世界地図ポスターの選び方 情報量と見やすさがポイント
世界のどこに、どんな国があるのかすぐにわかる世界地図ポスター。ただ眺めるだけでなく、ニュースで見たり聞いたりした国を探すときにもすぐに場所を確認することができ、一家に1枚あるだけでとても役立ちます。
次の海外旅行の計画を立てるときに、地図を見ながら家族でワイワイ盛り上がるのもいいですね。ただ、ひと口で世界地図といっても、サイズも情報量もさまざま。そこで、自分や家族にぴったりのポスターを見つけるためのポイントをお伝えします。
どこに貼るか~子ども部屋・リビング・お風呂場など
まず考えたいのが貼る場所。家のなかで貼る場所として考えられるのは子ども部屋、リビング、またはお風呂の壁などです。子どもの学習机に、という場合も考えられるでしょう。
お子さんが小さいなら、お風呂場に貼って一緒に国旗や国名を覚えるのも楽しいですね。親子のコミュニケーションツールとしても活用できます。
タイミングよく調べるなら部屋に貼るタイプ
部屋に貼るタイプのメリットは、すぐに確認ができること。子ども部屋の壁や机に貼ってあれば、勉強していてわからない国名や地名などが出てきたときに、すぐに確認することができます。
リビングに貼っておけば、ニュースやバラエティ番組をテレビで見ていて聞いたことがない国が紹介されたときに、かんたんにチェックできますね。また、インテリアとして家の雰囲気づくりにも役立ちます。
お風呂場に貼るなら専用タイプを
商品によっては部屋用をお風呂場で使うこともできますが、お風呂用にはそれ特有のメリットがあります。水に強い、お湯をかけると言葉が浮き出る楽しいしかけがあるなどがその一例です。
また専用ポスターは、裏面を水に濡らすだけで壁に貼りつきます。はがすこともかんたんなので、ポスターを乾かしたり、貼りつけていた壁面を拭いて掃除をするのもラクにできます。
情報量もチェック
世界地図は、国の名前が書かれているだけのものではありません。都市名をはじめ、川や山脈、海溝の名前が載っていたり、国旗を情報として載せていたりする世界地図も少なくありません。
ほかにも人口データやその国のあいさつ、クイズや世界一情報など付加的なデータが載っている地図もあり、見ているだけで勉強になりますね。正確な情報を載せつつデザインに凝った地図もありますし、イラストをふんだんに使ってお子さんが見ても飽きない工夫がされている地図も。
そのため、ご自身やご家族にとってどんな情報があったほうがいいのかを購入前に考えておくと、ぴったりのものが見つけやすくなります。
ポスターのサイズも確認
ポスターのサイズも選ぶポイントです。幅が1mを超えるサイズもあれば、学習机に座っているときに見るのにちょうどいい大きさの地図もあります。大きいものは情報量が多くても見やすいというメリットがあり、インパクトもじゅうぶん。ただし、貼るスペースがあるかどうかの確認が欠かせません。
小さいサイズはコンパクトで扱いやすいですが、情報量が適当かどうかを見きわめる必要があります。文字が見づらくなりやすいという点も考慮しておきましょう。
表面がPP加工されているかもチェックしておこう
地図の多くは紙に印刷されています。そのままの状態ではなにかの拍子にビリッと破れたり、汚れがついたりする可能性もありますよね。
そこでPP加工という、表面にフィルムのようなもので覆う加工を施すことで、破れにくく汚れがついてもサッと拭き取ることができる地図も出ています。そのような加工をしている地図には、水性ペンやホワイトボード用マーカーで表面に情報を書いたり消したりすることが可能なものもありますよ。
まずはどんな世界地図がほしいのかを考えてみましょう 雑貨アーティストよりアドバイス
雑貨アーティスト・暮らしのリネン研究家
世界地図のポスターは知らない国を瞬時に理解できるだけでなく、世界全体のどの位置にあるのか、隣国はどんな国なのかなど、大きな視点でとらえられるのが魅力。現在は充実した内容や機能だけでなく、デザインのすぐれたインテリア性の高いものもたくさん販売されています。
ご自身が求める世界地図ポスターのキーワードをいくつか出して画像検索してみると、理想のものが見つかる可能性も。ぜひ試してみてくださいね。
世界地図ポスターのおすすめ12選 【評判の人気ブランド・メーカー】くもん、学研、ソノリテ、昭文社ほか
世界地図のポスターの選び方として、貼る場所・情報量・サイズ・表面の加工などをあげました。これらのポイントを踏まえたうえで、部屋用とお風呂用を織り交ぜてご紹介していきます。
雑貨アーティスト・暮らしのリネン研究家
SONORITE(ソノリテ)『木目調のおしゃれな世界地図ポスターB2』は、木目調で温かみのあるデザイン。北欧風インテリアやナチュラルインテリアにぴったりですね。勉強机にも敷くことができるB2サイズ。机の上は色を抑えて落ち着いた雰囲気にしたいという方にもおすすめです。
アレスト神戸デザインスタジオ『大きな世界地図ポスター 白とグレー 英語・日本語表記 A1サイズ』は、モノトーンでシック&クール! 世界地図は色がごちゃついていておしゃれじゃないから……と敬遠していた方や、男性にもぴったりです。子ども部屋用なら、やさしい色味のグレーをおすすめします。
お子さんに楽しみながら知識を高めてほしいという方には、学研ステイフル『おふろで旅する世界地図(83504)』のような世界地図がおすすめ。国の名前や国旗、特産物を関連づけて覚えられるので、自然とたくさんの知識が身につきます。お湯をかけると文字があらわれる仕組みも、お風呂専用ならではです。

SONORITE(ソノリテ)『木目調のおしゃれな世界地図ポスターB2』










出典:Amazon
貼る場所 | 部屋 |
---|---|
特色 | 国名・首都・その他主要都市を記載、大陸ごとに分けた国旗一覧 |
PP加工 | ○ |
サイズ | 縦515×横728mm(B2サイズ) |

アレスト神戸デザインスタジオ『大きな世界地図ポスター 白とグレー 英語・日本語表記 A1サイズ』








出典:Amazon
貼る場所 | 部屋 |
---|---|
特色 | 国名と首都をそれぞれ英語・日本語ふりがなで表記 |
PP加工 | ○ |
サイズ | 縦594×横841mm(A1サイズ) |

学研ステイフル『おふろで旅する世界地図(83504)』


















出典:Amazon
貼る場所 | お風呂 |
---|---|
特色 | お風呂の壁に貼れる、お湯をかけると国名があらわれる |
PP加工 | - |
サイズ | 縦182×横257mm(B5サイズ) |
くもん出版『学習ポスター 世界地図』

出典:Amazon
貼る場所 | 部屋 |
---|---|
特色 | 面積や人口ランキング情報あり |
PP加工 | - |
サイズ | 縦51.5×横72.8cm |
グローバルプランニング『表面PP加工 世界地図(行政区)ポスター』






出典:楽天市場
貼る場所 | 部屋 |
---|---|
特色 | 山脈、海溝、海嶺、大陸棚などを立体的に表現 |
PP加工 | ○ |
サイズ | 縦790×横1090mm(B1サイズ) |
昭文社『なるほどKids はっておぼえる せかいのくにぐに』

出典:Amazon
貼る場所 | 部屋・お風呂 |
---|---|
特色 | お風呂の壁に貼れる、国旗掲載 |
PP加工 | - |
サイズ | 縦500×横762mm |
デビカ『世界地図 防災(073104)』








出典:Amazon
貼る場所 | 部屋 |
---|---|
特色 | 過去に起こった世界の大地震情報・プレート・地震が起こる仕組みを掲載、避難方法や持ちものなど防災に役立つ情報を掲載 |
PP加工 | - |
サイズ | 縦535×横775mm(B2サイズ) |
東京カートグラフィック『世界地図 A2(MPWA)』

出典:Amazon
貼る場所 | 部屋 |
---|---|
特色 | 東京から1000kmごとの等距離圏の表示、東京から8方位の方向を表示 |
PP加工 | - |
サイズ | 縦420×横594mm(A2サイズ) |
Hotdogger(ホットドッガー)『世界地図ポスター L』












出典:Amazon
貼る場所 | 部屋 |
---|---|
特色 | 防水、表面ラミネート加工(汚れ、キズ防止) |
PP加工 | ○ |
サイズ | 縦880×横1570mm(B2サイズ) |
昭文社『スクリーンマップ 国旗入り 世界全図』

出典:Amazon
貼る場所 | 部屋 |
---|---|
特色 | 国旗掲載、美しくコーティングされたシートタイプの地図 |
PP加工 | - |
サイズ | 縦770×横1090mm |
JTBパブリッシング『おふろでおぼえる せかいちず&こっき』

出典:Amazon
貼る場所 | お風呂 |
---|---|
特色 | お風呂の壁に貼れる、模様別にグループ分けした国旗、カラフル |
PP加工 | - |
サイズ | - |
グローバルプランニング『表面PP加工 世界地図(地勢図)ポスター』




出典:楽天市場
貼る場所 | 部屋 |
---|---|
特色 | 水性ペンやホワイトボード用マーカーが使える、レリーフ(ぼかし)によって地形を立体的に表現 |
PP加工 | ○ |
サイズ | 縦790×横1090mm |
「世界地図ポスター」のおすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする 世界地図ポスターの売れ筋をチェック
Amazon、Yahoo!ショッピングでの世界地図ポスターの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
【関連記事】世界地図ポスターに関連するほかの商品情報はこちら
世界地図よりも地理関係をよりリアルに把握できる地球儀。家庭に一台あると、子どもから大人まで学習用として役に立ちます。また、地球儀はどことなくロマンを感じるデザインなのでインテリアとしても映えますよ。この記事では、元公立小学校教師の鈴木邦明さんに取材し、地球儀の選び方とおすすめの地球儀12選を「...
「アルファベット表」は、お風呂やトイレ、リビングなど日常生活のなかで子どもが楽しく英語に触れられるアイテムです。英語への興味をもたせるきっかけとして、購入を検討される保護者の方は多いでしょう。幼稚園児や小学生などの子どもの年齢や英語力のレベルにより、適切なアルファベット表は異なります。さらに、...
独特の姿や特徴を持つ昆虫は、子どもはもちろん大人になってから好きになったり、興味をもったという人もたくさんいます。そこで、昆虫のさらに深い知識を得るために最適なのが、昆虫図鑑です。とはいえ、多数の出版社から幅広い昆虫図鑑が出版されているため、迷ってしまう人も多いでしょう。この記事では、教育・受...
教育・受験指導の専門家の西村 創さんへの取材をもとに、動物図鑑の上手な選び方とおすすめの図鑑を紹介します。生き物たちがいつでも見られる動物図鑑は、子どもの知的好奇心を育みます。イラストが描かれた図鑑なら絵本のような役割も果たせますが、写真が載っているものやDVD付きなど、なかにはより詳しく動物...
教育・受験指導専門家の西村 創さんに聞いた、おすすめの植物図鑑5選を紹介します。植物図鑑には、身近な植物から珍しい植物までさまざまな植物が掲載されています。そんな植物図鑑は、大人が調べ物をするときだけでなく、子どもの好奇心を育むのにもぴったり。教育・受験指導専門家の西村 創さんに植物図鑑選びの...
編集部まとめ
世界地図ポスターのおすすめ商品をご紹介しました。
世界地図ポスターを選ぶポイントとして、どこで使うのか、どれほどの大きさにするのか、記載されている情報量はどれくらいのものにするのか、表面がPP加工されているのかなどをチェックしてみてください。
あなたがほしい世界地図ポスターを選んでみてくださいね。
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページなどで商品情報を確認できない場合は、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※マイナビおすすめナビでは常に情報の更新に努めておりますが、記事は掲載・更新時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。修正の必要に気付かれた場合は、ぜひ記事の下「お問い合わせはこちら」からお知らせください。(掲載:マイナビおすすめナビ編集部)
※2020/12/03 コンテンツを追加更新しました(マイナビおすすめナビ編集部 花島優史)
雑貨アーティスト・暮らしのリネン研究家・コピーライター。そして時にカメラマンやスタイリスト、ライターとして、広告や雑誌、テレビやWebなど様々なメディアのニーズに応えるクリエイター。世界のリネンを巡る旅をライフワークに、リネンの歴史や現在のリネン産業についても造詣を深める。NHK『美の壷』のテーマ「麻」に出演。雑貨アーティストとして企業との商品開発や保育士・幼稚園教諭のための雑誌にも携わり、小学生の雑貨教室、母親のための雑貨教室、リネンの教室など、雑貨を通して暮らしを楽しむ活動も行っている。またワイヤーワークや木工、ソーイングなど様々な素材の作品をメディアやワークショップを通して発表するなど、多岐に渡って活動中。『アトリエ ペルメル』主宰。