ファーバーカステルボールペンの選び方 プレゼントにも人気高いファーバーのボールペン!
まずはファーバーカステルのボールペンの選び方をチェックしていきましょう。JSA認定ソムリエの数寄monoライター・杉浦直樹さんのアドバイスもご紹介しています。ぜひ参考にしてくださいね!
スタンダードモデルから選ぶ まずは定番のモデルからチェック!
ファーバーカステルのボールペンは、スタンダードモデルと高級モデルに分けられます。まずはスタンダードモデルの代表的な製品を見ていきましょう。
オンドロ|持ちやすい六角軸
「オンドロ」は、鉛筆のような六角形の軸が特徴です。軸に面があることで握りやすく、長時間使っても疲れにくいのが魅力。
「ローラーボール」と呼ばれる水性インクタイプは速乾性に優れているので、思いついたアイデアなどを素早く書きとめるのに適しています。直線的なシルエットが美しく、ユニークで洗練されたデザインの筆記用具を求めている人にぴったりです。
アンビション|シンプルでスタイリッシュ
軸の素材にこだわるのであれば、「アンビション」シリーズがおすすめ。木・金属・レジンの3種類の素材がラインナップされているので、自分好みの1本が選べます。
シルエットはスリムでシンプル。無駄を削ぎ落したデザインが、軸の素材の質感を際立たせています。洗練された質の高い筆記用具を、さりげなく使いたい人にぴったりのシリーズです。
エモーション|個性が光る
独特なフォルムが目をひく「エモーション」は、他人とは違うユニークな筆記用具を使いたい人にぴったり。軸の素材も金属・木・レジンから選べます。中央が膨らんだボディは、一見握りにくそうに思えますが、実際に握ってみるとシガーのようにしっくりと手になじみ、書き心地がよいことがわかります。
デザインはもちろん、手への収まりのよさにもこだわる人はぜひチェックしてみてください。
高級モデルから選ぶ 3万~5万円くらいの高級ペン! ギフトにおすすめ
贈り物にするのであれば、高級モデルから選ぶのもよいでしょう。高級モデルの代表的なシリーズを紹介します。
アネロ|メタル製のリングが特徴的
イタリア語でリングという意味の「アネロ」は、いつもと違うニュアンスの筆記用具を使いたいときにぴったりのシリーズです。
軸の素材はレジンまたは「グラナディラ」というとても硬い木の2種類です。どちらもシンプルな軸に金属製のリングがはめ込まれており、軸とのコントラストが楽しめます。少し変わったデザインのものが好きな人にぴったりです。
クラシック|軸の素材にこだわった
軸の素材にこだわるのなら「クラシック」がよいでしょう。軸の素材は、木とシルバー、プラチナコーティングがラインナップされています。いずれの素材の場合も軸には溝が刻まれていて、デザインのアクセントになっています。溝が刻まれていることで、滑りにくく持ちやすいのもポイント。
ぬくもりあふれる木材の質感と、クールなプラチナコーティングパーツの対比が美しいシリーズです。
ギロシェ|カラーバリエーション豊富
軸のカラーバリエーションが豊富な「ギロシェ」は、ボールペンに個性を求める人にぴったりです。軸の素材は木・金属・レジンとバラエティ豊かで、銀細工などに用いられる技術でヨーロッパの伝統的な装飾技術・ギロシェ(波縞模様)が刻まれています。
シンプルでスリムなボールペンなので、女性への贈り物にもぴったりです。
イントゥイション|エレガントで職人技術が光る
切り替えのないワンピースの軸がエレガントな「イントゥイション」は、ペン職人の技術の高さが光るシリーズです。ひとつひとつハンドメイドで作られている証拠に、エンドキャップの部分に「Handmade in Germany」と刻まれています。
軸の素材はレジンと希少な木材の2種類。先端がトランペットのベルのように広がったシルエットが美しいです。
タミシオ|スリムで握りやすい
筆記用具としてはもちろん、エレガントなアクセサリーとしても魅力的なシリーズが「タミシオ」です。スリムなボディは、女性の手にもしっくり馴染みます。独自開発のラッカーで再現したリブパターンは、マットな質感でとても美しいです。
マルサラ・ナイトブルー・ロゼ・トープ・ブラックの5色から好みのものを選びましょう。
ポケットペン|ポケットにすっぽり収まる
胸ポケットに入れて持ち運ぶなら、スリムでコンパクトな「ポケットペン」がぴったりです。全長9cmと手のひらにすっぽり収まるサイズなので、旅先で書きものをするときなどにも重宝します。
取り外し可能なキャップは、尻軸にさしてエクステンダーとして使用することも可能。小さくても高機能かつ良質な筆記用具を探してる人にぴったりです。
軸の素材で選ぶ 木製・金属・レジンの3種類
ファーバーカステルのボールペンを選ぶときは、軸の素材にも注目してみましょう。軸の素材は、木・金属・レジンの3種類です。
手にしっくりなじむ質感を求めるなら、木製の軸がよいでしょう。耐久性を求めるのであれば、金属製のものが適しています。レジン軸はカラーバリエーションやデザインが豊富なので、選ぶ楽しみがあります。
自分がどんなボールペンを持ちたいかや、贈る相手の好みに合わせて選んでみてください。
速乾性を求めるなら水性インク! 「ローラーボール」
インクに速乾性を求めるのであれば、「ローラーボール」と呼ばれる水性インクのボールペンを選びましょう。また、インクの粘性が低いので、書き出しからかすれず、なめらかな書き心地です。
弱い筆圧でもしっかりと書けるので、油性ボールペンで長時間書きものをしていると疲れている人は、ぜひ一度水性インクのボールペンを使ってみてください。
美しい機能美と気品ある優美さが魅力 JSA認定ソムリエの数寄monoライターがアドバイス
元歌舞伎役者・JSA認定ソムリエの数寄monoライター
ファーバーカステルの魅力は、ドイツのクラフトマンシップを感じさせる機能性と、現在もファーバーカステル伯爵家が経営を続けていることからくる優美さにあります。
1851年にファーバーカステルが鉛筆に用いた六角形のデザインは、150年以上経った今も「標準」であり続け、ボールペンの『オンドロ』シリーズにも採用。『ギロシエ』シリーズなどは、その気品あるデザインが使う人を魅了します。
ファーバーカステルボールペンのおすすめ11選 美しくて書きやすい。ギフトにおすすめ。
おすすめのファーバーカステルのボールペンを11本紹介します。商品選びの参考にしてください。
元歌舞伎役者・JSA認定ソムリエの数寄monoライター
ファーバーカステルが生み出した六角形の鉛筆が現在も使われるのは、単純に「使いやすい」から。その六角形を採用したオンドロ『ウッド ローラーボール』は握りやすく書きやすいため、思考の流れを邪魔せず企画書執筆などにピッタリです。
またギロシェ『ロジウム ボールペン』やエモーション『ピュアブラック ボールペン』がそのバレル(軸)にまとう「ギロシェ(波縞模様)」は背筋が伸びるような気品を感じさせます。

ファーバーカステル オンドロ『ウッド ローラーボール (#147518)』








出典:Amazon
シリーズ | オンドロ |
---|---|
軸の素材 | スモークド・オーク |
軸のかたち | 六角形 |
メカニズム | ツイスト |

ファーバーカステル ギロシェ『ロジウム ボールペン(#146534)』










出典:Amazon
シリーズ | ギロシェ |
---|---|
軸の素材 | ロジウム |
軸のかたち | ストレート |
メカニズム | ツイスト |

ファーバーカステル エモーション『ピュアブラック ボールペン(#148690)』








出典:Amazon
シリーズ | エモーション |
---|---|
軸の素材 | アルミ |
軸のかたち | シグネチャー |
メカニズム | ツイスト |
ファーバーカステル アンビション『ロンバス ボールペン(#148900)』








出典:Amazon
シリーズ | アンビション |
---|---|
軸の素材 | プレシャスレジン |
軸のかたち | ストレート |
メカニズム | ツイスト |
ファーバーカステル アンビション『ステンレス ボールペン(#148152)』




出典:Amazon
シリーズ | アンビション |
---|---|
軸の素材 | 艶消しステンレス |
軸のかたち | ストレート |
メカニズム | ツイスト |
ファーバーカステル クラシックコレクション アネロ『アイボリー ボールペン(#145690)』






出典:Amazon
シリーズ | アネロ |
---|---|
軸の素材 | プレシャスレジン |
軸のかたち | ストレート |
メカニズム | ツイスト |
ファーバーカステル クラシック『マカサウッド ボールペン(#145536)』

出典:Amazon
シリーズ | クラシック |
---|---|
軸の素材 | マカサウッド |
軸のかたち | ストレート |
メカニズム | ツイスト |
ファーバーカステル ギロシェ『ガルフブルー ボールペン(#145265)』




出典:Amazon
シリーズ | ギロシェ |
---|---|
軸の素材 | プレシャスレジン |
軸のかたち | ストレート |
メカニズム | ツイスト |
ファーバーカステル イントゥイション『フルート ブラック ローラーボール(#156213)』






出典:Amazon
シリーズ | イントゥイション |
---|---|
軸の素材 | プレシャスレジン |
軸のかたち | ストレート |
メカニズム | キャップ |
ファーバーカステル タミシオ『ナイトブルー ボールペン(#141583)』

出典:Amazon
シリーズ | タミシオ |
---|---|
軸の素材 | - |
軸のかたち | ストレート |
メカニズム | ツイスト |
ファーバーカステル ポケットペン『ボールペン(#148010)』










出典:Amazon
シリーズ | ポケットペン |
---|---|
軸の素材 | - |
軸のかたち | ストレート |
メカニズム | キャップ式 |
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする ファーバーカステル ボールペンの売れ筋をチェック
Yahoo!ショッピングでのファーバーカステル ボールペンの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
【替え芯】ボールペンリフィルを紹介! どんどん書きたくなる書き心地だからリフィルは必須
ファーバーカステルのボールペンは、インクがなくなってしまったら対応のリフィル(替え芯)に変える必要があります。太さは、太字・中字・細字の3種類。カラーは、ブルー・ブラックの2色展開です!
ファーバーカステル 伯爵コレクション『共通 ボールペン用替芯 ブルーM (中字) 』

出典:Amazon
シリーズ | - |
---|---|
軸の素材 | - |
軸のかたち | - |
メカニズム | - |
ファーバーカステル 『イントゥイション用 M(中字) 』

出典:楽天市場
シリーズ | イントゥイション |
---|---|
軸の素材 | - |
軸のかたち | - |
メカニズム | - |
おすすめ商品の比較一覧表
そのほかのブランドボールペンもチェック! ギフトにおすすめ◎
気に入ったデザインの1本を見つけて
ファーバーカステルのボールペンにはさまざまなシリーズがあります。自分好みの1本を見つけて、ぜひ購入してみましょう。
もちろん、特別な人への贈り物にもぴったりです。ボールペン単体でもよいですが、ペンケースやノートなどの小物も合わせて贈ると喜ばれるでしょう。
この機会にファーバーカステルのこだわりが詰まったボールペンを使って、手紙や日記を書いてみるのもよいかもしれません。ボールペン選びに迷ったときは、ぜひこの記事を参考にしてください。
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページなどで商品情報を確認できない場合は、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※マイナビおすすめナビでは常に情報の更新に努めておりますが、記事は掲載・更新時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。修正の必要に気付かれた場合は、ぜひ、記事の下「お問い合わせはこちら」からお知らせください。(制作協力:結城助助、掲載:マイナビおすすめナビ編集部)
※2020/11/12 一部コンテンツの追加のため、記事を更新しました(マイナビおすすめナビ編集部 松林麻衣)
コピーライター、歌舞伎役者、シトロエンのトップセールス、支配人兼ソムリエとしてフレンチレストラン経営、モノ系雑誌の編集ライターを経て現在好事家フリーライター。 編集時代は文房具やスーツケース、ガジェットなどに関するコンテンツを多数担当。 またブルゴーニュとシャンパーニュの「古酒」専門フレンチレストラン、オーセンティックなカウンターBarを経営していたため、ワインはもちろん、スピリッツ・リキュール・日本酒・焼酎にも造詣が深い。