PR(アフィリエイト)

はがせるのりの人気おすすめ9選【テープやスプレーも】壁紙の張り替えやDIYに

はがせるのりの人気おすすめ9選【テープやスプレーも】壁紙の張り替えやDIYに
はがせるのりの人気おすすめ9選【テープやスプレーも】壁紙の張り替えやDIYに

本記事はプロモーションが含まれています。2024年09月24日に記事を更新しました(公開日2020年04月21日)

壁紙の張り替えや家具のアレンジなど、DIYで活躍してくれる「はがせるのり」。広範囲に適した液体タイプや部分使いに便利なテープタイプなど、いろいろな種類の商品がそろっています。貼りたいものの素材によっても選ぶ種類は異なるんです!

この記事では、インテリアコーディネーター・神村さゆりさんへの取材をもとに、はがせるのり選び方とおすすめの商品を紹介します。ぜひ参考にして用途にぴったりなはがせるのりをぜひ見つけてくださいね。


この記事を担当するエキスパート

住まいづくりナビゲーター/一級建築士・インテリアコーディネーター
神村 さゆり
住宅メーカー、ゼネコン設計部、設計事務所等で約300棟の新築設計実績と現場代理人女性としては希少な現場監督経験を生かしリフォーム物件も約70棟手がける。 住宅や暮らし方、環境整備をテーマに、これまで一般企業研修・公的機関・学校等にて講師としてこれまで述べ5000人以上を指導。 整理収納アドバイザー、ルームスタイリスト資格認定講師として800名余の資格者を認定。また資格試験対策として二級建築士やインテリアコーディネーターの受験指導も行っている。手描き図面やイラストでのプレゼンにも定評があり、多くの文具を試してきた。 多趣味が高じて醗酵教室や手抜き家事教室を開催し好評を得ている。 子ども3人。A型・獅子座

マイナビおすすめナビ編集部

担当:生活雑貨・日用品、住まい・DIY
平野 慎也

「生活雑貨・日用品」「住まい・DIY」カテゴリー担当。妻と娘が二人で料理をしているのをほほえましく眺めながら、息子と食べる担当になっている30代編集者。あると便利な日用品を買っても使わず、怒られているのは内緒。

【この記事で紹介するのはこちら】
商品名 画像 購入サイト 特徴 タイプ 内容量 材質
T-colors『セルノリ』 T-colors『セルノリ』

※各社通販サイトの 2024年09月20日時点 での税込価格

デンプン系の材料使用のはがせるのり 粉末 200g デンプン系(セルロース入り)
友安製作所『壁紙専用施工糊 DIY楽のり』 友安製作所『壁紙専用施工糊 DIY楽のり』

※各社通販サイトの 2024年09月20日時点 での税込価格

幅広い種類の壁紙に対応 液体 2,000g デンプン、セルロース入り(防カビ剤、防腐剤入り)
GRAHAM & BROWN『スーパーフレスコ イージー』 GRAHAM & BROWN『スーパーフレスコ イージー』

※各社通販サイトの 2024年09月20日時点 での税込価格

広範囲の壁紙の張り替えにぴったり 粉末 180g -
壁紙屋本舗『マタハルくん』 壁紙屋本舗『マタハルくん』

※各社通販サイトの 2024年09月20日時点 での税込価格

付箋のように貼ってはがせる 液体 1,000g -
3M スコッチ『3M スプレーのり55』 3M スコッチ『3M スプレーのり55』

※各社通販サイトの 2024年09月20日時点 での税込価格

紙がシワにならずきれいに貼れる! スプレー 100ml -
ニトムズ『はがせる両面テープ 強力接着用(T-3830)』 ニトムズ『はがせる両面テープ 強力接着用(T-3830)』

※各社通販サイトの 2024年09月20日時点 での税込価格

手でちぎって使える強力接着テープのり テープ - 基材:不織布、接着剤:アクリル系、はくり紙:紙
3M スコッチ『はがせる両面テープ 強力薄手(SRE-12)』 3M スコッチ『はがせる両面テープ 強力薄手(SRE-12)』

※各社通販サイトの 2024年09月20日時点 での税込価格

吸着力の高い薄手のテープ テープ - 基材:高強度不織布、粘着剤:アクリル系
『Wal-pi(ワルピ)』 『Wal-pi(ワルピ)』

※各社通販サイトの 2024年09月20日時点 での税込価格

テープタイプで気軽に模様替えが楽しめる テープ - -
『壁紙用両面テープ』 『壁紙用両面テープ』

※各社通販サイトの 2024年09月20日時点 での税込価格

賃貸でも使える! はがせるテープ テープ - 基材:和紙

はがせるのりの選び方 スプレーやテープタイプ、対応素材をチェック!

壁にのりを塗る男女 ペイレスイメージズのロゴ
壁にのりを塗る男女 ペイレスイメージズのロゴ

まずは、はがせるのり選びのポイントをおさえておきましょう! ポイントは下記の2つ。

【1】用途に合わせてタイプを選ぼう
【2】対応している素材をチェック

のりのタイプや対応している素材をよくチェックすることが大切です。インテリアコーディネーター・神村さゆりさんにアドバイスもいただきましたので、ぜひ商品を選ぶ際の参考にしてください。

【1】用途に合わせてタイプを選ぼう

はがせるのりのタイプは、液体、粉末、スプレー、テープの4つに分けられます。まずは、それぞれの特徴を見ていきましょう。

広い面に塗るのに便利な「液体タイプ」

 

工作で使うでんぷんのりのような質感をしている液体タイプ。水で薄めたり、濃度を調整したりする必要がなく、ローラーやハケを準備するだけでそのまま使うことができます。

なかでも、DIY向けにつくられた大容量タイプは、大規模な壁紙の張り替えにぴったり。施工面積の目安を記した商品もあるので、購入前にチェックするといいでしょう。

必要な分量だけ使える「粉末タイプ」

 

粉末タイプのはがせるのりは、粉末と水を混ぜ合わせて液状にしてから使用します。液体タイプと同様に、壁紙の張り替えなど広範囲への使用にぴったりです。

粉末タイプは必要な分量だけを使えて残りを保存できるため、無駄がなく経済的。シーズンごとに部屋の雰囲気を変えたいなど、頻繁(ひんぱん)に模様替えを楽しみたい方にも向いています。

シワになりにくい「スプレータイプ」

 

ローラーやバケツなどの道具を準備する必要がなく、ワンタッチで手軽に使えるのがスプレータイプの魅力です。霧状でムラにならず広範囲に塗れるので、シワを出したくない紙類を貼りつけるときに役立ちます

大規模な壁紙の張り替えなど、広範囲の使用にはあまり向いていないので、ポスターの貼りつけや資料作り、小範囲の修復などに使用するといいでしょう。

部分的な使用に便利な「テープタイプ」

 

必要な部分に貼って使うテープタイプには、手が汚れない、まっすぐきれいにのりづけできる、シワにならないといったメリットがあります。広範囲への使用には向いていませんが、小物のアレンジ、ポスターやカレンダーの貼りつけ、部分的な修復などに便利です。

似たような商品に、文房具として売られているテープタイプの付箋のりがありますが、粘着力も使用感も大きく異なるため、混同しないように気をつけてくださいね。

【2】対応している素材をチェック

 

はがせるのりは、商品によって対応している素材が異なります。壁紙の張り替えに特化しているもの、プラスチックや金属に貼れるものなどさまざまなので、貼りつけたい素材が対応しているかの確認が大切です。

対応素材については、商品のパッケージやメーカーの公式ホームページなどに記載されています。購入前にしっかりチェックしておきましょう。

作業性と素材との相性が大事 インテリアコーディネーターがアドバイス

住まいづくりナビゲーター/一級建築士・インテリアコーディネーター:神村 さゆり

住まいづくりナビゲーター/一級建築士・インテリアコーディネーター

はがせるのりは、試し貼りする場合に適しています。また、繊細な作業で、一度で決める技術に欠けているときのお助けになります。ほとんどの場合、初期の粘着力は弱いですが、乾いてくるとしっかりとしてきてキレイにはがせなくなります。

また、素材によっても強力に貼れるのか、すぐにはがれてしまうのかが変わるので、素材との相性もみる必要があります。

はがせるのりおすすめ4選【液体・粉末】 広い面に塗るのに便利!

インテリアコーディネーターの神村さゆりさんと編集部が選んだ、おすすめのはがせるのりを「液体・粉末」「スプレー・テープ」とタイプ別に紹介します。

まずは、液体・粉末タイプのおすすめ商品からみていきましょう!

エキスパートのおすすめ
住まいづくりナビゲーター/一級建築士・インテリアコーディネーター:神村 さゆり

住まいづくりナビゲーター/一級建築士・インテリアコーディネーター

T-colors『セルノリ』は粉を溶かしてのりを作るので、材料に無駄が出ません。

デンプン系の材料使用のはがせるのり

デンプン系の材料からつくられた、イギリス製の粉末タイプのはがせるのり。ビニール壁紙、紙、布、フリース、シルク、グラスファイバーといったすべての壁紙に対応しています

1袋200g入りで、施工面積の目安は約52平米。国産壁紙でいうと、約55mぶんにあたります。速乾タイプではないため、貼ったあとで修正や微調整ができるのもポイントです。

タイプ 粉末
内容量 200g
材質 デンプン系(セルロース入り)

タイプ 粉末
内容量 200g
材質 デンプン系(セルロース入り)

幅広い種類の壁紙に対応

壁紙専用につくられた、液体タイプのはがせるのりです。ビニール壁紙、布製、紙、フリース、シルクなど、幅広い壁紙に対応しています。速乾タイプではないため、もし曲がってしまっても微調整ややり直しが可能です。

内容量は2kgで、施工面積の目安は約10~13平米。国産壁紙なら約11〜14mぶん、海外の壁紙なら約2本ぶんにあたります。広い範囲の壁紙を張り替えたい方に適した商品です。

タイプ 液体
内容量 2,000g
材質 デンプン、セルロース入り(防カビ剤、防腐剤入り)

タイプ 液体
内容量 2,000g
材質 デンプン、セルロース入り(防カビ剤、防腐剤入り)

広範囲の壁紙の張り替えにぴったり

イギリス生まれの粉末タイプのはがせるのりで、ビニール壁紙の上から貼ることを想定してつくられています。

1袋180g入りで、施工面積の目安は約30平米。国産壁紙なら約25~30mぶん、海外の壁紙なら約5~6本ぶんを貼ることができます。リビングやダイニングなど、広範囲の壁紙を張り替えたいときにぴったりです。

タイプ 粉末
内容量 180g
材質 -

タイプ 粉末
内容量 180g
材質 -

付箋のように貼ってはがせる

液体タイプのはがせるのりで、付箋(ふせん)のようにかんたんに貼ったりはがしたりできる適度な粘着力をもっています。はがしてものりが残らず、ベタベタしないのが特徴です。ビニール壁紙の上から貼れるタイプで、ガラスやプラスチック面にも対応しています。

貼る壁紙の素材は不織布(フリース)のみと限られてはいるものの、気軽に模様替えが楽しめるのが大きな魅力です。

タイプ 液体
内容量 1,000g
材質 -

タイプ 液体
内容量 1,000g
材質 -

はがせるのりおすすめ5選【スプレー・テープ】 シワになりにくい、部分使用にぴったり!

ここからは、スプレータイプとテープタイプのはがせるのりのおすすめ商品を紹介します。

エキスパートのおすすめ
住まいづくりナビゲーター/一級建築士・インテリアコーディネーター:神村 さゆり

住まいづくりナビゲーター/一級建築士・インテリアコーディネーター

3M スコッチ『3M スプレーのり55』はスプレー式なので、誰にでも均一に塗ることができます。ただし、噴霧するため、のりが飛び散りやすいのが欠点です。専用ボックスを使うなど周囲を養生する必要があります。

紙がシワにならずきれいに貼れる!

ワンタッチで使えて便利なスプレータイプのはがせるのりです。広い面にムラなく噴射できるので、複数の掲示物を貼りたいときや大きな紙を仮貼りしたいときにも活躍してくれます。

紙類にスプレーしてもヨレたりシワになったりすることがなく、きれいに貼れるのも特徴です。貼りつけのほかに、資料作りや工作などにも幅広く活用できるでしょう。

タイプ スプレー
内容量 100ml
材質 -

タイプ スプレー
内容量 100ml
材質 -

エキスパートのおすすめ
住まいづくりナビゲーター/一級建築士・インテリアコーディネーター:神村 さゆり

住まいづくりナビゲーター/一級建築士・インテリアコーディネーター

ニトムズ『はがせる両面テープ 強力接着用』は両面テープなので、点づけしたりするのにも便利です。

手でちぎって使える強力接着テープのり

ステンレスやアルミなどの金属、プラスチック、ガラス、木に貼りつけ可能な、強力接着のはがせるテープのりです。手でちぎって使えるため、作業がサクサクはかどります。

テープの厚さが0.16mmと薄く、貼りつけてもごわつかないのがうれしいポイント。DIYや飾りつけ、工作など、幅広いシーンで活躍してくれるでしょう。

タイプ テープ
内容量 -
材質 基材:不織布、接着剤:アクリル系、はくり紙:紙

タイプ テープ
内容量 -
材質 基材:不織布、接着剤:アクリル系、はくり紙:紙

吸着力の高い薄手のテープ

両面テープタイプのはがせるのりで、基材には高い強度の不織布を使用しています。そのため、はがすときにテープがちぎれにくく、きれいにとれるのが特徴です。薄手のテープでごわつかず、スッキリ貼れるのも魅力といえます。

強力な粘着剤によって、デコボコした面にもしっかりと貼りつけが可能。紙はもちろん、ポリプロピレンやポリエチレンにも対応しています。

タイプ テープ
内容量 -
材質 基材:高強度不織布、粘着剤:アクリル系

タイプ テープ
内容量 -
材質 基材:高強度不織布、粘着剤:アクリル系

テープタイプで気軽に模様替えが楽しめる

ローラーやハケなどの道具を使わずに、気軽に壁紙の張り替えができる、テープタイプのはがせるのり。ビニール壁紙の上に使用できるだけでなく、プラスチックやガラスなどのツルツルした面にも対応しています。

テープは幅10mm×長さ32m。部分的な壁紙の張り替えや家具などのアレンジにぴったりです。はがれかけた壁紙の貼り直しにも活躍してくれるでしょう。

タイプ テープ
内容量 -
材質 -

タイプ テープ
内容量 -
材質 -

賃貸でも使える! はがせるテープ

幅4cm×10m巻きのはがせるテープ。壁紙やふすまなどを貼るのに便利です。付箋のようにはってはがせるタイプなので、賃貸でも安心。ぎゅっと押し込むとしっかり接着します。

テープタイプで壁紙を貼りたいときは、無地だと空気の影やシワが目立ちにくくなってしまうので、柄物がおすすめ。雨の日や部屋の湿度を高くすると、シワなくきれいに貼れますよ。

タイプ テープ
内容量 -
材質 基材:和紙

タイプ テープ
内容量 -
材質 基材:和紙

「はがせるのり」のおすすめ商品の比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 タイプ 内容量 材質
T-colors『セルノリ』 T-colors『セルノリ』

※各社通販サイトの 2024年09月20日時点 での税込価格

デンプン系の材料使用のはがせるのり 粉末 200g デンプン系(セルロース入り)
友安製作所『壁紙専用施工糊 DIY楽のり』 友安製作所『壁紙専用施工糊 DIY楽のり』

※各社通販サイトの 2024年09月20日時点 での税込価格

幅広い種類の壁紙に対応 液体 2,000g デンプン、セルロース入り(防カビ剤、防腐剤入り)
GRAHAM & BROWN『スーパーフレスコ イージー』 GRAHAM & BROWN『スーパーフレスコ イージー』

※各社通販サイトの 2024年09月20日時点 での税込価格

広範囲の壁紙の張り替えにぴったり 粉末 180g -
壁紙屋本舗『マタハルくん』 壁紙屋本舗『マタハルくん』

※各社通販サイトの 2024年09月20日時点 での税込価格

付箋のように貼ってはがせる 液体 1,000g -
3M スコッチ『3M スプレーのり55』 3M スコッチ『3M スプレーのり55』

※各社通販サイトの 2024年09月20日時点 での税込価格

紙がシワにならずきれいに貼れる! スプレー 100ml -
ニトムズ『はがせる両面テープ 強力接着用(T-3830)』 ニトムズ『はがせる両面テープ 強力接着用(T-3830)』

※各社通販サイトの 2024年09月20日時点 での税込価格

手でちぎって使える強力接着テープのり テープ - 基材:不織布、接着剤:アクリル系、はくり紙:紙
3M スコッチ『はがせる両面テープ 強力薄手(SRE-12)』 3M スコッチ『はがせる両面テープ 強力薄手(SRE-12)』

※各社通販サイトの 2024年09月20日時点 での税込価格

吸着力の高い薄手のテープ テープ - 基材:高強度不織布、粘着剤:アクリル系
『Wal-pi(ワルピ)』 『Wal-pi(ワルピ)』

※各社通販サイトの 2024年09月20日時点 での税込価格

テープタイプで気軽に模様替えが楽しめる テープ - -
『壁紙用両面テープ』 『壁紙用両面テープ』

※各社通販サイトの 2024年09月20日時点 での税込価格

賃貸でも使える! はがせるテープ テープ - 基材:和紙

通販サイトの最新人気ランキングを参考にする のりの売れ筋をチェック

Amazon、楽天市場でののりの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

Amazon:のり・接着剤ランキング
楽天市場:セロハンテープ・のり・接着剤ランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

はがせるのりの使い方と注意するポイントとは?

はがせるのりの使い方と注意点をご紹介します。はがせるのりを使う前に、ぜひチェックしてみてくださいね。

DIYをおこなう際は道具の準備が必要

DIYに必要な道具類 ペイレスイメージズのロゴ
DIYに必要な道具類 ペイレスイメージズのロゴ

液体タイプや粉末タイプのはがせるのりを使ってDIYをおこなう場合は、のりを塗るためのローラーやハケ、のりを入れるバケツなどが必要になります。きれいな仕上がりを目指すなら、メジャーやマスキングテープ、カッターなども準備しておくといいでしょう。

作業をはじめてしまってから足りない道具をそろえるのは難しいため、事前にしっかり必要な道具をそろえておくことが大切です。

のりを塗る面は前もって清潔にしておく

はがせるのりをたっぷり含んだローラー Pixabayのロゴ
はがせるのりをたっぷり含んだローラー Pixabayのロゴ

壁紙を貼る場合に壁面が汚れていると、のりのつきが悪くなったり、見た目が汚くなったりすることも。美しく仕上げるためには、事前に貼る面の拭き掃除をしておくことが大事です。

壁紙にのりをつけるときは、すみずみまで行き渡るようにたっぷり塗るのがポイント。そうすることで、壁が多少でこぼこしていても、ぴったり貼りつけることができます。

まずは小さな範囲から試してみる

はじめて貼りつけ作業をする場合は、のりがきれいに塗れなかったり、ズレてしまったりと、なかなかうまくいかないものです。まずは、のりや道具の使い方に慣れるためにも、洗面所やトイレなどの小さな範囲や目立ちにくい場所からはじめてみるといいでしょうう

ある程度慣れてから広範囲の貼りつけに取り掛かかると、作業がスムーズにはかどるはずです。

時間と人数は余裕を持って確保しておく

DIY作業をするふたり ペイレスイメージズのロゴ
DIY作業をするふたり ペイレスイメージズのロゴ

壁紙を広範囲にわたって張り替える場合は、家具の移動や道具の準備など、下準備だけでも結構手間がかかります。貼った壁紙を乾かしたり、後片づけをしたりする時間も考慮して、作業をする日は余裕をもって時間を確保しておきましょう。

また、慣れないうちや広範囲の作業は、ひとりだとなかなかスムーズに進まないもの。できればふたり以上で作業するのが好ましいです。

剥がせる壁紙、壁紙のりの商品情報はこちら!

はがせるのりでDIYを楽しもう

はがせるのりには、液体、粉末、スプレー、テープといった種類があり、貼る範囲や素材に適したものを選ぶことができます。たとえば、広範囲の壁紙の張り替えには液体や粉末タイプ、ポスターや紙類の貼りつけにはスプレータイプ、小物のアレンジにはテープタイプがぴったりです。貼ってはがせて、気軽に何度でも張り替えられるのが、はがせるのりの魅力です。はがせるのりを活用して、部屋の模様替えやDIYを存分に楽しんでくださいね。

PR(アフィリエイト)

◆Amazonや楽天を始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しており、当記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されます。◆記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆アンケートや外部サイトから提供を受けるコメントは、一部内容を編集して掲載しています。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部

page top button