焚き火テーブルの選び方 タイプ・素材・機能
アウトドアライター・SAMさんに取材をして、焚き火テーブルの選び方のポイントを教えていただきました。タイプやサイズをよくチェックすることが大切です。ぜひ焚き火テーブル選びの参考にしてください。
用途に応じたタイプから選ぶ
焚き火テーブルは、大きく分けて囲炉裏タイプと調理台タイプに分かれます。用途に応じたタイプを選びましょう。
焚き火を囲むのが目的なら囲炉裏タイプ
アウトドアライター、キャンプブロガー、星のソムリエ®
今や単体の焚き火テーブルと人気を二分しているのが「囲炉裏」形式のテーブル。焚き火台をほどよく四方で囲みつつ、収納時も大きくならないようにさまざまな工夫がされています。
焚き火テーブルはあくまでもパーソナルアイテムとして、家族や仲間と焚き火を囲むのをメインにしたいという方なら、囲炉裏形式を選択するのもいいでしょう。
焚き火の近くで調理するなら調理台タイプ
焚き火の近くで調理を楽しむときのテーブルを探しているなら、調理台タイプが選択肢になります。金属製など耐熱性の高い素材でできているものが多く、鍋やダッチオーブンなどを直置きできるものもあります。
ほかにも、テーブルの天板をはずして鍋敷きとして使用できるなど、調理に関する便利な機能がついているものもあります。
囲炉裏タイプよりもコンパクトなものが多く、持ち運びにも便利なのも魅力です。
火の近くで使う前提の素材で選ぶ
アウトドアライター、キャンプブロガー、星のソムリエ®
焚き火の近くであるからには、その商品が熱などに耐えうる設計であるかも選ぶポイントになってきます。火からある程度の距離があるとしても、火の粉が飛んでくるということも想定しなければなりません。
素材としては金属製が中心となり、木材のアクセントや木材そのものによるテーブルも選択肢に入るでしょう。
プラスチックや部分的に化学繊維を使用しているものなどは避けたいところです。
取り扱いのしやすさ重視ならステンレス製
ステンレス製の焚き火テーブルはサビや汚れに強く、お手入れがしやすいのが魅力です。軽くて持ち運びもしやすく、取り扱いもかんたんなため、はじめて焚き火テーブルを購入したい人や、アウトドア初心者にも向いています。
テーブルのうえで調理をする調理台タイプの焚き火テーブルは、ステンレス製のものが多くなっています。
価格やデザインのバランスがよいスチール製
スチール(鉄)製の焚き火テーブルは、手にしやすい価格のものがそろっています。また、ステンレス製よりも重量があるため脚がぐらつきにくいのも魅力です。カラーリングも落ち着いたものが多いので、スタイリッシュな雰囲気の焚き火テーブルを求めているときにも向いています。
一方、スチール製はステンレス製よりもサビやすく、やや重量があるのを覚えておきましょう。
雰囲気重視なら木製
木製の焚き火テーブルは、金属製にはないぬくもりのある雰囲気が楽しめるのが魅力です。アウトドアアイテムをナチュラルテイストで統一したいときや、焚き火まわりをリラックスできる雰囲気でかためたいときに向いています。
一方、金属製よりも汚れや水濡れに弱くお手入れに手間がかかる、やや重量があるのがデメリットです。また、焚き火の近くで使うことを前提に、ワンポイントとして木が使われているものを選ぶのがよいでしょう。
そのほかの機能もチェックしよう
焚き火テーブルは、焚き火を囲んだり調理台として使ったりする以外の機能があるものがあります。便利に使える機能の有無でも商品を選んでみましょう。
たとえば、テーブルを分解して焚き火の大きさや場所に合わせて組み換えができる、囲炉裏タイプなら焚き火口をふさいでテーブルとして使える、分解するとテーブルとベンチになる、などの機能があります。
収納や持ち運びしやすいかをチェック
焚き火テーブルは、設営や撤収しやすいものや持ち運びしやすいものを選ぶと、より便利に使えます。たとえば天板と脚をバラバラにできるものなら、設営にやや時間がかかるもののコンパクトにまとめられます。収納に便利なケースつきのものなら、パーツがバラバラにならずに収納できます。
また、無理なく持ち運べるか重量もチェックしておきましょう。
使いやすいサイズのものを選ぶ
アウトドアライター、キャンプブロガー、星のソムリエ®
焚き火テーブルは、その名のとおり焚き火を楽しむ際の「サイドテーブル」です。チェアに腰かけて長く焚き火を楽しむために、必要なものをいつでも身近に置いておける高さや大きさが選択のポイントになります。
そのためには使う側にとって「大きすぎず高すぎず」、かといって「小さすぎず低すぎず」のちょうどいいサイズかどうかを最初の基準にしてみましょう。
焚き火台やグリルに合うものを選ぶ
囲炉裏タイプの焚き火テーブルは、中央に焚き火台をセットして使います。焚き火台よりも開口内寸が小さい場合、焚き火台が入りません。手持ちの焚き火台よりも大きめの開口内寸のものを選びましょう。
また、焚き火台のかわりにバーベキューグリルなどを入れて使いたいときは、バーベキューグリルの大きさに合うかどうかもチェックしておきましょう。
ほどよい高さのものを選ぶ
焚き火テーブルは、使いやすさや焚き火台、グリルに合う高さかどうかもチェックしておきましょう。囲炉裏タイプの場合、手持ちの焚き火台やバーベキューグリルと高さが合うかも確認します。もしも焚き火台とグリルの高さが異なり、両方使いたいときには脚の高さを変えられる焚き火テーブルを選ぶ選択肢もあります。
調理台タイプの場合は、調理する人の身長や使いやすさなどで高さをチェックしておきましょう。
アイテムのもつ雰囲気も大切
アウトドアライター、キャンプブロガー、星のソムリエ®
焚き火テーブルは実用的なアイテムであると同時に、そのデザインやアイテムのもつ雰囲気も大切な要素となります。焚き火台、チェアとともに、焚き火という情緒的な時間に彩りを加えてくれるキーアイテムといえます。
デザインそのものだけではなく、テーブルの上にどんなものを置くかまで想像しながら自分好みのものを選んでみましょう。
いずれ愛着のあるキャンプ道具へ アウトドアライターからのアドバイス
アウトドアライター、キャンプブロガー、星のソムリエ®
焚き火テーブルはキャンプの必需品とは言えません。しかし、キャンプタイムを豊かにしてくれるものとしては今や必須アイテムと呼べる地位になりました。だからこそ実用性とアイテムが持つ「雰囲気」が大切です。
単にその商品の雰囲気だけではなく、自分が創り出しているキャンプ感に合っているかどうかまでを想像してチョイスしていくと、いずれ愛着のあるキャンプ道具に育っていくでしょう。私の使っているUNIFLAME焚き火テーブルは、15年以上を経て実に味のあるものとなりました。
焚き火テーブルおすすめ19選 人気メーカーから定番タイプも!
ここまでに紹介した焚き火テーブルの選び方のポイントをふまえて、アウトドアライターのSAMさんに選んでもらったおすすめ商品を紹介します。
ユニフレーム『焚き火テーブル』




出典:楽天市場
使用時のサイズ | 幅55.0×奥行35.0×高さ37.0cm |
---|---|
材質 | 天板:ステンレス鋼(特殊エンボス加工)、サイド:天然木、スタンド:ステンレスパイプ直径19mm |
重さ | 約2.3kg |
耐荷重 | 約50kg(分散耐荷重) |
焚き火テーブルはここから始まった
ロングセラー中のロングセラーであり「焚き火テーブル」という今や一般名称までになったオリジナルがこちらです。筆者も発売初年度からずっと愛用し、もっとも愛着のあるキャンプアイテムのひとつです。実は、こまかい部分での改良はされていますが基本設計はまったく変わっていません。
この普遍性を兼ね備えていたからこそ大定番になり得ました。まず、ステンレストップなので熱に強く傷もつきにくい。しかも汚れも拭きやすく実用上言うことなし。また、サイドにアクセントの木材があることで金属の冷たさを感じさせないのもポイントです。
大きさもほどよく、また高さもちょうどよく、さらには収納性もよしと、まさしく完成品と呼んでいいでしょう。
Tent Factory(テントファクトリー)『スチールワークス』














出典:Amazon
使用時のサイズ | 幅60×奥行45×高さ26cm |
---|---|
材質 | 鉄 |
重さ | 3.5kg |
耐荷重 | 約20kg |
snow peak(スノーピーク)『TAKIBI Myテーブル』


















出典:Amazon
使用時のサイズ | 幅49.6×奥行33.2×高さ40cm |
---|---|
材質 | 天板:ステンレス、スタンド:アルミ合金、カバー:ポリエステル |
重さ | 2.9kg |
耐荷重 | - |
LOGOS(ロゴス)『囲炉裏テーブルLIGHT』
















出典:Amazon
使用時のサイズ | 幅92×奥行92×高さ27cm |
---|---|
材質 | スチール |
重さ | 約7.1kg |
耐荷重 | - |
尾上製作所『マルチファイアーテーブル』
















出典:Amazon
使用時のサイズ | 幅100×奥行100×高さ27cm |
---|---|
材質 | スチール |
重さ | 9kg |
耐荷重 | - |
山善『ファイヤープレイステーブル』






























出典:Amazon
使用時のサイズ | 幅100×奥行115×高さ27cm |
---|---|
材質 | アルミニウム |
重さ | 5kg |
耐荷重 | 80kg |
Coleman(コールマン)『ステンレスファイアーサイドテーブル』










出典:Amazon
使用時のサイズ | 幅60×奥行40×高さ25cm |
---|---|
材質 | 天板:ステンレス、フレーム:アルミニウム |
重さ | 約2.6kg |
耐荷重 | 約30kg |
DOD(ディーオーディー) 『テキーラテーブル』














出典:Amazon
使用時のサイズ | 幅115×奥行49×高さ41cm |
---|---|
材質 | スチール、木 |
重さ | 約8.2kg |
耐荷重 | 約40kg |
CAPTAIN STAG(キャプテンスタッグ)『ファイアグリル テーブル』










出典:Amazon
使用時のサイズ | 幅91×奥行65×高さ26cm |
---|---|
材質 | 甲板の表面材:金属(鋼)、天板:鋼(エポキシ樹脂塗装)、脚部=クロムメッキ |
重さ | 約4.8kg |
耐荷重 | 約4kg(均等) |
snow peak(スノーピーク)『ジカロテーブル』
![スノーピーク(snowpeak)ジカロテーブル[3~4人用]ST-050](https://m.media-amazon.com/images/I/41Wdm4PlxzL.jpg)
![スノーピーク(snowpeak)ジカロテーブル[3~4人用]ST-050](https://m.media-amazon.com/images/I/61GOpKQtnuL.jpg)
![スノーピーク(snowpeak)ジカロテーブル[3~4人用]ST-050](https://m.media-amazon.com/images/I/41cG8zX9+FL.jpg)
![スノーピーク(snowpeak)ジカロテーブル[3~4人用]ST-050](https://m.media-amazon.com/images/I/61Y6xDzq14L.jpg)
![スノーピーク(snowpeak)ジカロテーブル[3~4人用]ST-050](https://m.media-amazon.com/images/I/61vlH6OQscL.jpg)
![スノーピーク(snowpeak)ジカロテーブル[3~4人用]ST-050](https://m.media-amazon.com/images/I/51Y6qfBf-wL.jpg)
![スノーピーク(snowpeak)ジカロテーブル[3~4人用]ST-050](https://m.media-amazon.com/images/I/51arR8ps8cL.jpg)
![スノーピーク(snowpeak)ジカロテーブル[3~4人用]ST-050](https://m.media-amazon.com/images/I/51wuxUumSZL.jpg)
![スノーピーク(snowpeak)ジカロテーブル[3~4人用]ST-050](https://m.media-amazon.com/images/I/61hHvOHt9yL.jpg)
![スノーピーク(snowpeak)ジカロテーブル[3~4人用]ST-050](https://m.media-amazon.com/images/I/51wi7MVWjIL.jpg)
![スノーピーク(snowpeak)ジカロテーブル[3~4人用]ST-050](https://m.media-amazon.com/images/I/61X9XqoJEEL.jpg)
![スノーピーク(snowpeak)ジカロテーブル[3~4人用]ST-050](https://m.media-amazon.com/images/I/51LpORB0hXL.jpg)
![スノーピーク(snowpeak)ジカロテーブル[3~4人用]ST-050](https://m.media-amazon.com/images/I/41SzoWPs9ML.jpg)
![スノーピーク(snowpeak)ジカロテーブル[3~4人用]ST-050](https://m.media-amazon.com/images/I/41zidIMky3L.jpg)
![スノーピーク(snowpeak)ジカロテーブル[3~4人用]ST-050](https://m.media-amazon.com/images/I/3132LXjGFZL.jpg)
![スノーピーク(snowpeak)ジカロテーブル[3~4人用]ST-050](https://m.media-amazon.com/images/I/41+YK53fUUL.jpg)
![スノーピーク(snowpeak)ジカロテーブル[3~4人用]ST-050](https://m.media-amazon.com/images/I/61a9MAeYXzL.jpg)
![スノーピーク(snowpeak)ジカロテーブル[3~4人用]ST-050](https://m.media-amazon.com/images/I/414BBXdTg8L.jpg)
![スノーピーク(snowpeak)ジカロテーブル[3~4人用]ST-050](https://m.media-amazon.com/images/I/41Y6+gI8EWL.jpg)
![スノーピーク(snowpeak)ジカロテーブル[3~4人用]ST-050](https://m.media-amazon.com/images/I/41Wdm4PlxzL.jpg)
![スノーピーク(snowpeak)ジカロテーブル[3~4人用]ST-050](https://m.media-amazon.com/images/I/61GOpKQtnuL.jpg)
![スノーピーク(snowpeak)ジカロテーブル[3~4人用]ST-050](https://m.media-amazon.com/images/I/41cG8zX9+FL.jpg)
![スノーピーク(snowpeak)ジカロテーブル[3~4人用]ST-050](https://m.media-amazon.com/images/I/61Y6xDzq14L.jpg)
![スノーピーク(snowpeak)ジカロテーブル[3~4人用]ST-050](https://m.media-amazon.com/images/I/61vlH6OQscL.jpg)
![スノーピーク(snowpeak)ジカロテーブル[3~4人用]ST-050](https://m.media-amazon.com/images/I/51Y6qfBf-wL.jpg)
![スノーピーク(snowpeak)ジカロテーブル[3~4人用]ST-050](https://m.media-amazon.com/images/I/51arR8ps8cL.jpg)
![スノーピーク(snowpeak)ジカロテーブル[3~4人用]ST-050](https://m.media-amazon.com/images/I/51wuxUumSZL.jpg)
![スノーピーク(snowpeak)ジカロテーブル[3~4人用]ST-050](https://m.media-amazon.com/images/I/61hHvOHt9yL.jpg)
![スノーピーク(snowpeak)ジカロテーブル[3~4人用]ST-050](https://m.media-amazon.com/images/I/51wi7MVWjIL.jpg)
![スノーピーク(snowpeak)ジカロテーブル[3~4人用]ST-050](https://m.media-amazon.com/images/I/61X9XqoJEEL.jpg)
![スノーピーク(snowpeak)ジカロテーブル[3~4人用]ST-050](https://m.media-amazon.com/images/I/51LpORB0hXL.jpg)
![スノーピーク(snowpeak)ジカロテーブル[3~4人用]ST-050](https://m.media-amazon.com/images/I/41SzoWPs9ML.jpg)
![スノーピーク(snowpeak)ジカロテーブル[3~4人用]ST-050](https://m.media-amazon.com/images/I/41zidIMky3L.jpg)
![スノーピーク(snowpeak)ジカロテーブル[3~4人用]ST-050](https://m.media-amazon.com/images/I/3132LXjGFZL.jpg)
![スノーピーク(snowpeak)ジカロテーブル[3~4人用]ST-050](https://m.media-amazon.com/images/I/41+YK53fUUL.jpg)
![スノーピーク(snowpeak)ジカロテーブル[3~4人用]ST-050](https://m.media-amazon.com/images/I/61a9MAeYXzL.jpg)
![スノーピーク(snowpeak)ジカロテーブル[3~4人用]ST-050](https://m.media-amazon.com/images/I/414BBXdTg8L.jpg)
![スノーピーク(snowpeak)ジカロテーブル[3~4人用]ST-050](https://m.media-amazon.com/images/I/41Y6+gI8EWL.jpg)
出典:Amazon
使用時のサイズ | 幅112×奥行112×高さ40cm |
---|---|
材質 | 天板・脚部:ステンレス |
重さ | 10.5kg |
耐荷重 | 約20kg(1枚につき) |
山善『タフライトテーブル』






























出典:Amazon
使用時のサイズ | 幅120×奥行60×高さ70cm |
---|---|
材質 | 天板:スチール(ポリエステル樹脂塗装) |
重さ | 4.7kg |
耐荷重 | 約40kg |
Coleman(コールマン)『ファイアープレイステーブル』






出典:Amazon
使用時のサイズ | 幅100×奥行100×高さ27cm |
---|---|
材質 | 天板:ステンレス |
重さ | 6kg |
耐荷重 | - |
Tent Factory(テントファクトリー)『コネクションテーブルセット』














出典:Amazon
使用時のサイズ | 幅100×奥行100×高さ26cm |
---|---|
材質 | 天板・脚部:鉄(粉体塗装) |
重さ | 10.8kg(1台あたり2.7kg) |
耐荷重 | 約20kg |
CAPTAIN STAG(キャプテンスタッグ)『アルミロールテーブル』
















出典:Amazon
使用時のサイズ | 幅40×奥行29×高さ12cm |
---|---|
材質 | 天板:アルミニウム(表面加工/アルマイト)、脚部:鉄 |
重さ | 0.7kg |
耐荷重 | 約30kg |
Ms. RAJA(ミズ ラジャ)『焚火台 テーブル セット』














出典:Amazon
使用時のサイズ | プレート / 15×89.5cm 、フレーム / 51×46cm |
---|---|
材質 | 鉄、木 |
重さ | 2.4kg |
耐荷重 | 40kg |
LOGOS(ロゴス) 『アイアン囲炉裏テーブル(81064134)』






















出典:Amazon
使用時のサイズ | 幅92.5×奥行12×高さ15cm |
---|---|
材質 | スチール |
重さ | 6.3kg |
耐荷重 | - |
BUNDOK(バンドック)『マルチ焚火テーブル(BD-239)』












出典:Amazon
使用時のサイズ | 幅83×奥行17×高さ34.5cm |
---|---|
材質 | スチール |
重さ | 7.3kg |
耐荷重 | 7.3kg |
YOLER『折りたたみアウトドア用品』














出典:Amazon
使用時のサイズ | 幅43×奥行32×高さ26cm |
---|---|
材質 | 鉄 |
重さ | 2.2kg |
耐荷重 | 20kg |
TokyoCamp(東京キャンプ)『折りたたみ焚火台』














出典:Amazon
使用時のサイズ | 幅40×奥行22×高さ26cm |
---|---|
材質 | ステンレス |
重さ | 0.965kg |
耐荷重 | - |
「焚き火テーブル」のおすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする 焚き火テーブルの売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでの焚き火テーブルの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
アウトドアを快適に過ごせる焚き火テーブルを探そう
アウトドアライターでありキャンプブロガーのSAMさんへの取材をもとに、焚き火テーブルの選び方とおすすめの商品をご紹介してきました。焚き火テーブルは材質の違いだけではなく、さまざまな機能とデザインがあります。
出かけるメンバーやアウトドアの楽しみ方によって、その選び方も変わります。使うシーンにぴったりのテーブルを見つけ出して、アウトドアライフを思い切り楽しんでください。
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページなどで商品情報を確認できない場合は、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※マイナビおすすめナビでは常に情報の更新に努めておりますが、記事は掲載・更新時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。修正の必要に気付かれた場合は、ぜひ、記事の下「お問い合わせはこちら」からお知らせください。(掲載:マイナビおすすめナビ編集部)
※2021/01/18 コンテンツ追加のため、記事を更新しました(マイナビおすすめナビ編集部 福本航大)
キャンプブロガー、アウトドアライター、一般社団法人日本オートキャンプ協会公認インストラクター・講師、星のソムリエ®(星空案内人®)JAXA宇宙教育リーダー、光学機器メーカーマーケティングディレクター。 アウトドア誌、WEBマガジン、企業広報誌、新聞などへの取材協力・執筆活動、CMコーディネートを行っている傍ら、キャンプ体験・キャンプ料理レシピをまとめた自身のWEBサイト「 Sam-Home Sam-Camp / キャンプの宝物を探そう!」(2001年開設)並びにブログ「SAMのLIFEキャンプブログ Doors , In & Out !」(2004年開設)を運営。 サイトは通算700万人以上に利用され、ブログ投稿数は5000記事を超える。著書には「ベテランキャンプブロガーSAMの、お気に入りキャンプ場教えます」(ベースボールマガジン社)がある。 同時に、星のソムリエ®として全国のキャンプ場や観光施設等にて夜の魅力と星空の楽しみを広めている。