィンドブレーカーで、持ち運びのときでも荷物としてじゃまになることはありません。裏地はメッシュ生地になっており、汗をかいても熱をしっかり外に排出してくれます。
かわいらしいデザインがおしゃれで、パンツやスカートなどいろいろな服装に合わせやすいです。薄くてソフトな触り心地は、小さなお子さんのお肌にも安心です。男女兼用で使えるので、兄弟で使いまわしもできますよ。
やさしい肌触りで快適な着心地
快適な着用感とやさしい肌触りは、デリケートなお肌をもつベビーにも安心です。通気性がよいだけでなく、伸縮性も兼ね備えているので動いてもかっちりとした堅苦しさがありません。
また、デザインのバリエーションが豊富で、大人っぽいフラワー柄・レインボー柄・アニマル柄などさまざま! お子さんと話し合って、好きなデザインを選びましょう。何種類かそろえて、日ごとに使いわけてみるのもいいですね。
薄手で体温調節しやすいタイプ
カラフルな花柄がデザインされている、かわいらしいウィンドブレーカーです。薄手で着用しやすいため、体温の調節がむずかしい春先や秋口にぴったりのお助けアイテム。
ふだん使いで着ていてもかわいいですし、遠足や旅行で着ていけばみんなの注目を浴びられるでしょう。袖口や裾部分は絞れているので、冷気や風も防ぐことができます。見た目だけではなく、機能性も兼ね備えた一品です!
薄手でコンパクトにもなるから便利
通気性抜群で風通しがよく、紫外線からも守ってくれるので、夏の暑い日の使用も可能な万能ウインドブレーカーです。鮮やかでかわいらしいデザインと、ウエスト部分が紐つきになっているのもポイント。
薄手で小さく折りたためるので、ミニサイズのかばんにもすっぽりと収納できます。お散歩や公園に遊びに行くときでも、一枚持っていれば便利ですよ。ボタンとジップのダブル構造で、寒くなったときも外気から守って体温を調節してくれるすぐれものです。
キッズウィンドブレーカーの、選び方とおすすめの商品をご紹介しました。ノースフェイスやナイキなどの人気ブランドから、デザイン性だけでなく、機能性にもすぐれたアイテムを厳選してご紹介しましたが、気になる商品は見つかりましたか?
一枚持っておけばオールシーズン着られる便利アイテムです。変化しやすいお子さんの体温を調整するためにも、ぜひ一枚いかがでしょうか!
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。
服飾の学校にてデザインと縫製を中心に、カラーや繊維など多岐に渡りファッションについて学ぶ。アパレル業に10年従事し、5万人以上のスタイリングの経験を経て、2015年にパーソナルスタイリストとして独立。 これまでの主な仕事に産経新聞、朝時間.jp、主婦の友社での連載、NHKあさイチ出演などがある。著書「迷わないおしゃれ」WAVE出版や、累計500本を超えるコラムなど執筆業の他に、店頭トークイベント・出版社でのセミナー・学校での講演なども行う。 ファッションのサービスではあるが「ファッションを通して新しい自分に出会うことで目標が見つけられた!」「何かにチャレンジしてみたいと思った!」などの感想が並ぶのが特徴。 シンプルなのに、どこかこなれたスタイリングが好評。