なつめ茶とは? うれしい栄養がたっぷり!
乾燥なつめを使用した、韓国の伝統的なお茶のひとつ「なつめ茶」。ナツメには、カリウム、カルシウム、マグネシウム、鉄分、リン、葉酸などの栄養成分が豊富に含まれています。
栄養豊富なだけでなく、ノンカフェインで幅広い層から人気を集めています。妊婦さんや授乳中の女性も安心して飲めるでしょう。
なつめ茶の選び方 料理家・栄養士に聞いた!
美容や健康維持にうれしい栄養素がたっぷりのなつめ茶ですが、種類が多く商品展開も豊富です。購入前に、選ぶ際のポイントをしっかり押さえておきましょう!
ポイントは下記。
【1】なつめ茶のタイプで選ぶ
【2】初心者はブレンドタイプを選ぶ
【3】砂糖・添加物不使用のものを選ぶ
【4】国産のなつめ茶を選ぶ
【1】なつめ茶のタイプで選ぶ
本格的に淹れて飲みたいのか、カジュアルに楽しみたいのかで選ぶべき商品は違ってきます。なつめ茶には、茶葉・シロップ・粉末タイプがあるので、それぞれの特徴を見ていきましょう。
「茶葉タイプ」は濃さも甘さも調節しやすい
本格的な茶葉タイプのなつめ茶は、ティーバッグ入りの商品が多いです。乾燥させたなつめを粉砕してお茶にしています。なつめ自体は、くせのない風味でほんのり甘くすっきりした香り。
茶葉タイプのなつめ茶の特徴は、お茶の淹れ方で濃さや甘さが変化することです。なつめ茶を煮出すと濃さも甘さも強くなり、お湯や水で抽出するとあっさりになります。いろいろ試してみて、好みの濃さや甘さを作ってみてください。
「シロップ・粉末タイプ」はお湯を入れるだけで手軽!
手軽になつめ茶を飲みたい人は、シロップ・粉末タイプがぴったり。お湯を注ぐだけですぐになつめ茶ができあがり、忙しいときにも楽しめます。自宅だけでなくオフィスに常備しておくと便利ですよ。
シロップタイプなら、ヨーグルトやアイスクリームにかけてジャムのようにおいしく食べられます。なつめ自体が果物の一種なので、フルーティーに味わえておすすめです。
【2】初心者にはブレンドタイプがおすすめ
なつめ茶が体によくておいしいといっても、味がイメージできなくて好みに合うか気になる方もいるでしょう。なつめ茶ビギナーさんには、ブレンドタイプがおすすめですよ。
ハチミツやショウガなど、身近な食材がブレンドされているものを選ぶと、味になじみがあるので飲みやすいでしょう。
【3】なつめの味を堪能するなら砂糖・添加物不使用を
飲食店で提供されるなつめ茶は、誰にでも飲みやすいように砂糖で甘みをつけたものが多くなっています。せっかく自宅で味わうなら、砂糖・添加物不使用のなつめ茶にトライしてみるのはいかがでしょうか。
なつめ本来の風味を楽しめるうえに、添加物がないほうが健康にも安心ですよね。無添加のなつめ茶の、あっさりとした自然な甘みを味わってみてください。
【4】国産のなつめ茶ならより安心!
なつめ茶は韓国の伝統茶なので、当然ながら韓国からの輸入品が多く、ついで台湾産などの商品も見かけます。韓流ブームや台湾スイーツなどでアジアの食材になじみがある人は、抵抗感なく受け入れられるでしょう。
一方で、輸入品はなんとなく不安という人もいるかもしれません。その場合は、国産のなつめ茶を選んでくださいね。日本では福井県がなつめの主要生産地で、さまざまななつめ茶が作られています。説明書も日本語なので、なつめ茶に初挑戦の人にもおすすめです。
料理家・栄養士からのアドバイス
体にいいものだからこそ、原材料にこだわりましょう
体にとっていいお茶だからこそだからこそ、原材料にこだわって選びたいですね。また初めての人は、飲みやすいタイプのものからセレクトしてみましょう。
なつめ茶のおすすめ7選 料理家・栄養士と編集部が選ぶ!
ここからは、なつめ茶のおすすめ商品を紹介します。なつめ100%のタイプ、ブレンドタイプ、個性的なフレーバーつきのタイプなどさまざまな商品を選びました。ぜひ、お気に入りのなつめ茶を見つけてみてくださいね。
オットギ・三和『蜂蜜なつめ茶』は、なつめ茶と一緒に栄養価の高いなつめの実も食らべれるところがおすすめのポイントです。ちょっと甘いものがほしいときに重宝します。

蜂蜜とブレンドし果肉入りでナツメを贅沢に味わえる
シロップタイプのなつめ茶。ナツメのエキスたっぷりのシロップのなかには、ナツメの実がしっかり入っています。なつめ茶と一緒にナツメの実も食べられる、めずらしい一品です。
ハチミツ入りでしっかり甘みもあり、スイーツ感覚でナツメを存分に味わえます。おやつ代わりに飲めば、おいしいだけでなく健康にもよく一石二鳥です。
タイプ | シロップ |
---|---|
ブレンド | ナツメエキス、ハチミツ |
添加物 | 砂糖、香料、ほか |
原産国 | 韓国 |
内容量 | 500g |
タイプ | シロップ |
---|---|
ブレンド | ナツメエキス、ハチミツ |
添加物 | 砂糖、香料、ほか |
原産国 | 韓国 |
内容量 | 500g |
ハーブティーも好きにおすすめのブレンド茶
ハーブティーが好きな方には、こちらのブレンドタイプのなつめ茶がおすすめ。ナツメに、ハイビスカス、ヤロウ、スギナ、ネトルといったハーブがブレンドされています。ハイビスカスの赤い花びらと緑色のハーブが美しいです。
飲み方は、熱湯で蒸らすか水出し抽出のどちらでもかまいません。ホットもアイスも楽しめるので、年中おいしく飲むことができますよ。
タイプ | 茶葉(ティーバッグ) |
---|---|
ブレンド | ハイビスカス、乾燥ショウガ、ヤロウ、スギナ、ネトル |
添加物 | なし |
原産国 | 日本 |
内容量 | 3g×24袋 |
タイプ | 茶葉(ティーバッグ) |
---|---|
ブレンド | ハイビスカス、乾燥ショウガ、ヤロウ、スギナ、ネトル |
添加物 | なし |
原産国 | 日本 |
内容量 | 3g×24袋 |
夜にもうれしいノンカフェイン
女性のカラダに嬉しい成分をリラックスできるなつめ茶とブレンドしました。ハーブティーのように手軽に飲むことができます。ノンカフェインなので就寝前のホッとしたひとときにピッタリです。
冷やしても温かくしても美味しくいただけます。個包装で見た目にもかわいらしいので、贈り物にもピッタリです。
タイプ | 茶葉(ティーバッグ) |
---|---|
ブレンド | なつめ・クコの実・龍眼・生姜・バラ |
添加物 | なし |
原産国 | 中国 |
内容量 | 5g×10個 |
タイプ | 茶葉(ティーバッグ) |
---|---|
ブレンド | なつめ・クコの実・龍眼・生姜・バラ |
添加物 | なし |
原産国 | 中国 |
内容量 | 5g×10個 |
飲みやすい漢方茶をお探しの方におすすめ
天然の程よい甘みが美味しいなつめを厳選し、なつめの実を種まで細かく砕いて仕上げた身体にやさしいなつめティーです。丹念に焙煎されているので、なつめ独特の風味や味わいを楽しめます。
ノンカフェインのお茶を好きな方、飲みやすい漢方茶や薬膳茶をお探しの方におすすめ。「私のゆったり時間、お茶シリーズ」はホットでもアイスでも楽しんでいただけます。
タイプ | 茶葉(ティーバッグ) |
---|---|
ブレンド | ー |
添加物 | なし |
原産国 | 韓国 |
内容量 | 3g×10個 |
タイプ | 茶葉(ティーバッグ) |
---|---|
ブレンド | ー |
添加物 | なし |
原産国 | 韓国 |
内容量 | 3g×10個 |
ナツメ100%の混じり気のないお茶
慶山名品ナツメ100% 韓国内最大のナツメ産地、慶山の名品ナツメ100%のお茶です。 韓国ではナツメを煮だしたお茶「テチュチャ」や、薬膳料理としておなじみの参鶏湯に使われています。
ナツメの実は栄養豊富で、アミノ酸、ビタミンの他、カルシウム、リン、鉄、マグネシウム、カリウム等のミネラルを多く含んでいます。
タイプ | 茶葉(ティーバッグ) |
---|---|
ブレンド | ー |
添加物 | なし |
原産国 | 韓国 |
内容量 | 2g×25個 |
タイプ | 茶葉(ティーバッグ) |
---|---|
ブレンド | ー |
添加物 | なし |
原産国 | 韓国 |
内容量 | 2g×25個 |
ナッツ系とブレンドしアクセントがきいた味わいに
韓国からの輸入品ですが、韓国伝統茶の大手メーカーのなつめ茶なので安心です。スティック型で、お湯に溶かしてカンタンに飲めるのがうれしいポイント。
なつめ茶としてはめずらしい風味で、ナッツ系をブレンドして味にアクセントをつけているので、ほかにない味が楽しめます。ナツメのやさしい甘さと、ナッツの香ばしさがいいマリアージュ。どなたにでも飲みやすい味ですよ。
※Amazon・Yahooは5個セット、楽天は4個セットです
タイプ | 粉末(スティック) |
---|---|
ブレンド | クルミ、アーモンド |
添加物 | 精白糖、デキストリン、澱粉、合成着香料、粉末キャラメル、精製塩、クエン酸 |
原産国 | 韓国 |
内容量 | 15g×15袋 |
タイプ | 粉末(スティック) |
---|---|
ブレンド | クルミ、アーモンド |
添加物 | 精白糖、デキストリン、澱粉、合成着香料、粉末キャラメル、精製塩、クエン酸 |
原産国 | 韓国 |
内容量 | 15g×15袋 |
ゆる薬膳『国産 なつめと生姜の福禄茶』は、ほんのり甘いなつめのテイストにやんわりとしたショウガの刺激がほどよくブレンドされた、飲みやすさがうれしいお茶。お湯で煮出して、季節を問わず体を温めたい人におすすめです。

ゆる薬膳『国産 なつめと生姜の福禄茶』
ナツメの甘さとショウガの刺激がマッチ!
ショウガとナツメがマッチしていて、まさに絶品です! ナツメのほのかな甘さとショウガのピリッとした刺激がほどよく混ざり、深い味わいを楽しめます。
ショウガも入っており、お湯で煮出すことで体が温まりますよ。体が冷えてしまったときにホットで飲むのがおすすめです。また、ショウガやナツメなど原材料はすべて国産なので、健康に気を使う人も安心して飲めるでしょう。
タイプ | 茶葉(ティーバッグ) |
---|---|
ブレンド | ショウガ、ハト麦、クマザサ、ビワ葉、クコ葉、ヤーコン、カワラケツメイ |
添加物 | なし |
原産国 | 日本(福井県) |
内容量 | 2g×10袋 |
タイプ | 茶葉(ティーバッグ) |
---|---|
ブレンド | ショウガ、ハト麦、クマザサ、ビワ葉、クコ葉、ヤーコン、カワラケツメイ |
添加物 | なし |
原産国 | 日本(福井県) |
内容量 | 2g×10袋 |
「なつめ茶」のおすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする なつめ茶の売れ筋をチェック
Yahoo!ショッピングでのなつめ茶の売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
そのほかのお茶のおすすめ商品はこちら
自分好みのなつめ茶で体調を整えましょう
この記事では、なつめ茶のおすすめ商品と、なつめ茶の説明をはじめ、入れ方、ブレンドの有無、産地など、選び方のポイントを紹介しました。
なつめは栄養価の高い果実。お茶なら、いつでも気軽になつめの栄養分を摂取することができます。この記事を参考に、あなたの好みに合ったなつめ茶を選んでみてくださいね。
◆Amazonや楽天を始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しており、当記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されます。◆記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆アンケートや外部サイトから提供を受けるコメントは、一部内容を編集して掲載しています。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。