PR(アフィリエイト)

びわ茶のおすすめ8選|国産や無農薬・オーガニックの商品も!

【国産 100%】びわ茶 びわの葉茶 100g 無農薬 ノンカフェイン
出典:Amazon
【国産 100%】びわ茶 びわの葉茶 100g 無農薬 ノンカフェイン
出典:Amazon

◆本記事はプロモーションが含まれています。

日本体質改善協会の代表で、フードアナリストでもある平林玲美さんへの取材をもとに、びわ茶の選び方とおすすめの商品を厳選!

びわの葉には体にうれしい成分が豊富に含まれているので、健康志向の方に注目を集めています。記事後半の通販サイトの最新人気ランキングのリンクがあるので、売れ筋や口コミも確認してみて。


目次

全てを見る全てを見る

この記事を担当するエキスパート

日本体質改善協会 代表、フードアナリスト
平林 玲美
個々の体質を根本から改善し、内側から美しくなれる食事法を普及すべく「日本体質改善協会(JPCIA)」を設立。 オンラインによる個別指導の他、パーソナルジムやエステサロンと提携し、体質改善を目的とする食事指導を行う。 また、各種メディアにて食にまつわる美容・健康情報や今日から取り入れられる簡単ダイエット・体質改善メソッドを発信している。 フードアナリスト協会主催・食の親善大使「第4回食のなでしこ」グランプリ受賞。

マイナビおすすめナビ編集部

担当:食品・ドリンク、スポーツ・自転車
沼田 裕貴

主に「食品」「ドリンク・お酒」「スポーツ・自転車」を担当する40代編集者。好奇心旺盛で「何事にもまずは試してみる」をモットーにしてる。最近は格闘技好きが高じて、ボクシングや柔術を習っている。休日はスーパーでお買い得品を探すのも趣味。新商品には目がないので、ついつい買いすぎてしまうのが悩み。

びわ茶の魅力とは ノンカフェインで安心!

ティーカップに注がれたびわ茶
Pixabayのロゴ
ティーカップに注がれたびわ茶
Pixabayのロゴ

びわの葉を使用し、古くからインドや中国、日本で飲まれているびわ茶。体にうれしい成分、クエン酸・タンニン・サポニンなど、健康や美容を意識する方におすすめの成分が含まれています。より毎日をイキイキと過ごしたい方にぴったりです。

またびわ茶にはカフェインが含まれていないので、妊娠中の方やお子さんも安心して飲めますよ。

気になる「びわ茶」の味わいは?

びわ茶を飲んだことがない人にとって味を想像するのは難しいですよね。びわ茶は強いクセはなく、比較的飲みやすいです。一般的には烏龍茶やほうじ茶に近い味わいとされていて、香ばしい風味がミルクとマッチするのでびわ茶ラテとして楽しむ人も多いですよ。

びわ茶の選び方 種子入りには注意が必要

びわの葉と実
Pixabayのロゴ
びわの葉と実
Pixabayのロゴ

まずは、びわ茶を選ぶポイントをおさえておきましょう! フードアナリスト平林玲美さんからアドバイスもいただいたので、ぜひチェックしてみてくださいね。ポイントは下記の4つ。

【1】「茶葉」を使ったびわ茶を選ぶ
【2】飲み方にあう「タイプ」を選ぶ
【3】どのような「成分」が入っているかチェック
【4】目的や用途に合わせてタイプを選びましょう

上記のポイントを押えることで、より欲しい商品をみつけることができます。一つひとつ解説していきます。

【1】「茶葉」を使ったびわ茶を選ぶ

 

びわの茶葉には、ポリフェノールの一種であるタンニンや、サポニンという苦み成分が豊富に含まれています。健康のことを考えてびわ茶を飲むなら、体にうれしい成分をたくさん含んだ茶葉のものを選ぶとよいでしょう。

ただし、びわの種子には注意が必要です。種子に含まれるアミグダリンは、シアン化合物が体内で分解されると毒性を持った青酸を発生させます。種子には注意しましょう。

【2】飲み方にあう「タイプ」を選ぶ

身体にいい成分がたくさん含まれているびわ茶ですが、味が苦手な方もいるようです。少しでも飲みやすいようにした飲み方も多くあります。ここでは飲み方や作り方について紹介します。自分に適したものをセレクトしてみてください。

毎日飲みたい方は手軽な「ティーバッグタイプ」を

 

ティーバッグはお湯を入れるだけなので、かんたんにびわ茶を作ることができます。ひとり分をさっと入れるのに適していて、持ち運びにも便利なので会社にも持っていくことが可能です。お湯さえあれば、すぐにびわ茶を飲むことができます。ただし濃く出しすぎると、葉にも少量のアミグダリンが含まれているため、過剰摂取につながるので注意しましょう。

また、水出しで飲めるタイプがあるのもティーバッグタイプの特徴です。

「粉末タイプ」は量を調節できて便利

来客用や自分用など作る量を調節しやすいのが粉末タイプ。その日の気分によって濃さを変えることができます

またお茶としてだけではなく、お料理の隠し味やトッピングなどの活用法も。作り方などによっては過剰摂取になる場合もあるので、気をつけて摂取しましょう。

どんな味か知るのにぴったりな「ボトルタイプ」

 

まだびわ茶を飲んだことない方は、ボトルタイプが適しています。リーズナブルな価格の少量タイプもあり、お試し感覚で飲んでみることも可能。持ち運びにも便利なので、手軽にヘルシーに水分補給をすることができます。

【3】どのような「成分」が入っているかチェック 無添加や無農薬などにも注目

 

健康のためにびわ茶を飲んだり、ふだんから添加物などを気にする方は、無農薬で育てられたびわの葉を使用しているものや、添加物不使用のものを選ぶとよいでしょう。長く飲み続けるなら、栽培方法や添加物にもこだわってみてくださいね。

【4】目的や用途に合わせてタイプを選びましょう ハトムギブレンドもおすすめです

びわ茶を購入の際は目的や用途に合わせてまず形状をチェックしましょう。はじめて飲む方や味わいに抵抗のある方は、飲みやすくアレンジされたティーバッグタイプや、ハトムギなどそのほかの茶葉がブレンドされたタイプがおすすめ。

反対に、びわ茶の風味などを堪能したい方はびわ100%の茶葉タイプを選びましょう。種子入りのものはより独特の香りや味わいを感じられますので、それぞれお気に入りのびわ茶を見つけてくださいね。

びわ茶のおすすめ8選 オーガニックのびわ茶も!

ここからは、おすすめのびわ茶を紹介します。自分にあったものをチェックしてみてくださいね。

日本体質改善協会 代表、フードアナリスト:平林 玲美

日本体質改善協会 代表、フードアナリスト

健康志向の方には、巣鴨のお茶屋さん山年園『国産 無農薬 びわの葉茶』がおすすめ。完全無農薬で栽培されたびわの葉を使用しており、苦味も少なく後味もすっきり。冷やしてもおいしくいただけるので、夏場の水分補給にもおすすめです。

ティーバッグタイプなら、黒姫和漢薬研究所『野草茶房 びわ茶』がいいでしょう。まろやかで優しい味わいは、はじめてびわ茶を飲む方でも抵抗が少なくおすすめです。

びわ茶を手軽に楽しみたい方には、ボトル入りながらしっかりとびわの風味を感じることができる十津川農場の『ねじめびわ茶 ボトル缶』がいいでしょう。葉の香りを感じられ、味も濃いので夏場に冷やして飲むのもおすすめです。

エキスパートのおすすめ

山年園『国産 無農薬 びわの葉茶』

山年園『国産無農薬びわの葉茶』 山年園『国産無農薬びわの葉茶』 山年園『国産無農薬びわの葉茶』 山年園『国産無農薬びわの葉茶』 山年園『国産無農薬びわの葉茶』 山年園『国産無農薬びわの葉茶』 山年園『国産無農薬びわの葉茶』
出典:Amazon この商品を見るview item

国産100%のノンカフェイン葉茶

国産のびわ葉を使用したびわ茶。無農薬であることに加え、ノンカフェインにこだわって生産されています。そのため、カフェインを避けたい妊婦の方やお子さまでも楽しめるでしょう。

もちろん急須でお茶を作ることもでき、好みの濃さに調節可能です。

※楽天は2袋セットです

タイプ 茶葉
内容量 100g
原材料 びわの葉(宮崎県、鹿児島県産)

タイプ 茶葉
内容量 100g
原材料 びわの葉(宮崎県、鹿児島県産)

エキスパートのおすすめ

黒姫和漢薬研究所『野草茶房 びわ茶』

防腐剤や着色料不使用のティーバッグ

カップやティーポットはもちろん、煮出したりマイボトルに入れて抽出したりすることも可能です。ティーバッグタイプなので、飲みたいときに手軽に淹れることができます。短い時間でもしっかり抽出してびわ茶を作ることができるので、朝の時間がないときにも適しています。

※Amazonは4個セット、楽天は3個セット、Yahooは2個セットです

防腐剤、着色料、甘味料などの添加物は使用していないのもうれしいですね。

タイプ ティーバッグ
内容量 80g(2.5g×32包)
原材料 びわ葉(四国)

タイプ ティーバッグ
内容量 80g(2.5g×32包)
原材料 びわ葉(四国)

エキスパートのおすすめ

十津川農場『ねじめびわ茶 ボトル缶』

鹿児島県産茶葉を贅沢に使ったボトル缶タイプ

ボトルタイプのびわ茶です。空気も光も通さないため、作りたてのおいしさがそのまま味わえるのが魅力。290mlというちょうどいい飲みきりサイズで、ラクに持ち運べます。

商品名の「ねじめ」は鹿児島県の地名。製造元である「根占(ねじめ)」が由来です。鹿児島県産びわの葉を100%使った茶葉を、ボトル1缶に対し2.9gと贅沢に使用しています。

タイプ ボトル(缶)
内容量 290ml×24本
原材料 清水、びわ葉、ビタミンC

タイプ ボトル(缶)
内容量 290ml×24本
原材料 清水、びわ葉、ビタミンC

山本漢方製薬『枇杷茶』

山本漢方製薬『枇杷茶』 山本漢方製薬『枇杷茶』
出典:Amazon この商品を見るview item

ブレンドタイプのびわ茶で飲みやすい

焙煎したびわ葉を主原料にし、ウーロン茶とハブ茶をブレンドしたティーバッグの健康茶。ティーバッグは24包入っていて、毎日びわ茶を楽しむのに充分な量です。

ブレンドされているのでウーロン茶のように飲みやすく、味が気になるという方にもおすすめ。

タイプ ティーバッグ
内容量 5g×24包
原材料 枇杷茶、ウーロン茶、ハブ茶

タイプ ティーバッグ
内容量 5g×24包
原材料 枇杷茶、ウーロン茶、ハブ茶

十津川農場『ねじめびわ茶 おひとりさま20』

独自の製法で生産された濃いびわ茶

30秒でさっと抽出することができるティーバッグのびわ茶です。一般のものよりも濃いびわ茶ですが、ノンカフェインで飲みやすい味になっています。鹿児島県産のびわの葉を100%使用しているので、安心して飲めるのもポイントのひとつです。

※楽天は2袋セットです

独自の特許製法で生産されており、高温焙煎でびわの葉の栄養素を逃さないように作られています。

タイプ ティーバッグ
内容量 2g×20包
原材料 びわの葉(鹿児島県産)

タイプ ティーバッグ
内容量 2g×20包
原材料 びわの葉(鹿児島県産)

川本屋商店『徳島県産 ビワの葉茶』

川本屋商店『徳島県産ビワの葉茶』 川本屋商店『徳島県産ビワの葉茶』 川本屋商店『徳島県産ビワの葉茶』 川本屋商店『徳島県産ビワの葉茶』 川本屋商店『徳島県産ビワの葉茶』
出典:Amazon この商品を見るview item

国産の茶葉を使用したびわ茶

徳島県産のびわの葉茶。葉の鮮やかな色を残しているので、料理などのトッピングにも好ましい商品です。ノンカフェインなのでカフェインが気になる方でも楽しめます。

クセがなく、さらっとおいしく飲めるよう仕上げられているのも特徴。びわ茶をはじめて飲む方も抵抗感なく飲めそうです。

タイプ 茶葉
内容量 50g
原材料 びわの葉(徳島県)

タイプ 茶葉
内容量 50g
原材料 びわの葉(徳島県)

OSK(オーエスケー)『びわ葉茶』

OSK(オーエスケー)『びわ葉茶』 OSK(オーエスケー)『びわ葉茶』 OSK(オーエスケー)『びわ葉茶』 OSK(オーエスケー)『びわ葉茶』
出典:Amazon この商品を見るview item

大容量でシーズン問わず楽しめる

ひとつ5gのティーバッグが32袋入っているびわ茶。コストパフォーマンスが高いので、健康のためにデイリーで飲むのに好ましいです。クセがなく飲みやすい味ですが、毎日飲んでその味に飽きてしまったときは、ほかのお茶とブレンドするのもおすすめ。

冬場はもちろん、暑い夏場も冷やしておいしく飲めますよ。煮出すとティーバッグ1袋で1Lの量を作れます。大容量なので年間とおして愛飲できるでしょう。

タイプ ティーバッグ
内容量 5g×32袋
原材料 びわの葉

タイプ ティーバッグ
内容量 5g×32袋
原材料 びわの葉

ナチュラルハウス『オーガニック びわの葉茶』

オーガニックにこだわるびわの葉茶

オーガニックにこだわりを持つ、ナチュラルハウスのびわ茶です。徳島県で自然に育った茶葉を使用しています。茶葉に適した温度で焙煎して美味しさを追求しているのも特徴。ティーバッグは無漂白のものを使用するなど徹底したこだわりです。

煮出して、冬は温かいお茶代わりに、夏は冷やして麦茶代わりにどうぞ!

タイプ ティーバッグ
内容量 2gx30袋
原材料 びわの葉(徳島県)

タイプ ティーバッグ
内容量 2gx30袋
原材料 びわの葉(徳島県)

「びわ茶」のおすすめ商品の比較一覧表

画像
山年園『国産 無農薬 びわの葉茶』
黒姫和漢薬研究所『野草茶房 びわ茶』
十津川農場『ねじめびわ茶 ボトル缶』
山本漢方製薬『枇杷茶』
十津川農場『ねじめびわ茶 おひとりさま20』
川本屋商店『徳島県産 ビワの葉茶』
OSK(オーエスケー)『びわ葉茶』
ナチュラルハウス『オーガニック びわの葉茶』
商品名 山年園『国産 無農薬 びわの葉茶』 黒姫和漢薬研究所『野草茶房 びわ茶』 十津川農場『ねじめびわ茶 ボトル缶』 山本漢方製薬『枇杷茶』 十津川農場『ねじめびわ茶 おひとりさま20』 川本屋商店『徳島県産 ビワの葉茶』 OSK(オーエスケー)『びわ葉茶』 ナチュラルハウス『オーガニック びわの葉茶』
商品情報
特徴 国産100%のノンカフェイン葉茶 防腐剤や着色料不使用のティーバッグ 鹿児島県産茶葉を贅沢に使ったボトル缶タイプ ブレンドタイプのびわ茶で飲みやすい 独自の製法で生産された濃いびわ茶 国産の茶葉を使用したびわ茶 大容量でシーズン問わず楽しめる オーガニックにこだわるびわの葉茶
タイプ 茶葉 ティーバッグ ボトル(缶) ティーバッグ ティーバッグ 茶葉 ティーバッグ ティーバッグ
内容量 100g 80g(2.5g×32包) 290ml×24本 5g×24包 2g×20包 50g 5g×32袋 2gx30袋
原材料 びわの葉(宮崎県、鹿児島県産) びわ葉(四国) 清水、びわ葉、ビタミンC 枇杷茶、ウーロン茶、ハブ茶 びわの葉(鹿児島県産) びわの葉(徳島県) びわの葉 びわの葉(徳島県)
商品リンク

※各社通販サイトの 2024年1月11日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2024年1月11日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2024年1月11日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2024年1月11日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2024年1月11日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2024年1月11日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2024年1月11日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2024年1月11日時点 での税込価格

通販サイトの最新人気ランキングを参考にする びわ茶の売れ筋をチェック

楽天市場でのびわ茶の売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

楽天市場:植物茶 ビワ茶ランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

びわ茶の効能って? 副作用はある?

お茶
Pixabayのロゴ
お茶
Pixabayのロゴ

体にうれしい成分、クエン酸・タンニン・サポニンなど、健康や美容を意識する方におすすめの成分が含まれていることははじめにご紹介しました。

さまざまな病気の予防にも効果を期待をしてしまうかもしれませんが、あくまで健康茶であって、医薬品ではありません。また、過剰に飲んだりしなければ副作用が出るという心配も少ないです。

副作用や飲み方、ふだん服用している薬との飲み合わせが心配な方、妊婦さんなどはかかりつけの医師に相談してみましょう。

ダイエットの効果はあるの?

びわ茶には「アミグダリン」という成分が多く含まれているので、体内の毒素を排出する手助けをしてくれるとされています。肌を活性化して、新たな肌細胞を生み出し、新陳代謝の促進も助けてくれます。だから、飲めば、飲むほど「めぐり」よくなり、お肌にも体にもイイ事づくし。

びわ茶を毎日に取り入れて、健康的な日々を送ってみてくださいね。

びわ茶の作り方をご紹介 美味しく飲もう!

お気に入りのびわ茶を見つけたら、次は美味しく淹れる方法を知りたいですよね。ここからは、びわ茶を美味しく堪能していただくための淹れ方を簡単にご紹介します。

乾燥した葉っぱを使ってびわの葉茶を作る場合、20gほどのびわの葉と1~1.5Lのお水を一緒にやかんで沸騰させて、8~10分ほど煮だします。煮だした後に6時間ほどそのまま置いておくとお茶の味が濃厚になりますので、お好みでどうぞ。

ほかの健康茶のおすすめ商品はこちら!

まとめ

この記事では、びわ茶のおすすめ商品をご紹介しました。苦味などのクセがない味で飲みやすく、健康志向の方にぴったりのびわ茶。国産で無農薬のものも多いです。毎朝びわ茶を入れやすいティーバッグタイプなど、種類もさまざま。あなたがほしいびわ茶を選んでみてくださいね。

日本体質改善協会 代表、フードアナリスト:平林 玲美

日本体質改善協会 代表、フードアナリスト

びわ茶を購入の際は目的や用途に合わせてまず形状をチェックしましょう。はじめて飲む方や味わいに抵抗のある方は、飲みやすくアレンジされたティーバッグタイプや、ハトムギなどそのほかの茶葉がブレンドされたタイプがおすすめ。

反対に、びわ茶の風味などを堪能したい方はびわ100%の茶葉タイプを選びましょう。種子入りのものはより独特の香りや味わいを感じられますので、それぞれお気に入りのびわ茶を見つけてくださいね。

PR(アフィリエイト)

◆Amazonや楽天を始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しており、当記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されます。◆記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆アンケートや外部サイトから提供を受けるコメントは、一部内容を編集して掲載しています。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部

page top button