PR(アフィリエイト)

つわり期の妊婦さんにおすすめの人気ハーブティー9選!飲み物でリフレッシュして乗り切ろう

AMOMA(アモーマ) マタニティブレンド 2.5g×30ティーバッグ (1袋(2.5g×30ティーバッグ)) ■ノンカフェイン 妊娠中の妊婦さんのためのお茶
AMOMA(アモーマ) マタニティブレンド 2.5g×30ティーバッグ (1袋(2.5g×30ティーバッグ)) ■ノンカフェイン 妊娠中の妊婦さんのためのお茶

本記事はプロモーションが含まれています。2024年11月06日に記事を更新しました(公開日2021年06月04日)

つらいつわりのときに、気分を紛らわせることができるアイテムがあるとうれしいですよね。

この記事では、つわり期におすすめのハーブティーの選び方を詳しく解説し、看護師兼ライター・ゆみ かおるさんと編集部が選んだおすすめ商品を紹介します。ぜひ参考にしてくださいね!


目次

つわり期におすすめのハーブティーの選び方 つわり期におすすめのハーブティー9選 ハーブティー以外のつわり対策グッズ 妊娠初期、中期にあると便利なものは?
全てを見る全てを見る

この記事を担当するエキスパート

看護師兼ライター
ゆみ かおる
10年以上病院や施設、クリニック等で看護師として勤務。 現在は看護師をしながら兼業ライターをしています。なかでも小児科領域で働いた期間が長く、保育園勤務の経験や学校行事の引率などで子どもやその家族と接することが多いです。 看護師向けメディア以外でも、子育てに関するメディアなどで執筆・監修者としても活動中。

マイナビおすすめナビ編集部

担当:食品・ドリンク、ベビー・キッズ
桑野 美帆子

「ベビー・キッズ」「食品・ドリンク」カテゴリー担当。1児のママ編集者。育児と家事に忙しいママ目線での時短グッズ選び、家族の栄養とおいしさを考えた食品選び、束の間のリラックスタイムを楽しむためのスイーツ選びにに自信あり。鋭い目線で商品を見極め、少しでも日々の生活が豊かになるものを紹介します。

【この記事で紹介するのはこちら】
商品名 画像 購入サイト 特徴 原材料 内容量 パック/茶葉
ばんどう紅茶園『生姜紅茶 濃い味』 ばんどう紅茶園『生姜紅茶 濃い味』

※各社通販サイトの 2024年11月05日時点 での税込価格

ドライジンジャーの風味を楽しめる濃い味 紅茶、生姜 150g(2.5g×60) パック
アプリコットシステムTEA NAVIGATION『ティーバッグ 25入 ローズヒップ』 アプリコットシステムTEA NAVIGATION『ティーバッグ 25入 ローズヒップ』

※各社通販サイトの 2024年11月05日時点 での税込価格

美しいピンクの色合いの甘酸っぱいハーブティー ローズヒップ、ハイビスカス 50g(2g×25) パック
AMOMA『マタニティブレンド』 AMOMA『マタニティブレンド』

※各社通販サイトの 2024年11月05日時点 での税込価格

オーガニックで妊娠中に飲みやすいブレンド ハイビスカス、ネトル、ローズヒップ、たんぽぽ、 クリーバーズ、エルダーフラワー、ジンジャー、ステビア 1袋75g (2.5g×30ティーバッグ入り) パック
ブルームーン『オレンジピール アマダイダイ』 ブルームーン『オレンジピール アマダイダイ』

※各社通販サイトの 2024年11月05日時点 での税込価格

フルーティーな甘酸っぱい香りと味を楽しめる オレンジピール 100g 茶葉
山年園『ペパーミントティー ティーパックタイプ』 山年園『ペパーミントティー ティーパックタイプ』

※各社通販サイトの 2024年11月6日時点 での税込価格

農薬を使っていないペパーミントのハーブティー ペパーミント 30g(2g×15) パック
BLISSTIA『ハーブティー オリジナルブレンド たまごブレンドNo.1』 BLISSTIA『ハーブティー オリジナルブレンド たまごブレンドNo.1』

※各社通販サイトの 2024年11月05日時点 での税込価格

ミントとオレンジでスッキリ飲みやすいブレンド スペアミント、ジンジャー、オレンジピール、ホーステール 50g 茶葉
生活の木『ルイボスレモン』 生活の木『ルイボスレモン』

※各社通販サイトの 2024年11月05日時点 での税込価格

さっぱりレモンが香るルイボスティー ルイボスレッド(南アフリカ産)、レモングラス、ジンジャー、モリンガリーフ、シベリアンジンセン、ブラックペッパー/レモン香料 ほか 40個 パック
ポンパドール『ペパーミントリーフハーブティー』 ポンパドール『ペパーミントリーフハーブティー』

※各社通販サイトの 2024年11月05日時点 での税込価格

清涼感があるペパーミント。仕事中にもおすすめ ペパーミントリーフ 2.25g×10 パック
キャリネス『漢方ハーブティー 恵 MATERNITY BLEND』 キャリネス『漢方ハーブティー 恵 MATERNITY BLEND』

※各社通販サイトの 2024年11月05日時点 での税込価格

スッキリとした飲みやすいハーブティー ダンディライオン・スペアミント・ショウガ・シソ・ネトル・ショヨ・アンジェリカ・ヨモギ 2g×30 パック

つわり期におすすめのハーブティーの選び方

まずはつわりのときに飲むと良いハーブティーの選び方をチェックしていきましょう。看護師兼ライター・ゆみ かおるさんのアドバイスもご紹介しています。ぜひ参考にしてくださいね!

ハーブの特徴や味で選ぶ

ハーブの特徴や味によって、どんなつわりのタイプにおすすめかが異なってきます。どのハーブが愛そうか、チェックしてみてください。

生姜ハーブティー

 

生姜には、ぽかぽかと身体を温めてくれる作用があります。むかつきがあるタイプのつわりのときに生姜のすっきりとした味わいが気分の悪さを緩和してくれるでしょう。

生の生姜の絞り汁に砂糖やレモン汁を加えて楽しむジンジャーティーなどがこのタイプのハーブティーに分類されます。

オレンジピールハーブティー

 

オレンジピールとは、ビターオレンジの実の皮を乾燥させたものです。皮のほのかな苦みと柑橘類の持つ酸味のバランスが特徴で、すっきり感を味わえます

オレンジピールのハーブティーは、消化不良や食欲不振を感じるタイプのつわりのときに飲むと、気分をリフレッシュできるのでよいでしょう。

ローズヒップハーブティー

 

ローズヒップとは、バラ科の植物の赤い色をした球形の果実の部分です。ビタミンC・ビタミンB・ビタミンE・カロテンなどが豊富に含まれています。ハーブティーとしては、甘酸っぱいテイストです。

つわりによって食事がすすまず、栄養が摂りにくいときにぴったり。また、つわりのときには酸味がほしくなることもあります。そんなときに飲んでみてほしいハーブティーです。

ペパーミントハーブティー

 

ペパーミントは、あざやかなグリーンの小さな葉を持つ植物です。メントールやメントンという成分が含まれているので、強い清涼感を感じられるハーブです。

これらの清涼感によって、スッキリ感を持てるようになります。

ブレンドのハーブティーを選ぶ

ハーブティーは、単一のハーブだけを楽しむのではなく、いくつかのハーブをブレンドした風味を味わうこともできます。

つわりが出ているときに飲むとよいハーブを複数ブレンドするなら、おいしいハーブティーを楽しむのではなく、それぞれのハーブが持つ力も一度に実感できるというメリットもあります。

好みの香り・フレーバーで選ぶ

 

ハーブそれぞれには、個性的な香りやテイストがあり、どのハーブがよいかは好みによります。ですから、つわりの症状によいといわれているハーブを選ぶというだけでなく、自分の好みに合った香りやフレーバーを持つアイテムを選ぶのも、大切なポイントになります。

あまり好きではないものを続けて飲むより、自分自身が楽しめるハーブティーを選びましょう。

つわりのタイプに合わせたハーブティー選びを

看護師兼ライター:ゆみ かおる

看護師兼ライター

つわりのタイプによっては吐き気、胃の不快感、食欲不振などで、イラつき、嗜好の変化、便秘、においに敏感になることなどがあります。

ハーブティーの香りや含まれる栄養素などもさまざまなので、つわりのタイプに合わせたハーブティー選びをしていきましょう!

つわり期におすすめのハーブティー9選 口の中すっきり! 飲みやすい!

つわりのときにおすすめのハーブティーを看護師兼ライター・ゆみ かおるさんと編集部で選びました。

エキスパートのおすすめ
看護師兼ライター:ゆみ かおる

看護師兼ライター

生姜は冷えにより滞りがちな血行をよくするはたらきがあります。ピリッとした辛みが好きな方には、『生姜紅茶 濃い味』

ドライジンジャーの風味を楽しめる濃い味

茨城県坂東市の紅茶畑の香り高い1番摘みの新芽紅茶に、熊本県の契約農家でとれた水分量が少なく香りと風味が強い生姜をブレンドしたハーブティーです。ピリッとしたジンジャーのテイストを楽しめます。

特殊な乾燥機で時間をかけて低温乾燥させた生姜は、より香りや辛みを多く残しており、身体をポカポカ温めてくれます。

※各社通販サイトの 2024年11月05日時点 での税込価格

原材料 紅茶、生姜
内容量 150g(2.5g×60)
パック/茶葉 パック

原材料 紅茶、生姜
内容量 150g(2.5g×60)
パック/茶葉 パック

エキスパートのおすすめ
看護師兼ライター:ゆみ かおる

看護師兼ライター

ビタミンが含まれ、フルーティーな甘酸っぱい香り、味わいが好きな方には、TEA NAVIGATION『ローズヒップ』

美しいピンクの色合いの甘酸っぱいハーブティー

ビタミンがたっぷり入っているローズヒップのハーブティーです。甘酸っぱいテイストと、美しいピンクカラーのハーブティーで、つわりのときでも癒されます。

ティーバッグには3角のメッシュ型を採用し、茶葉がバッグのなかでしっかりと茶葉の成分が抽出されます。酸味がほしくなるつわりの時期にぴったりのハーブティーです。

※各社通販サイトの 2024年11月05日時点 での税込価格

原材料 ローズヒップ、ハイビスカス
内容量 50g(2g×25)
パック/茶葉 パック

原材料 ローズヒップ、ハイビスカス
内容量 50g(2g×25)
パック/茶葉 パック

オーガニックで妊娠中に飲みやすいブレンド

赤ちゃんと母乳育児のかかわる商品ブランドAMOMAの妊婦さん向けブレンドティです。つわりのときに口がすっきりするだけでなく、妊娠中に抱えがちな悩みにも対応します。

原材料のハーブはイギリスのオーガニック認証や農薬を使わずに栽培したものを使用。がブレンドされています。

※各社通販サイトの 2024年11月05日時点 での税込価格

原材料 ハイビスカス、ネトル、ローズヒップ、たんぽぽ、 クリーバーズ、エルダーフラワー、ジンジャー、ステビア
内容量 1袋75g (2.5g×30ティーバッグ入り)
パック/茶葉 パック

原材料 ハイビスカス、ネトル、ローズヒップ、たんぽぽ、 クリーバーズ、エルダーフラワー、ジンジャー、ステビア
内容量 1袋75g (2.5g×30ティーバッグ入り)
パック/茶葉 パック

フルーティーな甘酸っぱい香りと味を楽しめる

ガーナ産のオレンジの果皮を乾燥させたオレンジピールです。柑橘類のフルーティーなフレーバーのアロマを楽しめます。ほかのハーブとブレンドするなら、いろんなタイプのつわりにもおすすめです。

妊娠中は気持ちが落ち込むこともありますよね。オレンジピールの芳醇な香りが気持ちをリフレッシュしてくれるでしょう。

※各社通販サイトの 2024年11月05日時点 での税込価格

原材料 オレンジピール
内容量 100g
パック/茶葉 茶葉

原材料 オレンジピール
内容量 100g
パック/茶葉 茶葉

農薬を使っていないペパーミントのハーブティー

農薬を使わずに育てられた、国産のペパーミントのハーブティーです。熊本県の生産者が厳選した原料を使用。添加物も使用していないので、クオリティーの高いペパーミントハーブティーになっています。

ノンカフェインタイプですから、寝る前の時間にリラックスしたいと思ったときにも心配なく楽しめます。清涼感のあるメントールが、つわりのときのリフレッシュとしてぴったりです。

※各社通販サイトの 2024年11月6日時点 での税込価格

原材料 ペパーミント
内容量 30g(2g×15)
パック/茶葉 パック

原材料 ペパーミント
内容量 30g(2g×15)
パック/茶葉 パック

ミントとオレンジでスッキリ飲みやすいブレンド

妊娠初期(2~4カ月)の妊婦さん向けのブレンドハーブティー。スペアミント、ジンジャー、オレンジピール、ホーステールの4種類のハーブをブレンドしています。

ミントのスッキリとさわやかな口当たり、ほのかに香るオレンジでムカムカするときにも飲みやすい味です。1回分の茶葉は小さじ山盛りで1~2杯、約25杯分入っています。

※各社通販サイトの 2024年11月05日時点 での税込価格

原材料 スペアミント、ジンジャー、オレンジピール、ホーステール
内容量 50g
パック/茶葉 茶葉

原材料 スペアミント、ジンジャー、オレンジピール、ホーステール
内容量 50g
パック/茶葉 茶葉

エキスパートのおすすめ

さっぱりレモンが香るルイボスティー

ハーブやアロマを扱うブランド「生活の木」のハーブティー。南アフリカ産のレッドルイボスにレモンやジンジャーなどがブレンドされています。天然レモン香料を使用しているため、レモンの香りを感じられます。

アイスで飲みたい場合は、熱湯で濃い目に出して氷を入れて。

※各社通販サイトの 2024年11月05日時点 での税込価格

原材料 ルイボスレッド(南アフリカ産)、レモングラス、ジンジャー、モリンガリーフ、シベリアンジンセン、ブラックペッパー/レモン香料 ほか
内容量 40個
パック/茶葉 パック

原材料 ルイボスレッド(南アフリカ産)、レモングラス、ジンジャー、モリンガリーフ、シベリアンジンセン、ブラックペッパー/レモン香料 ほか
内容量 40個
パック/茶葉 パック

清涼感があるペパーミント。仕事中にもおすすめ

ペパーミントリーフのみを使用した、清涼感があるハーブティーです。口のなかをスッキリさせたい、爽快感がある香りをかぎたいといったときや、仕事中のリフレッシュにもぴったり。

レモンやはちみつなどを加えても美味しいので、飲みやすいようにアレンジもしてみてくださいね。

※各社通販サイトの 2024年11月05日時点 での税込価格

原材料 ペパーミントリーフ
内容量 2.25g×10
パック/茶葉 パック

原材料 ペパーミントリーフ
内容量 2.25g×10
パック/茶葉 パック

スッキリとした飲みやすいハーブティー

毎日飲んでリフレッシュできるように、テイストにもこだわってブレンドされたハーブティーです。清涼感があふれるミントやヨモギなどが配合されていて、さわやかなリフレッシュ感を味わえます。

妊娠中のつわりの症状があるときでも飲みやすいように、鉄分など必要な栄養素が豊富に含まれるハーブもたくさん入っています。ノンカフェイン・ノンシュガーで、無香料・添加物なし・無着色なので、妊娠中でも心配なく使えます。

※各社通販サイトの 2024年11月05日時点 での税込価格

原材料 ダンディライオン・スペアミント・ショウガ・シソ・ネトル・ショヨ・アンジェリカ・ヨモギ
内容量 2g×30
パック/茶葉 パック

原材料 ダンディライオン・スペアミント・ショウガ・シソ・ネトル・ショヨ・アンジェリカ・ヨモギ
内容量 2g×30
パック/茶葉 パック

「つわり期に飲みやすいハーブティー」のおすすめ商品の比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 原材料 内容量 パック/茶葉
ばんどう紅茶園『生姜紅茶 濃い味』 ばんどう紅茶園『生姜紅茶 濃い味』

※各社通販サイトの 2024年11月05日時点 での税込価格

ドライジンジャーの風味を楽しめる濃い味 紅茶、生姜 150g(2.5g×60) パック
アプリコットシステムTEA NAVIGATION『ティーバッグ 25入 ローズヒップ』 アプリコットシステムTEA NAVIGATION『ティーバッグ 25入 ローズヒップ』

※各社通販サイトの 2024年11月05日時点 での税込価格

美しいピンクの色合いの甘酸っぱいハーブティー ローズヒップ、ハイビスカス 50g(2g×25) パック
AMOMA『マタニティブレンド』 AMOMA『マタニティブレンド』

※各社通販サイトの 2024年11月05日時点 での税込価格

オーガニックで妊娠中に飲みやすいブレンド ハイビスカス、ネトル、ローズヒップ、たんぽぽ、 クリーバーズ、エルダーフラワー、ジンジャー、ステビア 1袋75g (2.5g×30ティーバッグ入り) パック
ブルームーン『オレンジピール アマダイダイ』 ブルームーン『オレンジピール アマダイダイ』

※各社通販サイトの 2024年11月05日時点 での税込価格

フルーティーな甘酸っぱい香りと味を楽しめる オレンジピール 100g 茶葉
山年園『ペパーミントティー ティーパックタイプ』 山年園『ペパーミントティー ティーパックタイプ』

※各社通販サイトの 2024年11月6日時点 での税込価格

農薬を使っていないペパーミントのハーブティー ペパーミント 30g(2g×15) パック
BLISSTIA『ハーブティー オリジナルブレンド たまごブレンドNo.1』 BLISSTIA『ハーブティー オリジナルブレンド たまごブレンドNo.1』

※各社通販サイトの 2024年11月05日時点 での税込価格

ミントとオレンジでスッキリ飲みやすいブレンド スペアミント、ジンジャー、オレンジピール、ホーステール 50g 茶葉
生活の木『ルイボスレモン』 生活の木『ルイボスレモン』

※各社通販サイトの 2024年11月05日時点 での税込価格

さっぱりレモンが香るルイボスティー ルイボスレッド(南アフリカ産)、レモングラス、ジンジャー、モリンガリーフ、シベリアンジンセン、ブラックペッパー/レモン香料 ほか 40個 パック
ポンパドール『ペパーミントリーフハーブティー』 ポンパドール『ペパーミントリーフハーブティー』

※各社通販サイトの 2024年11月05日時点 での税込価格

清涼感があるペパーミント。仕事中にもおすすめ ペパーミントリーフ 2.25g×10 パック
キャリネス『漢方ハーブティー 恵 MATERNITY BLEND』 キャリネス『漢方ハーブティー 恵 MATERNITY BLEND』

※各社通販サイトの 2024年11月05日時点 での税込価格

スッキリとした飲みやすいハーブティー ダンディライオン・スペアミント・ショウガ・シソ・ネトル・ショヨ・アンジェリカ・ヨモギ 2g×30 パック

ハーブティー以外のつわり対策グッズ 飲み物、食べ物、つわりバンドなど

つわりは妊婦さんの半数以上が経験するとされています。
妊娠5~6週頃(妊娠2カ月)から症状がではじめ、妊娠8~10週頃(妊娠3カ月)にピーク、妊娠12~16週頃(妊娠4~5カ月)には落ち着いてくるといわれています(個人差はあります)。

ハーブティー以外に、少しでもつわりのつらさを軽減させるグッズや対策の例をご紹介します。

◆食べ物
飴、タブレット、グミ、ガム、ゼリー、ヨーグルト、ビスケットなど
◆飲み物
スポーツ飲料、レモン飲料、炭酸水など
◆アイテム
つわりバンド、抱き枕、無香料のシャンプーや洗剤、無香料の基礎化粧品、柑橘系のアロマオイル、口腔ケアウエットシートなど

妊娠初期、中期にあると便利なものは? 【関連記事】

妊娠初期(2カ月、3カ月、4カ月)、妊娠中期(5カ月、6カ月、7カ月)に必要なもの、あると便利・快適なグッズをご紹介します。ぜひ記事をチェックしてください。

つわりの時期を乗り越えるためにハーブティーを活用しよう

ハーブティーは、つわりの時期のつらい体調の変化から気分をリフレッシュするのを助けてくれます。憂鬱な気分になりがちなつわりのときには、さまざまな種類のハーブが入っているハーブティーを試してみてくださいね。

ハーブティーのきれいなカラーや癒される香り、おいしいフレーバーを楽しむだけでも、つわりのことを少しだけ忘れて、気分よく過ごせるようになるでしょう。

PR(アフィリエイト)

◆Amazonや楽天を始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しており、当記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されます。◆記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆アンケートや外部サイトから提供を受けるコメントは、一部内容を編集して掲載しています。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部

page top button