シガーカッターとは
シガーカッターは、火をつけられるよう、葉巻の先端をカットするためのカッターのこと。
そもそも葉巻は、タバコのように切り口が見えておらず、葉っぱを紙で先端まで巻かれているため、火をつけることができません。そのため、シガーカッターで先端をカットし、火をつけ、楽しみます。
さらに、切り口が変われば火のつき方や口触りなどが変わるため、葉巻の味わいも変わってきます。もちろん、形状や太さによって選べるシガーカッターは多少変わりますが、好みに合わせて選べる楽しさもあります。
シガーカッターの種類
シガーカッターには、大きく分けて「ギロチン式」「シザー式」「パンチ式」の3種類に分けられます。一つひとつ解説していきます。
ギロチン式のシガーカッター|吸いはじめたばかりの人向け
葉巻を吸いはじめたばかりの初心者には、ギロチン式のシガーカッターが使いやすいです。値段もリーズナブルなので、手が出しやすいというメリットがあります。
ギロチン式のシガーカッターは万能タイプなので、ほとんどの葉巻に使えて便利。ただし持ち運びしやすいように小型化された製品は、葉巻の太さによっては使えない場合もあります。
自分が楽しむ葉巻に対応しているか、チェックしてから選んでください。
シザー式のシガーカッター|さまざまな太さの葉巻を吸う人向け
シザー式のシガーカッターはハサミ型なので、いろいろな太さの葉巻をカットできます。またギロチン式よりも弱い力でカットできるのが特徴。
力がいらないのでかんたんにカットでき、いろんな方に適しています。またひとつのタイプではなく、数種類の葉巻を楽しむ方にふさわしいのがシザー式です。
シザー式のシガーカッターがひとつあると、さまざまなシーンで重宝します。
パンチ式のシガーカッター|外でも葉巻を吸う人向け
パンチ式のシガーカッターは小型のものが多く、持ち運びに便利です。旅行先や外出先でも葉巻を楽しみたい方に適しています。
パンチ式の商品にはキーホルダーのように二重リングがついているものもあり、アウトドアやアクティブなシーンでも気軽に持ち運びが可能。
先端がとがっていたり、細い葉巻には使えないこともあるので、好みの葉巻に使えるかチェックする必要があります。
(★)ポイント:ステンレス素材だとキレ味がいい!
シガーカッターはタイプによってキレ味が異なりますが、キレ味を重視する方はステンレス式を選んでください。
葉巻を楽しむ方のなかには、吸い口のカットの仕方だけでなくキレ味も大切にする方がいます。キレ味が悪いと切り口がつぶれたり、中身の葉っぱが出たりして、葉巻を吸うときに口に入ってしまうことも。
ステンレス式ならスパッと気持ちよくカットできます。
エキスパートのアドバイス
お気に入りの葉巻を手にしたらまずはゆったりとその香りを嗅ぎ、おもむろにカッターで吸い口を切る。至福のときを前にした一連の儀式ですが、このカットを失敗してしまうと葉が崩れたりラッパーが剥がれてしまったり……非常に悲しい思いをすることになってしまいます。
けして安いものではないプレミアムな葉巻を台なしにしないために、シガーカッターは手になじみのよい品を選びましょう。
シガーカッターおすすめ3選|ギロチン式
それでは早速、シガーカッターのおすすめ商品をご紹介いたします。まずは、ギロチン式のおすすめ商品です。ぜひ参考にしてください。
定番のギロチン式カッター
定番のギロチン式シガーカッターです。ボディは樹脂製でオートマチック式。中央のレバーを引くと刃が開きます。製造国は台湾で説明書は英語ですが、外箱つきなのでメンズギフトにもぴったり。
色は渋いブラックで、葉巻をカットするときのダンディズムが感じられます。葉巻を差し込む穴の径は21mmまで対応。好みの葉巻サイズが使えるか確認してください。
高級感があって持ち運びに便利
2本の指を穴にとおし、はさみこむようにカットするギロチン式のシガーカッター。素材がステンレスなので軽くて丈夫、大きさもポケットサイズなので外出するときの持ち運びにも便利です。
見た目に高級感があり、デザインもスタイリッシュなので、葉巻を味わう楽しみとともにカットする楽しみもあります。完璧なカットがしたい方にふさわしいシガーカッターです。
2種類のカットができるすぐれもの
フラットとVカットの2種類のカットができるギロチン式のシガーカッターです。
Vカットは切り口の形からキャッツアイとも呼ばれ、味わいにこだわる方に好まれます。たまにはVカットも味わってみたい方にはうれしい商品。
通常のフラットカットの場合はリング径が22mmまで対応しているので、自分の葉巻サイズが合っているかどうかチェックが必要です。
シガーカッターおすすめ3選|シザー式
続いては、シザー式のシガーカッターです。こちらもぜひ参考にしてください。
力がなくてもらくにカットできる
ハサミのように葉巻をカットできるシザー式のシガーカッターです。素材はステンレススチールなのでキレ味がよく、耐久性にすぐれています。
力を入れなくても切れるので、らくに使用できます。 シルバートーンのおしゃれなデザインなので、長く愛用できる葉巻用アイテム。
いろいろなサイズの葉巻を楽しみたい方に適している商品です。
美しい独特のデザインで3枚の刃がカット
刃ものの町として知られている岐阜県関市のメーカーで製作されたシガーカッター。トリプルブレードと呼ばれるシザー式で、3枚の刃が移動回転しながら葉巻をカットします。
テコの原理によって軽くカットでき、葉巻をいためずにゆっくりと切断できるのが特徴です。
ほかにはない独特の美しいデザインが目を引き、長く愛用したくなります。
持ち歩きしやすいコンパクトサイズ
グリップスタイルのシガーカッターで、ハサミのように2本の穴に指を入れて葉巻をはさんでカットします。
コンパクトサイズなので持ち歩きでき、アウトドアやレジャーなどで葉巻を楽しみたいときに便利です。ケースつきなので携帯しやすく、4種類のカラーバリエーションからお好みの色を選べます。
ステンレス製なのでしっかりとカットできて、気持ちよく葉巻を吸えます。
シガーカッターおすすめ2選|パンチ式
最後は、パンチ式のシガーカッターです。こちらもぜひ参考にしてください。
歴史を感じさせるブランドのカッター
パリで1872年に創業されたエス・テー・デュポンのパンチ式シガーカッターです。芸術的ともいわれる職人技術によって生み出された名品で、自分だけの愛用品として長く使えます。
葉巻をより楽しませてくれるアイテムとして高級感と洗練された美しさがそなわっており、大切な人へのギフトにふさわしいシガーカッターです。
アクセサリーのように持ち歩ける
パンチ式のシガーカッターです。喫煙具専門店で発売している商品で、ゴールド、ブラック、シルバーの3色からお好みの色を選べます。
バッグなどにぶら下げられるので、アクセサリーのように気軽に持ち歩きが可能。 外出先で葉巻を楽しみたい方には便利なシガーカッターです。
パンチ径が7mmなので、自分の葉巻サイズと合うかチェックしてから購入してください。
おすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする シガーカッターの売れ筋をチェック
Yahoo!ショッピングでのシガーカッターの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
そのほかの葉巻に関連する記事はこちら 【関連記事】
ゆったりと煙をくゆらす大人の風格を楽しめる
葉巻にはタバコとは違った味わいがあります。ゆったりと煙をくゆらす大人の風格を楽しめるのが葉巻のよさでしょう。
タバコのようにライターで火をつければ吸えるという簡便性はありませんが、シガーカッターで吸い口をカットするという楽しみ方ができます。
いろいろなシガーカッターを紹介しましたが、どれもオリジナリティがあり、愛用品として長く使える商品ばかり。お気に入りのシガーカッターで吸い口をカットするひと手間を楽しむのが、葉巻の醍醐味です。ぜひお好みの葉巻サイズを確認してから、商品を選んでくださいね。
◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
二輪メーカー脱サラ後、スキーや登山・アウトドア専門誌での企画・取材・執筆に加え、文芸出版社での文庫本解説・漫画評論などを手掛けてきたマルチライター。 同時に空気環境及び防災セキュリティ関連など硬めな領域でのコンサルタントでもあり、特に受動喫煙防止対策の測定コンサルとしては日本で唯一無二。 阪神淡路大震災ののち防災士・メンタルケアカウンセラー等の資格を取得、趣味は剣道・空手といった武道系と鉄道旅行。