キッズサンダルの選び方
子供の足の成長を妨げないためにも、靴選びは、サイズや安全性などをよくチェックして選びたいですよね。まずは、キッズサンダルの選び方を解説していきます!
サイズは「足のサイズ+0.5cm」で選ぶ
まずは、サイズを選びましょう。素足で履くか靴下を着用してから履くのかによっても異なりますが、およそ0.5cm程度のゆとりがあるのがちょうどよいサイズ。子どもにとって思わぬ事故を防いで安定して歩けます。
アジャスタブル機能付きのサンダルなら、サイズ調節できるので便利です。
速乾性のあるメッシュ素材がおすすめ
キッズサンダルは、水辺で使用して濡れたり、子どもが元気に遊んで汚れやすいもの。手軽に洗えて水はけがよい素材がおすすめです。
靴底に穴や凹凸が設けられていて水が溜まらない構造になっているものや、メッシュ素材やEVA素材、ラバー素材、ポリエステルなどの耐水性、撥水性が高い素材を選びましょう。
ソールのクッション性もチェックして
キッズサンダル選びにおいて、ソールはとても重要なポイントです。適度なやわらかさがあると、子どもの足の動きにフィットしてくれます。
着脱しやすい面ファスナーが便利
子どもが履くサンダルは、脱ぎ履きしやすいかどうかが重要。子どもが自ら着脱できるシンプルな構造のものだと、パパやママもラクですよね。面ファスナーでベルトを固定するタイプがおすすめです。ただし、ベルトの位置や作りによって足首に当たって痛くなってしまうケースがあるので、口コミなどもあわせてチェックするといいでしょう。
かかとガード・つま先ガードがあると安全性UP
子どもが走り回って転んでしまったときに、脱げやすいサンダルだとケガの危険性が高まります。「かかとガード」がついていれば、脱げにくくなります。
また、まだ足元が安定していない2~3歳児は「つま先ガード」のものを選んびましょう。つま先が出ていると、路面や水辺の岩などで擦ってケガをしてしまう可能性も。とくに、水中は滑りやすく足元をケガしやすいので、つま先からかかとまでしっかり覆われたタイプだと安心です。
デザインや男女別の選ぶポイントも
キッズサンダルは、機能だけでなくデザインも充実しています。男の子も女の子も、活発に動くなら、装飾はなるべく少ないシンプルなデザインがおすすめです。男女兼用で履けるものもあるので、兄弟姉妹でおそろいもできます。

キッズサンダルおすすめ16選 人気のアディダス、イフミ―、ナイキ、クロックスなど!
ここからは、キッズサンダルのおすすめ商品を紹介! 男の子も女の子も、おしゃれで動きやすいキッズサンダルを厳選しました。

水に浮くほど軽量なのに、つなぎめのないストラップとソールがしっかり足首を固定してくれるので安定感もあります。
また、足首のストラップが面ファスナーになっていて多少のサイズ調整ができるため、水の中でも脱げず快適です。
水に濡れてもお手入れかんたん
大人用のテバのサンダルとほぼ同じデザインの、キッズサイズのサンダルです。足首のバンドだけでかんたんに脱ぎ履きできます。ファッション性も高いので親子や兄弟姉妹でのリンクコーデも楽しめるでしょう。
ストラップのマジックテープ以外すべてがEVA素材。そのまま水に入っていっても拭くだけで乾かせます。アッパーとソール部分につなぎ目がないため、拭きやすいのも魅力です。
おしゃれなスポーツサンダルタイプです
大人顔負けのおしゃれなデザインが特徴的な、スポーツタイプのキッズサンダルです。23cmまであるため、お母さんとおそろいで、共有する使い方もできそうです。軽量ソール、フィット感の高いEVAフットベッドなど、歩きやすい機能もきちんと備えています。
カラー展開も複数あるため、男の子や女の子はもちろん、色の好みでも選びやすくなっています。
バンドタイプで汗や蒸れに強い
クロックスのバンドタイプのキッズサンダルです。バンドタイプなのでスリッポンタイプよりも通気性がよく、汗や蒸れに強くなっています。クロックスの特徴的な軽量感と取り扱いやすさ、汚れに強くお手入れがかんたんなポイントは健在です。
バンド部分は面ファスナーで調節できるので、足の幅が広い、または甲高の子どもにもフィットさせやすくなっています。
サイズ展開が豊富で長く履きたいサンダル
こちらは左右にコンバースのスターがあしらわれていますが、カラーのなかにスターがなじむシックなデザインになっています。さりげないコンバースのロゴがおしゃれです。
水陸両用の仕様で、通気性や速乾性のある素材を採用。アウトソールは水抜き穴があり、フット部分も水はけがよい構造になっています。13~22cmとサイズ展開も豊富にそろっています。
かかとからつま先までしっかりと保護
キーンの特徴的なデザインをそのままキッズサンダルに転用したアイテム。かかとからつま先までしっかりと保護してくれる構造に、通気性と快適さを兼ね備えたデザインとなっています。
カラー展開が豊富なので、子どもの好きなカラーも見つけやすいでしょう。天然素材による防臭、撥水、防汚加工もほどこされているので、お手入れもしやすくなっています。

igor(イゴール)は機能性とデザイン性の高さでヨーロッパでも人気が高いシューズブランドです。PVC素材を使い、歩きやすさ・強度・耐久性を実現しています。
インソールは取り出して洗うことができますが、直射日光を長時間あてないほうがよいので、干すときには陰干しにしましょう。
「キッズサンダル」のおすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする キッズサンダルの売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでのキッズサンダルの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
そのほかのキッズシューズに関連する記事はこちら 【関連記事】
キッズサンダルで夏のレジャーや水辺遊びを楽しもう
ベビー用品の達人・親バカ主婦ライターの岩瀬めぐみさんと編集部でキッズサンダルの選び方とおすすめ商品を紹介しました。各種メーカーからさまざまなキッズサンダルが展開されています。いずれも夏に使用することを前提として販売されていますが、アイテムによってデザイン性や特徴は異なってきます。
ふだん使いから水遊び、マリンスポーツに特化したものなど、使用するシーンを考えながら選ぶと、子どもにぴったりのキッズサンダル選びにつながります。夏場や水辺で快適に遊べるキッズサンダルをぜひ見つけましょう。
◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
神奈川県在住の主婦ライター。複数の雑誌媒体やWEB媒体にて記者を担当。 40歳にして世界一可愛い娘(当社比)が生まれたことで親バカが炸裂。ベビー用品や子ども用品を手当たり次第に調査してレンタルor購入するうちに、すっかりハマってしまって今にいたる。