ニンテンドー 3DSのRPGソフトおすすめ36選 『ファイアーエムブレム』『ポケットモンスター』『マリオ&ルイージ』など名作を厳選!
それでは、ゲームライターの芦田おさむしさんと編集部が厳選した、Nintendo 3DSのRPGソフトおすすめ商品を紹介します。ぜひNintendo 3DSのRPGゲームを選ぶ際の参考にしてみてください!
ゲームライターのおすすめ3選!
3DSはどこにでも持ち運べ、いつでもプレイが楽しめるRPG向けのゲーム機です。
王道JRPGに熱中したいなら『ドラゴンクエストXI』はプレイ必須!
『ファイアーエムブレムif 暗夜王国』は、シミュレーション好きなプレイヤーに一度は触れてほしい手応えのある一本です。
友だちと一緒に協力プレイなら『FF エクスプローラーズ』。チームプレイで召喚獣に勝利しよう!
オメガルビーのアクア版!
『ポケットモンスター X・Y』に出てきた「メガシンカ」の謎に迫っていくストーリー展開と「ゲンシカイキ」という現象により様々なポケモンが強大な力を手に入れ真の姿を取り戻していく! このシリーズならではのポケモンの進化を見逃せない。
アルファサファイア版は適役がアクア団となりストーリーが進むにつれアクア団の内情が紐解かれていく。
『ポケモン X・Y』のメガシンカに迫るストーリー
『ポケットモンスター X・Y』に出てきた「メガシンカ」の謎に迫っていくストーリー展開と「ゲンシカイキ」という現象により様々なポケモンが強大な力を手に入れ真の姿を取り戻していく! このシリーズならではのポケモンの進化を見逃せない。
オメガルビー版は適役がマグマ団となりストーリーが進むにつれマグマ団の内情が紐解かれていく。
新たな仲間やボイス対応で臨場感がすごい!
広大な大地などスケールが素晴らしいドラクエの世界観を3DSで体感できる。このシリーズではオリジナル版では語られなかった新しいシナリオが追加されました。新しい仲間を登場し新たな冒険を楽しめます。
争いへ向かう国を内部から変え平和へ導くストーリー
『暗夜王国』は争いに突き進む王国を内部から変えていく、内側からの革命を描いたFEシリーズには珍しいストーリー。難易度は高めに設定されており、過去作を何本もクリアしてきた熟練プレイヤー向けです。
同時発売の『白夜王国』と世界観を共有しており、暗夜王国に立ち向かう側と、白夜王国を迎え撃つ側の両方のストーリーを楽しめます。なお本作を購入すれば、ダウンロードコンテンツとして『白夜王国』編もプレイ可能。
それぞれ前作の「覚醒」と同程度のボリュームがあるため、たっぷりとFEの世界を楽しめるでしょう。
ファイナルファンタジーシリーズの3DS版ソフト
『ファイナルファンタジー』シリーズに登場するジョブに扮したキャラクターを操作し、仲間とともに戦いに挑むハンティングスタイルのアクションRPGです。ジョブごとに与えられた技や魔法を駆使し、仲間とともにモンスターを狩りましょう。
「トランス」を使えばクラウドやティーダなど、FFシリーズおなじみの主人公に変身。かわいいデフォルメキャラの見た目とは裏腹に、がっつりとやり応えのある「もうひとつのファイナルファンタジー」です。
圧倒的ボリューム感のあるストーリー展開!
世界にたったひとつしかない島「エスタード島」から物語は始まり、主人公とその友達キーファが見つけた石板から物語は大きく動き出す。異世界のエスタード島には、今まで見たことないモンスターや強敵たちが出現します。
主人公の壮大な冒険がいま、始まる。
ビジュアルが一新したポケモンシリーズ
新たな舞台「カロス地方」で巻き起こされるポケモンバトルストーリー。新たなバトル「群れバトル」、「スカイバトル」や新しいポケモンも登場する、当初のポケモンからビジュアルが一新されたシリーズ。
幅広い世代に愛されるRPG「ポケットモンスター」
今や子どもから大人まで幅広い世代に愛されプレイされている『ポケットモンスター』のシリーズです。ご存じポケモンを仲間にしながら冒険するRPGゲームです。
本シリーズには『ポケットモンスター サン/ムーン』があり、基本的なストーリーは同じですが、伝説ポケモンや野生ポケモン、一部ポケモンの進化の仕方などが違うので、両方買っても各々楽しめるでしょう。
新しいポケモンや過去の伝説ポケモンなどさまざまな要素や裏ストーリーが追加され、やり込み要素がたくさん詰まっています。
スーパーマリオシリーズのアクションRPGゲーム
本作は、ニンテンドーDSで2009年に発売された『マリオ&ルイージRPG3!!!』を、バージョンアップしたアクションRPGです。マリオのライバルであるクッパも主人公として操作することができます。
このゲームの特徴が縦画面でタッチペンとマイクによる操作が可能なことです。巨大な敵との対戦は、画面いっぱいの迫力あるアクションが楽しめます。
おすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする 3DSのRPGの売れ筋をチェック
Amazonでの3DSのRPGの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
神ゲー&隠れた名作も!3DSソフトまだまだ紹介!
【関連記事】ゲームをより楽しくする関連グッズ
長く遊べて飽きないゲームに出会えますように!
今回は、NINTENDO 3DSで楽しめるRPGタイトル37選を、ゲームライターの芦田おさむしさんとともに紹介してきました。
ファミコン時代からゲームをやり込んでいる人にもおなじみのゲームタイトルも、3DSだからこそ可能な機能にリメイクされ、また楽しめるものになっています。また任天堂らしい、初心者であっても楽しめるソフトもたくさんあります。ぜひ、いろいろやってみて楽しんでください!
◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
都内オンラインゲームパブリッシャーにてプランナー、ディレクター、マネージャーを計12年経験し、2018年にフリーライターとして独立。ゲームメディアへの寄稿のほか、映画、格闘技、金融、自動車、ビジネスなど多分野にて執筆活動を行う。綿密なリサーチと取材から生み出される、網羅性の高い記事に定評あり。1976年生まれ。栃木県出身。