PR(アフィリエイト)

赤ちゃん用くし・ヘアブラシ人気おすすめ17選【新生児も】本当に必要? いつまで使える?

赤ちゃん用くし・ヘアブラシ人気おすすめ17選【新生児も】本当に必要? いつまで使える?
赤ちゃん用くし・ヘアブラシ人気おすすめ17選【新生児も】本当に必要? いつまで使える?

本記事はプロモーションが含まれています。2024年10月02日に記事を更新しました(公開日2020年05月01日)

寝ていることの多い赤ちゃんは、気がつくと髪の毛が絡まってしまいがち。成長して髪の量や長さが増えるとますます絡まりやすくなります。そんなときは、ベビーヘアブラシを使ってやさしくお手入れしてあげましょう。

この記事では、保育士の武田優希さんに取材のもと、赤ちゃん用くし・ベビーヘアブラシの選び方とおすすめ商品を紹介。「そもそも本当に必要なの?」「大人用のブラシじゃダメ?」などの疑問にもお答えします。

後半には、通販サイトの最新人気ランキングや口コミもあるので、きっとお気に入りが見つかります!


この記事を担当するエキスパート

保育士・社会福祉士
武田 優希
施設保育士として、被虐待児や発達障害児を含む0〜18歳の幅広い年齢の子どもと多く関わる。またその保護者へ、育児相談だけではない実践的な養育支援を含む生活基盤確立のためのあらゆる支援を行い、後に社会福祉士を取得。 全国転勤族で、帯同に伴う転職で企業主導型保育園や小規模保育園での勤務経験もあり。 保育士人材紹介会社のコラムを執筆担当中。 また転勤族の妻向けのブログを運営し、育児情報を中心に赴任地の様子を発信している。三児の母。

マイナビおすすめナビ編集部

担当:食品・ドリンク、ベビー・キッズ
桑野 美帆子

「ベビー・キッズ」「食品・ドリンク」カテゴリー担当。1児のママ編集者。育児と家事に忙しいママ目線での時短グッズ選び、家族の栄養とおいしさを考えた食品選び、束の間のリラックスタイムを楽しむためのスイーツ選びにに自信あり。鋭い目線で商品を見極め、少しでも日々の生活が豊かになるものを紹介します。

ベビーヘアブラシは必要? 大人用との違いは?

赤ちゃん用のくしやヘアブラシは本当に必要? いらないのでは? と考えるママやパパも多いのではないでしょうか。

そもそも大人用と赤ちゃん用のブラシの大きな違いは、サイズ(大きさ)です。大人用はブラシの長さや持ち手の部分が大きなつくりになるので、赤ちゃんの頭のサイズに合わせて使うのは難しくなっています。

また大人用のくしは先の尖っているものが多く、赤ちゃんの頭皮を傷つけてしまう可能性があるので扱いに注意が必要。やさしく赤ちゃんの髪をとかしてあげるには、頭皮に優しいベビーヘアブラシがあると安心です。

 

ベビーヘアブラシはいつからいつまで使える?

ベビーヘアブラシは多くの商品が「新生児」から対応しています。

個人差はありますが、髪の毛が多い赤ちゃんの場合、新生児のときでも後頭部の髪の毛がからまって毛玉のようになってしまうことがあります。これは寝ている赤ちゃんの髪の毛が、枕や布団とこすれてしまうのが原因。赤ちゃんの髪の毛はとてもやわらかいため、絡まりやすいという特徴があります。

だいたい1~2歳を超えると、髪質が変わりかたさが増してきたと感じるママやパパが多いようです。この頃になると、頭皮を傷つけやすい先のとがったブラシでなければ、大人用ブラシでも代用は可能です。サイズが大きいと使いづらいので、なるべく小さなブラシがいいでしょう。

 

ベビーヘアブラシの選び方

ここからは、保育士に取材のもと赤ちゃん用のくし・ヘアブラシの選び方のポイントを紹介します。

最初はヘアブラシからはじめよう

 

赤ちゃん用のくしやヘアブラシを使いはじめる場合、最初はくしではなくヘアブラシからがよいでしょう。くしとヘアブラシを比べると、ヘアブラシのほうが赤ちゃんの地肌への刺激が少ないからです。

地肌に当たるくしを使うと、赤ちゃんによってはいやがってしまうことがあります。とくに低月齢の赤ちゃんのはじめての髪の毛のお手入れは、やさしくとかせるヘアブラシを選びましょう。

くし・ヘアブラシの形状をチェック

赤ちゃん用のくしやヘアブラシにはいろいろな形状があります。使いやすさや赤ちゃんへの肌当たりなどを考えて、形をチェックして選びましょう。

大人が使いやすい形かどうか

 

赤ちゃん用のくしやヘアブラシを使って赤ちゃんの髪の毛をケアしてあげるのは大人です。実際に使うママやパパが使いやすい形状かどうかをチェックしましょう。

握る部分は持ちやすいか、小さすぎたり大きすぎたりしていないかなど、形状とともにサイズもチェックしましょう。実際に使うときをイメージしながら選ぶといいでしょう。

先端が丸いものが安心

 

赤ちゃん用のくしやヘアブラシは、髪や地肌に直接当たるため、なるべく先端が丸くなっているものを選ぶようにしましょう。先端がとがっているものでは、赤ちゃんのデリケートな肌をキズつけてしまうことがあります。

くし・ブラシの素材で選ぶ

赤ちゃん用のくしやヘアブラシは天然素材やプラスチックをはじめいろいろな材質が使われています。使い勝手や肌当たりなどを重視して材質を選びましょう。

肌当たりがやさしい「天然素材」

 

デリケートな赤ちゃんの肌や髪に、できるだけやさしいものを選びたいときには動物の毛などを使った天然素材のヘアブラシがおすすめ。

プラスチック製よりもやや価格は高くなりますが、高品質で肌に優しいといったメリットがあります。名入れできる商品もあり、出産祝いのギフトとしても人気があります。

手軽に使えて洗いやすい「ナイロン製」「プラスチック製」

 

ナイロンやプラスチック素材の赤ちゃん用くし・ヘアブラシも多く販売されています。軽くて丈夫、さらに安い価格帯のものが多く、幅広い種類から選びやすいでしょう。

汚れが気になったときにも、ナイロンやプラスチック製なら丸洗いができます。ただし、赤ちゃんの髪をとかすときに静電気が発生しやすい点に注意。空気が乾燥しているなど静電気が発生しやすい場合、少し赤ちゃんの髪の毛をぬらしてとかしてあげると、静電気が起きにくくなります。

セット内容も確認を

寝ている赤ちゃんの写真 Pixabayのロゴ
寝ている赤ちゃんの写真 Pixabayのロゴ

赤ちゃんが成長すると、赤ちゃん用のくしやヘアブラシは用途に応じて使い分けられるようになります。全体をとかすならヘアブラシ、髪の毛の分け目をつくるならくし、というようにです。

長く使い続けることを考えるなら、赤ちゃん用のくしとヘアブラシがセットになっているものを選ぶとよいでしょう。

また、商品によってはほかのお手入れグッズがセットになっているものもあります。まとめてお手入れアイテムをそろえたいときは、セット商品も視野に入れましょう。

ママたちが選んだイチオシ5選 みんなに人気の赤ちゃん用くし・ヘアブラシはこれ!

ここからは、赤ちゃん用くし・ヘアブラシを購入したママたちがおすすめするイチオシの商品を紹介。5点満点で「コスパ」「使いやすさ」「機能性」を評価してもらいました。イチオシのポイント、おすすめする理由や口コミもぜひ参考にしてください!

その他にもおすすめしたい商品があるよという方は、ぜひ記事の下部にある投稿フォームからご紹介をお願いします。

愛用者:口コミ

愛用者

口コミ

やわらかい山羊の毛でくせ毛がサラサラに

くせ毛の娘のためにこちらを購入。今までブラシにこだわっていなかったのですが、山羊毛が細く、やわらかいのでまったく痛がりません。寝起きなどによく絡まってしまうのですが、軽くブラッシングすればサラサラになります。(I.H.さん/女性/37歳/主婦)

※各社通販サイトの 2024年10月01日時点 での税込価格

コスパ ★★★★☆
使いやすさ ★★★★★
機能性 ★★★★☆
総合評価 4.3点

コスパ ★★★★☆
使いやすさ ★★★★★
機能性 ★★★★☆
総合評価 4.3点

愛用者:口コミ

愛用者

口コミ

お値段はするけど買う価値あり!

髪の毛がツヤツヤになると聞いて購入しました。使ってびっくり! ツヤツヤ、さらさらの髪の毛になります。しっかりしたやわらかい豚毛は、気持ちいいようで子どももお気に入りです。汚れも落としやすく、水にぬれても大丈夫な点もうれしい。お値段はするけど買ってよかったです!(E.Y.さん/女性/36歳/会社員)

※各社通販サイトの 2024年10月01日時点 での税込価格

コスパ ★★★☆☆
使いやすさ ★★★★★
機能性 ★★★★★
総合評価 4.3点

コスパ ★★★☆☆
使いやすさ ★★★★★
機能性 ★★★★★
総合評価 4.3点

愛用者:口コミ

愛用者

口コミ

髪のやわらかい赤ちゃんでも使いやすい!

息子の髪が生えはじめたころから使っているブラシとくしのセットです。ブラシは肌あたりがやさしくて、やわらかい髪でもうまく整えられました。くしは先端が丸くなっているので痛くなく、6歳になった今でも毎朝自分で髪をといたり、散髪の際に使ったりと大活躍です。(A.A.さん/女性/34歳/主婦)

※各社通販サイトの 2024年10月2日時点 での税込価格

コスパ ★★★★★
使いやすさ ★★★★★
機能性 ★★★★★
総合評価 5.0点

コスパ ★★★★★
使いやすさ ★★★★★
機能性 ★★★★★
総合評価 5.0点

愛用者:口コミ

愛用者

口コミ

赤ちゃんにやさしいくし

耳横の髪の毛が気になったので購入しました。値段がお手頃で、赤ちゃんにやさしいヘアセットだと思います。大きくなった今でも使用しており、ヘアカットやセットのときに大活躍中。保管方法に気をつけないとクシの先が曲がってしまうため、ハードケースに入れるのがおすすめです。(H.T.さん/女性/30歳/パート)

※各社通販サイトの 2024年10月01日時点 での税込価格

コスパ ★★★★★
使いやすさ ★★★★★
機能性 ★★★★★
総合評価 5.0点

コスパ ★★★★★
使いやすさ ★★★★★
機能性 ★★★★★
総合評価 5.0点

愛用者:口コミ

愛用者

口コミ

低月齢のファーストブラシにぴったり

天然木のナチュラルなデザインがとってもかわいいブラシセット。ねんね期に絡まりがちな後頭部の髪をやさしくほぐしてくれます。形状の違う3種類のブラシで、毛量や髪の長さなど成長に合わせて長く使えるのもおすすめのポイントです。(R.T.さん/女性/27歳/会社員)

※各社通販サイトの 2024年10月01日時点 での税込価格

コスパ ★★★★☆
使いやすさ ★★★★★
機能性 ★★★★★
総合評価 4.7点

コスパ ★★★★☆
使いやすさ ★★★★★
機能性 ★★★★★
総合評価 4.7点

ベビーヘアブラシおすすめ7選【天然素材】 人気ブランドや名入れできる商品も!

選び方をふまえて、保育士の武田優希さんと編集部で赤ちゃん用のくし・ヘアブラシのおすすめ商品を厳選しました! まずは、肌当たりがやさしい天然素材で作られた赤ちゃん用くし・ヘアブラシのおすすめを紹介します。

天然木で赤ちゃんの肌に優しい、ファーストブラシ

トウモロコシ由来のポリエステルで作られた生分解性のある人工毛と、なめらかなブナの天然木でできたブラシ。

肌が敏感な赤ちゃんのために、素材にもこだわっています。人工毛は柔らかく、まるでママの手で頭をなでられているような優しい感触です。毎日のブラッシングにぴったりですよ。

※各社通販サイトの 2024年10月01日時点 での税込価格

素材 ポリエステル、天然木
サイズ H185×W50×D32(mm)
セット内容 ブラシのみ

素材 ポリエステル、天然木
サイズ H185×W50×D32(mm)
セット内容 ブラシのみ

エキスパートのおすすめ

ヤギの毛と天然木を使ったベビーブラシセット

くしとブラシ持ち手部分の材質に天然木を使用した、赤ちゃん用くし・ヘアブラシのセットです。ブラシの毛にはやわらかいヤギの毛を採用。静電気がおきず、赤ちゃんの髪の毛もやさしくとかせます。

くしの先端も丸くなっているため、赤ちゃんの肌をキズつけにくいのも特徴。ナチュラルな風合いのため、デザインにこだわって選びたい人にも向いています。

※各社通販サイトの 2024年10月01日時点 での税込価格

素材 本体:天然木、ブラシ部分:ヤギの毛
サイズ くし:14.5x4x1cm、ブラシ:15×4×3.5cm
セット内容 くし・ブラシ

素材 本体:天然木、ブラシ部分:ヤギの毛
サイズ くし:14.5x4x1cm、ブラシ:15×4×3.5cm
セット内容 くし・ブラシ

エキスパートのおすすめ

ウェット、ドライ用両方のブラシがセットに!

すべて天然素材を使って作られた、赤ちゃん用くし・ヘアブラシのセットです。

ヘアブラシはヤギの毛、竹の毛の2本セットになっています。髪の毛が濡れているとき、乾いているときで使い分けられるほか、髪の毛はヤギの毛、頭皮マッサージに竹の毛と使うことも可能です。

大人の手ににぎりやすいグリップや、フックにかけられるループ付き。ボックスに入っているため、出産祝いなどの贈りものにも向いています。

※各社通販サイトの 2024年10月01日時点 での税込価格

素材 ブラシ本体:天然木、クシ本体:梨、ブラシ毛:ヤギ毛・竹毛
サイズ -
セット内容 くし・ブラシ2本

素材 ブラシ本体:天然木、クシ本体:梨、ブラシ毛:ヤギ毛・竹毛
サイズ -
セット内容 くし・ブラシ2本

英国王室御用達ブランドのくしとブラシセット

英国王室御用達ブランドであるケントの、赤ちゃん用くし・ヘアブラシのセットです。

毛足の長いブラシはやわらかい感触で、豚の毛を使用しています。新生児から使用できるため、生まれたときから髪の毛が多く後頭部が毛玉になりやすい赤ちゃんにもぴったりです。

同じクリーム色デザインのくしがセットになっていて、こちらも先端が丸くやさしい肌当たりになっています。

※各社通販サイトの 2024年10月2日時点 での税込価格

素材 本体:ABS樹脂、ブラシ毛:白豚毛
サイズ くし:11.5cm、ブラシ:14×4.5cm
セット内容 くし・ブラシ

素材 本体:ABS樹脂、ブラシ毛:白豚毛
サイズ くし:11.5cm、ブラシ:14×4.5cm
セット内容 くし・ブラシ

高品質で長く使えるブラシを探しているならコレ!

赤ちゃんのときはもちろん、子どもが成長してからも長く使えるヘアブラシを求めているときに選択肢となる商品です。

ケントのブラシは、ブラシ毛にブリッスルという豚の毛を使用しているのが特徴。ブリッスルは中国やインドで放牧されている天然の豚の毛で、太くて長いため、丈夫ながらやわらかくなっています

本体の木材は、英国の認定機関やオランダ森林協会から正式な認定を受けた森林の桜を使っています。

※各社通販サイトの 2024年10月01日時点 での税込価格

素材 本体:サクラ、ブラシ毛:白豚毛
サイズ 18.5×4cm
セット内容 ブラシ

素材 本体:サクラ、ブラシ毛:白豚毛
サイズ 18.5×4cm
セット内容 ブラシ

プレゼントにも! 職人が作るベビーヘアブラシ

職人の手によってドイツでひとつひとつ作られたヘアブラシです。

ブラシは赤ちゃんの頭にフィットするサイズで、デザインや材質などが赤ちゃんの繊細な髪の毛や地肌のことを考えた設計になっています。

ブラシの柄は家具などにも使用されるビーチ(ブナ)の無垢材、ブラシの毛は油分をふくんだやわらかいヤギの毛を採用。ブラッシングをなめらかにし、自然なツヤを与えます。

※各社通販サイトの 2024年10月01日時点 での税込価格

素材 本体:ビーチ(ブナ)材、ブラシ毛:ヤギ毛
サイズ 15×4×2.8cm
セット内容 ブラシ

素材 本体:ビーチ(ブナ)材、ブラシ毛:ヤギ毛
サイズ 15×4×2.8cm
セット内容 ブラシ

名入れができる! 出産祝いやプレゼントとしても

種類の違うヘアブラシが3点セットになった商品です。赤ちゃんの頭皮を傷つけないような工夫がされているため、ブラシデビューの商品としても人気。

全ての柄に子どもの名前を彫刻できるので、出産祝いのプレゼントとしても喜ばれること間違いなしですね。

※各社通販サイトの 2024年10月01日時点 での税込価格

素材 木材
サイズ -
セット内容 ブラシ3点セット

素材 木材
サイズ -
セット内容 ブラシ3点セット

ベビーヘアブラシおすすめ5選【プラスチック】 お手入れ簡単! くし&ブラシセットも!

続いて、お手入れしやすく安い値段で買えるのがうれしい、プラスチックやナイロン素材の赤ちゃん用くし・ヘアブラシを紹介します。

肌当たりがよく洗いやすいプラスチック製

キッチン用品から爪切り、はさみなどのお手入れアイテムまで、さまざまな商品を発売している貝印の赤ちゃん用くし・ヘアブラシセットです。

本体はABS樹脂、ブラシ毛もナイロンを採用しているため、汚れが気になれば丸洗いができます

ブラシ毛はやわらかく、くしの先端は球状になっているため赤ちゃんにもやさしく使用できますよ。

※各社通販サイトの 2024年10月01日時点 での税込価格

素材 本体:ABS樹脂、ブラシ毛:ナイロン
サイズ 幅×奥行×高さ 7.6cm×5.1cm×21cm
セット内容 くし・ブラシ

素材 本体:ABS樹脂、ブラシ毛:ナイロン
サイズ 幅×奥行×高さ 7.6cm×5.1cm×21cm
セット内容 くし・ブラシ

お手入れに必要なものがそろったセット

赤ちゃん用のくしとヘアブラシのほか、爪きりはさみ、ピンセットがそろっているセットです。

まとめて収納できるケースがついています。くしのほか、はさみやピンセットの先端も丸くなっていて赤ちゃんにやさしく使いやすいのが特徴。

ぞうさんのイラストがワンポイントでついているため、かわいいデザインも楽しめます。赤ちゃん用のくしやヘアブラシと一緒に、ほかのお手入れセットもそろえたいときに向いています。

※各社通販サイトの 2024年10月01日時点 での税込価格

素材 くし本体:ABS樹脂、ブラシ本体:ABS樹脂、ブラシ毛:ナイロン、ハサミハンドル:ABS樹脂、エラストマー
サイズ -
セット内容 くし・ブラシ・爪きりはさみ・ピンセット

素材 くし本体:ABS樹脂、ブラシ本体:ABS樹脂、ブラシ毛:ナイロン、ハサミハンドル:ABS樹脂、エラストマー
サイズ -
セット内容 くし・ブラシ・爪きりはさみ・ピンセット

貝印『ベビー用ヘアセットくまのプーさん(KK1495)』

プーさんのかわいいデザインと携帯性のよさが魅力

貝印から発売されている赤ちゃん用くし・ヘアブラシセットで、こちらは「くまのプーさん」のデザインになっているアイテムです。デザインのかわいさで選びたい人の選択肢となります。

コンパクトにまとめられるケースが付属しているため、使用後くしとブラシがばらばらにならず収納できます。帰省や旅行などで使いたいときや、持ち運びにも便利です。

※各社通販サイトの 2024年10月01日時点 での税込価格

素材 本体:ABS樹脂、ブラシ毛:ナイロン
サイズ -
セット内容 くし・ブラシ

素材 本体:ABS樹脂、ブラシ毛:ナイロン
サイズ -
セット内容 くし・ブラシ

グリップが幅広で持ちやすい

育児用品メーカーであるピジョンからは、いろいろなお手入れグッズが発売されています。

こちらは0カ月から使える赤ちゃん用くし・ヘアブラシのセットです。くしの先端は丸みがあり、赤ちゃんの肌をキズつけにくいのが特徴。全体的に丸みのあるかわいいデザインになっています。

くしとブラシのグリップが幅広のため、使う人がにぎりやすい工夫もほどこされています。

※各社通販サイトの 2024年10月01日時点 での税込価格

素材 ブラシ台:ポリプロピレン、ブラシ毛:ナイロン、くし:ABS樹脂
サイズ -
セット内容 くし・ブラシ

素材 ブラシ台:ポリプロピレン、ブラシ毛:ナイロン、くし:ABS樹脂
サイズ -
セット内容 くし・ブラシ

やわらかい樹脂を採用! 丸みがあるから優しい

いろいろな刃ものや商品を発売しているグリーンベルからは、赤ちゃん用のくしとヘアブラシが単品ずつで購入できるのが特徴。くしだけ、またはブラシだけほしいときにもぴったりです。

こちらは赤ちゃんへの肌当たりを考えて、やわらかい樹脂を採用した赤ちゃん用のくしです。

先端も丸みのある形状になっているため、地肌をキズつけにくくなっています。

※各社通販サイトの 2024年10月01日時点 での税込価格

素材 ポリエチレン
サイズ 長さ12.5cm
セット内容 くし

素材 ポリエチレン
サイズ 長さ12.5cm
セット内容 くし

「ベビーヘアブラシ」のおすすめ商品の比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 素材 サイズ セット内容
ジョンマスターオーガニック『ベビーヘアブラシ』 ジョンマスターオーガニック『ベビーヘアブラシ』

※各社通販サイトの 2024年10月01日時点 での税込価格

天然木で赤ちゃんの肌に優しい、ファーストブラシ ポリエステル、天然木 H185×W50×D32(mm) ブラシのみ
green sprouts(グリーンスプラウツ)『ブラシ&コーム(CA28-brush)』 green sprouts(グリーンスプラウツ)『ブラシ&コーム(CA28-brush)』

※各社通販サイトの 2024年10月01日時点 での税込価格

ヤギの毛と天然木を使ったベビーブラシセット 本体:天然木、ブラシ部分:ヤギの毛 くし:14.5x4x1cm、ブラシ:15×4×3.5cm くし・ブラシ
KeaBabies『新生児用 ベビーヘアーブラシとくしセット』 KeaBabies『新生児用 ベビーヘアーブラシとくしセット』

※各社通販サイトの 2024年10月01日時点 での税込価格

ウェット、ドライ用両方のブラシがセットに! ブラシ本体:天然木、クシ本体:梨、ブラシ毛:ヤギ毛・竹毛 - くし・ブラシ2本
KENT(ケント)『ベビー用ヘアブラシ&コームセット(BA28)』 KENT(ケント)『ベビー用ヘアブラシ&コームセット(BA28)』

※各社通販サイトの 2024年10月2日時点 での税込価格

英国王室御用達ブランドのくしとブラシセット 本体:ABS樹脂、ブラシ毛:白豚毛 くし:11.5cm、ブラシ:14×4.5cm くし・ブラシ
KENT(ケント)『ベビー用ヘアブラシ(BA10)』 KENT(ケント)『ベビー用ヘアブラシ(BA10)』

※各社通販サイトの 2024年10月01日時点 での税込価格

高品質で長く使えるブラシを探しているならコレ! 本体:サクラ、ブラシ毛:白豚毛 18.5×4cm ブラシ
T-REX baby blue giraffe(ベビーブルージラフ)『ベビーヘアブラシ』 T-REX baby blue giraffe(ベビーブルージラフ)『ベビーヘアブラシ』

※各社通販サイトの 2024年10月01日時点 での税込価格

プレゼントにも! 職人が作るベビーヘアブラシ 本体:ビーチ(ブナ)材、ブラシ毛:ヤギ毛 15×4×2.8cm ブラシ
NopNop『【名入れ】 ベビー ヘアブラシ コーム 3点セット』 NopNop『【名入れ】 ベビー ヘアブラシ コーム 3点セット』

※各社通販サイトの 2024年10月01日時点 での税込価格

名入れができる! 出産祝いやプレゼントとしても 木材 - ブラシ3点セット
貝印『ベビー用ヘアセット(KF0133)』 貝印『ベビー用ヘアセット(KF0133)』

※各社通販サイトの 2024年10月01日時点 での税込価格

肌当たりがよく洗いやすいプラスチック製 本体:ABS樹脂、ブラシ毛:ナイロン 幅×奥行×高さ 7.6cm×5.1cm×21cm くし・ブラシ
赤ちゃんの城『お手入れセット(8361)』 赤ちゃんの城『お手入れセット(8361)』

※各社通販サイトの 2024年10月01日時点 での税込価格

お手入れに必要なものがそろったセット くし本体:ABS樹脂、ブラシ本体:ABS樹脂、ブラシ毛:ナイロン、ハサミハンドル:ABS樹脂、エラストマー - くし・ブラシ・爪きりはさみ・ピンセット
貝印『ベビー用ヘアセットくまのプーさん(KK1495)』 貝印『ベビー用ヘアセットくまのプーさん(KK1495)』

※各社通販サイトの 2024年10月01日時点 での税込価格

プーさんのかわいいデザインと携帯性のよさが魅力 本体:ABS樹脂、ブラシ毛:ナイロン - くし・ブラシ
Pigeon(ピジョン)『ヘアーセット』 Pigeon(ピジョン)『ヘアーセット』

※各社通販サイトの 2024年10月01日時点 での税込価格

グリップが幅広で持ちやすい ブラシ台:ポリプロピレン、ブラシ毛:ナイロン、くし:ABS樹脂 - くし・ブラシ
グリーンベル『ベビーグリーンベル ヘアコーム(BA-107)』 グリーンベル『ベビーグリーンベル ヘアコーム(BA-107)』

※各社通販サイトの 2024年10月01日時点 での税込価格

やわらかい樹脂を採用! 丸みがあるから優しい ポリエチレン 長さ12.5cm くし
比較一覧の全部を見る

通販サイトの最新人気ランキングを参考にする ベビーヘアブラシの売れ筋をチェック

Amazon、楽天市場でのベビーヘアブラシの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

Amazon:ベビーブラシ・くしランキング
楽天市場:ベビーブラシ・くしランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

保育士からのアドバイス

保育士・社会福祉士:武田 優希

保育士・社会福祉士

ヘアブラシ、くしのメリットを考えて選ぼう

生後3カ月ごろは皮脂の分泌がとくに活発で、その後は肌の水分が急に減り乾燥しやすくなります。皮脂の過剰分泌は脂漏性湿疹、乾燥は乾燥性湿疹の原因となるため、頭皮がかゆくて機嫌が悪くなることも。

ヘアブラシはその不快さを軽減し心地よさを与えてれるうえに、親子のコミュニケーション手段のひとつでもあります。長く使えるのはくしですが、ヘアブラシの利点もしっかり踏まえて考えてみましょう

赤ちゃん用お手入れグッズのおすすめはこちら 関連記事

ベビーヘアブラシのほかにも、用意しておきたい赤ちゃんのケアグッズはたくさん! こちらの記事で紹介しています。

赤ちゃん用のくしで髪の毛をやさしくケアしよう

保育士の武田優希さんと編集部で選んだ、赤ちゃん用くし・ベビーヘアブラシの選び方とおすすめ商品を紹介しました。

赤ちゃんの髪の毛がからむ、または毛玉のように固まって戻らなくなると、髪の毛を切らなければいけないことがあります。そのまえに、赤ちゃん用のくしやヘアブラシで髪の毛をとかしてあげれば、からまりや毛玉も防げるでしょう。

デリケートな赤ちゃんの肌には、大人用のくし・ヘアブラシは使えません。赤ちゃん用のものを上手に選んで、髪の毛のケアに活用しましょう。

おすすめ商品・口コミの投稿はこちら

おすすめ商品を投稿する

※メーカーや販売店の方は、ページ下部の「お問い合わせはこちら」から商品情報をお送りください。

ユーザーのおすすめ商品や口コミ情報は、マイナビおすすめナビを閲覧したユーザー、マイナビニュース会員、外部パートナー企業と契約する一般ユーザーからの投稿をもとにしています。

PR(アフィリエイト)

◆Amazonや楽天を始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しており、当記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されます。◆記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆アンケートや外部サイトから提供を受けるコメントは、一部内容を編集して掲載しています。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部