ケーキサーバーおすすめ11選|おしゃれでかわいい!アンティーク調やトングタイプも!

magisso(マギッソ)『ケーキサーバー ステンレス(70113)』
出典:Amazon

誕生日パーティーなどで、ホールケーキが用意されることが多いと思います。そんなときに活躍するのがケーキサーバー。ケーキの形を崩さずに、かんたんに取り分けられる、とても便利なキッチングッズです。

この記事では、料理家のBibiさんと編集部が選ぶ、おすすめのケーキサーバーを紹介します。

記事後半にはAmazonや楽天の人気ランキングもありますのでチェックしてみてくださいね。


目次

この記事を担当するエキスパート

料理家
Bibi

元国際線客室乗務員。学生時代の海外留学やCAとして海外を行き来した中で、出会ったもの、目にしたものや味わったもの等の経験を活かしたレシピを作成、料理教室「Aoiro to Ruriiro」を主宰している。 六本木卵料理専門店eggcellentの人気スイーツ‘エッグタルト’のレシピ開発をはじめ、企業やレストランのレシピ開発、メニュー考案を担当、インスタグラム運営代行の経験を持つ。 自宅教室では、ランチタイムカフェ、パンの販売、ケータリング、出張料理等幅広く活動している。2児の母。

マイナビおすすめナビ編集部

担当:生活雑貨、キッチン用品、ギフト・プレゼント
平野 慎也

「生活雑貨」「キッチン用品」「ギフト・プレゼント」カテゴリー担当。妻と娘が二人で料理をしているのをほほえましく眺めながら、息子と食べる担当になっている30代編集者。あると便利な日用品を買っても使わず、怒られているのは内緒。

◆本記事の公開は、2020年05月15日です。記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆価格、送料、納期やその他の詳細については、商品のサイズや色等によって異なる場合があります。◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆広告は「PR」と表記し明確に区別しています。

ケーキサーバーの選び方 素材や形に注目!

チーズケーキを取り分けている様子
Pixabayのロゴ

ホールケーキは、切って取り分けるときに崩れてしまいがちです

スイーツづくりや来客の際にとても便利なケーキサーバー。でもどんなタイプがあってどんなものを選べばいいか迷うかもしれませんね。形や素材などを解説します。

サーバーの形で選ぶ

ケーキサーバーの形には種類がありますが、よく見かけるのは「スプーン型」ではないでしょうか。ほかにも、ナイフの機能がついたものやトングのようにはさむタイプも販売されています。それぞれの形によって便利なところや使いにくいところがあるので、それぞれの形ごとに紹介します。

すくってサーブするスプーンタイプ

 

「スプーンタイプ」の特徴は、字のとおり大きなスプーン型をしたすくうタイプのもの。デザートビュッフェなどでもよく見かけるのではないでしょうか。

このタイプはレストランなどでも主流の形になっており、ケーキの底へ差し込んで使用します。面が小さいと倒れやすくなってしまうので、使用するときのケーキの大きさに合わせたものを選びましょう。

切り分けもできるナイフ兼用タイプ

 

スプーン型のなかには、片側にギザギザがついていて、ケーキの切り分けができる「ナイフつき」のものがあります。このタイプはサーブだけでなくケーキも切り分けられるので、とても便利です。

ナイフのギザギザが鋭利なものとそうでないもので、切り分けるときの使いやすさが変わってくるので、その点をチェックするといいでしょう。

はさんでサーブできるトングタイプ

 

ホールケーキを切り分けるまではよかったのに、サーブするときに崩れてしまい、失敗する人も多いと思います。そんなときに便利なのがケーキをはさんでサーブする「トングタイプ」です。

だいたいのケーキはトングタイプがあれば崩れる心配がなくサーブできるので、特別なパーティーなどの機会が多いときにはトングタイプが使いやすいです。

ケーキのサイズに合わせてサーバーを選ぶ

 

ケーキサーバーの主流の形はスプーン型です。そのため、すくう底の面の大きさによって、サイズが合わないとうまくすくえないことがあります。

使う頻度が多いときは、サーブするケーキがどのくらいの大きさが多いかをイメージして、その大きさに合わせたものを選ぶことが大切です。小さすぎるのはもちろんですが大きすぎてもお皿に移すときに崩れやすくなってしまうので注意が必要です。

【ケーキのサイズ早見表】
・4号 12cm (2~4名分)
・5号 15cm (4~6名分)
・6号 18cm (6~8名分)
・7号 21cm (8~10名分)
・8号 24cm (10~12名分)

使用シーンに合った素材のものを選ぶ

ケーキサーバーの種類にはさまざまな素材のものがあります。使われている素材によっては食洗機が使えなかったり、熱に弱いものなどもありますので、使われている素材もチェックするようにしましょう。

長く使うなら耐久性が抜群のステンレス

 

ケーキサーバーでよく使われている素材がステンレスです。ステンレスはさびにくく耐久性にすぐれた素材で、キズもつきにくいため、業務用やさまざまな調理器具に使われています。

ケーキサーバーはナマモノに触れるため、衛生面でも食洗機や熱消毒にも対応しているステンレス製のものがお手入れもしやすく扱いやすいでしょう。ケーキ作りが好きで、使用頻度の高い方はこの素材のものを選ぶといいです。

来客などを意識するなら美しい銀メッキで

来客が多くティータイムで使用することが多いならデザインを楽しめる銀メッキ(シルバープレート)のものがいいでしょう。結婚式のお祝いなどにも使用されることが多く高級感があります。

インテリアアイテムとしての要素も強いので、アンティークのものやおしゃれなデザインのものが多くあります。しかし銀メッキは金属を銀で覆っているものでデリケートです。洗う際にはメッキがはがれたり、変色したりしないように注意する必要があります。

子どもにも安全な木製やスチロール樹脂

 

使用頻度が少なかったり、子どもが多い家庭なら安全性を考慮した木製のものやスチロール樹脂を使用したものも便利です。ギザギザがついているものでも、サーバーの先や素材がやわらかいので子どもが使っても安心です。

木製のものやスチロール樹脂は安価なものが多いので、ふだんはあまり使わないのに、突発的に必要になったときにも気軽に選びやすいこともメリットです。

SNS映えするようなデザインで選ぶのもあり! 料理家からのアドバイス

料理家:Bibi

料理家

「いろいろな調理器具で代用できるので、わざわざ買うなんて」という声もありますが、ケーキをゲストに取り分ける瞬間に注目を集めるよう、手元に華を添える感覚で選んでみてください。

ケーキサーバーおすすめ11選 アンティーク調のおしゃれなデザインも!

ケーキサーバーにはいろいろな形、素材のものがあり、使う目的や人によって利便性も違います。メーカーによっても、素材を重視した高級感のあるものや、使い勝手を重視したものなどさまざまです。このようにいろいろな特徴があるケーキサーバーを厳選して12選ご紹介します。

ALFACT(荒澤製作所) 『ノーブルバース ケーキサーバー(009838)』

ALFACT(荒澤製作所)『ノーブルバースケーキサーバー(009838)』 ALFACT(荒澤製作所)『ノーブルバースケーキサーバー(009838)』 ALFACT(荒澤製作所)『ノーブルバースケーキサーバー(009838)』 ALFACT(荒澤製作所)『ノーブルバースケーキサーバー(009838)』 ALFACT(荒澤製作所)『ノーブルバースケーキサーバー(009838)』 ALFACT(荒澤製作所)『ノーブルバースケーキサーバー(009838)』
出典:Amazon この商品を見るview item

老舗洋食器メーカーが作る国産のケーキサーバー

ものづくりが盛んな新潟県燕市に会社を構える、大正12年創業の国産老舗洋食器メーカーブランドのALFACT。ノーブルバースシリーズは、18-8ステンレスという素材が使われており、美しさを保ちながらも耐久性にすぐれています。お手入れもかんたんです。

持ち手の部分への名入れオーダーもできるので、特別なお祝いの贈答にもよろこばれそうですね。

エキスパートのおすすめ

Cutipol(クチポール)『ゴア ケーキサーバー(CT-GO-22)』

Cutipol(クチポール)『ゴアケーキサーバー(CT-GO-22)』 Cutipol(クチポール)『ゴアケーキサーバー(CT-GO-22)』
出典:楽天市場 この商品を見るview item
料理家:Bibi

料理家

ただただため息が出そうなくらい、繊細で洗練され尽くしたケーキサーバーです。シンプルなデザインなのでプレゼントしても喜ばれるでしょう。

ケーキの底に入りやすいデザイン

伝統を引き継ぎながらも、現代的な美しさと機能性を合わせ持ったスタイリッシュなデザインが特徴的なアイテムです。

細身のスマートなラインが繊細で、黒の樹脂柄とステンレスのカラーバランスが都会的な雰囲気も演出してくれます。サーバーの先端部分が、ケーキの底に滑り込みやすくなっているので、スッキリ手間なくサーブできますよ。

エキスパートのおすすめ

LUCKYWOOD(ラッキーウッド)『ラッキーデイズ ケーキパイサーバー』

LUCKYWOOD(ラッキーウッド)『ラッキーデイズケーキパイサーバー』 LUCKYWOOD(ラッキーウッド)『ラッキーデイズケーキパイサーバー』
出典:Amazon この商品を見るview item
料理家:Bibi

料理家

高級感あるおしゃれなデザインながら、鋸刃も付いていて機能性も高いケーキサーバーです。燕市のメーカーが製造しているので安心しておすすめできます。

高級感あふれるステンレスサーバー

計算されたシンプルなフォルムで、高級感を意識したデザインが特徴的。生活に自然になじむ品のよさがポイントです。

業務用としても使えることを想定し、形も使いやすさにこだわっています。先端が細くなっているので、ケーキの底に入りやすく、ピザなどチーズがくっついてなかなか切れないときにも取り分けしやすいデザイン。幅広い使い方ができます。

SAKS&COMPANY(サクライ)『カタナ ケーキサーバー(SA-0639_SAK)』

SAKS&COMPANY(サクライ)『カタナケーキサーバー(SA-0639_SAK)』 SAKS&COMPANY(サクライ)『カタナケーキサーバー(SA-0639_SAK)』 SAKS&COMPANY(サクライ)『カタナケーキサーバー(SA-0639_SAK)』
出典:楽天市場 この商品を見るview item

スペインデザイナー「Sybilla」のコラボ商品

スペインのデザイナーブランドのシビラ社と新潟県燕市にある、品質の高いステンレスを使用した業務用カトラリーブランドSAKS&COMPANYのコラボ商品です。

シビラの独特なエレガントデザインがケーキサーバーにあしらわれており、ティータイムに特別感を演出してくれます。大切なお客さまを呼んでホームパーティーをするときに、あるとうれしいカトラリーのひとつです。

EME(エメ)『ナポレオン ケーキサーバー』

EME(エメ)『ナポレオンケーキサーバー』 EME(エメ)『ナポレオンケーキサーバー』 EME(エメ)『ナポレオンケーキサーバー』
出典:Amazon この商品を見るview item

中世ヨーロッパの雰囲気がある柄がポイント!

高品質な18−10ステンレスを使用したケーキサーバー。素材や製造技術にこだわったアイテムです。柄の部分は中世ヨーロッパのタッセルがモチーフになっていて、ヨーロッパの雰囲気が感じられます。

細部までこだわった気品あるデザインは、特別な来客のもてなしにも花を添え、ヨーロッパの優雅なティータイムを彷彿させてくれるでしょう。

ALFACT(荒澤製作所)『マリアン ケーキサーバー(006838)』

ALFACT(荒澤製作所)『マリアンケーキサーバー(006838)』 ALFACT(荒澤製作所)『マリアンケーキサーバー(006838)』
出典:Amazon この商品を見るview item

丸みあるやさしいデザインがおしゃれ

最高級ステンレスといわれる18-10ステンレスを使用したALFACT(アルファクト)のマリアンシリーズ。18-10ステンレスとは18%のクロムと10%のニッケルを含んだステンレスのことで、錆びにくさと耐久性を兼ね備えています

キズがつきにくいのでデイリー使いに便利です。先端がシャープながらもやさしいデザインは見た目もおしゃれ。ホールケーキ用としても分けやすく、使う人のサーブを美しく見せてくれます。

magisso(マギッソ)『ケーキサーバー ステンレス(70113)』

magisso(マギッソ)『ケーキサーバーステンレス(70113)』 magisso(マギッソ)『ケーキサーバーステンレス(70113)』 magisso(マギッソ)『ケーキサーバーステンレス(70113)』 magisso(マギッソ)『ケーキサーバーステンレス(70113)』 magisso(マギッソ)『ケーキサーバーステンレス(70113)』 magisso(マギッソ)『ケーキサーバーステンレス(70113)』 magisso(マギッソ)『ケーキサーバーステンレス(70113)』 magisso(マギッソ)『ケーキサーバーステンレス(70113)』 magisso(マギッソ)『ケーキサーバーステンレス(70113)』 magisso(マギッソ)『ケーキサーバーステンレス(70113)』 magisso(マギッソ)『ケーキサーバーステンレス(70113)』 magisso(マギッソ)『ケーキサーバーステンレス(70113)』 magisso(マギッソ)『ケーキサーバーステンレス(70113)』 magisso(マギッソ)『ケーキサーバーステンレス(70113)』 magisso(マギッソ)『ケーキサーバーステンレス(70113)』
出典:Amazon この商品を見るview item

カットからサーブまでできる便利設計

ユニークな形状が印象的な、ステンレス製のケーキサーバーです。先端をホールケーキの中心に合わせて下方向に下ろせば、1人分のケーキが切りわけられます。

カットしたらそのまま皿に運び、手を緩めるとケーキのサーブが完了。カットからサービングまでがこれ1つでできるので、使い勝手ばっちりです。食洗機で洗えるため、お手入れもらくでしょう。

パール金属『EEスイーツ ケーキサーバーナイフ 26cm(D-4750)』

パール金属『EEスイーツケーキサーバーナイフ26cm(D-4750)』 パール金属『EEスイーツケーキサーバーナイフ26cm(D-4750)』
出典:Amazon この商品を見るview item

耐久性の強いステンレス製なので長く使えます

ギザギザがついているナイフ兼用タイプです。オールステンレス製で、劣化しにくく扱いやすいので長く使えて便利。パイやかためのアイスクリームなども安定してサーブや切り分けられます。

先が四角になっているため滑り込みやすく、ケーキを安定してサーブできます。ナイフとサーバーがひとつにまとめられるので、キッチン用品を少なく収めたいという方はチェックしてみてください。

TIGER CROWN(タイガークラウン)『ケーキサーバー(316)』

天然木のハンドルがポイント

ハンドル素材に、天然のローズウッドを使っており、あたたかみを感じさせるケーキサーバーです。スプーンの部分は、ステンレスで作られています。切りわけたケーキを、スムーズに盛りつけるときに便利。

本体が軽いため、ケーキのサーブがしやすいでしょう。シャープなフォルムで、スタイリッシュなデザインをお求めの人にぴったりです。

ALESSI(アレッシィ)『EAT.IT ケーキサーバー(WA10/15)』

国際的建築家のデザインシリーズ

世界的に知られる建築家がデザインする「EAT.IT」シリーズの、ケーキサーバーです。シンメトリーなデザインメソッドから生まれたカトラリーシリーズで、シンプルでありながら、優雅さを感じさせるデザインの美しさが大きな魅力。

ミラー仕上げのステンレス製で、高級感があるためフォーマルな食事会シーンなどでも活躍するでしょう。

cotta(コッタ)『ケーキサーバー ラウンド(ブラック&シルバー)(094148)』

cotta(コッタ)『ケーキサーバーラウンド(ブラック&シルバー)(094148)』 cotta(コッタ)『ケーキサーバーラウンド(ブラック&シルバー)(094148)』 cotta(コッタ)『ケーキサーバーラウンド(ブラック&シルバー)(094148)』
出典:楽天市場 この商品を見るview item

写真映えばっちりのおしゃれサーバー

製菓材料や道具類を取り扱うコッタの、オリジナル商品です。長三角形のパレットナイフ型で、高級感のあるブラック&シルバーの配色が、大人っぽい印象。

おしゃれなデザインにこだわっており、写真映えもばっちりです。また、柄の部分は持ちやすくて安定感があるため、カットしたケーキも倒すことなく、きれいに皿に移しやすいでしょう。

「ケーキサーバー」のおすすめ商品の比較一覧表

画像
ALFACT(荒澤製作所) 『ノーブルバース ケーキサーバー(009838)』
Cutipol(クチポール)『ゴア ケーキサーバー(CT-GO-22)』
LUCKYWOOD(ラッキーウッド)『ラッキーデイズ ケーキパイサーバー』
SAKS&COMPANY(サクライ)『カタナ ケーキサーバー(SA-0639_SAK)』
EME(エメ)『ナポレオン ケーキサーバー』
ALFACT(荒澤製作所)『マリアン ケーキサーバー(006838)』
magisso(マギッソ)『ケーキサーバー ステンレス(70113)』
パール金属『EEスイーツ ケーキサーバーナイフ 26cm(D-4750)』
TIGER CROWN(タイガークラウン)『ケーキサーバー(316)』
ALESSI(アレッシィ)『EAT.IT ケーキサーバー(WA10/15)』
cotta(コッタ)『ケーキサーバー ラウンド(ブラック&シルバー)(094148)』
商品名 ALFACT(荒澤製作所) 『ノーブルバース ケーキサーバー(009838)』 Cutipol(クチポール)『ゴア ケーキサーバー(CT-GO-22)』 LUCKYWOOD(ラッキーウッド)『ラッキーデイズ ケーキパイサーバー』 SAKS&COMPANY(サクライ)『カタナ ケーキサーバー(SA-0639_SAK)』 EME(エメ)『ナポレオン ケーキサーバー』 ALFACT(荒澤製作所)『マリアン ケーキサーバー(006838)』 magisso(マギッソ)『ケーキサーバー ステンレス(70113)』 パール金属『EEスイーツ ケーキサーバーナイフ 26cm(D-4750)』 TIGER CROWN(タイガークラウン)『ケーキサーバー(316)』 ALESSI(アレッシィ)『EAT.IT ケーキサーバー(WA10/15)』 cotta(コッタ)『ケーキサーバー ラウンド(ブラック&シルバー)(094148)』
商品情報
特徴 老舗洋食器メーカーが作る国産のケーキサーバー ケーキの底に入りやすいデザイン 高級感あふれるステンレスサーバー スペインデザイナー「Sybilla」のコラボ商品 中世ヨーロッパの雰囲気がある柄がポイント! 丸みあるやさしいデザインがおしゃれ カットからサーブまでできる便利設計 耐久性の強いステンレス製なので長く使えます 天然木のハンドルがポイント 国際的建築家のデザインシリーズ 写真映えばっちりのおしゃれサーバー
サイズ 長さ222mm 長さ280mm 長さ226mm 長さ236mm 長さ272mm 長さ218mm 幅55×奥行50×長さ253mm 幅50×長さ275mm 幅58×奥行20×長さ237mm 長さ250mm 長さ215×厚み2mm
材質 18-8ステンレス 18-10ステンレス、樹脂 18-10ステンレス(ミラー仕上げ) ハイカーボン・ステンレス鋼 18/10ステンレス、アクリル樹脂 18-10ステンレス ステンレス鋼 ブレード:ステンレス鋼、ハンドル:18-8ステンレス鋼 ステンレス、天然木 ステンレススチール(ミラー仕上げ) ステンレス304
タイプ スプーンタイプ スプーンタイプ スプーンタイプ スプーンタイプ スプーンタイプ スプーンタイプ ナイフ兼用タイプ ナイフ兼用タイプ スプーンタイプ スプーンタイプ スプーンタイプ
商品リンク

※各社通販サイトの 2023年1月31日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年1月31日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年1月31日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年1月31日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年1月31日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年4月14日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年4月14日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年4月14日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年4月14日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年4月14日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年4月14日時点 での税込価格

通販サイトの最新人気ランキングを参考にする ケーキサーバーの売れ筋をチェック

Amazon、楽天市場でのケーキサーバーの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

Amazon:ケーキサーバーランキング
楽天市場:ケーキサーバーランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

ケーキ作りにかかせない道具たちを紹介! 関連記事

ホールケーキにクリームを均一にデコレーションするときに便利な「ケーキの回転台」。ステンレスや大理石など、さまざまな素材のものがあります。本記事では、製菓衛生師の長井香央梨さんと編集部がおすすめするケーキ回転台を11選ご紹介します。小ぶりな回転台なら、ケーキを乗せたまま冷蔵庫に収納することができ...

バレンタインの時期に大活躍するチョコレート型。これがあればかんたんにおしゃれなチョコレートが作れます。チョコレート型を選ぶときは、型のデザインや材質などをチェックすることが大切です。この記事では、製菓衛生師の長井香央梨さんと編集部が選んだチョコレート型のおすすめ11選と、型選びのポイントを紹介...

長く使えておしゃれなデザインのものを見つけましょう

今回はケーキサーバーを厳選してご紹介しました。高級なステンレスやシルバーを使ったものや、子どもでも安心なスチロール樹脂を使ったものまでさまざまありましたね。

デザインや使用している素材によっては価格もピンからキリまでありますので、使用頻度や使用するシーンを想像して、あなたの使い方に合ったケーキサーバーを選んでみてくださいね。

◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部