シガリロおすすめ5選|初心者も美味しく楽しめる選び方も解説

シガリロおすすめ5選|初心者も美味しく楽しめる選び方も解説

本記事では、葉巻に精通したライター・板垣政行さんへの取材のもと、シガリロ入門編として産地ごとの味の違いや、より葉巻を楽しむための選び方、そしておすすめ商品を紹介。ぜひお気に入りの商品を見つけてください。


目次

この記事を担当するエキスパート

マルチライター&コンサルタント
板垣 政行

二輪メーカー脱サラ後、スキーや登山・アウトドア専門誌での企画・取材・執筆に加え、文芸出版社での文庫本解説・漫画評論などを手掛けてきたマルチライター。 同時に空気環境及び防災セキュリティ関連など硬めな領域でのコンサルタントでもあり、特に受動喫煙防止対策の測定コンサルとしては日本で唯一無二。 阪神淡路大震災ののち防災士・メンタルケアカウンセラー等の資格を取得、趣味は剣道・空手といった武道系と鉄道旅行。

マイナビおすすめナビ編集部

担当:生活雑貨、キッチン用品、ギフト・プレゼント
平野 慎也

「生活雑貨」「キッチン用品」「ギフト・プレゼント」カテゴリー担当。妻と娘が二人で料理をしているのをほほえましく眺めながら、息子と食べる担当になっている30代編集者。あると便利な日用品を買っても使わず、怒られているのは内緒。

◆本記事の公開は、2020年04月24日です。記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆価格、送料、納期やその他の詳細については、商品のサイズや色等によって異なる場合があります。◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆広告は「PR」と表記し明確に区別しています。

シガリロとは

火のついたシガリロ
Pixabayのロゴ

シガリロとは、紙巻きタバコのサイズで手軽に吸える葉巻のこと。枠組みとしては葉巻の一種になり、葉巻と大きな違いはありません。

「シガリロ」はスペイン語で「小さな葉巻」を意味しており、葉巻を始める入門としても吸われるといったポジション。大きな葉巻には少し手が出しづらいという方でも試しやすく、手軽に葉巻を味わえると人気を集めています。

一般的な紙タバコと同じようなサイズの「ミニシガリロ」と、紙タバコよりも一回りほど大きい「クラブシガリロ」があり、本格的な葉巻の味わいを楽しめるアイテムです。喫煙時間は10~15分と短く、シガーカッターなども必要ないので、葉巻を吸ってみたいと興味のある方におすすめです。

マルチライター&コンサルタント:板垣 政行

マルチライター&コンサルタント

シガリロは特別な日にピッタリの葉巻です

特別な日には特別感を持たせたいから、普通のタバコだけではなく葉巻にもチャレンジしてみたい。でも、葉巻は少しハードルが高いというときにおすすめなのがシガリロです。手軽に葉巻の雰囲気が楽しめるため、葉巻デビューとして吸うのにピッタリ。

葉巻の喫味の違いは産地やサイズに準じます。普通の紙巻きタバコを愛用している方は、フィルターつきのものから試してみるのが違和感が少ないのでおすすめです。

大人の嗜好品、シガー(葉巻)を楽しむようになったら、重要なのが保管方法、すなわち「ヒュミドール」の使用です。この記事では、ヒュミドールのおすすめと選び方をご紹介します。

入門編:産地による味わいの違い


シガリロは産地によって味わいに特徴があります。そこで、自分の好みや吸ってみたい味わいにあうシガリロを購入するために、産地も商品選びの参考にしましょう。

定番の産地は「キューバ」

キューバの葉巻メーカーのシガリロ
Pixabayのロゴ

葉巻の持つ味わいに興味がある方には「キューバ」のシガリロがよいでしょう。キューバは輸出産業としてタバコの割合が高く、大きなサイズの葉巻(プレミアムシガー)が特に有名ですが、シガリロの定番産地としても知られています。

キューバ国内で生産された原料を使用したシガリロは、どれも高い品質と人気を誇るほど。本格的な葉巻を味わってみたいなら、キューバ産のシガリロがぴったりです。

マイルドさを感じる「ドミニカ産」

「ドミニカ」で作られるシガリロは、マイルドな口当たりが特徴でほのかに甘みを感じる銘柄もあります。辛みのある銘柄でも刺激はマイルドですのでシガリロデビューの方でもチャレンジしていただきやすくなっています。

本格的な味わいを楽しみたいけれどいきなり重厚感があるものを吸うことに不安な方や、キューバ産シガリロが合わないと感じた方にも吸いやすいシガリロです。

甘さが際立つ「アメリカ産」や「ヨーロッパ産」

葉巻とチョコレート
Pixabayのロゴ

「アメリカ」や「ヨーロッパ」でつくられたシガリロは、ほかの産地のものより軽い味わいになっており、手軽にシガリロを楽しみたい方にぴったりの産地です。

また、チョコレートなど甘みのあるフレーバーが多いため、スパイシーな味わいが苦手な方でも吸いやすいのが魅力。紙タバコに近い口当たりなので、ふだんからタバコを吸っている方なら、違和感なく楽しめます。

シガリロの選び方

それでは、シガリロの基本的な選び方を見ていきましょう。ポイントは下記の3つ。

・サイズ
・フィルター付きかどうか
・飲み物との相性


上記の3つのポイントを抑えることで、より吸いやすくて美味しい商品を知ることができます。一つひとつ解説していきます。

【1】サイズをチェック 初心者は太め・長めから

シガリロはサイズによって、「ミニシガリロ」と「クラブサイズ」に分けられます。葉巻は太くて大きなサイズほど温度が低くなり味の角がとれるので、はじめて吸う方は大きめサイズのクラブサイズがよいでしょう。

反対に、すでに葉巻に慣れている方には独特な風味を味わえる小さなミニシガリロがぴったり。大きさによる味わいの変化に注目しながら、ぴったりのサイズを探してみてくださいね。

【2】フィルター付きかどうかチェック 普段たばこを吸う人におすすめ

葉巻を楽しむ女性
Pixabayのロゴ

シガリロにはフィルターがついているものとついていないものがあります。フィルターがついているものは「リトルシガー」と呼ばれており、紙タバコに似た感覚で吸えます

また、フィルターなしタイプよりも安価で購入できたり、味わいが柔らかかったりする特徴も。フィルターの有無によっても味わいが少し異なるので、こうした違いにも注目しておきましょう。

【3】飲み物との相性をチェック 好みのフレーバーを楽しもう

シガリロとウイスキー
Pixabayのロゴ

シガリロのフレーバーには、チョコレートやコーヒーなど、紙タバコとは違った味わいのラインナップがあります。そこで、シガリロと一緒に楽しむ飲み物に合わせて、フレーバーを選んでみるのもよいでしょう。

たとえば、チョコレートの甘い味わいはウイスキーなどの濃いめのお酒に合います。シガリロの味わい方の幅を広げるためにも、飲み物との相性も考えながらシガリロを選んでみましょう。

シガリロのおすすめ3選|フィルターなし


ここでは、ライター&コンサルタント・板垣政行さんと編集部が選んだシガリロをフィルターの有無に分けて銘柄を紹介していくので、はじめて吸う方も慣れている方も参考にしてくださいね。

まず紹介するのは、本格的な味わいが楽しめるフィルターなしのシガリロです。独特な葉巻の風味を楽しみたい方には必見の銘柄を紹介していきます。

ダビドフ『デミタス』

ダビドフ『デミタス』 ダビドフ『デミタス』
出典:楽天市場 この商品を見るview item
雑味のないストレートなおいしさ

機械で巻いて作られるドライシガーのなかでも、雑味のないおいしさが高い評価を得ているシガリロです。自宅で保管するときの温度管理などの手間がいらないのに、本格的な味わいが手軽に楽しめます。

また、クラブサイズなので口当たりはマイルドで刺激が少ないのも魅力。初心者から上級者まで幅広く楽しめるシガリロです。

ダビドフ『ミニシガリロ ゴールド』

ダビドフ『ミニシガリロゴールド』 ダビドフ『ミニシガリロゴールド』
出典:楽天市場 この商品を見るview item
スマトラ産のラッパーが味に個性を出す

ビターな味わいのダビドフ『ミニシガリロ ゴールド』には、インドネシアとカリブ海諸国で栽培された天然タバコ100%が使用されています。

また、ラッパー葉(上巻葉)はダビドフ用に選定されたスマトラ産のものを使用するといったこだわりよう。ラッパー葉が熟成したときに出る油分も味わいを左右するとわれています。この味わいと香りをぜひ一度堪能してみてください。

クラブマスター『クラブマスター 緑・ブラジル』

クラブマスター『クラブマスター緑・ブラジル』 クラブマスター『クラブマスター緑・ブラジル』
出典:楽天市場 この商品を見るview item
独特な辛味とほのかに香る甘さが特徴

独特な辛味が特徴のクラブマスター『クラブマスター 緑・ブラジル』。ラッパーにはインドネシア産ブラジル葉が使用されています。強く吸い込みすぎず、ゆっくりふかすと香るほのかな甘さとハーブの味わいも楽しむことができます。

なお、『ブラジル』はクラブマスターのシリーズのなかでは最も濃い味となっています。

シガリロのおすすめ2選|フィルター付き


次は、タバコと同じようにフィルターがつけられたシガリロを紹介していきます。市販のタバコと同じように吸えるため、初心者でも違和感なく楽しめますよ。

ビリガー『プレミアムNo.6』

ビリガー『プレミアムNo.6』 ビリガー『プレミアムNo.6』
出典:楽天市場 この商品を見るview item
甘い味わいが吸いやすさをプラス

バニラの甘い味わいが特徴のシガリロで、口当たりがマイルドなシガリロです。プラスチック製のフィルターを装着することで、吸いやすくなっており、はじめてシガリロを楽しむ方でも抵抗なく吸えるでしょう。

また、直径は9mmとやや太めのサイズ感で、大きすぎないのも吸いやすいポイント。味が濃すぎず最後まで楽しみやすく仕上がっています。

ダヌマン『ミニムーズ ダブルフィルター』

ダヌマン『ミニムーズダブルフィルター』 ダヌマン『ミニムーズダブルフィルター』 ダヌマン『ミニムーズダブルフィルター』
出典:楽天市場 この商品を見るview item
2倍のフィルターを使い短時間で吸い終わる

このシガリロはフィルターを2枚重ねにして作られているのが特徴。1枚のフィルターよりも口当たりが柔らかくなり、はじめてシガリロを吸う方でも違和感なく吸えます。

また、フィルターを長くすることでなかの葉などが少なく、実際のサイズの半分程度の量になっています。そのため、最後まで吸っても時間がかからず、サッと一服したいときに使えるシガリロです。

おすすめ商品の比較一覧表

画像
ダビドフ『デミタス』
ダビドフ『ミニシガリロ ゴールド』
クラブマスター『クラブマスター 緑・ブラジル』
ビリガー『プレミアムNo.6』
ダヌマン『ミニムーズ ダブルフィルター』
商品名 ダビドフ『デミタス』 ダビドフ『ミニシガリロ ゴールド』 クラブマスター『クラブマスター 緑・ブラジル』 ビリガー『プレミアムNo.6』 ダヌマン『ミニムーズ ダブルフィルター』
商品情報
特徴 雑味のないストレートなおいしさ スマトラ産のラッパーが味に個性を出す 独特な辛味とほのかに香る甘さが特徴 甘い味わいが吸いやすさをプラス 2倍のフィルターを使い短時間で吸い終わる
産地 ドミニカ デンマーク ドイツ スイス インドネシア
サイズ 長さ:103mm 直径:10mm(クラブサイズ) 長さ:87mm 直径:7mm(ミニシガリロ) 長さ:67mm 直径:7.4mm(ミニシガリロ) 長さ:96mm 直径:9mm(クラブサイズ) 長さ:77mm(ミニシガリロ)
商品リンク

※各社通販サイトの 2022年11月10日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年11月10日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年11月10日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年11月10日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年11月10日時点 での税込価格

通販サイトの最新人気ランキングを参考にする シガリロの売れ筋をチェック

楽天市場でのシガリロの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

楽天市場:シガリロランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

シガリロを美味しく吸うコツ 上手な吸い方をマスターしてより楽しもう!

ケースに入った葉巻
Pixabayのロゴ

シガリロをよりおいしく味わうためには、まず吸い込むのではなく口だけでふかすようにしてフレーバーを楽しみます。そのあとで、煙を吸いこみ香りとともに味わいましょう。葉巻はニコチンやタールの量が紙巻たばこの何倍も含まれており、肺への刺激が強いので 「口腔喫煙」で楽しむようにしてくださいね。

また、ミニシガリロは温度が上がりやすく高温になるとエグみや辛みがでてしまいます。ミニシガリロを吸うときには、ゆっくり吸いこむようにしてなるべく温度を上げないように気をつけましょう。

本格的な味わいを手軽に楽しめるシガリロ 【編集部まとめ】


本記事では、シガリロの産地ごとの味わいの種類や選び方、そしておすすめ商品を紹介しましたが、いかがでしたか?

シガリロを選ぶ際は、サイズを確認し、フィルターがあるかどうかをチェック、そして飲み物との相性なども考えながら選ぶと、特別な日や日常吸いにもピッタリの商品が見つかるはずです。

シガリロは葉巻をコンパクトにしたもので、本格的な味わいを手軽に楽しめるアイテムです。葉巻が好きな方はもちろん、紙タバコが好きな方にも愛好者が多いです。葉巻に比べると価格が安いこともあり、これから葉巻を楽しみたい方にもおすすめ。産地やフレーバー、香りなどを比べながら好みに合う銘柄でリラックスタイムを楽しみましょう。

◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部