ダコタのバッグおすすめ11選【幅広い年齢層に人気】レディースからメンズまで!

[ダコタ]Dakota プルト トートバッグ 1033750 マスタード/53
出典:Amazon
[ダコタ]Dakota プルト トートバッグ 1033750 マスタード/53
出典:Amazon

バッグや財布など、革製品で有名な「ダコタ」。20代~50代と幅広い年齢層の方から人気を集めています。

この記事では、ダコタバッグの選び方とおすすめの商品を紹介していきます。

ダコタのバッグは、デザイン性と機能性を兼ね備えているのが魅力で、レディースのみならずメンズからも支持を集めています。

どんな年齢でもスタイリングしやすい人気モデルもご紹介するので、バッグ選びの参考にしてみてくださいね!


目次

この記事を担当するエキスパート

ファッション専門エディター
Lisa
2006年よりマタニティウェア&ベビーグッズを扱う通販誌、ロハス系雑貨&コスメを扱う通販誌の編集部で、編集のいろはと商品の目利きを学ぶ。同編集部に3年間在籍後、某出版社の女性ファッション誌編集部に移籍。4年間在籍し、ファッションエディターとしての経験を積む。その後、4年間カタールでの海外生活を経験。その間もフリーランスライターとして、ファッション誌やブランドムック、子育て情報アプリなどの執筆にあたる。 現在はファッションカテゴリに留まらず、海外生活や子育ての経験を生かし、WEBライターやメディアディレクターとしても活動中。

マイナビおすすめナビ編集部

担当:ファッション
西原 みなみ

「ファッション」カテゴリーを担当。仕事と育児の両立に奮闘中の20代ママ編集部員。プチプラアイテムを活かしたきれいめコーデが得意で、オンオフ着まわせる洋服に飛びつきがち。最近のマイブームは、子供とリンクコーデをしてでかけること。

◆本記事の公開は、2020年07月22日です。記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆価格、送料、納期やその他の詳細については、商品のサイズや色等によって異なる場合があります。◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆広告は「PR」と表記し明確に区別しています。

ダコタのバッグが人気の理由とは? 幅広い年代の女性から支持されている!

 

日本のバッグメーカー「プリンセス トラヤ」のオリジナルブランド「ダコタ」。ダコタは1969年にカジュアルブランドとして設立され、現在はバッグと財布を中心に製造・販売をしています。

天然素材の雰囲気を活かしたナチュラルなアイテムが豊富で、飽きのこないシンプルなデザインが特徴です。

ダコタのバッグは、革本来の素材感を引き立てるシンプルなデザインで、経年変化を楽しめるのが特徴。収納が多かったり2way仕様になっていたりと実用性も重視しています。

ダコタのバッグおすすめ11選 ショルダーバッグやトートバッグ、2wayも!

たくさんの種類があるダコタのバックのなかから、厳選したおすすめの商品を紹介していきます。ぜひチェックしてみてくださいね。

Dakota(ダコタ)『キューブ ショルダーバッグ(1030300)』

カラバリ豊富! 70年代デザインのレトロさが魅力

70年代のレトロデザインがかわいいショルダーバッグです。コロンとした丸いフォルムで、女性らしい雰囲気を演出してくれます。奥行が9cmもあるので収納力もあります。

カラーバリエーションが豊富なのもポイント。自分のファッションに合わせて好きな色を選ぶことができます。斜め掛けにして両手を空けることができるので旅行でも大活躍しますよ。

Dakota(ダコタ)『ラポール トートバッグ』

Dakota(ダコタ)『ラポールトートバッグ』 Dakota(ダコタ)『ラポールトートバッグ』 Dakota(ダコタ)『ラポールトートバッグ』
出典:楽天市場 この商品を見るview item

ざっくりデザインがおしゃれ、収納たっぷりで高機能

くったりとしたシルエットがユニークでかわいらしいバッグです。ざっくりデザインがラフでおしゃれな雰囲気があります。さまざまなファッションに合わせやすいので、毎日使いたくなりますよ。

開閉部がマグネット式になっているのも特徴。パッと開いて荷物を出し入れできます。オープンポケットやファスナーポケットが付いているので、スマホや鍵を整理しながら収納できますよ。

Dakota(ダコタ)『ピット トートバッグ』

Dakota(ダコタ)『ピットトートバッグ』 Dakota(ダコタ)『ピットトートバッグ』 Dakota(ダコタ)『ピットトートバッグ』
出典:楽天市場 この商品を見るview item

季節を問わず使えるボーダー模様のカジュアルバッグ

季節を問わないラフなボーダー模様が魅力的。筆で描いたような少し掠れたタッチが手書きのあたたかさを感じさせてくれます。ハンドルはヌメ革を使用していて、使うほどに味がでますよ。

カジュアルながらもさわやかな3色から選ぶことが可能。どの色も日常にフィットしてくれます。丈夫な張りのあるコットンを使用していて長く愛用できるのも魅力のひとつです。

Dakota(ダコタ)『ブラックレーベル ノマド 2WAYショルダーバッグ』

Dakota(ダコタ)『ブラックレーベルノマド2WAYショルダーバッグ』 Dakota(ダコタ)『ブラックレーベルノマド2WAYショルダーバッグ』 Dakota(ダコタ)『ブラックレーベルノマド2WAYショルダーバッグ』 Dakota(ダコタ)『ブラックレーベルノマド2WAYショルダーバッグ』 Dakota(ダコタ)『ブラックレーベルノマド2WAYショルダーバッグ』 Dakota(ダコタ)『ブラックレーベルノマド2WAYショルダーバッグ』 Dakota(ダコタ)『ブラックレーベルノマド2WAYショルダーバッグ』
出典:Amazon この商品を見るview item

メンズ向けのスタイリッシュな2WAYバッグ

ダコタには、レディースだけでなくメンズ向けのシリーズも販売されています。こちらはシンプルな作りの2WAYショルダーバッグ。A4サイズにも対応しているので、ふだん使いからビジネスシーンでも活用できます。

ファスナータイプなので持ち運ぶ際にも安心。カジュアルなのにスマートなデザインなのも魅力です。

Dakota(ダコタ)『ジェントリー トートバッグ』

Dakota(ダコタ)『ジェントリートートバッグ』 Dakota(ダコタ)『ジェントリートートバッグ』 Dakota(ダコタ)『ジェントリートートバッグ』
出典:楽天市場 この商品を見るview item

やわらかなレザーとシンプルデザインが日常使いに◎

シンプルなデザインの大容量トートバッグです。やわらかな素材感で、ナチュラルでおしゃれな雰囲気があります。メイン収納の部分にはファスナーが付いているので、なかに入れたものが落ちてしまうことがありません。

内側にファスナーポケットとふたつのオープンポケットが付いていて小物が収納しやすいのも魅力です。収納力は高いのに見た目はスッキリしているので、幅広いシーンで活躍してくれますよ。

Dakota(ダコタ)『グレース トートバッグ』

Dakota(ダコタ)『グレーストートバッグ』 Dakota(ダコタ)『グレーストートバッグ』 Dakota(ダコタ)『グレーストートバッグ』 Dakota(ダコタ)『グレーストートバッグ』 Dakota(ダコタ)『グレーストートバッグ』 Dakota(ダコタ)『グレーストートバッグ』 Dakota(ダコタ)『グレーストートバッグ』
出典:Amazon この商品を見るview item

上品なドレープ感がおしゃれなトート

上品なドレープ感がおしゃれなデザインです。コンパクトに畳めるのでサブバッグとしてもおすすめ。背面にはファスナー付きのポケットがあり、パスケースなどを収納できます

持ち手がソフトな仕立てで、肩や腕にやさしくなじんでくれます。A4のファイルも入るサイズで内側の収納もたっぷり。通勤・通学用としても大活躍です。

Dakota(ダコタ)『キャパ ショルダーバッグ』

Dakota(ダコタ)『キャパショルダーバッグ』 Dakota(ダコタ)『キャパショルダーバッグ』 Dakota(ダコタ)『キャパショルダーバッグ』
出典:楽天市場 この商品を見るview item

どんなシーンにもぴったり合うシンプルな2way

ソフトな手触りのシュリンクレザーの素材感を活かしたデザインで、どんなシーンにも合うのが特徴です。厚ヌメ革に素押しされたロゴが、ダコタらしく上品な印象を与えてくれます。

サイズは小振りですが、長財布やA5サイズのノートも入る収納力があります。取り外し可能なショルダーベルトが付いているので、ファッションに合わせて使いわけができます

Dakota(ダコタ)『ダイブ ショルダーバッグ』

Dakota(ダコタ)『ダイブショルダーバッグ』 Dakota(ダコタ)『ダイブショルダーバッグ』 Dakota(ダコタ)『ダイブショルダーバッグ』
出典:楽天市場 この商品を見るview item

ステッチがきいた可愛いデザイン

コンパクトに見えてしっかり荷物が入る、肩掛けタイプのダイブシリーズ。メイン収納部にはマチがついていて、自立して荷物がたっぷり入ります。大きさはA5サイズのノートが入るくらい。

丸みのあるフォルムとステッチをきかせたデザインがかわいらしい印象ですね。ショルダー部分は2.5cmと太めの設計なので、肩に負担がかかりにくいのがポイントです。

Dakota(ダコタ)『シャーロット トートバッグ』

Dakota(ダコタ)『シャーロットトートバッグ』 Dakota(ダコタ)『シャーロットトートバッグ』 Dakota(ダコタ)『シャーロットトートバッグ』
出典:楽天市場 この商品を見るview item

通勤や通学にもおすすめ

A4サイズの書類が入る、通勤や通学にもおすすめのトートバッグです。ふっくらとした革の質感がカジュアルでおしゃれ。前面のポケットがデザインのアクセントになっています。

付属のレザータグは着脱可能で、ひとつひとつ型押しされています。

Dakota(ダコタ)『アーロ 2wayハンドバッグ』

Dakota(ダコタ)『アーロ2wayハンドバッグ』 Dakota(ダコタ)『アーロ2wayハンドバッグ』 Dakota(ダコタ)『アーロ2wayハンドバッグ』
出典:楽天市場 この商品を見るview item

重厚感のあるクラフト風メッシュで大人の雰囲気漂う

クラフト風のメッシュデザインがワンランク上の大人の雰囲気を魅せてくれます。ゴールドの箔押しが施されたチャームが付いていて高級感もあります。

メッシュ部に職人が手作業でバフ加工を施しているのもポイント。使い込んだかのような質感を表現しています。長財布や500mlのペットボトルが縦でも横でも入るので、お出かけにぴったりですよ。

Dakota(ダコタ)『サンセット2 ハンドバッグ』

Dakota(ダコタ)『サンセット2ハンドバッグ』 Dakota(ダコタ)『サンセット2ハンドバッグ』 Dakota(ダコタ)『サンセット2ハンドバッグ』
出典:楽天市場 この商品を見るview item

しなやかな馬革とフォルムが女性らしさを際立てる

軽くてしなやかな馬革を使用し、クタっとしたフォルムが女性らしい印象のバッグ。発色のいいカラーリングで艶やかな仕上がりが魅力。トートとショルダーの2way仕様なので、デイリーバッグとして大活躍します。

スリムに見えますが、奥行が7cmあり、しっかりと荷物を入れることができます。ファスナータイプなので防犯面も問題ありません。

おすすめ商品の比較一覧表

画像
Dakota(ダコタ)『キューブ ショルダーバッグ(1030300)』
Dakota(ダコタ)『ラポール トートバッグ』
Dakota(ダコタ)『ピット トートバッグ』
Dakota(ダコタ)『ブラックレーベル ノマド 2WAYショルダーバッグ』
Dakota(ダコタ)『ジェントリー トートバッグ』
Dakota(ダコタ)『グレース トートバッグ』
Dakota(ダコタ)『キャパ ショルダーバッグ』
Dakota(ダコタ)『ダイブ ショルダーバッグ』
Dakota(ダコタ)『シャーロット トートバッグ』
Dakota(ダコタ)『アーロ 2wayハンドバッグ』
Dakota(ダコタ)『サンセット2 ハンドバッグ』
商品名 Dakota(ダコタ)『キューブ ショルダーバッグ(1030300)』 Dakota(ダコタ)『ラポール トートバッグ』 Dakota(ダコタ)『ピット トートバッグ』 Dakota(ダコタ)『ブラックレーベル ノマド 2WAYショルダーバッグ』 Dakota(ダコタ)『ジェントリー トートバッグ』 Dakota(ダコタ)『グレース トートバッグ』 Dakota(ダコタ)『キャパ ショルダーバッグ』 Dakota(ダコタ)『ダイブ ショルダーバッグ』 Dakota(ダコタ)『シャーロット トートバッグ』 Dakota(ダコタ)『アーロ 2wayハンドバッグ』 Dakota(ダコタ)『サンセット2 ハンドバッグ』
商品情報
特徴 カラバリ豊富! 70年代デザインのレトロさが魅力 ざっくりデザインがおしゃれ、収納たっぷりで高機能 季節を問わず使えるボーダー模様のカジュアルバッグ メンズ向けのスタイリッシュな2WAYバッグ やわらかなレザーとシンプルデザインが日常使いに◎ 上品なドレープ感がおしゃれなトート どんなシーンにもぴったり合うシンプルな2way ステッチがきいた可愛いデザイン 通勤や通学にもおすすめ 重厚感のあるクラフト風メッシュで大人の雰囲気漂う しなやかな馬革とフォルムが女性らしさを際立てる
シリーズ キューブ ラポール ピット ノマド ジェントリー グレース キャパ ダイブ シャーロット アーロ サンセット2
対応サイズ 幅24×奥行9×高さ13cm 幅24×奥行12×高さ26.5cm 幅38×奥行21×高さ27cm、A4ファイル 縦32cm×横38cm×まち13cm 幅40×奥行11.5×高さ27cm、A4ファイル 幅49×奥行15×高さ29cm、A4ファイル 幅23×奥行9.5×高さ21cm A5 A4 幅36×奥行12×高さ28cm 幅36×奥行7×高さ24cm、B5ファイル
持ち方 肩掛け ハンドル ハンドル ハンドル、肩掛け ハンドル ハンドル ハンドル、肩掛け ショルダー 肩掛け、手持ち ハンドル、肩掛け ハンドル
開閉 ファスナー マグネット マグネット ファスナー ファスナー ファスナー ファスナー ファスナー ファスナー ファスナー ファスナー
ポケット ファスナーポケット×2、オープンポケット×2 ファスナーポケット×2、オープンポケット×2、マグネットポケット×1 ファスナーポケット×2、オープンポケット×4 ファスナーポケット×2、オープンポケット×4 ファスナーポケット×2、オープンポケット×2 ファスナーポケット×2、オープンポケット×2 ファスナーポケット×2、オープンポケット×2 マグネット式ポケット×1、ファスナーポケット×1 外:ファスナーポケット×1、マグネットポケット×1 ファスナーポケット×2、オープンポケット×2 ファスナーポケット×2、オープンポケット×2
ロゴ 表中央 表中央 表中央 チャーム 表中央 チャーム 表中央下部 表中央 表中央上部 チャーム チャーム
商品リンク

通販サイトの人気ランキング ダコタバッグの売れ筋をチェック

Amazon、楽天市場でのダコタバッグの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

Amazon:Dakota(ダコタ) ランキング
楽天市場:バッグ(ダコタ)ランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

ダコタのバッグの選び方 ファッション専門エディターに取材

ダコタのバッグを選ぶときは、デザインはもちろん、大きさや素材に使用されている革の種類などにも注目しましょう。それぞれのポイントを詳しく解説していくので、ぜひ参考にしてください。

定番の「ジェントリー」「プルト」「ラポール」から選ぶ ポイント1

 

ダコタの定番といえば「ジェントリー」「プルト」「ラポール」の3種類です。どのシリーズも手触りのよい牛革を使用しており、高級感のある風合いが魅力。ダコタのバッグをはじめて購入するという人は、これらのシリーズから選ぶのがおすすめですよ。

ジェントリーはシンプルなデザインとやわらかいレザーが特徴で、ふだん使いしやすいシリーズです。プルトは大胆な素押しのロゴが遊び心を感じさせてくれます。ラポールはざっくりとしたかわいいフォルムが魅力的。どれもソフトな本革で仕立てているので使いやすいですよ。

女性らしさを感じるデザインのシリーズから選ぶ ポイント2

ダコタのバッグは、幅広い年齢層の女性から支持を集めています。シンプルさとかわいさを兼ね備えている、女性らしいデザインが魅力のシリーズもあるので、紹介していきます。

上品な女性にぴったり「キューブ」「グレース」「キャパ」

 

上品な女性には「キューブ」「グレース」「キャパ」の3種類がおすすめです。

キューブは70年代のダコタを代表するシリーズです。レトロな雰囲気のなかにおしゃれさがあります。
グレースは軽くてやわらかい革を使用していてドレープ感があります。キャパは幅広いファッションにマッチするデザインが特徴です。

丸いフォルムがかわいい「ハーバル」「マーロン」

 

女性らしくかわいいバッグがほしいなら「ハーバル」「マーロン」がおすすめです。

ハーバルはナチュラルな革にカジュアル感がマッチしていてふだん使いしやすいデザインになっています。2wayタイプのものもあり実用的です。マーロンはコロンとしたフォルムがクラシカルでかわいらしい印象を与えてくれます。

メッシュが魅力「アーロ」「ランカスター」「ケベック」

 

「アーロ」「ランカスター」「ケベック」はメッシュが特徴。ハンドメイドのぬくもりを感じさせてくれます。

アーロはメッシュが大きめで、重厚感が溢れる大人のバッグに仕上がっています。ランカスターはメッシュが小さめ。上品なフォルムに仕立てられていて、ぬくもりを感じられます。ケベックはメッシュの部分が多いので手編感を感じさせてくれます。

日本らしいデザインの「チーザレ」

 

「チーザレ」は日本の伝統工芸からインスピレーションを受けた柄が特徴的です。寄木細工柄に艶と深みのあるワックス加工を施しており、立体感があります。

50周年モデルには小鳥がはばたく様子がプリントされていて、日本らしい和テイストになっています。持っているだけでやさしい気分になれそうです。

牛革以外の素材を使ったシリーズも! ポイント3

ダコタのバッグは牛革以外の素材を使用したシリーズもあります。牛革とは違ったよさがあり、雰囲気も変わりますよ。詳しく説明していくので、ぜひ参考にしてください。

馬革・ヤギ革製でやわらかい「サンセット2」「アミューズ」

 

馬革を使用した「サンセット2」はやわらかく軽いのが特徴です。独特な深みのある色合いがたのしめます。カジュアルな服装にもぴったりです。

ヤギ革を使った「アミューズ」はやわらかく耐久性にすぐれています。ほどよいツヤで上品な印象を与えます。スタイリッシュな服装にもカジュアルな服装にも合わせやすいですよ。

革以外の素材なら「ランドリー」「ピット」「ウォルト」

 

ダコタには革以外の素材を使用したカジュアルなバッグもたくさんあります。

「ランドリー」はデニム生地を使用していてふだん使いしやすいバッグになっています。「ピット」は張りのあるコットンが使われていて、気軽に持ち歩けるのが魅力。「ウォルト」は帆布を使っていて、厚めで丈夫なバッグに仕上がっています。

どのシリーズも面倒なお手入れがいらないので、革製よりも気軽に使えますよ。

収納するものに合わせてサイズを選ぶ ポイント4

 

ダコタのバッグはサイズ展開が多くなっています。見た目だけではなく、収納するものに合わせてサイズを選ぶことも重要です。

通勤や通学に使用するなら、A4の書類などを折らずに収納できるサイズがぴったりです。デートなどお出かけのときに持つならB5サイズのバッグがおすすめです。使用シーンや収納量に合わせてサイズを選ぶことで、使いやすいバッグと出会うことができますよ。

トート? ショルダー? バッグのタイプで選ぶ ポイント5

 

ダコタのバッグは同じシリーズでも異なるタイプのバッグがそろっています。ファッションのアクセントになるハンドバッグや肩掛けしやすいトートバッグ、両手を空けることのできるショルダータイプなどがあります。

2way仕様のものは場面に応じて使い方を変えることができるのが魅力。外ポケットが付いていたり内側の収納が多いものもあるので、購入前に確認してみてください。

ダコタのロゴの種類で選ぶのもおすすめ ポイント6

 

ブランドのバッグを持つときに気になるのが、ロゴマークです。ダコタのロゴの種類はいくつかあります。定番は「Dacota」のロゴとメッセージが刻印されたタイプ。さり気ないロゴマークがおしゃれですよ。

バッグの全面に手書き風に文字が刻印されているものもあります。ロゴをデザインの一部にしていてとても印象的です。ロゴが刻印されたタグが付いているものもあるので、好みのものを選んでみてください。

自分の好みのシリーズを見極めよう エキスパートからのアドバイス

ファッション専門エディター:Lisa

ファッション専門エディター

気取らないデザインで、独自の世界観を持つダコタ。流行に左右されず、自分の好きな物を大切に使いたいという人におすすめのバッグが豊富にそろっています。

使いやすさを追求したポケットの配置やファスナー使いといったディテールも日本のメーカーならでは

シリーズごとに特徴があるので、まずはどのシリーズが自分好みか見極めるところから始めると、お気に入りの一品に出会えますよ。

ダコタのバッグの人気モデル どんな年齢でもスタイリングしやすい!

ここからはスタイリングしやすいダコタのバッグをピックアップして紹介していきます。

自然な革の風味を生かしているブランドだから持つだけでおしゃれな印象を与えてくれます。ぜひ、ダコタのバッグとともにコーディネートを楽しんでみてください!

Dakota(ダコタ)『キューブシリーズ』 カラバリ豊富でカジュアルスタイルの王道!

 

ナチュラルに肌に馴染む上質の革、発色のいいカラーが普段コーデのポイントになります。デイリー使用に適したサイズ感で、使い心地も抜群で、持ち手の裏側はコットン素材を使用しており、荷物をたくさん収納していただいても比較的負担が少なくなっています。バッグの正面には「Dakota」のブランドロゴがさりげなく刻印されています。

カジュアルなパンツスタイルから、ロングスカートを併せてフェミニンなコーデにも合う万能バッグです。ボーダーのカットソーに濃紺のデニムを併せてあげれば、カジュアルなパリジェンヌ風コーデにも。間違いなく使えるアイテムです!

Dakota(ダコタ)『プルト トートバッグ』 普段使いからビジネスシーンまで

 

ビジネスシーンにも溶け込むダコタでも人気のシリーズがリニューアルしました!オイルの入った上質なレザーに素押しされた大胆なロゴがアクセントになった【プルト】シリーズです。 単色使いのシンプルなデザインながら、大判のロゴ素押しが大胆に施され、オシャレ感満載の大人トートバッグ。手書き風のメッセージが、温かみのある印象を演出!

スーツコーデにも馴染むデザインで、通勤時に使っている方も多いとか。ロゴの型押しが印象的なので、白いTシャツにデニム、スニーカーコーデでも合わせやすそうですよね。写真のように、ロングシャツに合わせてもおしゃれです。

ダコタのバッグのお手入れ方法

 

ここでは、ダコタのバッグのなかでも一般的な、牛革や山羊革などの経年変化する素材のお手入れ方法について解説します。バッグの素材によってお手入れ方法が変わるので、お手入れ前によく確認してくださいね。

経年変化する革のお手入れ方法は、まず柔らかいブラシでほこりなどの汚れを取り除きます。その後、革専用のクリームで革を保湿し、少し時間をおいて柔らかい布で乾拭きをすればOK!

定期的なお手入れで、お気に入りのバッグを長く使うことができますよ。

ほかのレディースバッグのおすすめ商品もチェック! 【関連記事】

長く愛用できるよう飽きの来ないデザインを選ぼう

この記事では、ダコタのバックを選ぶポイントとおすすめの商品を紹介しました。ダコタのバッグは、シンプルながらも細部にまでこだわって作られています。飽きのこないデザインなので長く愛用することもできます。あなたにぴったりな、ダコタのバッグをさがしてみてくださいね。

◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部

page top button