ミントタブレットケースってどんなもの? おしゃれに持ち歩こう!
「ミントタブレット」とは、口のなかをさわやかにしたり、眠気を飛ばしてくれたりする小さい粒状のミント風味のお菓子のこと。「FRISK(フリスク)」や「MINTIA(ミンティア)」がよく知られていますよね。
今やエチケットとして携帯する方も増えているミントタブレットには、専用のカバーや入れものも販売されています。それがミントタブレットケースです! さまざまなデザインのケースが販売されているので、自分のものとほかの人のものとの見分けがつくのもうれしいですよね。まだ使ったことがないという方は、ぜひお気に入りのミントタブレットケースを見つける参考にしてみてください!
ミントタブレットケースの選び方 素材やキーチェーン付きなども
まずは、ミントタブレットケースの選び方を見ていきましょう! デザインはもちろん、入れるミントタブレットの種類やキーチェーンがついたものなどさまざまなものがあるので、自分に合ったタイプをセレクトしましょう。ポイントは下記。
【1】入れるミントタブレットの種類で選ぶ
【2】よく落とす方は落としにくいチェーン付きを
【3】素材やデザインで選ぶ
上記のポイントを押さえることで、より欲しい商品をみつけることができます。一つひとつ解説していきます。
【1】入れるミントタブレットの種類で選ぶ
世のなかにはたくさんのミントタブレットが販売されています。なかでも2大勢力がミンティアとフリスク。そのため、ミントタブレットケースもミンティア用とフリスク用の種類が豊富です。
自分がよく持ち歩くミントタブレットの種類や大きさを考えて選びましょう。
【2】よく落とす方は落としにくいチェーン付きを
ミントタブレットは小ぶりなので、ポケットから落としたことがある方もいるかもしれません。落として中身がバラバラになったり、容器が壊れたりすると困りますよね。
落としやすい、もしくは落とすのが心配な方は、キーチェーンがついたものやストラップ状のタイプを選ぶと安心です。
【3】素材やデザインで選ぶ
ミントタブレットケースには、さまざまな素材や色、装飾のものがあります。ふだんの服装や持ち歩く場面などを考え、カバンや財布を選ぶようにふさわしいアイテムを選んでみましょう。
たとえば、スーツを着る方やスタイリッシュなものを持ち歩きたい方は、レザー製のアイテムが似合うでしょう。
ミントタブレットケースを選ぶときの重要なポイント フードコーディネーターからのアドバイス
ミントタブレットケースは、自分がふだん持ち歩いているタブレットの種類に合わせて選びましょう。ケースによって、対応できるタブレットの種類が異なるので注意してください。
タブレットケースは素材やデザインなどが異なる商品の種類が豊富です。いつも身に付けるものだからこそ、自分が気に入ったデザインのケースを選べば愛着もわくはずです! ぜひ、お気に入りを見つけて使ってみてください。
ミントタブレットケースおすすめ9選【ミンティア用】 かわいいものからおしゃれなものまで
ミンティアを持ち歩いている方に注目してほしいミンティア用ケースを、フードコーディネーターと編集部が厳選しました。
リッキーズ『ミンティアケース』は、栃木レザーを使用しており、使えば使うほど手になじみ愛着がわく商品。レザーとステッチカラーはそれぞれ選べるので、こだわりの強い方におすすめです。
きざむ『アルミ製 ミンティアケース』は、名前や好きな言葉を入れてオリジナルのケースを作りたい方におすすめです。カラーだけではなく、フォントも選ぶことができます。ちょっとしたプレゼントや、部活や職場などチームでお揃いにするのもいいでしょう。

ロゴ型押しがすてきな栃木レザーのケース
高品質な国産の「栃木レザー」を使用したミンティアケース。トランプのクローバー型のブランドロゴが大きく型押しされ、目を引きつけます。スナップボタンで留められて、ミンティアがなかから飛び出す心配もありません。
ストラップ用のハトメ穴があり、紐やチェーンを通せばバッグにもベルト通しにも着けられます。落とすのが心配な方にとってもうれしい仕様ですね。

名入れで自分だけのオリジナルケースが完成
アルミの表面に自分の名前や好きな言葉を入れることができ、自分だけのオリジナルミントタブレットケースを作れます。色も9色から選べて、楽しみ方も自分次第。スポーツや職場などのチームで揃えてもすてきです。
文字はレーザー彫刻なので、消えにくく長く使えます。ミンティアにぴったりのサイズのスライド式で、カバンのなかで外れる心配も抑えられますよ。
天然木のミンティアケースで注目の的に
アフリカンマホガニーという木材で作られたミントタブレットケース。天然の木目がおしゃれで、注目が集まるでしょう。ミンティアの取り出し口にはきちんと穴があり、ケースに入れたままでも中身を取り出せる便利な構造です。
使っていくうちに木の色合いが変化するので、経年による見た目の変遷も楽しみながら長く愛用できるアイテムです。
木と革のコラボで質感の違いも楽しめる個性派グッズ
コインケースのような形状で、レザーと木という2種類の素材の質感を楽しめるユニークなアイテム。ミンティア本体を入れる口と、粒を取り出す口の部分のフラップが木製で、スナップボタンで閉められるので中身を落としにくい仕様です。
カラーバリエーションが豊富なのもうれしいポイント。Dカンつきでストラップやチェーンと連結でき、落下防止に役立ちます。
職人技が光る和柄の高級優美なミンティアケース
桜と蝶が描かれた、風流な和のデザインが特徴。ミンティアが入っているとは思えない見た目です。細部までおしゃれに手を抜かない方にふさわしいアイテムでしょう。
伝統の「螺鈿(らでん)細工」を埋め込み、職人がひとつひとつていねいに手作りしています。立体感のある七宝焼き風の作りがゴージャスで、周りの注目を集めることうけあいです。
チェーンつきで形もユニークな栃木レザー製ケース
丸みのあるフォルムがかわいらしい、国産ミントタブレットケースです。栃木レザーを用いた革製のハンドメイド商品。ロゴが型押しされており、カラー展開も豊富で、どれも風格があっておしゃれです。
チェーンがついており、落下や紛失防止に役立ちます。ケースに入れたままミンティアの粒を取り出せる、使い勝手にもこだわった設計。
スワロフスキーのキラキラデコケース
ゴージャスなスワロフスキーをふんだんに使ってデコレーションされたミンティア用ケース。持っているだけで気分が上がりそうなハッピーアイテムです。「きれい」と「かわいい」を兼ね備えており、どちらの要素も譲れないという方はぜひチェックしてみてください。
いつも頑張っている自分へのごほうびや、大切な方へのプレゼントにもぴったりです。
出し入れ簡単! 名彫り可能な松阪牛の本革ケース
高名な松阪牛の革を使ったレザーケースです。ミンティアがぴったり入るサイズで、出し入れしやすいように口の部分が丸くくり抜かれています。3種類の字体から、アルファベットや漢字の文字彫りが可能です。
ギフトボックスもついてくるので、贈りものにぴったり。ハトメつきで、チェーンなどを通せば落下を防げるので安心です。
神戸発レザーケース! イカリマークがキュート
神戸の港を感じさせる、イカリの形のロゴがかわいらしいミントタブレットケース。裏側には、かっこよく筆記体でブランド名も刻まれています。ミンティアの取り出し口は切り取られており、わざわざケースから出さなくても取り出し可能。
カラーを9色から選べるのも楽しいポイント。仲間同士、色違いでお揃いにしてもいいでしょう。
ミントタブレットケースおすすめ8選【フリスク用】 木製やスワロフスキーを使ったものも!
続いて紹介するのは、フリスク向けのミントタブレットケース。ミンティアよりフリスク派、という方は必見です!
アドホック『オリジナル フリスクケース ハワイモチーフ』は、フリスク派でハワイアンテイストが好きな方におすすめの商品です。デザインもお好みに合わせて選ぶことができます。チェーンがついておりポーチや鍵につけられるため、失くす心配もありません。
ストラップつき! フリスクが覗く革製ケース
太めの糸を使い、カジュアルさも感じられるクールなミントタブレットケース。丸みのあるウェービーな口から、フリスクが覗く感じもおしゃれです。ベーシックで使いやすい3色のカラー展開。
ストラップつきで、バッグや財布に連結できます。ストラップにはビーズをあしらい、キュートさもプラス。型押しされたロゴがスタイリッシュです。
子どもも喜ぶ! 木製タイヤのミニカー型
車型のフリスクケースです。愛らしいミニカーのなかにフリスクをセットできます。車輪の部分は、ブラックウォールナットの木とキップレザーを貼り合わせた、柔軟性のある不思議な素材になっています。
本体はカラフルなレザーを使用し、目にも鮮やかな色使いがおしゃれ。全色揃えたくなりそうなキュートさで、子どもたちもきっとよろこんでくれそうです。
合金製! 十字架と聖母マリアのゴージャスケース
アンティーク調の重厚な合金製のミントタブレットケース。メタルの質感と、十字架や聖母マリアの立体感あるデザインが豪勢です。おとものフリスクを上下からしっかり守ってくれます。
ひとつひとつハンドメイドで、繊細な風合いが感じられます。「ほしいものならお金に糸目をつけない」というシルバーアイテム好きの方はぜひご検討ください。
シルバーのラインがおしゃれな木製ケース
アフリカンマホガニーという天然木から作られています。自然の木目を生かし、ひとつひとつていねいに製造。シンプルな木製のタイプもすてきですが、シルバー925を使用したラインが入っており、質感と色合いそれぞれにコントラストを楽しめます。
いつも持ち歩くフリスクが、高級ケースに入れるとリッチなお菓子に感じられ、食べるときに一段とワクワクするでしょう。
つややかなオイルレザーで高級感がある
スリムで高級感あふれる国産のミントタブレットケース。フリスクNEO専用のタイプで、高品質の栃木レザーを使用しています。オイル加工された「オイルレザー」なので、なめらかでツヤのある表面が美しい仕上がりです。
色ムラや血スジなど、天然の革ならではの風合いも楽しめます。レザーグッズが好きな方にはもってこいの商品です。
フリスクの字体で好きな文字を入れてカスタマイズ
フリスク自体に使われているフォントと同じフォントで文字入れができ、オリジナルのフリスクケースに仕上げられます。色も本家のフレーバーに合わせたカラーリング。お気に入りの味に近いものを選ぶのもよさそうです。
カスタマイズできてコスパも良好。下ケースなしでよければ、さらにリーズナブルに仕上がります。仲のいい友達同士で揃えて持つのも楽しそうですね。
艶やかな和柄デザインがハイセンスな芸術作品
まるでアートのような和柄で、ひとつのケースで2種類のデザインが楽しめます。青・黒・白をベースにした落ち着いた色合いは、優雅で風情を感じられるでしょう。金箔や銀箔できらびやかさもプラス。
樹脂を重ね塗りして、立体的な仕上がりになっています。伝統技術を用い、丹精込めて手作りされており、贈りものにもおすすめです。
ヒョウ柄がきらびやかに瞬いてゴージャス
高級なスワロフスキーを使用し、ヒョウ柄に仕立て上げたミントタブレットケース。派手なデコレーションがよく目立ち、ラグジュアリーなアイテムが好きな方にふさわしいアイテムです。
パッと見ただけでは、まさかフリスクが入っているとは思えないような豪華さ。周りから「なにそれ?」と聞かれて、話に花が咲きそうですね。
「ミントタブレットケース」のおすすめ商品の比較一覧表
ミントタブレットのおすすめ商品はこちら! 合わせて買いたい!
愛着が湧くケースを見つけよう
この記事では、ミントタブレットケースのおすすめ商品をご紹介しました。
シックなレザーアイテムから飾りや色使いがユニークなものまで、フリスク向けとミンティア向けそれぞれに特色があり、見ているだけでもたのしめます。あなたがほしいミントタブレットケースを選んでみてくださいね。
◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
フードコーディネーターと管理栄養士が立ち上げた料理研究家による会社、合同会社HITOOMOIのフードコーディネーターです。 大切な人のために手作りの料理を振る舞うシーンを作ることで、 生きててよかったと思える社会の実現を目指しています。 主にレシピの開発、記事執筆、栄養計算、商品開発、食・健康に関するコンサルティングを行っています。SNSで手作り料理を発信中。