アイスボールメーカーおすすめ12選|丸い氷でお酒をおいしく楽しもう!

アイスボールメーカーおすすめ12選|丸い氷でお酒をおいしく楽しもう!

最近では100均でもよくみかけるアイスボールメーカー。丸い氷でお酒を飲むとより一層おいしく感じるかもしれません! シリコンタイプやプラスチック製などさまざまな商品がでています。この記事では、暮らしスタイリスト・料理家の河野真希さんと編集部が、アイスボールメーカーの選び方とおすすめ7選をご紹介します。記事後半には、Amazonや楽天、ヤフーの人気売れ筋ランキングもありますのでぜひチェックしてみてください。


この記事を担当するエキスパート

暮らしスタイリスト・料理家
河野 真希

料理や家事、インテリアなど、気持ちのいい暮らしを作る、はじめるためのライフスタイル提案を行う。 流行や思い込みにとらわれずに、無理なく持続可能で快適な自分らしい暮らしづくりを応援。 簡単&時短料理が学べる『料理教室つづくらす食堂』主宰。

マイナビおすすめナビ編集部

担当:生活雑貨・日用品
平野 慎也

「生活雑貨・日用品」カテゴリー担当。妻と娘が二人で料理をしているのをほほえましく眺めながら、息子と食べる担当になっている30代編集者。あると便利な日用品を買っても使わず、怒られているのは内緒。

◆本記事の公開は、2020年07月10日です。記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆価格、送料、納期やその他の詳細については、商品のサイズや色等によって異なる場合があります。◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆広告は「PR」と表記し明確に区別しています。

「アイスボールメーカー」のおすすめ商品の比較一覧表

画像
ドウシシャ『大人の透明まる氷』
スケーター『シリコンアイストレー4個』
パール金属『冷た倶楽部 シリコーンアイスモールド』
小久保工業所『deLijoy ゆきポン デカまる氷』
ライクイット『アイスボールメーカー』
Ankway『アイスボールメーカー』
エビス『ワンプッシュアイストレー』
スケーター『ステンレスボトル用アイストレー』
カロラータ『アニマルアイストレー ジュラ紀と白亜紀の恐竜たち』
エコー金属『アイスキューブ』
T&M『ダイヤ型 製氷機』
エビス『こつぶアイストレー』
商品名 ドウシシャ『大人の透明まる氷』 スケーター『シリコンアイストレー4個』 パール金属『冷た倶楽部 シリコーンアイスモールド』 小久保工業所『deLijoy ゆきポン デカまる氷』 ライクイット『アイスボールメーカー』 Ankway『アイスボールメーカー』 エビス『ワンプッシュアイストレー』 スケーター『ステンレスボトル用アイストレー』 カロラータ『アニマルアイストレー ジュラ紀と白亜紀の恐竜たち』 エコー金属『アイスキューブ』 T&M『ダイヤ型 製氷機』 エビス『こつぶアイストレー』
商品情報
特徴 大きめサイズの氷が2個作れる 食洗機で洗浄可能なため清潔に扱える 氷が取り出しやすいシリコーン製 ジュースを入れれば自家製アイスキャンディーに 重ねて使えるスタッキング機能 直径約6.5cmの大きい丸氷が作れる! 氷をクルンと押して簡単に取り出せる 水筒に入れるのに便利な棒状の氷が作れる 恐竜の形をした面白い氷が作れる カラフルな色どりが可愛い おしゃれなダイヤ型の氷が作れる優れもの 小粒なのですぐに氷が完成して便利
氷サイズ 6cm - 4.5cm 5.7cm 6cm 約直径6.5cm - 幅3.8×長さ10.8cm - - - 1.4cm
一度に作れる氷の個数 2個 4個 6個 3個 1個 6個 10個 4本 10個 10個 ダイヤ:18個 ボール:30個 -
素材 熱可塑性エラストマー、ポリプロピレン シリコーンゴム シリコーンゴム ポリプロピレン ポリプロピレン、熱可塑性エラストマー シリコン、ポリプロピレン ポリプロピレン シリコーン シリコーン ポリエチレン、蒸留水 ポリプロピレン ポリプロピレン
サイズ 幅17×高さ12×奥行10.5cm 幅13.5×高さ5.5×奥行13.5cm 幅13×高さ4.5×奥行18cm 幅22.5×高さ8.5×奥行6.5cm 幅7.5×高さ7.5cm ‎22.2 x 16.6 x 7.6 cm 幅12.4×高さ2.6×奥行31cm 幅12.6×高さ3.8×奥行20.6cm 幅10×高さ13.5×奥行2.8cm - ‎27.8 x 11.6 x 3.6 cm 26.6 x 15.7 x 4.7 cm
重量 550g - 191g 105g 70g - - 140g - - - 145g
商品リンク

※各社通販サイトの 2022年12月2日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年12月2日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年12月2日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年12月2日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年12月2日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年12月19日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年12月19日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年12月19日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年12月19日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年12月19日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年4月15日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年4月15日時点 での税込価格

アイスボールメーカーとは? お酒やジュースをおしゃれに飲もう!

アイスボールを入れてロックで飲むウイスキー
Pixabayのロゴ

アイスボールが家で手軽に作れたら、家でもバーの気分を味わえますね。

バーでウイスキーなどを注文すると丸い氷で出てくるのをみたことがあるかもしれません。自宅でもかんたんに丸い氷を作れるのが、アイスボールメーカーです。アイスボールは、ウイスキーに入れて見た目のよさをプラスし、おしゃれな雰囲気を演出してくれます。また、通常の氷よりも溶けにくいため、お酒が薄まることなく、最後まで風味を損なわずにおいしいお酒を堪能できます。

ここからは、アイスボールメーカーの選び方をチェックしていきましょう!

アイスボールメーカーの選び方 お酒やジュースをおしゃれに飲もう!

アイスボールメーカーを選ぼうとすると、意外とたくさん種類があって迷ってしまいますよね。氷を取り出しやすい商品や、時短で凍らせる商品など、機能がたくさんあります

氷が何個作れるかで選ぶ

 

一度でいくつ氷が作れるのかは、重要なポイントです。1個ずつ作るアイスボールメーカーよりも、複数個作れるアイスボールメーカーだと、2杯目を飲むときや、飲み会をするときに便利です。一気にたくさん作れるアイスボールメーカーは便利ですが、冷凍庫の場所もとるのでどちらかが重要か考えてから購入するようにしましょう。

氷のサイズで選ぶ

 

使いたいグラスのサイズに合わせてアイスボールメーカーを選びましょう。商品によって作れる氷の大きさはさまざまです。せっかく氷を作ってもグラスに入らなければ意味がありません。購入前に、しっかりグラスのサイズを確認するのが失敗しない選び方のポイントです。

素材で選ぶ

アイスボールメーカーには、シリコーン製、プラスチック製、ステンレス製などいろんな種類の素材が使われています。素材によって使いやすさが異なってくるので、素材選びも重要なポイントです。

氷が取り出しやすい「シリコーン製」

 

凍らせても柔らかいままのシリコーン製のアイスボールメーカー。柔軟性にすぐれた素材で、冷凍庫に入れても固くなったりしません。そのお陰でできた氷を取り出すのがとてもかんたんなのが魅力です。氷を溶かさずに取り出せるので、アイスボールの形を崩す心配もありません。また、比較的ゆっくりと固まるため、時間に余裕を持って氷を作るのが上手な使い方のポイント。

コスパが高い「プラスチック製」

 

プラスチック製はなんといってもコスパがいいのが魅力。リーズナブルな商品が多く、アイスボールを作ってみたい方には試しやすいでしょう。取り出すときに形が崩れやすいことがあるのが難点ですが、置いたときの安定感が高く、フタがついていれば食材などを重ねて収納することもできます

短時間で氷が作れる「ステンレス製」

 

短時間でアイスボールを作りたい方には、ステンレス製がぴったり。金属なので急速に冷やして固めることができます。素早く作れるため、急な来客の予定が入ったときにも便利。ほかの素材に比べて少し価格は高くなりますが、頑丈なので長く使うことができます。

冷凍庫に入るサイズか確認する

アイスボールメーカー自体のサイズも重要。大きくて場所をとる商品もあるので、冷凍庫に入るのか、入れても邪魔にならないかを事前に確認しておきましょう。

重ねて収納できる商品など省スペースで活用できるアイテムがいいですね。

スペースがない場合は「1個タイプ」

 

収納スペースが狭いという方に適しているのがコンパクトなタイプ。1個だけ作るタイプや、できあがりの氷が小さめのものを選べば、省スペースで収納することができます。自分専用の氷を作りたい方は1個ずつ作るタイプでも充分です。複数個作りたい場合でも2個など最低限の個数を作れるタイプがいいでしょう

「フタつき」だと重ね置きできるので便利

 

アイスボールメーカーの中には、フタつきタイプの商品も存在します。庫内に重ねて置くことができるので限られたスペースでも収納可能に。たくさん氷をストックしておきたい方にうってつけですね。冷凍食品や冷凍庫の独特なニオイが移る可能性が低いため、飲み物の風味を損なうことなく楽しめます。

製氷以外にも使えるタイプだと便利

 

ジュースやミルクを凍らせて、アイスとして楽しむこともできるタイプだと便利です。カットしたフルーツとシロップを一緒に凍らせれば、おしゃれなアイスボールにすることも。動物の形やハート型などバラエティに富んだ商品がたくさんある製氷皿は、子どもがいる家庭にぴったりです。

冷凍庫の空きスペースを確認してから購入しましょう 料理家からのアドバイス

暮らしスタイリスト・料理家:河野 真希

暮らしスタイリスト・料理家

バーでウィスキーを注文すると、グラスに大きな丸い氷が入っています。プロはアイスピックで削って作りますが、普通の家庭ではそうはいきません。そんなときに便利なのがアイスボールメーカー。冷凍庫でかんたんに作れます。

アイスボールメーカーや製氷皿は、冷凍庫のスペースを広く取ることがあります。傾けたり、横にすることができないものがほとんどです。冷凍庫に入るのか、サイズをきちんと確認してから購入しましょう

アイスボールメーカーのおすすめ6選 丸くてきれいな氷を作ろう!

ここからは、アイスボールメーカーの厳選した7商品を紹介していきます。シリコーンやプラスチックといった素材や、作れる個数などで幅広くピックアップしました

暮らしスタイリスト・料理家:河野 真希

暮らしスタイリスト・料理家

ドウシシャ『大人の透明まる氷』を使うと、時間をかけることで、不純物が一緒に凍らず、丸い透明な氷ができあがります。おうちで本格的なバー気分が味わえますよ。

エキスパートのおすすめ

ドウシシャ『大人の透明まる氷』

ドウシシャ『大人の透明まる氷』 ドウシシャ『大人の透明まる氷』 ドウシシャ『大人の透明まる氷』 ドウシシャ『大人の透明まる氷』 ドウシシャ『大人の透明まる氷』 ドウシシャ『大人の透明まる氷』 ドウシシャ『大人の透明まる氷』
出典:Amazon この商品を見るview item

大きめサイズの氷が2個作れる

透明感のある大きな氷を作れるアイスボールメーカー。16時間かけてじっくり製氷することで美しくクリアな氷を作り出せます。そのサイズ感と見た目は、ウイスキーオンザロックにうってつけ。

完成までに時間がかかるタイプですが、前もってストックしておくことで活躍してくれるでしょう。夫婦の晩酌タイムにもぴったり。いつもと違う雰囲気で、特別な時間を堪能できますね。

スケーター『シリコンアイストレー4個』

スケーター『シリコンアイストレー4個』 スケーター『シリコンアイストレー4個』 スケーター『シリコンアイストレー4個』 スケーター『シリコンアイストレー4個』 スケーター『シリコンアイストレー4個』 スケーター『シリコンアイストレー4個』 スケーター『シリコンアイストレー4個』
出典:Amazon この商品を見るview item

食洗機で洗浄可能なため清潔に扱える

シリコーン製で230℃までの耐熱温度があるため、食洗機の利用はもちろん、煮沸消毒も可能。飲み物や冷凍庫のニオイがついてしまっても、しっかり洗えるので、心配ありません。

柔らかいシリコーン素材を採用しているので、凍らせて形を崩さずに取り出せるのも魅力の1つ。底を押し出すだけで簡単に取り出し可能です。製氷だけでなく、ジュースやフルーツを入れる楽しみ方も良いでしょう。

パール金属『冷た倶楽部 シリコーンアイスモールド』

パール金属『冷た倶楽部シリコーンアイスモールド』 パール金属『冷た倶楽部シリコーンアイスモールド』 パール金属『冷た倶楽部シリコーンアイスモールド』 パール金属『冷た倶楽部シリコーンアイスモールド』
出典:Amazon この商品を見るview item

氷が取り出しやすいシリコーン製

シリコーン製のアイスボールメーカーです。凍っても素材がやわらかいままなので、かんたんに氷を取り出すことが可能。ポンと押し出して、丸い形を崩さずにキレイな状態で使用できます。

4.5cmサイズの丸氷を1度に6個作れるのもうれしいポイント。ご家族やお友だちと冷たい飲みものをちょっとおしゃれに楽しむときなどに重宝しますよ。

小久保工業所『deLijoy ゆきポン デカまる氷』

小久保工業所『deLijoyゆきポンデカまる氷』 小久保工業所『deLijoyゆきポンデカまる氷』 小久保工業所『deLijoyゆきポンデカまる氷』 小久保工業所『deLijoyゆきポンデカまる氷』
出典:Amazon この商品を見るview item

ジュースを入れれば自家製アイスキャンディーに

丸氷が3個作れるだけでなく、ジュースや食用花などを入れて楽しめるアイスボールメーカー。ジュースとフルーツを入れれば、見た目も味もうれしいアイスキャンディーが作れます。好きなものを入れて楽しめるので、お子さまのいらっしゃるご家庭にぴったりですね。

フタ付きでスリムなデザインだから、冷凍庫のスペースが限られていても安心。上に重ねても型くずれしないので便利です。ニオイ移りの心配がないのも魅力的

ライクイット『アイスボールメーカー』

ライクイット『アイスボールメーカー』 ライクイット『アイスボールメーカー』 ライクイット『アイスボールメーカー』 ライクイット『アイスボールメーカー』 ライクイット『アイスボールメーカー』 ライクイット『アイスボールメーカー』 ライクイット『アイスボールメーカー』
出典:Amazon この商品を見るview item

重ねて使えるスタッキング機能

直径6cmとビッグサイズの氷が作れるアイスボールメーカー。ロックグラスにぴったりな大きさで、ウイスキーオンザロックにうってつけ。フタがやわらかいため、かんたんに取り出せるのも特徴です。

本体がコンパクトで、なおかつ重ねて収納が可能。冷凍庫の隙間でも置くことができます。ジュースを凍らせることもできるので、その日の気分でお好みのスタイルを楽しめますね。

Ankway『アイスボールメーカー』

Ankway『アイスボールメーカー』 Ankway『アイスボールメーカー』 Ankway『アイスボールメーカー』
出典:楽天市場 この商品を見るview item

直径約6.5cmの大きい丸氷が作れる!

こちらのアイスボールメーカーはお家でまるでバーの気分を味わえるような丸氷が冷蔵庫で簡単に作れてしまう優れもの。直径6.5cmの丸氷は存在感があり、毎日の晩酌時間に彩をプラスしてくれるアイテムです。

製氷皿のおすすめ6選 料理家と編集部が厳選

ここからは、バラエティ豊かな製氷皿を紹介していきます。便利に扱えるタイプや、面白い氷を作れるタイプなど幅広くセレクトしました

エビス『ワンプッシュアイストレー』

エビス『ワンプッシュアイストレー』 エビス『ワンプッシュアイストレー』 エビス『ワンプッシュアイストレー』 エビス『ワンプッシュアイストレー』 エビス『ワンプッシュアイストレー』 エビス『ワンプッシュアイストレー』 エビス『ワンプッシュアイストレー』
出典:Amazon この商品を見るview item

氷をクルンと押して簡単に取り出せる

氷を取り出すのに便利な製氷皿。指で押してくるっと取り出すことができます。氷を出すときに全部出てくることがないので、必要な分を取り出せることに加え、だし汁や離乳食など目的に合わせて作り分けることも可能に。

密閉タイプのフタ付きで、ニオイ移りがしにくく、水がこぼれる心配もありません。重ね置き可能で、冷凍庫内が狭くてもOK。食材を積んでも大丈夫なのは、うれしいポイントですね。

エキスパートのおすすめ

スケーター『ステンレスボトル用アイストレー』

スケーター『ステンレスボトル用アイストレー』 スケーター『ステンレスボトル用アイストレー』 スケーター『ステンレスボトル用アイストレー』 スケーター『ステンレスボトル用アイストレー』
出典:Amazon この商品を見るview item

水筒に入れるのに便利な棒状の氷が作れる

ボトルにすっぽり入る棒状の氷が作れる製氷皿。ステンレスボトルや水筒にぴったりな形状で、レジャーやアウトドアに活躍してくれることでしょう。やわらかいシリコーンを採用しているため、型の底を押して取り出すことが可能。

楽に洗えて清潔に使えるので、シリコーン素材のニオイ移りも気にならないのはポイントですね。

カロラータ『アニマルアイストレー ジュラ紀と白亜紀の恐竜たち』

カロラータ『アニマルアイストレージュラ紀と白亜紀の恐竜たち』 カロラータ『アニマルアイストレージュラ紀と白亜紀の恐竜たち』 カロラータ『アニマルアイストレージュラ紀と白亜紀の恐竜たち』 カロラータ『アニマルアイストレージュラ紀と白亜紀の恐竜たち』 カロラータ『アニマルアイストレージュラ紀と白亜紀の恐竜たち』 カロラータ『アニマルアイストレージュラ紀と白亜紀の恐竜たち』 カロラータ『アニマルアイストレージュラ紀と白亜紀の恐竜たち』
出典:Amazon この商品を見るview item

恐竜の形をした面白い氷が作れる

色々な恐竜の形の氷が作れる製氷皿。ティラノサウルスや恐竜の卵など、バリエーションが豊富で面白いですね。そのクオリティは飲んでしまうのがもったいないほど。お子さまのいらっしゃるご家庭にぴったりで、とくに男の子は気に入ってくれるでしょう。

氷以外にゼリーやアイスにも活用でき、電子レンジにも対応しているため、チョコレート作りにも。恐竜や動物好きの子どもにはもちろん、友達に自慢できるかわいい形が作れます。

エコー金属『アイスキューブ』

カラフルな色どりが可愛い

溶けない氷として今人気のキューブ型アイス。このアイスのメリットは繰り返し使えて、飲み物の味が薄くならないこと。使い方は簡単で、このまま冷凍庫で凍らせるだけです。可愛いらしい色合いなので、来客時にも使える便利なアイテムです。

T&M『ダイヤ型 製氷機』

T&M『ダイヤ型製氷機』 T&M『ダイヤ型製氷機』 T&M『ダイヤ型製氷機』 T&M『ダイヤ型製氷機』 T&M『ダイヤ型製氷機』 T&M『ダイヤ型製氷機』 T&M『ダイヤ型製氷機』
出典:Amazon この商品を見るview item

おしゃれなダイヤ型の氷が作れる優れもの

今までの製氷皿では四角い氷しかつくれなかったのですが、こちらの商品はダイヤの形の氷が作れるんです。18個の氷が一気に作れるのもこの商品の魅力。オリジナリティあふれる商品なので、ホームパーティの際にもゲストに喜ばれそう。

エビス『こつぶアイストレー』

エビス『こつぶアイストレー』 エビス『こつぶアイストレー』 エビス『こつぶアイストレー』 エビス『こつぶアイストレー』 エビス『こつぶアイストレー』 エビス『こつぶアイストレー』 エビス『こつぶアイストレー』 エビス『こつぶアイストレー』 エビス『こつぶアイストレー』
出典:Amazon この商品を見るview item

小粒なのですぐに氷が完成して便利

約1.4cmの四角い小粒の氷ができるこちらの商品。蓋付きの製氷皿になっているので、他の食品からのニオイが移るのも防げるので便利です。小粒なのですぐに冷えてくれて、何かと重宝するアイテムです。

アイスボールの作り方 自宅で簡単にきれいなボール状の氷ができる

アイスボールメーカーは水をいれるだけでかんたんに丸氷を作れますが、キレイでおいしい丸氷を作るにはちょっとしたコツが必要です

ここからは、丸くて透明できれいなアイスボールを作るコツをご紹介します。

沸騰させた水を使う

置かれた透明なアイスボール
ペイレスイメージズのロゴ

透明度が高いアイスボールは見た目もキレイ!

浄水器を通した水を使ったり、いったん沸騰させた水を使えば、かなり透明に近づきます。

ゆっくり凍らせることもポイントなので断熱材やタオルを利用してみましょう。

また、できた氷にでっぱりがある場合は流水で流しましょう。きれいな丸型になりますよ。

ニオイにも気をつける

せっかく見た目がキレイな丸氷ができても、ニオイがついていては台無しです。

容器自体のニオイ消しは説明書を確認しましょう。

また、アイスボールメーカーを使った後は、しっかり洗って完全に乾かしてから保管しましょう

通販サイトの最新人気ランキングを参考にする アイスボールメーカーの売れ筋をチェック

Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでのアイスボールメーカーの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

Amazon:アイスボールメーカーランキング
楽天市場:アイスボールメーカーランキング
Yahoo!ショッピング:アイスボールメーカーランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

アイスボール作りに欠かせないアイテムはこちら

カフェやバーで見かけるクラッシュアイスをカンタンに作れるアイスクラッシャー。手軽にご家庭でカフェ&バーの気分が味わえるすぐれものです。しかしアイスクラッシャーは種類も多く選び方もいろいろあります。そこで本記事では、アイスクラッシャーの選び方とフードコーディネーターの國塩亜矢子さんと編集部が選ん...

本記事は、生活コラムニストのももせいづみさんへの取材をもとに、おすすめのアイスペールをご紹介します。アイスペールは、冷たいドリンクを卓上や野外で楽しみたいときに欠かせないアイテムですが、氷を冷たくキープしてくれるだけでなく、優雅で上質なバータイムも演出してくれます。ガラス製やステンレス製、プラ...

ドリンクをさらにおいしくさせてくれるアイテム

今回はアイスボールメーカーのおすすめ8商品と製氷皿のおすすめ7商品をご紹介しました。

おもにウイスキーオンザロックに使用しますが、ジュースなどを入れてオリジナルアイスを作るのにも活躍。取り出しやすい素材や作れる個数など、自分にとって扱いやすい商品を選ぶのがポイントです。

あなたがほしいアイスボールメーカーや製氷皿を選んでみてくださいね。

◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部