バナナスタンドとは
バナナスタンドとは、その名の通り、バナナを吊るして保存するためのアイテム。
バナナは、置いて保存すると、その接地面から傷んでいく性質があります。そのため、バナナスタンドで吊るすことで、バナナが木に生えている状態と同じ状態で保存でき、痛みにくいとされています。
近年では、このバナナスタンドをヘッドホンスタンドやイヤホンスタンドとして使ったりと、アレンジの幅も広がり、アイデア次第でおしゃれに雑貨を保存することもできます。
温活料理研究家/管理栄養士
吊るすことで、バナナが傷むのを遅らせる!
バナナをそのまま机などに放置しておくと、接している部分から傷んで茶色くなってしまったという経験はあるのではないのでしょうか? それを防いでくれるのが、バナナスタンド。金属製のものや木製のものがおすすめです。
バナナスタンドの選び方
まずはバナナスタンドの選び方をチェックしていきましょう。管理栄養士の渡辺愛理さんのアドバイスもご紹介しています。自分の使い方にぴったりなバナナスタンドを選ぶために参考にしてみてくださいね。
【1】素材をチェック
ナチュラルテイストな「木製」
木製のバナナスタンドは、素材が木でできていることでバナナにとてもマッチします。全体的にナチュラルテイストに仕上げられるため、ウッド調の家具のある部屋やキッチン周りに相性のいい素材です。
また、重量感も程よくあり、安定感に長けています。そして必要なくなったら燃えるゴミとして手軽に処分できるのもメリットです。
シンプルでスタイリッシュな「ステンレス製」
ステンレス製のバナナスタンドは、どちらかというと無機質な家具やインテリアのある部屋に相性の良いアイテム。シンプルな見た目なため、スタイリッシュに仕上げることができます。
また、ステンレス製の場合、水に強く、手軽に洗うこともできるため、メンテナンスが簡単というメリットがあります。
(※)アレンジ使用ならシンプルデザインのものを
バナナスタンドをインテリアなどに活用する場合は、シンプルなデザインのものを選ぶとアレンジの幅が広がります。装飾がついていないスマートなラインのものがおすすめです。
バナナスタンドにフェイクリーフを巻きつけたり、アロマキャンドルやエアープランツをぶら下げたりして、いろいろなアレンジを楽しみましょう。
【2】本体の高さをチェック
バナナスタンドは、基本的にバナナをかけても下につかない高さでつくられています。そのため、バナナスタンドにバナナをかけて使う場合には、高さについてあまり気にする必要がなく、好みのデザインで選んでもかまいません。
一方で、バナナスタンドをヘッドホンスタンドや小物かけとして活用する場合は、かけたものが下につかない高さか確認することが大切です。かける予定のもののサイズを先に計っておくと、商品選びがスムーズに進みます。
【3】安定感をチェック
一般的にバナナスタンドは、バナナひと房の重さに耐えられるようにつくられています。ただし、形状や素材によって安定性は異なるため、できるだけ全体のバランスがよく、金属製や木製などの強い素材でできているものを選ぶのがおすすめです。
とくに、バナナスタンドにアロマキャンドルやガラス製のボトルなどをぶら下げる場合は、ぐらつきやすいものを選ぶと危ないので注意しましょう。土台の安定感とバランスのよさをきちんとチェックすることが大事です。
【4】バスケット付きかどうかチェック
バナナスタンドのなかには、底にバスケットがついているタイプもあります。リンゴやキウイなどのフルーツを一緒にまとめておけるので便利です。たくさんのフルーツをひとまとめにしておけば見た目も豪華になり、おしゃれなインテリアとしての役目も果たしてくれます。
フルーツだけでなく、お菓子や小物なども入れておけるため、テーブルまわりをすっきりさせたい方にもぴったりです。
バナナスタンドおすすめ4選|木製・ウッドテイスト
上記の選び方をふまえて、管理栄養士の渡辺愛理さんと編集部が選んだおすすめのバナナスタンドをご紹介します。まずは、木製やウッドテイストの商品です。バナナをかけて使いたい方もアレンジを楽しみたい方も、ぜひ商品選びの参考にしてみてくださいね。

山崎実業『バナナスタンド トスカ』










出典:Amazon
サイズ | 幅13×奥行13×高さ28cm |
---|---|
重量 | 約180g |
素材 | フック・台座:スチール(粉体塗装)、バー:天然木 |
温活料理研究家/管理栄養士
山崎実業の『バナナスタンド トスカ』は、ナチュラルで小物として、インテリアとしても大活躍。ただのバナナスタンドではなく装飾品としても使えます。
不二貿易『木製バナナツリー ボヌール』
















出典:Amazon
サイズ | 幅17×奥行14×高さ29.5cm |
---|---|
重量 | 1,000g |
素材 | ラバーウッド(ラッカー塗装) |
スワンソン商事『バナナスタンド』








出典:Amazon
サイズ | 幅20×奥行12×高さ29.5cm |
---|---|
重量 | 303g |
素材 | ラバーウッド |
ヒマラヤ化学工業所『バナナスタンド』

出典:Amazon
サイズ | (約)幅17×奥行11.9×高さ25.1cm |
---|---|
重量 | - |
素材 | PS(ポリスチレン) |
バナナスタンドおすすめ7選|ステンレス・スチール製
続いては、ステンレスやスチール製のバナナスタンドです。こちらも、ぜひ参考にしてください。

KEYUCA(ケユカ)『Salmo バナナスタンド』






出典:楽天市場
サイズ | 幅13×奥行14.1×高さ26.6cm |
---|---|
重量 | - |
素材 | ステンレス鋼(鏡面仕上げ・電解研磨仕上げ) |
温活料理研究家/管理栄養士
KEYUCAの『Salmo バナナスタンド』は、面積が広いので、安定感がすぐれています。

中央産業『バナナスタンド』

出典:Amazon
サイズ | 幅14×奥行15×高さ23.5cm |
---|---|
重量 | 130g |
素材 | スチール(クロムメッキ) |
温活料理研究家/管理栄養士
中央産業の『バナナスタンド』は、バナナスタンドですが、小物などもかけれるほどのフックが大きめに作られているのが特徴です。
青芳『ワイヤー バナナスタンド』






出典:Amazon
サイズ | 幅18.3×奥行13×高さ28.8cm |
---|---|
重量 | - |
素材 | 18-8ステンレス |
山崎実業『バナナスタンド&フラワーバスケット』












出典:Amazon
サイズ | 幅25×奥行25.5×高さ35cm |
---|---|
重量 | 約410g |
素材 | 本体・フック:スチール(粉体塗装) |
『ステンレス バナナスタンド』

出典:Amazon
サイズ | (約)高さ23cm |
---|---|
重量 | - |
素材 | ステンレス |
佐藤金属興業『SALUS デイリー バナナツリー』






出典:Amazon
サイズ | 幅13×奥行13×高さ26.5cm |
---|---|
重量 | 164g |
素材 | 18-8ステンレス |
遠藤商事『18-8 バナナスタンド』

出典:Amazon
サイズ | 幅15.6×奥行23.8×高さ32.3cm |
---|---|
重量 | - |
素材 | ステンレス |
おすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする バナナスタンドの売れ筋をチェック
Amazon、Yahoo!ショッピングでのバナナスタンドの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
まとめ
バナナをかけるほかにも、いろいろな活用法があるバナナスタンド。ヘッドフォンやアクセサリーをかけたり、アロマキャンドルや小さな植物をぶら下げたりと、アレンジのバリエーションは豊富です。
バナナスタンドを選ぶときに、素材やデザインにくわえてフック部分の形状にも注目すると、より使いやすいものが見つかります。お気に入りのバナナスタンドをぜひ見つけてくださいね。
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページなどで商品情報を確認できない場合は、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※マイナビおすすめナビでは常に情報の更新に努めておりますが、記事は掲載・更新時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。修正の必要に気付かれた場合は、ぜひ、記事の下「お問い合わせはこちら」からお知らせください。(制作協力:春野 凛、掲載:マイナビおすすめナビ編集部)
※2020/11/09 コンテンツ追加のため、記事を更新しました。(マイナビおすすめナビ編集部 加藤佑一)
大学卒業後、病院・介護老人保険施設での勤務を経て、フリーランス管理栄養士となる。 自身が冷え性に長年悩んできた経験から、冷え性に悩む方への食事カウンセリングや料理教室講師をメインに、その他レシピ開発やコラム執筆、栄養士さん向けWebライター講座を行っている。