ステッドラーボールペンのおすすめ10選|シリーズごとに解説!【多機能ペンも】

ステッドラーボールペンのおすすめ10選|シリーズごとに解説!【多機能ペンも】

ステッドラーボールペンはドイツ生まれの高級筆記具ブランド。この記事では、JSA認定ソムリエの数寄monoライター・杉浦直樹さんと編集部が選んだステッドラーボールペンのおすすめ商品、各シリーズの特徴についてご紹介していきます。デザインにすぐれているものが多いので、ギフトにもぴったりですよ!


目次

この記事を担当するエキスパート

元歌舞伎役者・JSA認定ソムリエの数寄monoライター
杉浦 直樹(スギウラ ナオキ)

コピーライター、歌舞伎役者、シトロエンのトップセールス、支配人兼ソムリエとしてフレンチレストラン経営、モノ系雑誌の編集ライターを経て現在好事家フリーライター。 編集時代は文房具やスーツケース、ガジェットなどに関するコンテンツを多数担当。 またブルゴーニュとシャンパーニュの「古酒」専門フレンチレストラン、オーセンティックなカウンターBarを経営していたため、ワインはもちろん、スピリッツ・リキュール・日本酒・焼酎にも造詣が深い。

マイナビおすすめナビ編集部

担当:生活雑貨、キッチン用品、ギフト・プレゼント
平野 慎也

「生活雑貨」「キッチン用品」「ギフト・プレゼント」カテゴリー担当。妻と娘が二人で料理をしているのをほほえましく眺めながら、息子と食べる担当になっている30代編集者。あると便利な日用品を買っても使わず、怒られているのは内緒。

◆本記事の公開は、2020年04月24日です。記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆価格、送料、納期やその他の詳細については、商品のサイズや色等によって異なる場合があります。◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆広告は「PR」と表記し明確に区別しています。

ステッドラーボールペンの選び方 シリーズごとに解説!

 

まずはステッドラーボールペンの選び方をチェックしていきましょう。JSA認定ソムリエの数寄monoライター・杉浦直樹さんのアドバイスもご紹介しています。自分の使い方にぴったりのステッドラーボールペンを選ぶために参考にしてみてくださいね。ポイントは下記。

【1】モチベーションを高める「プレミアム」シリーズ
【2】ビジネスに便利な多機能ペン
【3】インクが固まりにくい「ドライセーフインク」のものを選ぶ
【4】贈り物には特別感が伝わるギフトボックス付きを選ぶ

上記のポイントを押さえることで、より欲しい商品をみつけることができます。一つひとつ解説していきます。

【1】モチベーションを高める「プレミアム」シリーズ

自分へのご褒美や大切な人へのギフトには、高級感のある美しいフォルムの「プレミアム」シリーズがぴったり。各種類の特徴についてご紹介していきます。

特別感あふれる高級モデル「プリンセプス」

 

「プリンセプス」は、プレミアムシリーズのなかでもとくに高級モデルとされています。天然のブラックウォルナットに彫り込まれた縦横の溝は職人の手によって一本ずつ仕上げられたもの。ボディを包み込むメタル素材との組み合わせがおしゃれですね。プリンセプスとはラテン語で「リーダー」を意味する言葉。シリーズを代表するにふさわしい気品あふれるデザインです。

天然木のぬくもりが伝わる「リグヌム」

 

軸に南ドイツ産の天然木を使用している「リグヌム」。一本一本異なる木目が特別感を与えてくれます。天然木ゆえのぬくもりを感じられることや、使い込むほどに変化を楽しめるのがポイント。温かみのあるプラムウッドと上品なメープルウッドの2色を展開しています。大切な人へのギフトにもふさわしい重厚感のあるボールペンです。

洗練された印象のシンプルなボディ「メタルム」

 

とことんシンプルなのにモダンで上品な印象の「メタルム」。その美しさは、2015年に歴史あるアメリカ・シカゴのグッドデザイン賞を受賞するなど高い評価を得ています。アルミ製のシルバーカラーですが、ツヤ消し加工のされた軸のグリップ部分と、光沢のあるペン先や軸尾のコントラスが魅力的。ビジネスなどのあらたまった場面でも使いやすいデザインです。

あざやかなカラーが目を引く「レシーナ」

カジュアルなデザインでありながら高級感を失わない「レシーナ」。ブラックとホワイトのほか、ターコイズやブルーなどのあざやかなボディカラーも展開されています。豊かな彩りでありながらも、レジン軸と高級樹脂が生み出す光沢で洗練された印象のまま。はじめてステッドラーのプレミアムシリーズを使う方にもぴったりです。

使い込むほど味が出る牛皮の軸「コリウム シンプレックス」

 

高級車のシートなどにも使われる高級牛革が軸に使われている「コリウム シンプレックス」。職人の手によって一本ずつていねいに巻きつけて仕上げられています。本革なので使うほどに手になじんでいくのも魅力。温かみと気品を同時に感じられるデザインなので、目上の方への贈り物にもぴったりです。ベージュ・ブラウン・アンスラサイトの3色のボディカラーが展開されています。

【2】ビジネスに便利な多機能ペン

できるだけ持ち物をすっきりさせたい方は、一本で複数のカラーを使える多機能ペンがぴったり。機能的なのに軽量で高級感のあるデザインはビジネスにも向いています。

便利な3色ボールペン+シャーペン付きの「アバンギャルド」

 

ビジネスなどで役に立つ、黒・赤・青のボールペンとシャープペンシルが内蔵された多機能ペンです。アルミ製の軽量ボディで重さはたったの18g。書いていても疲れにくく、胸ポケットに入れてもスーツに負担を与えにくいのもうれしいポイントですね。ボディカラーは7色展開しているので、好みやファッションに合わせて選べるのも魅力。上品な光沢で高級感のあるデザインです。

スリムで携帯しやすい「アバンギャルド ライト」

 

黒・赤のボールペンとシャープペンシルが内蔵された多機能ペンです。アバンギャルドの青ボールペンは入っていませんが、替芯で入れることも可能。よりスリムで軽量なのが特徴なので、手帳に入れて持ち運ぶのにぴったりです。明るい色が中心のカラー展開のため女性にもぴったり。かわいらしいミッキーマウスデザインのものもありますよ!

使い切りタイプでコスパの高い「トリプラス」

 

細身のフォルムの「トリプラス」シリーズ。水性タイプと油性タイプがあり、それぞれレッド、ブルー、グリーン、ブラックの4色のペンカラーを展開しています。長時間書いていても疲れにくい丸みのある三角形の軸が特徴的です。スリムなので4色そろえて持ち歩いてもかさばりません。コスパが高いので気軽に使えるのも魅力です。

【3】インクが固まりにくい「ドライセーフインク」のものを選ぶ

さらさらとした書き心地を求める方は、「トリプラスローラー・水性ボールペン」がおすすめです。「ドライセーフインク」を採用しているためなめらかで安定した書き心地を楽しめます。また、このタイプのインクは乾燥に強く固まりにくいため、たとえキャップを2日間締め忘れても大丈夫。うっかりしがちな方にもおすすめです。

【4】贈り物には特別感が伝わるギフトボックス付きを選ぶ

 

ギフトに選ぶならパッケージデザインも重視してみましょう。とくにECサイトで購入する場合は気を付けたいポイントです。プレミアムシリーズはどれも高級感あふれる外箱に入っているため贈り物にぴったり。アバンギャルドやコンクリートボールペン、TRXボールペンなどもスタイリッシュなパッケージに入っているので、ギフトとしても見栄えしますよ。

子々孫々にまで残すことができるボールペンを JSA認定ソムリエの数寄monoライターがアドバイス

元歌舞伎役者・JSA認定ソムリエの数寄monoライター:杉浦 直樹(スギウラ ナオキ)

元歌舞伎役者・JSA認定ソムリエの数寄monoライター

長く使うことができるボールペンってどんなものなのでしょうか? 流行に左右されない普遍的なデザイン、修理やメンテナンスをしながら使い続けられる耐久性、そしてなんといっても手になじむ使いやすさ。それらを全て兼ね備えたボールペンが、ステッドラーには存在します。

設計士をはじめとする「書く」作業が多い人にも愛用者が多い商品は、形見分けとして子孫にも残せるほどのものです。

ステッドラーボールペンおすすめ10選 プレミアムシリーズからハイコスパシリーズまで!

それではさっそくステッドラーボールペンのおすすめ商品をご紹介していきます。デザインや価格帯もさまざまなので、きっと気になるボールペンが見つかりますよ。

元歌舞伎役者・JSA認定ソムリエの数寄monoライター:杉浦 直樹(スギウラ ナオキ)

元歌舞伎役者・JSA認定ソムリエの数寄monoライター

ドイツのクラフトマンシップあふれる『プリンセプス ボールペン』は長く使えます。清水の舞台から飛び降りるようなお値段ですが、家宝を買うと思えば高くはありません。軸にコンクリートを使用した『コンクリート ボールペン』は物欲をかき立てられる一本。重心が上方にあり速記にも向いています。

ふだん使いには『トリプラス ローラー・水性ボールペン』を。ドライセーフインク採用で書き味なめらか。

ステッドラー『多機能ボールペン アバンギャルド(927AG)』

ステッドラー『多機能ボールペンアバンギャルド(927AG)』 ステッドラー『多機能ボールペンアバンギャルド(927AG)』 ステッドラー『多機能ボールペンアバンギャルド(927AG)』 ステッドラー『多機能ボールペンアバンギャルド(927AG)』 ステッドラー『多機能ボールペンアバンギャルド(927AG)』 ステッドラー『多機能ボールペンアバンギャルド(927AG)』 ステッドラー『多機能ボールペンアバンギャルド(927AG)』
出典:Amazon この商品を見るview item

機能もデザインもすぐれた多色ペン

黒・赤・青ボールペンとシャープペンシルを備えたスタイリッシュな多機能ペンです。一本であらゆる場面で活躍してくれるので、複数のペンを持ち歩きたくない方にもぴったり。アルミ製ボディで、多機能なのに軽量なのも特徴です。

ペンケースとしても使えるおしゃれなメタルケース付きなのでギフトにしてもいいですね。ビジネスで使いやすいシックな7色のボディカラー展開です。

ステッドラー『TRX ボールペン』

ステッドラー『TRXボールペン』 ステッドラー『TRXボールペン』 ステッドラー『TRXボールペン』 ステッドラー『TRXボールペン』 ステッドラー『TRXボールペン』 ステッドラー『TRXボールペン』
出典:Amazon この商品を見るview item

モダンなカラー展開と上品な手触り

どんな場面でも使いやすいブルー・グリーン・ブラウン・ブラックの4色のボディカラーが展開されているTRXボールペン。人間工学にもとづいて設計された三角軸で、すぐれた書き心地を実現しています。あざやかなカラーでありながらモダンで上品なデザインなのも魅力。

また、軸はアルマイト加工によりベルベットのような高級感のある触り心地。ペンケース付きで贈り物にもぴったりです。

ステッドラー『リグヌム ボールペン』

ステッドラー『リグヌムボールペン』 ステッドラー『リグヌムボールペン』 ステッドラー『リグヌムボールペン』
出典:Amazon この商品を見るview item

使い込むほどに愛着が湧く天然木のボディ

リグヌムは軸に天然木を使用している温かみのあるデザイン。製品ごとに木目が異なるので、愛着を感じられます。天然素材だからこそ、経年や使い込みによって味わいが変化していく様子を楽しめるのもいいですね。

長く使い続けたくなるとっておきのボールペンです。ブラウン調のプラムウッドと、ホワイト調のメープルウッドの2色を展開しています。

ステッドラー『多機能ボールペン アバンギャルドライト 限定モデル ミッキーマウスデザイン(927AGL-RM)』

ステッドラー『多機能ボールペンアバンギャルドライト限定モデルミッキーマウスデザイン(927AGL-RM)』 ステッドラー『多機能ボールペンアバンギャルドライト限定モデルミッキーマウスデザイン(927AGL-RM)』 ステッドラー『多機能ボールペンアバンギャルドライト限定モデルミッキーマウスデザイン(927AGL-RM)』 ステッドラー『多機能ボールペンアバンギャルドライト限定モデルミッキーマウスデザイン(927AGL-RM)』 ステッドラー『多機能ボールペンアバンギャルドライト限定モデルミッキーマウスデザイン(927AGL-RM)』 ステッドラー『多機能ボールペンアバンギャルドライト限定モデルミッキーマウスデザイン(927AGL-RM)』 ステッドラー『多機能ボールペンアバンギャルドライト限定モデルミッキーマウスデザイン(927AGL-RM)』 ステッドラー『多機能ボールペンアバンギャルドライト限定モデルミッキーマウスデザイン(927AGL-RM)』
出典:Amazon この商品を見るview item

ミッキー柄がかわいい! スリムな多機能ボールペン

黒・赤・シャープペンシルの3つが備わったアバンギャルドライト。機能的でありながらスリムで14gの軽さが特徴です。こちらは、かわいらしいミッキーデザインのもの。

シルエットでさりげなくデザインが施されているので、キュートなのに子どもっぽくなりません。ボディカラーは赤と黒の2色展開になっており、男女ともに使えますよ。

エキスパートのおすすめ

ステッドラー『コンクリート ボールペン(441CONB-9)』

ステッドラー『コンクリートボールペン(441CONB-9)』 ステッドラー『コンクリートボールペン(441CONB-9)』 ステッドラー『コンクリートボールペン(441CONB-9)』 ステッドラー『コンクリートボールペン(441CONB-9)』 ステッドラー『コンクリートボールペン(441CONB-9)』 ステッドラー『コンクリートボールペン(441CONB-9)』 ステッドラー『コンクリートボールペン(441CONB-9)』
出典:Amazon この商品を見るview item

無骨でスタイリッシュなコンクリート軸

人と被りにくいおしゃれなペンを探している方にぴったりのボールペンです。軸にコンクリートが使用されており、ワイルドでありながら洗練された上品な雰囲気も感じさせる独特のデザイン。製品ごとに模様や気泡の位置が異なるのも魅力のひとつです。

人間工学にもとづいて設計された六角形の軸で長時間の筆記でも疲れにくくなっています。ブリックレッドやグレイのボディカラーも展開されていますよ。

エキスパートのおすすめ

ステッドラー『プリンセプス ボールペン』

ステッドラー『プリンセプスボールペン』 ステッドラー『プリンセプスボールペン』 ステッドラー『プリンセプスボールペン』
出典:Amazon この商品を見るview item

プレミアムシリーズの気品あふれる高級モデル

職人が手作業で仕上げたブラックウォルナットの軸に、メタルの鎧が施された上品なデザインのボールペンです。プレミアムシリーズのなかでもとくに高級なため、気軽に買える価格ではありませんが、持っている人のモチベーションを高めてくれること間違いなしです。

ステッドラーボールペンが好きな方は、いつまでも大切に使いたい一本として手に入れてみてはいかがでしょうか。

ステッドラー『メタルム ボールペン』

ステッドラー『メタルムボールペン』 ステッドラー『メタルムボールペン』 ステッドラー『メタルムボールペン』
出典:Amazon この商品を見るview item

磨き抜かれた美しいデザイン

使う場所を問わないスタイリッシュなデザインのものを探している方には「メタルム」がぴったり。シンプルなアルミ製のシルバー調でありながら、ツヤ消しの施された軸と光沢のあるペン先のコントラストを楽しめる洗練されたボディが特徴的。

2015年にはアメリカ・シカゴのグッドデザイン賞を受賞しました。性別や年齢を問わず使いやすく上品な印象なのでギフトにもいいですね。

ステッドラー『コリウム シンプレックス ボールペン』

使うほど手になじんでいく牛革軸

牛革が巻き付けられた贅沢なデザインの「コリウム シンプレックス」のボールペンです。軸に使われている牛革は、高級車にも採用されるような上質のもの。使うほど手になじんでいくのを楽しめます。

高級感があるので、特別な人や目上の人への贈り物にもぴったり。ベージュ・ブラウン・アンスラサイトの3色のボディカラーから選べます。

ステッドラー『レシーナ ボールペン』

カジュアルなのに上品な一本

ターコイズやブルーなどのあざやかなカラー展開の「レシーナ」。プレミアムシリーズのなかではカジュアルな印象ですが、美しい光沢で決して安っぽくならないのがステッドラーの魅力。

プレミアムシリーズ特有の高級感あふれるフォルムや、高級樹脂とレジン軸の光沢で洗練された雰囲気を感じられます。はじめて使う高級ボールペンにもぴったり。

ステッドラー『トリプラス ボール・油性ボールペン(437)』

なめらかな書き心地の油性ボールペン

トリプラスシリーズの油性ボールペンは、低粘度のインクでなめらかな書き心地を味わえます。三角形のスリムなフォルムで長時間の筆記でも疲れにくいのがうれしいですね。

こちらはレッド、ブルー、グリーン、ブラックの4色のペンカラーが販売されています。コスパにすぐれていますが、透明感のあるボディに高級感を感じられますよ。

「ステッドラーボールペン」のおすすめ商品の比較一覧表

画像
ステッドラー『多機能ボールペン アバンギャルド(927AG)』
ステッドラー『TRX ボールペン』
ステッドラー『リグヌム ボールペン』
ステッドラー『多機能ボールペン アバンギャルドライト 限定モデル ミッキーマウスデザイン(927AGL-RM)』
ステッドラー『コンクリート ボールペン(441CONB-9)』
ステッドラー『プリンセプス ボールペン』
ステッドラー『メタルム ボールペン』
ステッドラー『コリウム シンプレックス ボールペン』
ステッドラー『レシーナ ボールペン』
ステッドラー『トリプラス ボール・油性ボールペン(437)』
商品名 ステッドラー『多機能ボールペン アバンギャルド(927AG)』 ステッドラー『TRX ボールペン』 ステッドラー『リグヌム ボールペン』 ステッドラー『多機能ボールペン アバンギャルドライト 限定モデル ミッキーマウスデザイン(927AGL-RM)』 ステッドラー『コンクリート ボールペン(441CONB-9)』 ステッドラー『プリンセプス ボールペン』 ステッドラー『メタルム ボールペン』 ステッドラー『コリウム シンプレックス ボールペン』 ステッドラー『レシーナ ボールペン』 ステッドラー『トリプラス ボール・油性ボールペン(437)』
商品情報
特徴 機能もデザインもすぐれた多色ペン モダンなカラー展開と上品な手触り 使い込むほどに愛着が湧く天然木のボディ ミッキー柄がかわいい! スリムな多機能ボールペン 無骨でスタイリッシュなコンクリート軸 プレミアムシリーズの気品あふれる高級モデル 磨き抜かれた美しいデザイン 使うほど手になじんでいく牛革軸 カジュアルなのに上品な一本 なめらかな書き心地の油性ボールペン
モデル アバンギャルド TRX リグヌム アバンギャルド ライト コンクリートボールペン プリンセプス メタルム コリウム シンプレックス レシーナ トリプラス
軸の材質 アルミ アルミ 木製 アルミ コンクリート ブラックウォルナット&パラジウムコートメタル アルミ 牛革 レジン -
ボディカラー展開 全7色(シャンパンゴールド/スノーホワイト/クールシルバー/チタニウムグレイ/ブラストブラック/ナイトブルー/アーバンブルー) 全4色(ブルー/グリーン/ブラウン/ブラック) プラムウッド/メープルウッド 全2色(黒/赤) 全3色(コンクリート/ブリックレッド/グレイ) - - 全3色(ブラウン/ベージュ/アンスラサイト) 全4色(ターコイズ/ブラック/ブルー/ホワイト) レッド、ブルー、グリーン、ブラック
商品リンク

※各社通販サイトの 2023年3月2日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年3月2日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年3月2日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年3月2日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年3月2日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年3月2日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年3月2日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年3月2日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年3月2日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年3月2日時点 での税込価格

通販サイトの最新人気ランキングを参考にする ステッドラーボールペンの売れ筋をチェック

Yahoo!ショッピングでのステッドラーボールペンの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

Yahoo!ショッピング:ステッドラーボールペンランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

【関連記事】そのほかの高級ボールペン

豊富なデザインから選べるステッドラーボールペン

ステッドラーボールペンは、年齢や性別を問わない豊富なデザインから選べるのが魅力。自分へのご褒美にはもちろん、家族や恋人、友人や目上の人などあらゆる人にぴったりなデザインのものがそろっているので、ギフトにも向いています。特別な一本にしたいプレミアムシリーズから、コスパが高く日常使いしやすいトリプラスシリーズまで価格帯が幅広いのも特徴です。きっと気になる一本が見つかりますよ。

◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部