猫草とは? 必要性は?
猫が好んで食べる草のことを、総称して「猫草」といいます。エン麦や、小麦、大麦などイネ科の植物が多いです。もともと猫には草を食べる習性があり、理由としては飲みこんだ毛玉を吐くため、おなかの調子を整えるため、味や食感を楽しむため、など諸説あります。
猫にとって猫草は嗜好品のため、必ず与えるべきというものではありません。あげる・あげないは飼い主さんの判断で大丈夫です。ストレス発散のためにも一度用意してみて、興味を示すか示さないかみてみるとよいですね。興味を持てば、引き続き置いてあげるとよいでしょう。
猫草の選び方 種から生育済みまで
ここからは、猫草の選び方について説明します。肉食動物のネコに必要なエサというわけではないので、猫の好みに合わせて選ぶようにしましょう。
また、飼い主としても扱いやすいものを選べるといいですね。ここで紹介する選び方を参考にしてください。
猫草の成長段階で選ぶ
猫草は、すぐに食べられる状態に育てたもの、タネや栽培用キットのものなど成長段階が異なる形態で売られています。それぞれに特徴がありますので、長所と短所を知ったうえで選ぶといいでしょう。
お手軽に与えられる「生育済みタイプ」
生育済みのタイプは、花屋や園芸店の店先で売られているのをよく見かけるかもしれません。すぐに猫が食べられる状態になっているので育てる手間がなく、飼い主がらくできるタイプといえます。また、必要になったときに買えばすぐに猫に与えられますので、猫草を切らすということがありません。
どの種類の猫草が好みかわからない場合は、成長済みのものをいくつか買ってきて与えて好みのものを確認するとよいでしょう。
コスパがよく育てるよろこびがある「種タイプ」
猫草のなかには、種の状態で売られている商品もあります。このタイプは猫が食べられる状態になるまで週単位で時間がかかってしまうのが難点。しかし、飼い猫が好む猫草の種類がわかっているのであれば、このタイプを選んだ方がコスパがよいでしょう。
自分で育てた猫草を飼い猫がよろこんで食べる姿を見るのはうれしいもの。植物を育てるよろこびも味わえますのでガーデニングが好きな人にはおすすめです。
猫草の種類で選ぶ
猫草といっても、さまざまな種類の植物があります。日本でよくみられるのはイネ科の植物で、エン麦のほか小麦や大麦などがよく売られています。エン麦は、オーツ麦やカラス麦とも呼ばれています。
猫ごとに好みは異なりますので、いろいろな種類を試して猫がよく食べるものを与えるのがいいでしょう。
土の種類で選ぶ
猫草は、室内に置くことが多いでしょう。猫によっては土を掘ったり、鉢を倒したりして土を部屋にまき散らしてしまうことも。そんな時は再生粉砕パルプやバーミキュライトを使っているものを選ぶと衛生的かつ片づけもらくです。
また、再生粉砕パルプであれば可燃ごみとして処分できますので、処分の手間も省けます。
安全性を考えると無農薬がベター
猫草によっては、農薬が使われていることもあります。安全性が気になるのであれば、無農薬のものを選ぶといいでしょう。タネにも農薬が使われている場合がありますので、無農薬タネと書かれているものを選んでくださいね。
鉢の材質で選ぶ
ずっと同じ鉢や土を使っていると、衛生状態や猫草の成長への影響が気になるところ。かといって、つねに新しい鉢や土を用意するのは面倒です。また、古いものの処分が気になりますよね。
そんな時は土だけでなく鉢に関しても紙や再生粉砕パルプを使用しているものを選ぶと、可燃ごみとして処分できます。土も可燃ごみとして処分できるのであればまとめて捨てられるのでらくですよ。
猫草は飼い猫の嗜好品やおもちゃとして与えるものとして選ぼう 愛玩動物飼養管理士からのアドバイス
グリーンアドバイザー・愛玩動物飼養管理士
猫草とは、猫が好んで口にする草の総称名です。そのため、猫草という名前の植物はありません。また、猫は肉食性動物なので猫草を必ず与えなくてはいけないというワケではなく、その猫の嗜好品あるいはおもちゃとして位置づけで考えるほうがいいでしょう。
猫草のおすすめ11選 飼い猫に与えたい!
ここからは、猫草のおすすめ11選を紹介します。
グリーンアドバイザー・愛玩動物飼養管理士
グリーンラボは、猫との暮らしを演出できるさまざまなアイテムを販売しているメーカーの商品です。『犬と猫が好きな草の栽培用セットX4個セット』は、古紙製ポット、タネ、栽培用土のセット! すぐに育てることができます。タネはエン麦が使われています! また、セット商品以外にも用土やタネだけの販売もされています。

グリーンラボ『犬と猫が好きな草の栽培用セット×4個セット』








出典:Amazon
種類 | エン麦 |
---|---|
猫草の状態 | タネ |
セット内容 | タネ、用土、ポット |
用土 | バーミキュライト、ピートモス、パーライト |
農薬 | - |
グリーンアドバイザー・愛玩動物飼養管理士
用土も器もあるなら、タネだけを探せばリーズナブル! 福花園種苗『ペットが食べる草のタネ』は、なんと、1リットル分のタネなので、多くの猫草を育てることができます。多頭飼いの方におすすめします。タネはエン麦です。

福花園種苗『ペットが食べる草のタネ』














出典:Amazon
種類 | エン麦 |
---|---|
猫草の状態 | タネ |
セット内容 | タネのみ |
用土 | なし |
農薬 | 農薬不使用タネ |
グリーンアドバイザー・愛玩動物飼養管理士
エムジーエムグリーン『猫草毛玉ケア』は、年間70万食以上のヒット商品。植物を育てることが苦手な方でも、成長したものを送ってもらうことができるのでそのまま与えることができます。また、栽培容器は紙製なので使い終わったらそのまま捨てることも可能です。

エムジーエムグリーン『猫草毛玉ケア』






出典:楽天市場
種類 | エン麦 |
---|---|
猫草の状態 | タネまき後すぐ、発芽してすぐ、少し大きくなってから、すくすく育ってからの4段階から選択可能 |
セット内容 | 栽培済み2鉢セット |
用土 | - |
農薬 | 農薬不使用タネ |
ペティオ『猫の元気草』








出典:Amazon
種類 | エン麦 |
---|---|
猫草の状態 | タネ |
セット内容 | タネ、用土、ポット |
用土 | 培養土 |
農薬 | - |
NEKOZUKI『環研 ねこの草 ニャッパ2個入り』












出典:Amazon
種類 | 大麦 |
---|---|
猫草の状態 | タネ |
セット内容 | タネ、用土、発芽促進用コットン |
用土 | バーミキュライト |
農薬 | 農薬不使用タネ |
キャティーマン『asap 猫の生野菜』












出典:Amazon
種類 | エン麦 |
---|---|
猫草の状態 | タネ |
セット内容 | タネ、用土、ポット、スプーン |
用土 | ココピート |
農薬 | - |
Balai『猫草の種』










出典:Amazon
種類 | - |
---|---|
猫草の状態 | タネ |
セット内容 | タネ、用土、ポット |
用土 | - |
農薬 | - |
にゃんのはな『オーガニック猫草栽培キット』






出典:楽天市場
種類 | 小麦(オーガニック) |
---|---|
猫草の状態 | タネ |
セット内容 | タネ、用土、ポット |
用土 | ココピート |
農薬 | 農薬不使用タネ |
キャティーマン『ネコちゃんの新鮮野菜レストラン』






出典:Amazon
種類 | エン麦 |
---|---|
猫草の状態 | タネ |
セット内容 | タネ、用土、ポット |
用土 | ココピート |
農薬 | 農薬無処理タネ |
CHARM『猫草 やわらか生牧草お試し3種』

出典:Amazon
種類 | エン麦、ねずみ麦、イネ科のモロコシ属 |
---|---|
猫草の状態 | グラス |
セット内容 | グラスECOポット植え(3種) |
用土 | 無肥料の栽培用土 |
農薬 | 農薬不使用タネ |
アオキ産業『エンバク栽培キット 7点セット』

出典:楽天市場
種類 | エン麦 |
---|---|
猫草の状態 | タネ |
セット内容 | タネ、用土、ポット |
用土 | ココピート |
農薬 | - |
「猫草」のおすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする 猫草の売れ筋をチェック
楽天市場、Yahoo!ショッピングでの猫草の売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
そのほかの猫用グッズもチェック 【関連記事】
ふくふく動物病院の院長である平松育子先生への取材をもとに、キャットフードの選び方や種類、おすすめ商品を42選ご紹介。注目のプレミアムフードやグレインフリーフードはもちろん、ドライタイプやウェットタイプ、ダイエット用や病気治療の手助けに適したものなど、いろいろな切り口からキャットフードを紹介。飼...
この記事では、愛玩動物飼養管理士であり、キャットケアスペシャリストとしても活躍されている古川諭香さんへの取材をもとに、猫用おやつを選ぶ際のポイントと、おすすめのおやつをご紹介します。愛猫家にとって、大切なわが家の猫に合うおやつを見つけるのは、なかなか大変ですよね。本記事では、タイプの異なる商品...
この記事では、ふくふく動物病院の院長である平松育子さんにお話をうかがい、猫砂を選ぶポイントを教えていただきました。また、おすすめ商品も13選ご紹介します。愛猫も飼い主さんも快適に過ごせる猫砂を選びましょう。記事の後半には通販サイトの売れ筋ランキングも掲載していますので、あわせて猫砂を選ぶ際の参...
愛玩動物飼養管理士で、キャットケアスペシャリストでもある古川諭香さんに、猫が喜んで遊んでくれる噛むおもちゃのおすすめ商品と選び方を教えてもらいました。噛むおもちゃは、猫が好むまたたびなどが含まれているおもちゃを選ぶと、猫が使用してくれやすくなります。猫が飽きにくいおもちゃがどんなものかを知りた...
この記事ではキャットケアスペシャリストの古川さんに、猫用リュック型キャリーバッグを選ぶポイントとおすすめの商品を教えていただきました。愛猫を連れて出かけるのに欠かせない、猫専用のキャリーバッグ。なかでもリュック型は、飼い主さんが両手を使えるようになるのが大きなメリットです。見た目にもおしゃれで...
愛猫が気に入る猫草を
猫草のおすすめ11商品をご紹介しました。
どれも違いがないように見える猫草ですが、そもそも植物としての種類や、タネから育てるか成長済みのものを買うかという違いもあります。あなたも飼い猫も気に入る猫草を選んでみてくださいね。
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページなどで商品情報を確認できない場合は、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※マイナビおすすめナビでは常に情報の更新に努めておりますが、記事は掲載・更新時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。修正の必要に気付かれた場合は、ぜひ、記事の下「お問い合わせはこちら」からお知らせください。(掲載:マイナビおすすめナビ編集部)
※2020/12/10 コンテンツ追加のため、記事を更新しました。(マイナビおすすめナビ編集部 矢部栞)
『はじめてでもカンタン!多肉植物の育て方・楽しみ方』(コスミック出版)では文を担当。『土作りで決まる!とびきりおいしい野菜の作り方』(ブティック社)『ベランダ菜園 おいしい野菜づくりのポイント70』(メイツ出版)では監修&執筆。『趣味の山野草』、エバーグリーンなどで連載執筆中。 著書は『花とハーブのおまじない』(主婦の友社)(筆名:セレス)をはじめ、着物の植物文様を中心に執筆した『和のお守り文様366日』(PHP研究所)『開運!日本の伝統文様』(日本実業出版社)『日本の文様』(大和書房)など。 豪華客船飛鳥のクルーズ講師、園芸教室Ceresを主宰するほか、都内植木市の園芸相談員歴20年以上。また、産業安全保健エキスパート、理科支援員・コーディネーター・アドバイザーの経歴を活かし『生き物たちのひみつ』(NHK)などのキッズライターととしての顔も持つ。 映画、漫画、健康分野にも精通し各種ライティング実績があるほか、『愛犬の選び方・飼い方・健康管理(主婦の友)』では取材ライターとしての実績あり。 多種多様、動物園の爬虫類館の植物管理経験も。植物はハーブを中心に、野菜、作物、多肉植物を栽培中。ハーブコーディネーター、植物文様研究家としても活動している。 ほかにも撮影現場のインテリアを手がける撮影インテリアコーディネーターとしても活動しており、植物を中心に現場を明るく彩るエキスパートでもある。