アディダスのリュックおすすめ8選【通勤通学にも登山にも】人気モデルは?

[アディダス] リュック(タウン・ビジネス用) エンデュランス パッキング システム バックパック 23302 ブラック/ホワイト(GL8577)
出典:Amazon

アディダスといえば、三つ葉のマークや3本線を思い浮かべる方も多いのでは? デザイン性と機能性が高いアディダスのリュックはスポーツをしている人だけでなく、ファッションとしても男女問わず幅広い年代から愛されていますね

この記事では、アディダスのリュックの選び方や、ファッションライターの平 格彦さんと編集部が選んだおすすめ商品をご紹介。

記事後半には、通販サイトの最新人気ランキングのリンクがあるので、売れ筋や口コミをチェックしてみてください。


目次

この記事を担当するエキスパート

ライター/編集者、[着こなし工学]提唱者
平 格彦

メンズファッションがメインのライター/編集者/コラムニスト。 AllAbout「メンズファッション」ガイド。[着こなし工学]提唱者。 また、メンサ (JAPAN MENSA) 会員。野菜ソムリエの資格も保有。 出版社から独立後、70ほどのメディアに関わり、客観的、横断的、俯瞰的なファッション分析を得意とする。そんな視点を活かした[着こなし工学]を構築中。 また、ライター向けのコミュニティを「DMMオンラインサロン」で運営中。 最近の「マイナビおすすめナビ」の記事においては、商品選びのアドバイスなど、監修者として携わる。

マイナビおすすめナビ編集部

担当:ファッション
西原 みなみ

「ファッション」カテゴリーを担当。仕事と育児の両立に奮闘中の20代ママ編集部員。プチプラアイテムを活かしたきれいめコーデが得意で、オンオフ着まわせる洋服に飛びつきがち。最近のマイブームは、子供とリンクコーデをしてでかけること。

◆本記事の公開は、2020年03月31日です。記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆価格、送料、納期やその他の詳細については、商品のサイズや色等によって異なる場合があります。◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆広告は「PR」と表記し明確に区別しています。

アディダスのリュックの魅力 使いやすさと丈夫さ

リュックサックを背負った女性

Photo by Tim Gouw on Unsplash

昔からある定番のデイバッグから、ハイテクなバックパック、レディースのフェミニンなリュックまで、さまざまな種類があるアディダスのリュック。共通しているのは、飽きのこない使いやすさと丈夫さです。

この記事では、カジュアルなアイテムが多い「アディダス オリジナルス」ブランドの商品や、本格的なスポーツ向けのアイテムまで、幅広くご紹介します。

通学や通勤の日常使いはもちろん、ショッピングやデート、スポーツとあらゆるシーンで使いやすいですよ。ぜひ楽しみながら選んでください。

アディダスのリュックおすすめ8選 おしゃれなピンクやベーシックデザイン、キッズ用など

ここからはアディダスのリュックのおすすめ商品をご紹介します。機能性やデザイン性にすぐれたラインナップのなかから、お気に入りの商品を見つけてくださいね。

エキスパートのおすすめ

adidas(アディダス)『バックパック スクエアボックスタイプ(57572)』

adidas(アディダス)『バックパックスクエアボックスタイプ(57572)』 adidas(アディダス)『バックパックスクエアボックスタイプ(57572)』 adidas(アディダス)『バックパックスクエアボックスタイプ(57572)』
出典:楽天市場 この商品を見るview item

大容量のスクエアタイプで通勤・通学に!

大文字の「ADIDAS」とサイドのワンポイントタグがおしゃれなスクエアフォルムのリュック。B4サイズが入る大きさなので、通学・通勤におすすめです。

メインの開口部が広く、フロントポケットはコの字に開くので、荷物の出し入れがスムーズ。両サイドのオープンポケットには折り畳み傘やペットボトルも入れられます。

adidas(アディダス)『4ATHLTS ID BACKPACK(FJ4440)』

adidas(アディダス)『4ATHLTSIDBACKPACK(FJ4440)』 adidas(アディダス)『4ATHLTSIDBACKPACK(FJ4440)』 adidas(アディダス)『4ATHLTSIDBACKPACK(FJ4440)』 adidas(アディダス)『4ATHLTSIDBACKPACK(FJ4440)』 adidas(アディダス)『4ATHLTSIDBACKPACK(FJ4440)』
出典:Amazon この商品を見るview item

ビビッドなイエローが個性的

100%リサイクルポリエステルを使って作られた、環境にもやさしいリュック。目をひくイエローで、存在感抜群です。バックルつきのコンプレッションストラップがついているのも便利ですね。

なかはB4サイズのノートPCやiPadが入る大きさのスリップインポケット、両サイドにはメッシュのスリップインポケット、背中にもファスナーがついています。

adidas(アディダス)『リュック』

adidas(アディダス)『リュック』 adidas(アディダス)『リュック』 adidas(アディダス)『リュック』
出典:楽天市場 この商品を見るview item

25Lの大容量!立体ロゴがポイント

A3の荷物が収まる抜群の収納力と出し入れのしやすい形状が魅力。


大容量ながらもポケットや仕切りが充実しているので、中身がごちゃごちゃと散乱せずにスッキリと収納できます。

adidas(アディダス)『モダン ユーティリティ バックパック』

タウンユースにもぴったりのデザイン!

スポーツシーンだけでなく普段使いしやすい形とデザインが魅力的なリュックです。

必要な荷物がしっかりと入る25Lの容量で、通学にもおすすめです。

adidas(アディダス)『OP/SYST. BACKPACK 35(FK2253)』

adidas(アディダス)『OP/SYST.BACKPACK35(FK2253)』 adidas(アディダス)『OP/SYST.BACKPACK35(FK2253)』 adidas(アディダス)『OP/SYST.BACKPACK35(FK2253)』
出典:楽天市場 この商品を見るview item

たっぷり荷物が入るロールトップタイプ

容量がたっぷり欲しい方には、こちらのバックパックをご紹介。バックルつきのロールトップ式なので荷物が増えても心配することなく、柔軟に対応できます。フロントポケットのほか、サイドにも隠しジップポケットがついているのもポイント。

バッグの重みや肩への負担がかからないよう設計されているので、ちょっとした旅行やアウトドアイベントにも活躍してくれるでしょう。

adidas(アディダス)『OPS 3.0 バックパック(ED1789)』

adidas(アディダス)『OPS3.0バックパック(ED1789)』 adidas(アディダス)『OPS3.0バックパック(ED1789)』 adidas(アディダス)『OPS3.0バックパック(ED1789)』 adidas(アディダス)『OPS3.0バックパック(ED1789)』
出典:Amazon この商品を見るview item

カモフラ柄がポイントの高機能リュック

汚れに強い高密度ナイロン素材を使用し、さらにPUコーティングをすることでタフなバックパックに仕上がっています。容量も30Lとじゅうぶん。シューズやウェアなどの荷物もらくらく入ります。

また、背中の熱を逃すClimacool製のバックパネルや、ノートPC用コンパートメントなどうれしい機能がたくさんついています。カモフラ柄のデザインもおしゃれです。

adidas(アディダス)『アーバン バックパック(GI4578)』

adidas(アディダス)『アーバンバックパック(GI4578)』 adidas(アディダス)『アーバンバックパック(GI4578)』 adidas(アディダス)『アーバンバックパック(GI4578)』 adidas(アディダス)『アーバンバックパック(GI4578)』 adidas(アディダス)『アーバンバックパック(GI4578)』
出典:Amazon この商品を見るview item

シンプルでおしゃれなタウンユース向け

ブランドのアイコンである三本のラインが、リュックの側面にあしらわれたデザイン。ポリエステルでつくられており、約300gと軽量なのがポイントです。

スリムでスタイリッシュでありながら、ポケットが複数ついており荷物の整理もしやすいです。最低限の荷物で、身軽に街を移動したい人にぴったり。通勤や通学にも向いているでしょう。

adidas(アディダス)『クラシック XS バックパック(FN0981)』

adidas(アディダス)『クラシックXSバックパック(FN0981)』 adidas(アディダス)『クラシックXSバックパック(FN0981)』 adidas(アディダス)『クラシックXSバックパック(FN0981)』 adidas(アディダス)『クラシックXSバックパック(FN0981)』
出典:Amazon この商品を見るview item

コロンとしたフォルムがかわいいキッズ用

汗をかきやすい子どもでも快適に持てるよう、ショルダーストラップは通気性のよいエアメッシュを使用。チェストストラップ付きのキッズ用のバックパックです。

ファスナーの持ち手も大きめに作られており、自分で荷物の出し入れがしやすい工夫も。濃いピンク、薄いピンク、薄いパープルといった配色もかわいらしいですね。習い事やお出かけにぴったりです。

「アディダスのリュック」のおすすめ商品の比較一覧表

画像
adidas(アディダス)『バックパック スクエアボックスタイプ(57572)』
adidas(アディダス)『4ATHLTS ID BACKPACK(FJ4440)』
adidas(アディダス)『リュック』
adidas(アディダス)『モダン ユーティリティ バックパック』
adidas(アディダス)『OP/SYST. BACKPACK 35(FK2253)』
adidas(アディダス)『OPS 3.0 バックパック(ED1789)』
adidas(アディダス)『アーバン バックパック(GI4578)』
adidas(アディダス)『クラシック XS バックパック(FN0981)』
商品名 adidas(アディダス)『バックパック スクエアボックスタイプ(57572)』 adidas(アディダス)『4ATHLTS ID BACKPACK(FJ4440)』 adidas(アディダス)『リュック』 adidas(アディダス)『モダン ユーティリティ バックパック』 adidas(アディダス)『OP/SYST. BACKPACK 35(FK2253)』 adidas(アディダス)『OPS 3.0 バックパック(ED1789)』 adidas(アディダス)『アーバン バックパック(GI4578)』 adidas(アディダス)『クラシック XS バックパック(FN0981)』
商品情報
特徴 大容量のスクエアタイプで通勤・通学に! ビビッドなイエローが個性的 25Lの大容量!立体ロゴがポイント タウンユースにもぴったりのデザイン! たっぷり荷物が入るロールトップタイプ カモフラ柄がポイントの高機能リュック シンプルでおしゃれなタウンユース向け コロンとしたフォルムがかわいいキッズ用
容量 幅30×奥行17×高さ43cm 29L 25L 25L 35L 30L 12L 11.5L
サイズ 23L 幅31×奥行16×高さ48cm W300×H460×D180(mm) 14 cm×31.5 cm×45 cm 幅32×奥行22×高さ57cm 幅29×奥行20×高さ53cm 幅23×奥行12×高さ35cm 幅22×奥行11×高さ35cm
ポケット 外側:3個 外側:2個、内側:1個 外側:ジップポケット(L)×1、ジップポケット(M)×1、ポケット(S)×2 内側]:PC収納×1、仕切り×1 ジップ付きメインコンパートメント、フラップ付きフロントポケット、両サイドにスリップインポケット 外側:4個、内側:1個 外側:4個、内側:1個 外側:3個、内側:2個 外側:3個、内側:1個
ブラック×ブラック、ネイビー×ブルー、ブラック×ホワイト、ネイビー×ピンク ショックイエロー×ブラック×ホワイト、ブラック×ブラック×ホワイト ブラックxブラック、ブラックxシルバー フォーカスオリーブ ブラック グレー、ナイトカーゴ ホワイト/パープルティント レガシーパープル/グローリーピンク/コアピンク
商品リンク

※各社通販サイトの 2023年2月16日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年2月16日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年2月16日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年2月16日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2020年3月25日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年3月2日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年3月2日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年3月2日時点 での税込価格

通販サイトの最新人気ランキングを参考にする アディダスリュックの売れ筋をチェック

楽天市場でのアディダスリュックの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

楽天市場:バッグ(アディダス)ランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

アディダスのリュックの選び方 シンプルな黒、おしゃれなピンクなど幅広いラインアップ

 

たくさんある種類の中で注目すべき点をピックアップしてご紹介します。参考にして、どんなタイプのリュックがほしいのか見極めてください。あわせて、ファッションライターの平 格彦さんからのアドバイスもご紹介します。

使用目的から仕様やデザインを選ぶ

アディダスはスポーツブランドなので、サッカー用、ジムトレーニング用、登山用などそれぞれの使用目的に特化した作りになっています。

一方で、タウンユースでも使えるデザインやカラーバリエーションが豊富。どんな目的で使うかを考えて、まずはパッと目を引くリュックをチョイスしてもいいでしょう。

容量調節ができる「コンプレッションストラップ(ベルト)つき」

 

「コンプレッションストラップ」とは、リュックの側面に備えられたナイロンのベルトのことです。荷物が少ないときには、ベルトを締めることでリュックがスリムになり、背中にフィットします。荷物が多いときは、ベルトをゆるめればたくさん入るので、通勤通学や買い物のときなどおすすめの機能です。

荷物が増えがちなら「ロールトップ式」

 

「ロールトップ式」とは、リュックが筒状の袋のようになっており、その部分をくるっと丸めて留めるタイプのこと。メリットとして荷物の出し入れがしやすく、雨でもしっかりガードしてくれるので中身が濡れる心配がありません。

容量が柔軟に変えられるのも特徴です。荷物が少なければ多く丸めて留めて、荷物が多ければ少なく丸めて留めることができるので便利です。

タウンユースならデザイン性重視で選ぶ

 

アディダスのリュックは、耐久性や収納力などの機能はもちろん、ファッションにも合わせやすいデザイン性の高さも魅力。長く使いたくなるお気に入りのデザインがいいですよね。

男性でも女性でも、街歩きやショッピングに活躍してくれるお気に入りのリュックを探しましょう。

高機能モデルはアウトドアシーンでも活躍する

 

アディダスは、もともとスポーツ向けの商品づくりをしているので、その機能性の高さはアウトドアでも通用します。丈夫なつくりでハードな動きにも耐えることができ、通気性や吸汗速乾性にすぐれて背中ムレを軽減するモデルも。必要な機能をチェックしてみてください。

容量(リットル)で選ぶ

 

リュックを選ぶときに大切なのが容量。ほとんどのリュックの容量は「リットル」で表記されています。10L前後は小さめサイズ。おもにサイクリングやランニング、子ども用のサイズで小さくて軽いのが特徴です。

20L前後はふだん使いに便利で、通学・通勤やショッピングに活躍するでしょう。30Lは一泊くらいの旅行にちょうどいいです。ふだん持ち歩くにはちょっと大きいですが、荷物をたくさん入れる場合に使うとよいでしょう。

40L〜50L以上になると本格的なキャンパーやバックパッカーなどにおすすめ。自分がほしいサイズはどれか、荷物はどれくらいの量かをよく考えて選ぶようにしましょう。

こだわりの素材、機能で選ぶ

すぐれた素材や機能性を備えているのも、アディダスの特徴のひとつです。リュックを背負っているときの蒸れの悩み解消に役立つのが「クライマクール」の素材。通気性・吸汗速乾性にすぐれています。

タフな使い方をしたい人におすすめなのが、「コーデュラ」素材を利用したリュック。通常のナイロン生地より強度があるので、タフなアウトドアやスポーツなどでも傷みにくいという特性を持っています。

リュックを長時間背負うことが多いなら、「ロードスプリング」機能を持ったショルダーストラップがおすすめ。特殊なスプリング構造でバッグの重みを吸収して、肩への負担を軽減してくれます。

ポケットの仕様で選ぶ

 

ポケットの場所も要チェックポイント。サイドポケットや前面のファスナーポケット、定期券など入れられる小さなポケット、ノートPCなどを入れられるよう仕切りになっているポケットなど、さまざまなタイプがあります。

荷物がごちゃごちゃするのがいやという方や、整理整頓が苦手な方は、ポケットがたくさんついた機能的なリュックを選ぶといいでしょう。

ロゴ使いの違いで選ぶ

 

アディダスのロゴは全部で4種類あります。まず、象徴的な三つ葉のマークのロゴ。月桂樹の冠がモチーフになっていて「トレフォイルロゴ」と呼ばれており、おもにファッション系のリュックに使用されています。

2つ目は「パフォーマンスロゴ」。3本のラインが右へ伸びていく山のように見えるロゴで、当初は高機能素材の商品のみに使われていたようですが、現在ではアディダスのスポーツラインのアイテムによく使われるロゴとして知られています。

3つ目は「グローブロゴ」。地球を思わせる円のなかに3本線が入ったロゴです。4つ目が「リニアロゴ」。「adidas」という文字を基調としたシンプルなデザインです。好きなロゴを決めてからリュックを選んでみるのもいいかもしれませんね。

迷ったら落ち着きのあるタイプを ファッションライターからのアドバイス

ライター/編集者、[着こなし工学]提唱者:平 格彦

ライター/編集者、[着こなし工学]提唱者

リュックはオールマイティーに使えるものが理想的ですが、暫定的にでもメインの用途をしぼることでアイテムが選びやすくなります。

もしも迷ったら落ち着きのあるタイプを。アディダスのリュックなら上品すぎるということはないので、カジュアルなコーディネートにもマッチして幅広いシーンで使えます。

アディダスのアイテムやリュックの記事はこちら 【関連記事】

アディダスのリュックで出かけよう!

アディダスのリュックの選び方とおすすめ商品をご紹介しました。どのリュックもデザイン、機能性にすぐれているものばかりで迷ってしまいますよね。ぜひ、選び方とおすすめ商品を参考にしてみてください。

◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部