葉酸とは? 妊活中から意識して摂ろう 葉酸は2種類ある!
葉酸とは、水溶性ビタミンB群のひとつです。葉酸には「新しい赤血球を作る」「胎児の成長をうながす」「DNAを合成する」など、さまざまな働きがあります。とくに妊娠初期に摂取してほしい栄養素です。
「天然葉酸」と「合成葉酸」の2種類があり、それぞれ体内への吸収率が異なります。葉酸サプリの選び方をご紹介する前に、葉酸について詳しく説明していきます。
妊娠初期に欠かせない「葉酸」
葉酸は妊娠初期の女性に欠かせない栄養素です。妊娠初期はお腹の赤ちゃんの脳や脊ずいのもとになる神経管が形成される時期。その大切な時期に葉酸サプリを摂ることで効果的にサポートできます。
葉酸が不足していると、DNAの合成に必要な物質「SAM」が作られず、妊娠中のマイナートラブルや赤ちゃんの発育をさまたげる原因となる「ホモシステイン」が蓄積されてしまいます。お腹の赤ちゃんのためにも、妊娠初期には葉酸をしっかり摂りましょう。
妊活中から摂ることが大切
厚生労働省では、妊娠前から葉酸を摂取することを推奨しています。具体的には、妊娠1カ月以上前から妊娠3カ月まで、1日400μgの葉酸を摂取するよう通知を出しています。
葉酸は食材からも摂取できますが、食材に含まれる天然葉酸は加熱調理や消化の過程で半分ほどの量に。体内へ吸収される量は少ないため、合成葉酸をサプリメントで補うことが大切です。
妊娠前にじゅうぶんな葉酸栄養状態にあることで、赤ちゃんのすこやかな成長をサポートしてくれます。
葉酸が多く含まれる食材を意識して摂ろう
葉酸は野菜やきのこ、海藻などさまざまな食べ物に含まれています。野菜ならえだまめやアスパラガス、肉ならレバー類に。海藻では焼き海苔や味つけ海苔にも葉酸は多く含まれています。
しかし、これらの食材を使って1日に必要な葉酸を摂取するのはたいへんです。食材に含まれる天然葉酸は調理や消化によって、半分の量しか体内に吸収されません。
葉酸サプリはいつからいつまで飲むの? 妊娠期ごとに必要な量は異なる!
お腹の赤ちゃんの発育に欠かせない葉酸。サプリメントを活用している方も多いですが、いつからいつまで飲めばいいのか気になる方もいるでしょう。妊娠期ごとに必要な葉酸の量は異なります。ここでは、厚生労働省が推奨する時期と葉酸の摂取目安量を紹介します。
※摂取量は、厚生労働省の「日本人の食事摂取基準(2020年版)ビタミン(水溶性ビタミン)」を参考にしています。
妊活〜妊娠初期
厚生労働省では妊娠する1カ月前から葉酸の摂取をすすめています。しかし、妊娠のタイミングは誰にもわかりません。そのため、妊活中はつねに葉酸サプリを摂取して血中の葉酸濃度が低下しないように飲み続けることが大切です。
摂取してほしい葉酸量は400μg。妊娠を希望していない18歳以上の女性には240μgを推奨しているため、お腹の赤ちゃんのぶんも摂らなければならないことがわかります。
妊娠中期~妊娠後期、出産まで
妊娠中期~後期の妊婦には、1日480μgの葉酸の摂取が推奨されています。葉酸以外に鉄やカルシウムも不足してしまうこともあるため、これらの栄養素も意識して摂りましょう。
妊娠初期から葉酸を飲み続けているのであれば、少しずつ摂取量を減らしながら飲み続けていくことをおすすめします。量を調整しやすい商品を選んでみてください。
出産後~授乳期
出産後の授乳期には1日340μgの葉酸摂取が必要です。お母さんの葉酸不足は母乳にそのままあらわれるため、母乳から栄養をもらっている赤ちゃんも葉酸不足となります。母子ともにじゅうぶんな葉酸量を摂取するためにも、葉酸サプリを活用しましょう。
葉酸サプリの選び方 葉酸の含有量やほかの配合成分をチェック!
それでは、葉酸サプリを選ぶポイントを紹介していきます。ポイントは以下の3つです。
【1】葉酸やそのほかの成分の含有量
【2】添加物が含まれているか
【3】大きさや味
上記のポイントを押さえることで、あなたに合った商品を見つけることができます。本格美容ライターの白根鮎美さんからアドバイスもいただいたので、ぜひチェックしてくださいね。
【1】葉酸やそのほかの成分の含有量をチェック
葉酸サプリを選ぶときは、まず葉酸をどのくらい摂れるのか、パッケージに記載のある成分表を見て含有量をチェックしましょう。葉酸の含有量は「μg(マイクログラム)」であらわします。
妊娠期間ごとに必要な葉酸の量は異なるため、うえでご紹介した推奨量をもとに自分に合った葉酸量が摂れるサプリを選びましょう。葉酸サプリには女性にとって大切な栄養素でもある鉄やカルシウムが配合されているものもあります。
また、ビタミンB6・B12は葉酸の働きをサポートしてくれるので、食事からの摂取に不安がある方はこれらの成分に着目して選ぶのもいいでしょう。
【2】添加物が含まれているかも確認しよう
お腹の赤ちゃんの発育のために葉酸サプリを摂取する場合、添加物が気になる方もいるでしょう。しかし、サプリメントは添加物なしでは作ることはできません。どのような添加物が使われているのかをチェックするほうが大切です。
添加物は化学合成されたものだけではなく、食品由来の添加物もあります。麦芽糖や酵母(ビタミンB6含有)と書かれているものや、名称で食べものを想定できる添加物は食品由来のものが多いです。毎日摂り続けるためにもどのようなものが使われているのか調べてみましょう。
【3】大きさや味などは口コミの評判をチェック!
葉酸サプリを飲んだら、すぐに体調や目に見えて実感する方は少ないものです。そのため、どの葉酸サプリを選べばいいのか迷ってしまうこともあるでしょう。
そのようなときは、購入者が書いている口コミの評価をチェックしてみてください。飲んでみた人にしかわからないことを知ることができます。「大きい錠剤が苦手…」「サプリメント特有のニオイがイヤ」など葉酸サプリ選びに慎重な方は、気になる商品の口コミをチェックするといいでしょう。
葉酸サプリは時期に合わせて賢く摂取! 本格美容ライターがアドバイス
葉酸サプリメントを選ぶときは、できるだけ「時期に合わせた推奨量」が配合されている商品を選ぶことが大切です。摂取量の目安は、厚生労働省が推奨している「妊活〜妊娠初期は1日に400μg」「妊娠中期〜出産までは1日480μg」「授乳期は1日340μg」。とくに妊娠初期は胎児の健やかな成長に葉酸が欠かせない時期なので、葉酸がしっかりと配合されているものを選びましょう。
市販の葉酸サプリおすすめ12選! 妊活や妊婦さんをサポート!
ここまでご紹介した葉酸サプリの選び方をふまえて、本格美容ライターの白根鮎美さんと編集部で選んだおすすめの葉酸サプリをご紹介します。葉酸の含有量や栄養成分などに着目して、継続して飲みやすい葉酸サプリを探してみてください。
BELTA(ベルタ)『ベルタ葉酸サプリ』は、妊娠初期に必要な葉酸量「400μg」が配合されています。それだけではなく、妊娠期にありがちな「鉄分不足」を補うために鉄分20mg配合!
また、こちらの商品に使用されている葉酸は「酵母葉酸」といって、ほかの合成葉酸よりも体内への吸収率が高いという特徴があります。

鉄分も配合! つわり時期でも飲みやすい錠剤
酵母葉酸400μgにくわえて、27種類のビタミンやミネラル、鉄分など妊娠期に必要な栄養素が配合されている葉酸サプリです。国内のGMP認定工場でていねいに作られており、ツバメの巣をはじめ、ヒアルロン酸やコラーゲンなど美容成分も配合されています。厚生労働省が定めている葉酸の推奨量をこれひとつで摂ることが可能です。
香料や着色料、保存料は使用していません。つわりの時期の妊婦さんでも飲みやすく仕上げています。
また、同メーカーで販売されている、妊活に最適な「マカ」を配合した『ベルタ葉酸マカプラス』もおすすめです。
※こちらの商品は「栄養機能食品(ビタミンB6、ビタミンC、ビオチン、カルシウム)」です。
ニューアクション『マカナ』は、妊活専用の管理栄養士が全面監修した本格的な葉酸サプリです。妊活時に摂りたい「マカ」「葉酸」「DHA&EPA」「スピルリナ」「金時しょうが」「GABA」「α-リポ酸」「コエンザイムQ10」を配合し、妊活を徹底的に応援してくれるサプリです。ビタミンやミネラルも豊富なので、妊活以外にも「美容に」と活用できるマルチサプリ!

妊活をサポート! 夫婦で飲めるサプリ
夫婦で飲用されている方も多い妊活サプリです。90種類以上の栄養成分から、妊活のサポートになるよう管理栄養士が算出したバランスで配合。葉酸はもちろん、マカやDHA&EPA、ファイトケミカルなど妊活中の女性が摂りたい栄養成分がたっぷり配合されています。
妊活サプリだけではなく、葉酸サプリやマルチビタミンサプリ、マルチミネラルサプリと4役をこなしてくれるので、妊娠期や出産後も長く愛飲いただけるでしょう。
※こちらの商品は「栄養機能食品(鉄、ビタミンE)」です。
KIYORA(キヨラ)『ベジエ 葉酸スムージー』は、吸収率の高い合成葉酸はあえて使用せず、天然の食物から摂取した葉酸を使用しています。天然葉酸は体内への吸収が約50%といわれています。こちらのスムージーに配合されている葉酸は大さじ1杯あたり400μgなので、妊活中や妊娠中は倍量を飲むことで葉酸の摂取量を増やしましょう!
すべて天然素材の原料を使用しているため、ナチュラル志向の人にはぴったりです!

飲みやすいから続けられる! 天然葉酸のパウダー
『ベジエ 葉酸スムージー』は、アップルとレモンのさわやかな香りとほのかな甘みで飲みやすい粉末タイプのスムージーです。オーガニックレモンの天然葉酸を400μg配合。人工甘味料・防腐剤・保存料・着色料などを使用せず作られており、14種類の野菜パウダーも配合されているので栄養バランスも整っています。
アップルレモン風味のスムージーなので、毎日の食事と一緒に摂りやすいので継続しやすい葉酸サプリを探している方にぴったりです。
妊娠前や妊娠中に必要な栄養素を補う!
モノグルタミン酸型葉酸400μgに加えて、妊活や妊娠中に必要な鉄分やカルシウム、23種類のビタミンなどさまざまな栄養素を摂り入れることができる葉酸サプリ。さらに8種類の美容成分と、根菜類を中心とした国産野菜も配合しており、不足しがちな栄養素を補うこともできます。
着色料や香料、人工甘味料や保存料などは無添加なのも安心。国内のGMP認定工場で徹底した品質管理のもと作られているのも特徴です。
※こちらの商品は「栄養機能食品(ビオチン)」です。
妊活から授乳期、出産後まで適した葉酸が摂れる
妊娠期のそれぞれの時期に合った葉酸を摂取できるサプリです。妊娠初期では合成葉酸を中心に14種類のビタミン&ミネラル成分を配合。妊娠中期~後期には天然葉酸を中心に、不足しがちな鉄分を強化しています。出産後には授乳期に不足しやすいビタミンAをしっかりと摂取することが可能です。
国際基準をクリアしたNSF GMP認定工場で作られているメーカーの葉酸サプリを、ぜひ毎日の生活に取り入れてみてください。
※リンク先は「14w~出産まで」の葉酸サプリです。
※こちらの商品は「栄養機能食品(ビタミンA、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンB12、ビタミンC、パントテン酸、ビオチン、カルシウム、マグネシウム、亜鉛)」です。
妊娠期間をフルサポート! 大容量で安い葉酸サプリ
アメリカでも人気の高いサプリメントメーカーの葉酸サプリで、値段もお手頃。葉酸の働きをサポートしてくれる「ビタミンB12」が配合されており、GMP認定工場で徹底した品質管理のもと作られています。
錠剤のサイズは小さめで飲みやすく、1錠で800μgもの葉酸を摂取できるうえに250粒も入っているので、長もちするのもポイント。ただし、合成葉酸の耐容上限量は1,000μgなので1粒以上飲まないようにしてください。
カルシウム・亜鉛・鉄も配合!妊娠期の栄養サポート
1日2粒で400μgの葉酸を配合した葉酸サプリ。葉酸だけではなく、妊活から妊娠初期に不足しがちな鉄やカルシウムを含む12種類のビタミン・ミネラルが配合されています。
食事の栄養バランスに気を配りながら、葉酸サプリをプラスして、栄養面のサポートにお使いください。
※こちらの商品は「栄養機能食品(鉄)」です。
女性のすこやかな身体づくりに役立つ栄養素が摂れる
妊娠中から授乳期まで必要とされる葉酸を480μg配合した葉酸サプリです。鉄とカルシウムをはじめ、ビタミン類も配合されています。
香料や着色料は使用せず、毎日飲み続けることを考えて粒の大きさや数などこだわって作られているため、飲みやすさを重視している人にもぴったりです。GMP認定を受けた国内の自社工場で製造されています。
女性に大切な栄養素がまとめて摂れる
着色料・香料・保存料を使用せず作られた葉酸サプリです。3粒で葉酸480μg、鉄15.4mg、カルシウムを90mg摂ることができます。
そのほかにもビタミンやミネラルをバランスよく配合されているため、毎日の食事の栄養サポートとして取り入れてください。
女性の元気をサポートする栄養素をたっぷり配合
製薬会社が作っている本格的な葉酸サプリです。1日3粒で800μgの葉酸を摂取できるため、葉酸不足が気になっている妊活中~妊娠中の女性に試していただきたい商品です。
葉酸の働きをサポートするビタミンB6・B12にくわえて、お腹の赤ちゃんの発育に欠かせないマグネシウムなどミネラルも配合されています。小さめのフィルムコート錠で味やにおいもないため、つわりの時期でも飲みやすく、医療機関でも取り扱っているサプリです。
※こちらの商品は「栄養機能食品(マグネシウム)」です。
ビタミンやミネラルが豊富な葉酸サプリ
おしゃれなパッケージの葉酸サプリは、動物系原料を使用せずに作られています。妊娠期~授乳期に不足しがちな葉酸や鉄、カルシウムを手軽に補える栄養機能食品(鉄)です。
女性に大切なビタミンやミネラルなども配合されています。毎日忙しく外食が多い方も持ち運びしやすいパウチタイプなので、栄養サポートとして摂取してみてはいかがでしょうか。
※こちらの商品は「栄養機能食品(鉄)」です。
水なしタブレットタイプ! おいしい3つの味
おやつ感覚で食べられる、葉酸タブレットです。1日2粒で400μgの葉酸を摂取できるので、妊娠初期の妊婦さんにもぴったり。ほかにもビタミンB6・B12にくわえて、鉄やカルシウムもしっかり摂ることができます。
ストロベリー・ブルーベリー・ヨーグルトの3つの味が入っているので、味に飽きてしまうことなく続けることができるでしょう。少し小腹が空いたときなどに手軽に食べられますが、1日の耐容上限量は超えないように注意してください。
「葉酸サプリ」のおすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする 葉酸サプリの売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでの葉酸サプリの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
葉酸以外のサプリ記事もチェック! 女性の栄養サポートに取り入れたい!
葉酸サプリはほかの栄養成分にも着目して選ぼう
本格美容ライターの白根鮎美さんと編集部で選んだおすすめの葉酸サプリをご紹介しました。商品によっては時期別に葉酸の含有量を変えているものもあります。葉酸以外の栄養成分にも着目して選ぶことが大切です。ご紹介した葉酸サプリの選び方も参考にして、ぜひ自分に合った葉酸サプリを探してみてください。
◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
長年、カネボウ化粧品にて美容部員を担当していた経験から、幅広い美容分野の執筆活動を行なっている。 その知見の広さからYahooニュースにおいても美容に関するコラム記事を担当するなど活躍中。 また、オーストラリア在住時代に培ったオーガニックやアロマテラピーの知識も豊富なため、多角的な美容に関するアドバイスが可能。(日本アロマテラピー検定1級取得済み)