ペットボトルオープナーおすすめ11選 |握力がなくても簡単にあけられる!

MARNA(マーナ)『らくらくオープナー(K100)』
出典:Amazon

ペットボトル飲料を飲む際に、キャップが開かずに苦労した経験はありませんか? そんなときに重宝するのがペットボトルオープナーです。誰でもカンタンに軽い力で開けられるので、高齢の方や握力が低下した方など、自力ではなかなか開けられない場合にとても役立つアイテムといえます。

ペットボトルオープナーはご家庭用からポーチに入れて持ち運べるコンパクトなものまで揃った便利なアイテム。この記事では、整理収納コンサルタントの瀧本真奈美さんと編集部が選んだおすすめのペットボトルオープナーをご紹介します。


目次

この記事を担当するエキスパート

整理収納コンサルタント/暮らしコーディネーター
瀧本 真奈美

株式会社クラシングR 代表取締役 化粧品会社勤務、看護師を経て転職。 整理収納コンサルタント、住宅収納スペシャリスト、時短家事コーディネーター(R)expert他、資格有。 出版書籍6冊、掲載誌は130冊を超える。 専門家として「サタデープラス」「ZIP!」「ラヴィット!」などメディア出演も多数。 SNS総フォロワー19万人のインフルエンサーとして暮らしを提案、執筆、講演、SNSコンサル業務、ショップ経営など幅広く活動している。

マイナビおすすめナビ編集部

担当:生活雑貨・日用品
平野 慎也

「生活雑貨・日用品」カテゴリー担当。妻と娘が二人で料理をしているのをほほえましく眺めながら、息子と食べる担当になっている30代編集者。あると便利な日用品を買っても使わず、怒られているのは内緒。

◆本記事の公開は、2020年04月24日です。記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆価格、送料、納期やその他の詳細については、商品のサイズや色等によって異なる場合があります。◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆広告は「PR」と表記し明確に区別しています。

ペットボトルオープナーの選び方 手動や自動など開けやすいタイプに注目!

ケガや病気でペットボトルが開けづらくてもペットボトルオープナーがあればかんたんに開けられます

ペットボトルオープナーは、キャップを開けるときにとても重宝するアイテムです。ポイントは下記の4つ。

【1】どんな用途で使うか
【2】機能
【3】開け方
【4】外出先でも使うか

上記の4つのポイントをおさえることで、より具体的に使いやすいペットボトルオープナーを知ることができます。一つひとつ解説していきます。

【1】ペットボトルオープナーのタイプは2種類!

まずはどのような用途で利用するかを決めましょう。ペットボトルオープナーにはペットボトル専用タイプと、さまざまなシーンで活用できる万能タイプがあります。それぞれの特徴についてご紹介していきましょう。

ペットボトルに特化した「ペットボトル専用タイプ」

 

ペットボトル専用タイプはその名のとおり、ペットボトルのキャップを開けることに特化したアイテムです。片手でもキャップをカンタンに開けることができます。そのため握力に自信のない女性や、ケガで片手が使えない人にとってたいへん便利です。

キャップにぴったりとはまる溝がついているので上からはめ込み、あとはいつもどおり回すだけ。ご家庭用の2Lサイズのペットボトルや、調味料の入った大きめのボトルにも使えます。

ジャムなど大きなふたも開けられる「万能タイプ」

 

こちらはペットボトルのキャップ以外に、ジャムのフタや缶のタブなどもカンタンに開けられるタイプです。大きめの瓶のフタを開けるときには、かなりの力が必要なので男性でも苦労することがありますよね。

そんなときに、万能タイプのペットボトルオープナーが活躍してくれます。フタの上からはめ込んで回すだけで、ほとんど力を入れることなく開けることが可能。サイズがいろいろあるので、事前に機能をチェックしてください。

【2】便利な特徴で選ぶ

ペットボトルオープナーには、便利な特徴をもつものもあります。テコの原理を利用し軽い力でキャップを開けられるものや、片手だけでキャップを開けられる吸盤つきのものなどさまざまです。

いずれも便利な機能なので、購入の際はぜひ検討してみてください。

テコの原理を利用してラクに開ける

 

力を入れずに軽い力でフタを開けるためには、テコの原理を応用したタイプを選ぶといいでしょう。固くて開きにくいジャムの瓶なども、カンタンに開けることができます。

このタイプのペットボトルオープナーを選ぶポイントとしては、なるべく大きいもの選ぶのが便利です。サイズが大きいほど、大きな力を出せるので軽く開けることができます。

片手でも使える吸盤つき

 

ケガや運動障害などで、片手が不自由な人にとって便利なのが吸盤つきタイプです。冷蔵庫や壁に吸盤で貼りつけるタイプのペットボトルオープナーで、片手でもカンタンにフタを開けることができます。

これさえあれば、小さいお子さまが自分でキャップを開けることもできるので、一家にひとつあるととても便利なアイテムです。

【3】開ける方式で選ぶ

ペットボトルオープナーの開け方には、大きくわけて手動式と自動式のふたつの種類があります。

手動式は安価ですがキャップを開けるときに多少の力が必要で、自動式は力をさほど必要としないかわりにやや高価です。希望とするものがどちらかを見極めましょう。

安価で入手しやすい手動式

 

手ごろな値段で購入できるのが手動式で、販売されているペットボトルオープナーの多くはこのタイプです。

自動式と異なり、自分の手で回してキャップを開けるスタイル。とはいえ少ない力で済むので、お子さんでも比較的カンタンにキャップを開けることができます。

力のない人や持病などがある方は自動式

 

ペットボトルオープナーには、力を使わずにキャップを開けられる自動式のものがあります。力の弱いお子さまや女性、ケガや病気などで片手が使えない人には自動式のタイプが便利です。

キャップに差込口をセットしてスイッチを入れるだけで、自動でキャップを開けてくれるすぐれもの。自動タイプを生産しているメーカーは少ないですが、おすすめ11選にて商品をご紹介していきます。

【4】外出先でも使う方にはキーホルダー式がおすすめ

 

外出先で使いたい人には、キーホルダー式のペットボトルオープナーがおすすめです。軽くて丈夫なうえコンパクトサイズなので、持ち運びに便利。

また、動物やキャラクターなどをイメージしたデザインのものもあり、アクセサリー感覚でバッグにつけても意外性があっておもしろいですね。

握力や両手を使えるかなどを判断して選ぶ 整理収納コンサルタントからのアドバイス

整理収納コンサルタント/暮らしコーディネーター:瀧本 真奈美

整理収納コンサルタント/暮らしコーディネーター

ペットボトルオープナーを選ぶ際に一番必要となるのは、使う方の握力の程度をまず知ることです。加えて両手が使えるかどうかでも選ぶ商品が変わってきます。

両手が使えて少し力が足りない場合や、ネイル保護の目的の場合にはコンパクトなサイズのオープナーでも構いませんが、高齢の方の場合には、テコの原理を用いたものがいいでしょう。片手が使えない場合には、吸盤つきで固定できるものや電動式のものを工夫して使うことがベストです。

ペットボトルオープナーおすすめ11選 整理収納コンサルタントと編集部が選ぶ

これまで、ペットボトルオープナーの使用方法や選び方についてご紹介をしてきました。ペットボトルオープナーには、使用方法の違いや特徴などがあることがわかりましたね。

ここからは、具体的にどのような商品が販売されているのかを見ていきましょう。おすすめの11商品をご紹介していきますので、参考にしてみてください。

エキスパートのおすすめ

貝印『万能ペットボトルオープナー(DH7038)』

貝印『万能ペットボトルオープナー(DH7038)』 貝印『万能ペットボトルオープナー(DH7038)』 貝印『万能ペットボトルオープナー(DH7038)』 貝印『万能ペットボトルオープナー(DH7038)』 貝印『万能ペットボトルオープナー(DH7038)』 貝印『万能ペットボトルオープナー(DH7038)』 貝印『万能ペットボトルオープナー(DH7038)』
出典:Amazon この商品を見るview item
整理収納コンサルタント/暮らしコーディネーター:瀧本 真奈美

整理収納コンサルタント/暮らしコーディネーター

花の形がかわいらしいオープナーで、ペットボトルのフタに対して直径が8.2cmと大きいためラクに開けることができます。持ち運びも可能、マグネット式で冷蔵庫に貼りつけて収納できる点も便利に使えるポイントです。

マグネットつきだからなくすことも少ない!

ペットボトル専用のもののなかでも、比較的大きめのタイプです。そのため通常サイズのオープナーよりも、軽い力でキャップを開けることができます。ペットボトルのキャップにオープナーがしっかりとはまり、滑ることがないので開けやすいです。

お花をモチーフにしたかわいいデザインで、裏面にはマグネットがついているので使用後は冷蔵庫にピタッとつけることができ、なくす心配もなく安心です。

エキスパートのおすすめ

Giaretti(ジアレッティ)『自動ペットボトルオープナー(GR-85K)』

整理収納コンサルタント/暮らしコーディネーター:瀧本 真奈美

整理収納コンサルタント/暮らしコーディネーター

ケガや病気などで著しく握力の低下がある方、リウマチなど手を動かすことで苦痛を伴う方、片手が不自由な方におすすめなのがGiaretti(ジアレッティ)『自動ペットボトルオープナー(GR-85K)』です。装着してスイッチを押すだけで、ゆっくりと自動で回転しながら開けられるのでとても便利です。

自動だから握力が弱い方でもしっかり使える!

あまり市販されていない、自動タイプのペットボトルオープナーです。握力のない人やケガや病気で片手を使えない人でも、カンタンにキャップを開けることができます。キャップの直径1~5cmまで対応しており、セットしてスイッチを押すとゆっくりと回転するので中身をこぼす心配もありません。

キャップを開ける場合はペットボトルや瓶を固定する必要があるので、滑りにくい机のうえで使用するか滑り止めシートを使うと便利です。

エキスパートのおすすめ

Richell(リッチェル)『使っていいね! キャップオープナー』

Richell(リッチェル)『使っていいね!キャップオープナー』 Richell(リッチェル)『使っていいね!キャップオープナー』 Richell(リッチェル)『使っていいね!キャップオープナー』 Richell(リッチェル)『使っていいね!キャップオープナー』 Richell(リッチェル)『使っていいね!キャップオープナー』
出典:Amazon この商品を見るview item
整理収納コンサルタント/暮らしコーディネーター:瀧本 真奈美

整理収納コンサルタント/暮らしコーディネーター

ペットボトルとパウチ容器のフタ、飲料缶のプルトップの3種類のフタを開けられるオープナー。商品の長さがありテコの原理が働くため、ラクに開けることができます。花柄もかわいらしく、さまざまな原因で握力が低下した方はもちろん、爪を保護したい女性にもおすすめです。

ストラップ穴つきで携帯におすすめ!

テコの原理を応用したペットボトルオープナーです。軽い力でカンタンに開けられるので、お子さまや握力の弱いお年寄りにもおすすめ。

缶のフタやゼリー飲料のキャップも、ラクに開けることができます。ストラップ用の穴があいているので持ち運びにも便利。花柄のかわいいデザインなので、女性におすすめの商品です。

旭電機化成『スマイルキッズ かる~くまわるペットキャップ 星(APC-11)』

つけっぱなしにできるから保管がカンタン!

ペットボトルのキャップに直接はめ込むだけで、カンタンに回すことができるすぐれもの。使用後もキャップにつけたままにできるので、保管がラクで次回すぐに使うことができます。

軽い力で開けることができるので、小さなお子さまからお年寄りまでラクに扱うことが可能です。カラフルでコンパクトな星型!

MARNA(マーナ)『らくらくオープナー(K100)』

MARNA(マーナ)『らくらくオープナー(K100)』 MARNA(マーナ)『らくらくオープナー(K100)』 MARNA(マーナ)『らくらくオープナー(K100)』 MARNA(マーナ)『らくらくオープナー(K100)』 MARNA(マーナ)『らくらくオープナー(K100)』 MARNA(マーナ)『らくらくオープナー(K100)』
出典:Amazon この商品を見るview item

瓶にも対応可能なコスパのいい一品

ペットボトルのフタから缶詰、瓶のフタにいたるまでマルチに使用することができるオープナー。力の弱いお子さまからお年寄りまで、幅広くおすすめできます。

キャップに取りつけると側面のゴムがしっかりと固定し、テコの原理でキャップをカンタンに開けることができます。日常の生活でキャップが開けにくいと感じたときに、ぜひ使用していただきたいアイテムです。重量も70gと比較的軽いので、持ち運びもラクに行えます。

グローリー商会『スマイルオープナー(1124502A)』

グローリー商会『スマイルオープナー(1124502A)』 グローリー商会『スマイルオープナー(1124502A)』 グローリー商会『スマイルオープナー(1124502A)』 グローリー商会『スマイルオープナー(1124502A)』 グローリー商会『スマイルオープナー(1124502A)』 グローリー商会『スマイルオープナー(1124502A)』
出典:Amazon この商品を見るview item

吸盤つきで片手でも開けられるすぐれもの

吸盤つきで、片手でもカンタンに開けられるペットボトルオープナーです。しっかりと固まったキャップでも、カンタンに開けることができます。

裏面には3つの吸盤がついているので、冷蔵庫に取りつけておくと冷やしておいたドリンクをさっと開けることが可能。色のバリエーションはイエロー・オレンジ・ピンクの3種類で、どんなインテリアにも合わせやすいです。

VICTORINOX(ビクトリノックス)『ペットボトルオープナー(769123)』

VICTORINOX(ビクトリノックス)『ペットボトルオープナー(769123)』 VICTORINOX(ビクトリノックス)『ペットボトルオープナー(769123)』 VICTORINOX(ビクトリノックス)『ペットボトルオープナー(769123)』 VICTORINOX(ビクトリノックス)『ペットボトルオープナー(769123)』 VICTORINOX(ビクトリノックス)『ペットボトルオープナー(769123)』
出典:Amazon この商品を見るview item

握り手からフタまで距離がある開けやすい設計!

この商品は栓抜きとしても利用できるペットボトルオープナーで、ビールの栓もカンタンに開けることが可能です。また、握り手からキャップまで距離があるため開けやすい設計になっています。

見た目がスリムで多機能のわりに、お値段は手ごろです。キャップにはめ込む部分をフックにかければ、便利に収納することができます。お酒も飲む方にとくにおすすめしたい商品です。

栗原工業『にゃっぷ ペットボトルオープナー』

栗原工業『にゃっぷペットボトルオープナー』 栗原工業『にゃっぷペットボトルオープナー』 栗原工業『にゃっぷペットボトルオープナー』 栗原工業『にゃっぷペットボトルオープナー』 栗原工業『にゃっぷペットボトルオープナー』 栗原工業『にゃっぷペットボトルオープナー』
出典:Amazon この商品を見るview item

猫の肉球がモチーフでかわいいデザイン!

猫の肉球をモチーフにして作られた、ペットボトルオープナーです。そのかわいいデザインは、見ているだけで癒されますね。手のひらにちょうど収まるサイズなので握りやすく、シリコン製で滑りにくいためお子さまでも使いやすいです。

250mlサイズから2Lまで、ほとんどのサイズのペットボトルに使用できるので、ご家庭にひとつあるととても便利です。

パール金属『シリコーン ペットボトルオープナー(C-3795)』

パール金属『シリコーンペットボトルオープナー(C-3795)』 パール金属『シリコーンペットボトルオープナー(C-3795)』 パール金属『シリコーンペットボトルオープナー(C-3795)』
出典:Amazon この商品を見るview item

食器洗い乾燥機使用OKだから洗浄がラク!

やわらかいシリコン素材の、ペットボトル専用オープナーです。サイズはS・M・Lの3種類に対応で、キャップの小さな栄養ドリンクから2Lのドリンクまでしっかり固定して開けることができます。

またボトル缶コーヒーなどのキャップも開けやすいので、バックにひとつあるととても便利です。使用後にオープナーが汚れたときは、そのまま食器洗い乾燥機で洗うことも可能です。

パール金属『オープナー 簡単 キャップ ベジクラ(C-9130)』

パール金属『オープナー簡単キャップベジクラ(C-9130)』 パール金属『オープナー簡単キャップベジクラ(C-9130)』 パール金属『オープナー簡単キャップベジクラ(C-9130)』 パール金属『オープナー簡単キャップベジクラ(C-9130)』 パール金属『オープナー簡単キャップベジクラ(C-9130)』 パール金属『オープナー簡単キャップベジクラ(C-9130)』 パール金属『オープナー簡単キャップベジクラ(C-9130)』
出典:Amazon この商品を見るview item

フリーサイズだから万能に対応!

フリーサイズの万能オープナーなので、いろいろなサイズのキャップを開けることができます。またシリコン素材でできているため持ち手がやわらかく、かたいキャップも力を入れることなく開けることが可能。

耐熱温度は80度と高めなので、コンビニなどに陳列されている熱々のホットドリンクのキャップに使用しても大丈夫です。

サンクラフト『ペットボトル オープナー(RD-04)』

サンクラフト『ペットボトルオープナー(RD-04)』 サンクラフト『ペットボトルオープナー(RD-04)』 サンクラフト『ペットボトルオープナー(RD-04)』 サンクラフト『ペットボトルオープナー(RD-04)』
出典:Amazon この商品を見るview item

軟質樹脂使用のやわらかい質感で手にもやさしい

ペットボトル専用のオープナーで、かたいキャップもラクラク開けることができます。使用するときはキャップに合わせてオープナーをはめ込み、あとは軽く回すだけ。軟質樹脂使用でやわらかい質感のため、使っていて手が痛くなる心配がありません

ペットボトルにそのまま取りつけて冷蔵庫に保管しておけば、次回から手早くキャップを開けることができます。

「ペットボトルオープナー」のおすすめ商品の比較一覧表

画像
貝印『万能ペットボトルオープナー(DH7038)』
Giaretti(ジアレッティ)『自動ペットボトルオープナー(GR-85K)』
Richell(リッチェル)『使っていいね! キャップオープナー』
旭電機化成『スマイルキッズ かる~くまわるペットキャップ 星(APC-11)』
MARNA(マーナ)『らくらくオープナー(K100)』
グローリー商会『スマイルオープナー(1124502A)』
VICTORINOX(ビクトリノックス)『ペットボトルオープナー(769123)』
栗原工業『にゃっぷ ペットボトルオープナー』
パール金属『シリコーン ペットボトルオープナー(C-3795)』
パール金属『オープナー 簡単 キャップ ベジクラ(C-9130)』
サンクラフト『ペットボトル オープナー(RD-04)』
商品名 貝印『万能ペットボトルオープナー(DH7038)』 Giaretti(ジアレッティ)『自動ペットボトルオープナー(GR-85K)』 Richell(リッチェル)『使っていいね! キャップオープナー』 旭電機化成『スマイルキッズ かる~くまわるペットキャップ 星(APC-11)』 MARNA(マーナ)『らくらくオープナー(K100)』 グローリー商会『スマイルオープナー(1124502A)』 VICTORINOX(ビクトリノックス)『ペットボトルオープナー(769123)』 栗原工業『にゃっぷ ペットボトルオープナー』 パール金属『シリコーン ペットボトルオープナー(C-3795)』 パール金属『オープナー 簡単 キャップ ベジクラ(C-9130)』 サンクラフト『ペットボトル オープナー(RD-04)』
商品情報
特徴 マグネットつきだからなくすことも少ない! 自動だから握力が弱い方でもしっかり使える! ストラップ穴つきで携帯におすすめ! つけっぱなしにできるから保管がカンタン! 瓶にも対応可能なコスパのいい一品 吸盤つきで片手でも開けられるすぐれもの 握り手からフタまで距離がある開けやすい設計! 猫の肉球がモチーフでかわいいデザイン! 食器洗い乾燥機使用OKだから洗浄がラク! フリーサイズだから万能に対応! 軟質樹脂使用のやわらかい質感で手にもやさしい
サイズ 82×62×22mm 189×43×50mm 42×87×10mm 46×46×22mm 92×195×18mm 64×40mm 46×10×155mm 50×48×19mm 50×50×35mm 150×90×15mm 57×40mm
タイプ ペットボトル専用 ペットボトル専用 万能タイプ ペットボトル専用 万能タイプ ペットボトル専用 万能タイプ ペットボトル専用 万能タイプ ペットボトル専用
素材 本体:ABS樹脂、ギア:ポリカーボネイト、磁石:ラバーマグネット ABS樹脂、ポリプロピレン ABS樹脂 PE樹脂 本体:ABS樹脂、滑り止め部内側:合成ゴム、滑り止め部外側:熱可塑性エラストマー 本体:ABS樹脂、ネジ:鉄、吸盤:塩化ビニール ステンレススチール、ABS樹脂 シリコンゴム シリコンゴム 熱可塑性エラストマー エラストマー樹脂
重量 33g 150g 12g 8g 70g 50g 40.8g 70g 34g
機能 キャップ開け キャップ開け 飲料缶(プルトップ)・パウチ容器・ペットボトル開け キャップ開け びん・ペットボトル・缶のプルトップ開け キャップ開け 栓抜き・キャップ開け キャップ開け L:35.5、M:31、S:28の3サイズ対応のキャップ開け ビン・ペットボトル(大:直径約45-70mm・小:直径約20-40mm)のキャップ開け キャップ開け
商品リンク

※各社通販サイトの 2022年11月25日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年11月25日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年11月25日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年11月25日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年11月25日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年12月20日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年12月20日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年12月20日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年12月20日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年12月20日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年12月20日時点 での税込価格

通販サイトの最新人気ランキングを参考にする ペットボトルオープナーの売れ筋をチェック

Amazon、Yahoo!ショッピングでのペットボトルオープナーの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

Amazon:ペットボトルオープナーランキング
Yahoo!ショッピング:ペットボトルオープナーランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

ペットボトルのコーヒーや紅茶など紹介! 便利で役立つグッズ

使いやすいペットボトルオープナーに出会えますように!

今回は、ペットボトルオープナーについてご紹介しました。カンタンにキャップを開けることができるペットボトルオープナーは、年代を問わず幅広い世代に、病気やケガなどで不自由を感じている方におすすめしたいアイテムです。

女性向けのかわいいデザインのものから持ち運びやすいサイズのもの、片手でも使用できるものまで豊富にそろっています。ふだんペットボトルを開けることに不便を感じている方は、ぜひ一度試してみてはいかがでしょうか。

◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部