子供用レジャーシートおすすめ13選【サイズ別】かわいくて持ち運びやすい!

スケーター ソフト レジャーシート 180×120cm バッグ付 ミニオン 遊園地 3-4人用 SVS4
出典:Amazon
スケーター ソフト レジャーシート 180×120cm バッグ付 ミニオン 遊園地 3-4人用 SVS4
出典:Amazon

遠足など子供だけが参加する行事から、運動会やピクニックなど家族でのレジャーまで幅広く活用できる「レジャーシート」。この記事では、子供用レジャーシートの選び方とおすすめ商品をご紹介します!

1人用、2人用はひとつ持っておくと日常でも使えます。公園に行くときや、おうちでごっこ遊びするときなどにも活躍しますよ! 子供がひとりでたたみやすい商品を中心に選んでいるので、ぜひ参考にしてくださいね!


目次

この記事を担当するエキスパート

助産師・看護師・保育士
河井 恵美
看護師・助産師の免許取得後、大学病院、市民病院、個人病院等に勤務していました。助産師の仕事が大好きで、25年以上この仕事をしています。 青年海外協力隊でアフリカに赴任した後、国際保健医療を学ぶために大学院に進学し、修了しました。親御さん方へのアドバイスを充実させたいと思い、保育士資格も取得して役立てています。 現在、シンガポールに住み2人の子どもを育てつつ、現地の産婦人科に勤務して日本人の妊産婦さん方に関わっています。 インターネットでエミリオット助産院を開設し、妊娠や出産、産後の様々な相談に応じています。

マイナビおすすめナビ編集部

担当:ベビー・キッズ
松林 麻衣

「ベビー・キッズ」カテゴリー担当。抱っこ紐、ヒップシート、妊婦&出産準備グッズがメイン。グッズ選びは、コスパ×機能×デザイン性のバランス重視。使い勝手に注目し、現役ママにしか書けない ”生きた記事を届ける" がモットー。

◆本記事の公開は、2020年05月08日です。記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆価格、送料、納期やその他の詳細については、商品のサイズや色等によって異なる場合があります。◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆広告は「PR」と表記し明確に区別しています。

子供用レジャーシートの選び方

まずは、子供用レジャーシートの選び方を解説。幼稚園や保育園、小学校の遠足から、お友達や家族でのお出かけ用まで、目的に合ったレジャーシートを選んでいきましょう。

使う人数や使用シーンからサイズを選ぶ

 

まずは、実際に使用する行事やシーンに合わせたサイズを選びましょう。

◆1人用(およそ90cm×60cm):保育園、幼稚園、小学校の遠足、学校行事におすすめ
◆2~3人用(およそ140cm×180cm):親子や友達と出かけるシーンに


また、運動会やお花見、ピクニックなど家族総出のイベント用に使う場合はサイズにゆとりのある大きめのものが向いています。

素材から選ぶ

子供用レジャーシートはナイロンやポリエステル、フリースなどいろいろな素材が採用されています。

ポリエステル|撥水性があり汚れにくい!

 

砂や泥など地面に直接敷いても汚れにくく、お手入れがかんたんなのがナイロンやポリエステル素材の子ども用レジャーシートです。撥水性があり汚れや水をはじくため、子供がシートのうえで食べものや飲みものをこぼしてしまってもかんたんにきれいにできます。

折り目がついていて折りたたみやすい商品も多くなっています。小さな子供ひとりでもお片付けしやすいです。

フリース・裏地付き素材|お尻が冷たくなりにくいから秋冬の使用にも

 

運動会やお花見のように長い時間座る場合は、座り心地のよい素材を選ぶのがおすすめ。フリースや裏起毛素材など防寒性の高い素材を選べば、秋冬のイベントでも快適です。

また、裏地にアルミ蒸着が使われているものは、レジャーシートに座ったときに地面の冷たさが伝わりにくくなっています。裏地があることである程度シートに厚みがあるため、多少地面に凹凸があってもシートを広げやすいメリットもあります。

子供ひとりでも畳みやすい・持ち運びしやすいものを選ぶ

子供用レジャーシートを選ぶときは、広げたあとの畳みやすさや持ち歩きやすさも重視したいところ。

折り目つきならカンタンに畳める

 

園児や就学前の子どもがひとりで使用するときには、かんたんに折りたためるものを選びましょう。

◆サイズが小さいもの
◆あらかじめ折り目がついているもの

を選ぶと、広げたり畳んだりするときに取り扱いやすいです。

また、畳んだあとコンパクトになるものを選べば、小さめの子供用リュックにもおさまります。

持ち運びやすいポーチ入りは校外学習の邪魔にならない

 

小学生になったら、ポケッタブルのものや収納ケースのあるものがおすすめ。慣れないリュック使用でも、かばんのなかでサッと見つけることができます。

留め具穴付きなら、風が強い日や行事の場所取りにも

 

子ども用レジャーシートのなかには、シートの四隅にペグ(杭)などの留め具を打てる留め具穴がついているものがあります。

レジャーシートを固定できるため、風が強い場所でもシートが飛ばされるのを防げます

イベントが楽しくなるデザインを選ぼう

 

子供の好きなキャラクターやモチーフのものを選べば、もっと行事やイベントが楽しくなりますよね。ディズニーやスヌーピー、ミッフィーなどのキャラクターは大人気です。

子供がデザインなどをあまり気にしない場合は、家族と共有できるデザインを選ぶのがおすすめ。

レジャーシートおすすめ6選【1人用】 コンパクトで持ち運びやすく、遠足におすすめ!

まずは、遠足や校外学習にぴったりの1人用レジャーシートのおすすめ商品をご紹介します。

SweetPea(スイートピー)『カラフルレジャーシート 68×80cm』

SweetPea(スイートピー)『カラフルレジャーシート68×80cm』 SweetPea(スイートピー)『カラフルレジャーシート68×80cm』 SweetPea(スイートピー)『カラフルレジャーシート68×80cm』 SweetPea(スイートピー)『カラフルレジャーシート68×80cm』 SweetPea(スイートピー)『カラフルレジャーシート68×80cm』 SweetPea(スイートピー)『カラフルレジャーシート68×80cm』 SweetPea(スイートピー)『カラフルレジャーシート68×80cm』 SweetPea(スイートピー)『カラフルレジャーシート68×80cm』
出典:Amazon この商品を見るview item

収納ポーチつきでたたみやすい

ポリエステル綿を内側に入れた、ふんわりした座り心地の子供用レジャーシートです。ひとり用で折りたたみしやすく、専用の収納ポーチにコンパクトにしまえます。裏面にはオックスフォード素材を採用。

表と裏両面に撥水加工が施されているため、汚れや水濡れに強いのも特徴。洗濯機で丸洗いもできるため、お手入れもしやすくなっています。

SKATER(スケーター)『スケーター レジャーシート S スーパーマリオ』

SKATER(スケーター)『スケーターレジャーシートSスーパーマリオ』 SKATER(スケーター)『スケーターレジャーシートSスーパーマリオ』 SKATER(スケーター)『スケーターレジャーシートSスーパーマリオ』 SKATER(スケーター)『スケーターレジャーシートSスーパーマリオ』
出典:Amazon この商品を見るview item

アニメやゲームのキャラクターデザインが豊富

スケーターのSサイズレジャーシートは、子どもひとりで使うのにぴったりのサイズ。こちらのスーパーマリオをはじめ、ポケモンやスプラトゥーンなどのゲームのデザイン、アニメ作品、サンリオキャラクターなど豊富なデザインがそろっています。

子どもが興味のあるアニメやゲーム作品、キャラクターのデザインを年齢に合わせて選びやすくなっています

COLORFUL CANDY STYLE『レジャーシート アクセル全開はたらく車』

COLORFULCANDYSTYLE『レジャーシートアクセル全開はたらく車』 COLORFULCANDYSTYLE『レジャーシートアクセル全開はたらく車』 COLORFULCANDYSTYLE『レジャーシートアクセル全開はたらく車』 COLORFULCANDYSTYLE『レジャーシートアクセル全開はたらく車』
出典:Amazon この商品を見るview item

はたらく車がいっぱい描かれたレジャーシート

パトカーや消防車など、はたらく車が全面にデザインされた子ども用レジャーシートです。ひとり用のレジャーシートで、かんたんにコンパクトにまとめられるため小さなリュックにもすっぽり収まります。

はたらく車のほかにも、電車や太陽系惑星などデザインが豊富。両面撥水加工のため、汚れに強いのも魅力です。

COLORFUL CANDY STYLE『レジャーシート ふわふわキュートなキャンディポップ』

COLORFULCANDYSTYLE『レジャーシートふわふわキュートなキャンディポップ』 COLORFULCANDYSTYLE『レジャーシートふわふわキュートなキャンディポップ』 COLORFULCANDYSTYLE『レジャーシートふわふわキュートなキャンディポップ』 COLORFULCANDYSTYLE『レジャーシートふわふわキュートなキャンディポップ』
出典:Amazon この商品を見るview item

ポップでキュートなデザイン

子どもの好きなモチーフやキャラクターのデザインを豊富に取りあつかっている、カラフルキャンディスタイルのひとり用レジャーシートです。パステルカラーを基調としたポップなデザインがそろっています。

小さい子どもでもかんたんにまとめられるゴムつきで、ゴムは一体型のため紛失しません。汚れ防止にもなる透明バッグもついています。

アサヒ興洋『すみっコぐらし レジャーシートS』

アサヒ興洋『すみっコぐらしレジャーシートS』 アサヒ興洋『すみっコぐらしレジャーシートS』 アサヒ興洋『すみっコぐらしレジャーシートS』 アサヒ興洋『すみっコぐらしレジャーシートS』 アサヒ興洋『すみっコぐらしレジャーシートS』
出典:Amazon この商品を見るview item

女の子の好きなすみっコデザイン

ひとりサイズの子供用レジャーシートです。園児から小学生に人気のキャラクター、すみっコぐらしのデザイン

ちょうど子どもひとりが座るのにぴったりのサイズのため、遠足などで自分でたたんでリュックに入れるときにも扱いやすくなっています。

オーエスケー『きかんしゃトーマスNo.2レジャーシート』

オーエスケー『きかんしゃトーマスNo.2レジャーシート』 オーエスケー『きかんしゃトーマスNo.2レジャーシート』
出典:Amazon この商品を見るview item

小さい子供の最初のレジャーシートにも

電車が好きな男の子や、小さい子供から支持のあるキャラクター、きかんしゃトーマスの子供用レジャーシートです。子供向けランチグッズを幅広く展開している、オーエスケーから発売されています。

子供がひとりで座るのにぴったりのサイズで、小さい子供でも折りたたみやすいのが特徴。汚れがつきにくいポリプロピレン製で、はじめてのレジャーシートにも向いています。

レジャーシートおすすめ7選【2~3人用】 子供が大好きなキャラクターものも!

つづいて、1人で使うには少し余裕があるサイズ【2~3人用】をご紹介していきます。

エキスパートのおすすめ

タカラトミー『トミカワールド おでかけレジャーマップ』

助産師・看護師・保育士:河井 恵美

助産師・看護師・保育士

家でも遊べるマップが描かれている一石二鳥のシートです。

おうちのトミカ遊びにも使える

屋外で子ども用レジャーシートとして使えるだけでなく、自宅での遊びにも使えるアイテムです。レジャーシートのデザインがタカラトミーのミニカー、トミカのまちになっているのが特徴。自宅で広げてトミカを走らせて遊べます

サイズはひとり用よりも少し大きめのため、親子で公園に出かけるときなどにぴったりのサイズです。

ピクニックル『レジャーシート Sサイズ 2~3人用』

ピクニックル『レジャーシートSサイズ2~3人用』 ピクニックル『レジャーシートSサイズ2~3人用』 ピクニックル『レジャーシートSサイズ2~3人用』
出典:楽天市場 この商品を見るview item

子どもから大人まで使えるシンプルおしゃれデザイン

2人~3人にぴったりなサイズ感のレジャーシート。つい大人も欲しくなってしまうかわいらしいデザインの10色展開です。

収納袋はついていないですが、本体に面ファスナーがついていて、シートをくるくるとまるめて面ファスナーで留めればコンパクトにまとめることができます。取っ手がついているので持ち運びもラクラク!収納袋をバラバラと持ち歩かなくていいのでとっても便利です。

アサヒ興洋『アンティコ レジャーシートL』

アサヒ興洋『アンティコレジャーシートL』 アサヒ興洋『アンティコレジャーシートL』 アサヒ興洋『アンティコレジャーシートL』
出典:Amazon この商品を見るview item

風に飛ばされにくい留め具つき

カラフルな花柄がデザインされたレジャーシートです。2~3人にぴったりのサイズのため、親子で使用するときや小学校高学年の子供が使用するときにも使いやすい大きさになっています。

シートを固定できる留め具穴に、4本のピックがついています。風の強いビーチや地面が凸凹している場所でも固定できるため、家族でのアウトドアシーンでも活用しやすいです。

エキスパートのおすすめ

SKATER(スケーター)『ソフトレジャーシート(アルミ蒸着)クリアバッグ付』

SKATER(スケーター)『ソフトレジャーシート(アルミ蒸着)クリアバッグ付』 SKATER(スケーター)『ソフトレジャーシート(アルミ蒸着)クリアバッグ付』 SKATER(スケーター)『ソフトレジャーシート(アルミ蒸着)クリアバッグ付』 SKATER(スケーター)『ソフトレジャーシート(アルミ蒸着)クリアバッグ付』 SKATER(スケーター)『ソフトレジャーシート(アルミ蒸着)クリアバッグ付』
出典:Amazon この商品を見るview item
助産師・看護師・保育士:河井 恵美

助産師・看護師・保育士

アルミ蒸着仕様でやわらかい座り心地のシートとなっています。大判ですが面ファスナーでたたみやすく、持ち手付きで便利な一品です。

アルミ蒸着で冷たくなりにくい

アニメ映画作品、ミニオンのキャラクターたちが全面に描かれた楽しいデザインのレジャーシートです。3~4人で使用するのにぴったりのサイズで、親子遠足の参加や複数グループで公園遊びをするときなどにも活用できます。

裏はアルミ蒸着になっているため、地面の冷気が伝わりにくいのが特徴。持ち運びに便利なバッグもついています。

エキスパートのおすすめ

アサヒ興洋『ドラえもん ふんわりレジャーシート(2畳)』

アサヒ興洋『ドラえもんふんわりレジャーシート(2畳)』 アサヒ興洋『ドラえもんふんわりレジャーシート(2畳)』 アサヒ興洋『ドラえもんふんわりレジャーシート(2畳)』
出典:楽天市場 この商品を見るview item
助産師・看護師・保育士:河井 恵美

助産師・看護師・保育士

3重構造で長時間座ってもお尻が痛くなりにくく、運動会やお花見などにぴったりなシートです。

大勢で長時間座るのにぴったり

約2畳のサイズで大人数でも使えるサイズのレジャーシートです。ドラえもんがデザインされています。ふんわりとした座り心地の厚手のクッション使用で、長時間座っていても疲れにくいのが特徴。裏地もアルミ蒸着になっているため、地面の冷たさも感じにくいです。

運動会をはじめ、大勢で長時間使いたいときにおすすめです。

SweetPea(スイートピー)『レジャーマット 200×200cm』

SweetPea(スイートピー)『レジャーマット200×200cm』 SweetPea(スイートピー)『レジャーマット200×200cm』 SweetPea(スイートピー)『レジャーマット200×200cm』 SweetPea(スイートピー)『レジャーマット200×200cm』 SweetPea(スイートピー)『レジャーマット200×200cm』 SweetPea(スイートピー)『レジャーマット200×200cm』 SweetPea(スイートピー)『レジャーマット200×200cm』 SweetPea(スイートピー)『レジャーマット200×200cm』
出典:Amazon この商品を見るview item

運動会やイベントに! フリース素材であたたかい

表面が起毛のフリース素材になっていて、ふんわりとあたたかい座り心地が得られるレジャーシートです。こちらは6~8人がゆったりと座れるサイズのため、家族での子供の行事参加や、アウトドアシーンでも活用できます。風でとばされないようにペグを立てられる穴もついています。

裏面は防水加工のほどこされたPVC素材で、汚れが気になれば丸洗い可能。ショルダーとハンドベルトつきのため持ち運びもかんたんです。

オクタニコーポレーション『レジャーシート』

オクタニコーポレーション『レジャーシート』 オクタニコーポレーション『レジャーシート』
出典:Amazon この商品を見るview item

ポップな絵柄がたくさん

子どもひとりにぴったりのサイズで、汚れや水濡れに強いポリプロピレン製のレジャーシートです。ひとり用サイズのため、折りたたみやすくかばんにもコンパクトに収納できるのも特徴。

大人と子供で兼用できるものを探している方におすすめです。

「子供 レジャー シート」のおすすめ商品の比較一覧表

画像
SweetPea(スイートピー)『カラフルレジャーシート 68×80cm』
SKATER(スケーター)『スケーター レジャーシート S スーパーマリオ』
COLORFUL CANDY STYLE『レジャーシート アクセル全開はたらく車』
COLORFUL CANDY STYLE『レジャーシート ふわふわキュートなキャンディポップ』
アサヒ興洋『すみっコぐらし レジャーシートS』
オーエスケー『きかんしゃトーマスNo.2レジャーシート』
タカラトミー『トミカワールド おでかけレジャーマップ』
ピクニックル『レジャーシート Sサイズ 2~3人用』
アサヒ興洋『アンティコ レジャーシートL』
SKATER(スケーター)『ソフトレジャーシート(アルミ蒸着)クリアバッグ付』
アサヒ興洋『ドラえもん ふんわりレジャーシート(2畳)』
SweetPea(スイートピー)『レジャーマット 200×200cm』
オクタニコーポレーション『レジャーシート』
商品名 SweetPea(スイートピー)『カラフルレジャーシート 68×80cm』 SKATER(スケーター)『スケーター レジャーシート S スーパーマリオ』 COLORFUL CANDY STYLE『レジャーシート アクセル全開はたらく車』 COLORFUL CANDY STYLE『レジャーシート ふわふわキュートなキャンディポップ』 アサヒ興洋『すみっコぐらし レジャーシートS』 オーエスケー『きかんしゃトーマスNo.2レジャーシート』 タカラトミー『トミカワールド おでかけレジャーマップ』 ピクニックル『レジャーシート Sサイズ 2~3人用』 アサヒ興洋『アンティコ レジャーシートL』 SKATER(スケーター)『ソフトレジャーシート(アルミ蒸着)クリアバッグ付』 アサヒ興洋『ドラえもん ふんわりレジャーシート(2畳)』 SweetPea(スイートピー)『レジャーマット 200×200cm』 オクタニコーポレーション『レジャーシート』
商品情報
特徴 収納ポーチつきでたたみやすい アニメやゲームのキャラクターデザインが豊富 はたらく車がいっぱい描かれたレジャーシート ポップでキュートなデザイン 女の子の好きなすみっコデザイン 小さい子供の最初のレジャーシートにも おうちのトミカ遊びにも使える 子どもから大人まで使えるシンプルおしゃれデザイン 風に飛ばされにくい留め具つき アルミ蒸着で冷たくなりにくい 大勢で長時間座るのにぴったり 運動会やイベントに! フリース素材であたたかい ポップな絵柄がたくさん
サイズ 縦68×横80cm 縦60×横90cm 縦60×横90cm、収納時:縦15×横22.5cm 縦60×横90cm、収納時:縦15×横22.5cm 縦90×横60cm 縦60×横90cm 縦90×横120cm 使用時=約840×1290mm 収納時=約290×65×180mm 縦90×横180cm 縦120×横180cm 縦180×横180cm 縦200×横200cm 縦80×横120cm
収納方法 折りたたんで収納ポーチに入れる 線にそって折りたたむ 折りたたんでゴムでまとめる 折りたたんでゴムでまとめる 折りたたむ 折りたたむ 折りたたむ 面ファスナー 折りたたむ 折りたたんでバッグに収納 たたんで収納バッグへ 折りたたむ 折りたたむ
素材 表地:ポリエステル・ポンジー、裏地:オックスフォード、インナー:ポリエステル綿 ポリエチレン 艶消しビニールコーティング、撥水素材 艶消しビニールコーティング、撥水素材 ポリエチレン、ポリプロピレン ポリプロピレン - 表生地=アクリル 裏生地=アルミシート ポリエチレン、ポリプロピレン 表地:ポリエチレン、裏地:アルミ蒸着フィルム ポリプロピレン、発泡ポリエチレン、アルミ蒸着フィルム、EVA樹脂 表面:ポリエステル、 裏面:PVC、インナー(中芯クッション):PUフォーム厚み2mm ポリプロピレン
そのほかの機能 撥水加工 - ジッパー袋つき ジッパー袋つき - - - 取っ手付き 留め具穴、ピック4本つき 透明バッグつき 透明バッグつき ペグループつき、ペグ4本つき、ペグ収納ファスナーケースつき -
カラー ギンガムチェックブルー、ギンガムチェックレッド スーパーマリオ、ポケットモンスター、となりのトトロなど はたらく車、スーパーエクスプレス、オデッセイ、太陽系惑星など キャンデイポップ、スイートピー、ストロベリー、デイジーなど すみっコぐらし きかんしゃトーマス トミカワールド ドットベージュ、ドットグリーン、ドットパープル、フラワーブルーほか10色 - ミニオン遊園地 ドラえもん マラケッシュボーダー、スイスボーダー、ドローイングボーダーなど ダイナソー、ジャンクフード
商品リンク

通販サイトの最新人気ランキングを参考にする 子供 レジャー シートの売れ筋をチェック

楽天市場での子供 レジャー シートの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

楽天市場:子供用レジャーシートランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

保育士からの購入アドバイス

助産師・看護師・保育士:河井 恵美

助産師・看護師・保育士

たたみやすく持ち運びが簡単で撥水加工もあると便利

レジャーシートは、かんたんにたためて持ち運びしやすいものがおすすめです。また、アルミ素材や少し厚みがあるシートだと、地面の凹凸や冷たさを緩和できるでしょう。

撥水加工されていて飲み物をこぼしてもさっと拭き取れるものや、シートが固定できる留め具がついているものもあります。子供が気に入っているキャラクターが描かれているシートだと気分も上がり、楽しいお出かけになりますね。

子供の行事の関連グッズはこちらから

子供用レジャーシートで楽しい思い出を作ろう

助産師・看護師・保育士 河井恵美さんと編集部で選んだ子供用レジャーシートの選び方とおすすめ商品を紹介しました。子供用レジャーシートは使う子供の年齢や人数、シーンに応じて選び方のポイントが異なります。子供がひとりでも取りあつかいできるか、持ち運びしやすいかなどを踏まえて商品を選びましょう。

使いやすい子供用レジャーシートを見つければ、遠足や運動会などの子供のイベントをもっと楽しめます。楽しい思い出作りにもつながる、子供用レジャーシートをぜひ見つけてください。

◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部

page top button