PR(アフィリエイト)

うさぎ用ハーネスおすすめ9選【うさんぽに!】マルカンやドギーマンなど

うさぎ用ハーネスおすすめ9選【うさんぽに!】マルカンやドギーマンなど
うさぎ用ハーネスおすすめ9選【うさんぽに!】マルカンやドギーマンなど

◆本記事はプロモーションが含まれています。

うさぎと外をお散歩することを「うさんぽ」と呼び、近年、うさんぽを楽しむ飼い主が増えています。うさぎの安全を守り安心してうさんぽをするためには、うさぎ用のハーネスが必要不可欠。この記事では、ペットドクターの霍野晋吉さんにお話をうかがい、うさぎの安全を守るうさぎ用ハーネスの選び方とおすすめの商品をご紹介します。


目次

全てを見る全てを見る

この記事を担当するエキスパート

エキゾチックアニマルの専門医~犬猫以外のペットドクター~
霍野 晋吉(つるの しんきち)
皆さんはじめまして、私はエキゾチックアニマル専門獣医師の霍野(つるの)と言います。 えっ、エキゾチックアニマルって言葉知りませんか?ウサギやハムスター、インコやカメなどの犬猫以外のペットを指します。 23年前に日本初の専門病院である『エキゾチックペットクリニック』を開業しました。症例数は月に400件を超えているベテラン獣医師です。他にもエキゾチックアニマルのセミナーも企画し、沢山の医療や飼育の書籍を執筆しています。 もっとエキゾチックアニマルの情報を知りたい方は、【Dr.ツルのエキゾチックアニマル情報室】をご覧になってください。専門獣医師によるサイトですので、他にはない病気の記事も多く、とても役にたつこと間違いなしです。 ウサギの専門家による【一般社団法人日本コンパニオンラビット協会】の理事長としても、2020年10月から活動をします。こちらも、ウサギ好きな方は必見ですよ。ウサギの検定を受けてみませんか? エキゾチックアニマルに関することは勿論のこと、ご縁を感じた方がいましたら、いつでもお声かけてください。

マイナビおすすめナビ編集部

担当:食品・ドリンク、ペット
吉川 優美

「ペット」「食品」「ドリンク・お酒」カテゴリーを担当。犬とネットショッピングをこよなく愛する主婦編集者。主婦仲間から情報収集をし、家族が喜ぶおいしい食べ物や調味料を探すのが日課となっている。

うさぎ用ハーネスの選び方

庭の芝生をかけるうさぎ
Pixabayのロゴ
庭の芝生をかけるうさぎ
Pixabayのロゴ

うさぎ用ハーネスを選ぶとき、ハーネスの種類や素材について知っておくと自分のうさぎに合ったハーネスを選びやすいです。

ここでは、うさぎ用ハーネスの種類や素材について詳しく説明します。ぜひ参考にして、自分のうさぎに合ったハーネスはどのタイプか、事前にイメージしておきましょう。

ハーネスの種類で選ぶ

うさぎ用のハーネスには、身体を動かしやすい紐タイプのものと、胴を包んでしっかりと固定するベストタイプの2種類があります。

通気性がいい「紐タイプ」

 

体を固定する部分が紐でできており、両前足と胴を紐に通したあとバックルや金具でとめて装着するタイプのハーネスです。

体を覆う部分が少ないため、通気性がよくあたたかい季節でも蒸れにくいのが特徴です。紐の長さも調整ができるので、成長に合わせて長さを変えることもできます。

安定感のある「ベストタイプ」

 

胴部分や首元をベストで覆い、背中の中心部分に引紐を止める金具などがついているタイプのハーネスです。ベスト部分が洋服のようになっていてかわいらしいものも多くありますよ。

バックルまたはマジックテープ(面ファスナー)で止めるタイプが多く、紐タイプのバックルにくらべて外れにくいともいわれています。引き紐を引くときも、ベスト全体を引き上げるので、首がしまりにくく安定感があるのが特徴です。

ハーネスの素材にも着目

 

うさぎは毛がふわふわで、暑さに弱い生き物です。あたたかい季節にハーネスをつけてうさんぽをする場合は、ハーネスの素材が通気性のいいものかどうかを必ず確認しておきましょう。

紐タイプのハーネスの場合そこまで注意する必要はありませんが、ベストタイプの場合は生地の裏面がメッシュ素材になっているかどうか、生地が薄くて通気性のいい素材かどうかも確認しておきましょう。

背中で装着するタイプは着脱がラク

 

ベストタイプのハーネスは、前足と首部分を通して体の前でバックルにて止めるタイプのものが多いですが、抱っこがキライなうさぎだと着脱がしにくいことも。

抱っこがキライなうさぎには、身体の後ろでマジックテープ(面ファスナー)やバックルで固定するタイプのハーネスがおすすめです。前足と首部分を通しさえすれば、あとは背中部分の金具やマジックテープ(面ファスナー)を止めるだけなので着脱がラクですよ。

ハーネスの音にも注意して

 

うさぎは耳が大きく、人間よりも音に敏感な動物です。なかには、ハーネスについている鈴の音や、リードをつなぐための金属音がキライなうさぎもいます。

音に敏感なうさぎを飼っている場合は、鈴がついていないものや金属音に配慮されている商品を選ぶようにしましょう。

おしゃれしたいなら洋服一体型がかわいい

 

ベスト部分が洋服のようになっていて、ファッション性の高いハーネスも多く販売されています。

通常のハーネスに慣れてきたら、おしゃれな洋服タイプのハーネスにするのもいいでしょう。かわいい洋服タイプのハーネスでうさんぽすれば、道行く人の注目の的になること間違いなし。たとえば、ハロウィンやクリスマスシーズンなどのイベントに合わせておめかしさせて、うさんぽするのもすてきですね。

うさぎによってはハーネスを嫌うので注意 ペットドクターからのアドバイス

エキゾチックアニマルの専門医~犬猫以外のペットドクター~:霍野 晋吉(つるの しんきち)

エキゾチックアニマルの専門医~犬猫以外のペットドクター~

ウサギは本来、体に紐や服を装着されることを嫌います。それを好むかは、それぞれのウサギの好みもあり、なかにはとても嫌がることも。

飼い主さんの希望よりも、ウサギの好みに合わせて選んであげましょう。また、お外への散歩なので逃げ出さないようにしっかりとした商品がいいですね!

うさぎ用ハーネスおすすめ3選|紐タイプ 通気性重視!

1年をとおして使える通気性のいい紐タイプのうさぎ用ハーネスのなかから、おすすめの3商品を紹介します。

エキゾチックアニマルの専門医~犬猫以外のペットドクター~:霍野 晋吉(つるの しんきち)

エキゾチックアニマルの専門医~犬猫以外のペットドクター~

アンバーテック『うさちゃんラクラクハーネス&リードセット』は、体に違和感を感じないメッシュ素材で、ウサギのために作られた商品です。脱着を嫌がるウサギでもストレスなく付けられます。

ドギーマンハヤシ『ミニアンマン ウサギのかんたんハーネスリード』

ドギーマンハヤシ『ミニアンマンウサギのかんたんハーネスリード』 ドギーマンハヤシ『ミニアンマンウサギのかんたんハーネスリード』 ドギーマンハヤシ『ミニアンマンウサギのかんたんハーネスリード』
出典:Amazon この商品を見るview item

ハーネス&リード一体型で持ち運びしやすい!

胴輪の部分にちょうちょのワッペンがついていて、かわいらしいデザイン。色もピンクとグリーンの2色から選べます。胴輪に前足と胴を通して、ちょうどいい位置で装着が完了するので、着せるのも抱っこ1回で済むのでラクですよ。

ハーネスとリードがセットになっているので、別途リードを購入する必要もありません。価格も手頃で、はじめてうさぎ用ハーネスに挑戦する人にぴったりな商品です。

ハーネスタイプ 紐タイプ
素材 ポリエステル、ポリアセタール、スチール、亜鉛ダイキャスト
目安体重 -

ハーネスタイプ 紐タイプ
素材 ポリエステル、ポリアセタール、スチール、亜鉛ダイキャスト
目安体重 -

マルカン『うさちゃんのうきうきハーネス』

万が一のときも安心できる迷子札&鈴つき!

やわらかい背中当てつきで、引っ張った時に首と身体に力が分散されてうさぎの身体への負担が少ないハーネスです。うさんぽ中に、万が一迷子になってしまったときも安心な迷子札つき

ハーネスを固定するバックルも、うさぎの脇腹部分についているので、抱っこができればかんたんに着脱が可能です。抱っこが苦にならず、鈴や金具の音があまり気にならないうさぎ向けの商品です。

ハーネスタイプ 紐タイプ
素材 紐:ポリエステル、バックル:ポリアセタール、ナスカン:ダイカスト、鈴:真鍮、背中あて:ポリウレタン、ネームプレート:塩化ビニール
目安体重 -

ハーネスタイプ 紐タイプ
素材 紐:ポリエステル、バックル:ポリアセタール、ナスカン:ダイカスト、鈴:真鍮、背中あて:ポリウレタン、ネームプレート:塩化ビニール
目安体重 -

ドギーマンハヤシ『ミニアニマン ウサギの8ハーネス&リード』

細くやわらかい紐がやさしく身体をホールド

胴輪とリードにやわらかく細い紐を採用したハーネスです。首まわりと胴まわりのサイズ調整が可能でやさしい付け心地。子うさぎから大人になるまで使えます。

後ろのバックルで固定するタイプで、首と胴を通せばかんたんに脱着可能です。抱っこが苦手なうさぎを飼っている人や、着脱がかんたんにできるハーネスがほしい人におすすめの商品です。

ハーネスタイプ 紐タイプ
素材 ポリエステル、ポリアセタール、スチール、亜鉛ダイキャスト
目安体重 -

ハーネスタイプ 紐タイプ
素材 ポリエステル、ポリアセタール、スチール、亜鉛ダイキャスト
目安体重 -

うさぎ用ハーネスおすすめ6選|ベストタイプ 身体をしっかりホールド!

うさぎの胴をすっぽり包むやさしいつけ心地のものや、洋服タイプでかわいらしいものなど、ベストタイプのうさぎ用ハーネスを6商品ご紹介します。

エキスパートのおすすめ

ペティオ『アドメイトラパン ラパンウォークハーネス』

ペティオ『アドメイトラパンラパンウォークハーネス』 ペティオ『アドメイトラパンラパンウォークハーネス』 ペティオ『アドメイトラパンラパンウォークハーネス』 ペティオ『アドメイトラパンラパンウォークハーネス』 ペティオ『アドメイトラパンラパンウォークハーネス』 ペティオ『アドメイトラパンラパンウォークハーネス』 ペティオ『アドメイトラパンラパンウォークハーネス』 ペティオ『アドメイトラパンラパンウォークハーネス』 ペティオ『アドメイトラパンラパンウォークハーネス』
出典:Amazon この商品を見るview item

シックなデザイン&抱っこいらずで着用できる!

どんなうさぎにも似合うかわいすぎないシックなデザイン。裏面はメッシュ素材になっているので通気性も良好です

背中側からベストをかぶせたあと、首と胴まわりを面ファスナー&バックルで固定するので、うさぎを抱き上げなくても着用することができます。抱っこがとにかく苦手なうさぎを飼っている人や、ベストタイプのハーネスがはじめての人はぜひチェックしてみてください。

ハーネスタイプ ベストタイプ
素材 ポリエステル、亜鉛合金
目安体重 -

ハーネスタイプ ベストタイプ
素材 ポリエステル、亜鉛合金
目安体重 -

エキゾチックアニマルの専門医~犬猫以外のペットドクター~:霍野 晋吉(つるの しんきち)

エキゾチックアニマルの専門医~犬猫以外のペットドクター~

ラクに着用できるペティオ『アドメイトラパン ラパンウォークハーネス』。一度嫌がったら二度と着てくれませんので、そんな悩みを解決した逸品です。

エキスパートのおすすめ

レインボー『うさぎのハーネス ランランハーネス』

レインボー『うさぎのハーネスランランハーネス』 レインボー『うさぎのハーネスランランハーネス』 レインボー『うさぎのハーネスランランハーネス』
出典:Amazon この商品を見るview item

ボーダー柄がおしゃれ!クッション素材で着心地も

ボーダー柄がカジュアルでおしゃれなベストタイプのうさぎ用ハーネス。飼い主さんもボーダー柄の洋服を着て散歩すれば、ちょっとしたペアルックも楽しめちゃいます。

ハーネスの生地の裏側はメッシュ&クッション素材。身体にやさしい着心地で、通気性も充分。前足を通したあとに、前で面ファスナーとバックルで固定して着用するので、抱っこをイヤがらないうさぎにぴったりです。

ハーネスタイプ ベストタイプ
素材 メッシュ&クッション
目安体重 -

ハーネスタイプ ベストタイプ
素材 メッシュ&クッション
目安体重 -

エキゾチックアニマルの専門医~犬猫以外のペットドクター~:霍野 晋吉(つるの しんきち)

エキゾチックアニマルの専門医~犬猫以外のペットドクター~

レインボー『うさぎのハーネス ランランハーネス』のクッションの裏打ちは、ウサギにハーネスを感じさせないようにしており、ウサギの習性を考えたアイデア商品です。

マルカン『うさちゃんのらくらくベストハーネス』

マルカン『うさちゃんのらくらくベストハーネス』 マルカン『うさちゃんのらくらくベストハーネス』 マルカン『うさちゃんのらくらくベストハーネス』
出典:Amazon この商品を見るview item

背中の面ファスナーとバックルで着用がかんたん

「着脱する面ファスナーやバックルが前にあるとうさぎが噛んでしまう……」とお悩みの人は、このハーネスを試してみてはいかがでしょうか。

前足さえ通してしまえば、あとは後方の面ファスナーとバックルで固定するだけ。面ファスナーだからサイズ調整もとてもラクなので、うさぎへの負担も少ないです。また、ベストの面積が小さいので、うさぎが噛んでハーネスをボロボロにしてしまう確率も少ないですよ。

ハーネスタイプ ベストタイプ
素材 本体:ポリエステル、リード:ポリプロピレン、ナスカン:亜鉛合金、丸カン:鉄、バックル・アジャスター:ポリアセタール
目安体重 -

ハーネスタイプ ベストタイプ
素材 本体:ポリエステル、リード:ポリプロピレン、ナスカン:亜鉛合金、丸カン:鉄、バックル・アジャスター:ポリアセタール
目安体重 -

三晃商会『ラビット・ベストハーネス』

活発なデニム生地で長く使える!

活発なイメージのデニム生地で身体にやさしくフィットするベスト型ハーネス。ベストを背中にかぶせてから首と胴をワンタッチバックルで固定するので、抱っこをしなくてもかんたんにハーネスをつけることができます

首まわり、胴まわりは長さ調整が可能なので、子どものうちから大人になるまで長く使えますよ。ハーネスを怖がるうさぎや、どんな毛色にも似合うハーネスがほしい人向けのアイテムです。

ハーネスタイプ ベストタイプ
素材 デニム生地
目安体重 -

ハーネスタイプ ベストタイプ
素材 デニム生地
目安体重 -

もちつき『うさぎ用ハーネス モーモーハーネス』

もちつき『うさぎ用ハーネスモーモーハーネス』 もちつき『うさぎ用ハーネスモーモーハーネス』
出典:Amazon この商品を見るview item

牛柄がかわいい! おめかししたいときに

牛柄のベストに、角と耳がついた小さなフードと紐のしっぽがついていてとにかくかわいいデザイン。背中部分には小さなポケットがついていて、ポケットのなかにはフェルトでできたミルク瓶がはいっているなど、こまかいところもていねいにつくられています。

ハーネス着用になれているうさぎで、遠出するときやイベントでおめかししたいときに着けていくのにおすすめです。

ハーネスタイプ ベストタイプ
素材 綿、パイル ほか
目安体重 -

ハーネスタイプ ベストタイプ
素材 綿、パイル ほか
目安体重 -

IGUGHI『うさぎハーネス』

IGUGHI『うさぎハーネス』 IGUGHI『うさぎハーネス』 IGUGHI『うさぎハーネス』 IGUGHI『うさぎハーネス』 IGUGHI『うさぎハーネス』 IGUGHI『うさぎハーネス』 IGUGHI『うさぎハーネス』
出典:Amazon この商品を見るview item

スーツベストタイプでカッコよく決まる!

着用するだけでカッコよく決まるスーツベストタイプのハーネス。お出かけのときに着用したなら、きっと注目されることでしょう。通気性がよくソフトな着心地で、うさぎの負担も少ないです。

着脱もうしろからかぶせてからバックルで止めるタイプなので、抱っこが苦手なうさぎでも着用しやすいですよ。お出かけでちょっとカッコよく決めたいときや、写真映えさせたいときの装いに適しています。

ハーネスタイプ ベストタイプ
素材
目安体重 -

ハーネスタイプ ベストタイプ
素材
目安体重 -

おすすめ商品の比較一覧表

画像
ドギーマンハヤシ『ミニアンマン ウサギのかんたんハーネスリード』
マルカン『うさちゃんのうきうきハーネス』
ドギーマンハヤシ『ミニアニマン ウサギの8ハーネス&リード』
ペティオ『アドメイトラパン ラパンウォークハーネス』
レインボー『うさぎのハーネス ランランハーネス』
マルカン『うさちゃんのらくらくベストハーネス』
三晃商会『ラビット・ベストハーネス』
もちつき『うさぎ用ハーネス モーモーハーネス』
IGUGHI『うさぎハーネス』
商品名 ドギーマンハヤシ『ミニアンマン ウサギのかんたんハーネスリード』 マルカン『うさちゃんのうきうきハーネス』 ドギーマンハヤシ『ミニアニマン ウサギの8ハーネス&リード』 ペティオ『アドメイトラパン ラパンウォークハーネス』 レインボー『うさぎのハーネス ランランハーネス』 マルカン『うさちゃんのらくらくベストハーネス』 三晃商会『ラビット・ベストハーネス』 もちつき『うさぎ用ハーネス モーモーハーネス』 IGUGHI『うさぎハーネス』
商品情報
特徴 ハーネス&リード一体型で持ち運びしやすい! 万が一のときも安心できる迷子札&鈴つき! 細くやわらかい紐がやさしく身体をホールド シックなデザイン&抱っこいらずで着用できる! ボーダー柄がおしゃれ!クッション素材で着心地も 背中の面ファスナーとバックルで着用がかんたん 活発なデニム生地で長く使える! 牛柄がかわいい! おめかししたいときに スーツベストタイプでカッコよく決まる!
ハーネスタイプ 紐タイプ 紐タイプ 紐タイプ ベストタイプ ベストタイプ ベストタイプ ベストタイプ ベストタイプ ベストタイプ
素材 ポリエステル、ポリアセタール、スチール、亜鉛ダイキャスト 紐:ポリエステル、バックル:ポリアセタール、ナスカン:ダイカスト、鈴:真鍮、背中あて:ポリウレタン、ネームプレート:塩化ビニール ポリエステル、ポリアセタール、スチール、亜鉛ダイキャスト ポリエステル、亜鉛合金 メッシュ&クッション 本体:ポリエステル、リード:ポリプロピレン、ナスカン:亜鉛合金、丸カン:鉄、バックル・アジャスター:ポリアセタール デニム生地 綿、パイル ほか
目安体重 - - - - - - - - -
商品リンク

※各社通販サイトの 2023年10月11日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年10月11日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年10月11日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年10月11日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年10月11日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年10月11日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年10月11日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年10月11日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年10月11日時点 での税込価格

通販サイトの最新人気ランキングを参考にする うさぎ用ハーネスの売れ筋をチェック

Amazonでのうさぎ用ハーネスの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

Amazon:小動物用首輪・ハーネス・リード ランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

ハーネスを嫌がる場合は? 少しずつ慣れさせることが大切!

 

うさぎにリードやハーネスをつけて外へ連れ出すことで飼い主だけでなく、うさぎにとっても良い気分転換になります。

しかし、うさぎは臆病な動物なのでいきなりハーネスをつけてしまうと嫌がったり怖がったりしてしまうことが多々あります。その為、まずはうさぎが落ち着く自宅の中やケージでハーネスを付ける練習からスタートしましょう。少しずつハーネスに慣らしていくことで、ハーネスへの恐怖心もなくなります。

ただ、恐怖心はなくなっても嫌がるうさぎもいます。その場合は、諦めることも大切です。うさぎ用キャリーを活用して外に連れ出してもいいかもしれませんね。

そのほかのうさぎ用アイテムもチェック! 【関連記事】

ぴったりのハーネスを見つけて「うさんぽ」を楽しんで! 編集部からひとこと

うさぎ用ハーネスを活用することで、うさぎと一緒に外に出て、安全に散歩を楽しむことができます。

初めての場合は、シンプルなハーネスで慣れさせて、慣れてきたらかわいらしいデザインのハーネスを着けてお出かけをすることをおすすめします。また、ハーネスがすぐ脱げることがないように体にあったものを選びましょう。

この記事を参考に、ぴったりのうさぎ用ハーネスを見つけて、うさんぽを思う存分楽しみましょう。

PR(アフィリエイト)

◆Amazonや楽天を始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しており、当記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されます。◆記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆アンケートや外部サイトから提供を受けるコメントは、一部内容を編集して掲載しています。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部

page top button