紙コップホルダーの選び方 サイズや素材をチェック!
温活料理研究家/管理栄養士・渡辺愛理さんに取材をして、紙コップホルダーの選び方のポイントを教えていただきました。選び方のポイントは下記。
【1】紙コップのサイズに合わせる
【2】使う場所に合わせてカラーを選ぶ
【3】使い方に合わせて素材を選ぶ
【4】ホットを飲むなら持ち手をチェック
上記のポイントをおさえることで、よりほしい商品をみつけることができます。一つひとつ解説していきます。
【1】紙コップのサイズに合わせて選ぶ
紙コップホルダーには、そのアイテムに合ったサイズの紙コップでないと、しっかりと固定することが難しくなります。ですから、紙コップホルダーを選ぶ前に、どのようなサイズの紙コップを持っているのかを知っておくことが必須です。
紙コップのサイズには、5オンス(175ML)、7オンス(205ML)、9オンス(275ML)のものがあります。それ以外のサイズの紙コップに合う紙コップホルダーはあまり一般的ではありません。複数のサイズの紙コップに対応しているモデルもあります。
【2】使う場所に合わせてカラーを選ぶ
紙コップホルダーには、多様なデザインのものがあります。用途に合うデザインのものを選ばなければ、やや場違いに映ってしまうこともあるかもしれません。
オフィスで利用する場合はブラックなどの落ち着いた色を選びましょう。また、バーベキューやパーティーなどのイベントで利用する場合はカラフルなものもおすすめ。自分と他人のコップの見分けが付きやすいのに加え、ティーブルを明るくしてくれることが期待できます。
【3】自分用?会社用?使い方に合わせて素材から選ぶ
紙コップホルダーの素材の大半を占めるのは、プラスチック製。オフィスで使用する自分用の紙コップホルダーなら、個性を表現するために、ちょっと変わった素材のものを選ぶのもよいでしょう。
紙コップホルダーによく使われる素材の特徴を簡単に説明するので、自分に合うものはどれなのかチェックしてみましょう。
●プラスチック製
コストパフォーマンスが良い。オフィスやパーティーにおすすめ。
●紙製
使い捨てができるが断熱性は低い。洗う手間を減らしたい時におすすめ。
●レザー製
おしゃれで肌触りが良い。個人用におすすめ。
●木製
あたたみのある雰囲気がおしゃれで、断熱性に優れている。個人用におすすめ。
【4】ホットを飲むなら持ち手の有無もチェック
紙コップホルダーには、持ち手がついているものと、ついていないものがあります。熱いドリンクを飲む場合は、持ち手が付いているほうが持ちやすくて便利です。一方で、車のドリンクホルダーに入れたい場合などは、持ち手があるとかえって邪魔になってしまうことも。
使い方にあわせて、持ち手の有無をチェックしてみてください。
専門家からのアドバイス
紙コップホルダーというと、プラスチック製のものでビジネスシーンで使われることを想像しがちですが、それだけではありません。みんなで集まるパーティーなどでも大活躍。色分けなどをしておくと区別がつきやすいです。
紙コップホルダーおすすめ15選 おしゃれな木製コップホルダーにも注目!
それでは、おすすめの紙コップホルダーを、それぞれの特徴とともに紹介していきましょう。
▶プラスチック・ナイロン製

ストリックスデザイン『カップホルダー』は、カップサイズが複数あっても大きさに関係なく、対応できます。
マルチカップ対応のシックなデザイン
7オンスの紙コップでも9オンスの紙コップでも対応できるマルチな紙コップホルダー。オフィスで、カップのサイズが複数あったとしても、問題なく対応できます。
デザインも主張しないブラックカラーで、ビジネスシーンにもぴったりマッチして好印象です。取っ手もついているので、淹れたてのコーヒーでも熱さを感じることなく飲むことができます。

サンナップ『ペーパーカップホルダー』は、ビジネスシーンでの来客時、熱くて持てないことを解決して、温かいうちに飲んでもらえます。
清潔感のあるクリアーな紙コップホルダー
オフィスで来客にコーヒーなどのホットドリンクを提供するときには、紙コップが熱くなっているので、せっかくサーブしたのに、なかなか温かいうちに楽しんでもらえません。取っ手付きの紙コップホルダーがあれば、お出ししてからすぐにカップを持って飲めるようになるでしょう。
デザインのついている紙コップなら、ホルダーをつけることで、紙コップのデザインが無駄になってしまうところですが、このアイテムは透明なので、デザインの邪魔をしません。
2サイズに対応!
ひっくり返すことで、7オンスと9オンスのふたつのサイズに対応する紙コップホルダーです。耐熱温度は約70度、耐冷温度は約-30度で温かい飲み物も冷たい飲み物もOK。
装着は差し込むだけなので簡単で、持ちやすい取っ手もついています。倒れにくく安定して使えるのもポイント。カラーは3色展開で、シンプルなデザインも魅力です。
アウトドアやオフィスにピッタリ
熱くて持つのが大変なホットドリンクも、このホルダーに入れるとしっかり保温してくれ、持ちやすくなります。計量で、明るくポップなカラーなので、アウトドアやキャンプ、オフィスなどでも活躍してくれます。
汚れてしまってもプラスチック製なので、拭きとるか、サッと洗うだけで、何度でも繰り返し使えますよ。
折りたたんで携帯できる
華やかなデザインのポータブルカップホルダー。直径85mmのカップ口に取り付けられ、ポップグリップのボタンを押してロックするだけ。持ち手付なので飲みやすく、ぺたんと折りたためば、バッグの中に入れてどこへでも持ち運べます。
しかも、吸水性のある素材のため、水滴が下に零れにくく、デスクを濡らす心配もありません。
いろいろなカラーのホルダーで紙コップを間違えない
12個セットの紙コップホルダーで、3カラーのバリエーションがあります。どの色も明るい色なので、みんなで楽しくパーティを盛り上げるのにちょうどよいアイテムです。また、清潔感のあるカラーですから、オフィスで使ってもよいでしょう。
カラーのバリエーションがあるので、どこにコップを置いたか忘れてしまったという場合でも、ほかの人のコップと間違える可能性が少なくなっています。
5オンス用の小型紙コップ専用ホルダー
小さめの5オンスの紙コップ専用のホルダーです。AS樹脂なので、透明で清潔感があります。取っ手がついているので持ちやすくなっていますし、誤って落としたとしてもかんたんには割れない強度があります。
歯科診療用品製造のメーカーがつくっている紙コップホルダーです。冷たいドリンクにも温かいドリンクにも対応できます。
▶革製

ミリュ『本革コーヒーカップスリーブ』は、革でできており、熱くなく、おしゃれに飲みものを楽しめます。
本革製のマイ紙コップホルダー
オフィスなどで自分用に紙コップホルダーをいつも使うなら、ちょっと高級感のある本革製のアイテムにするのもよいでしょう。休憩時間にくつろぎながらドリンクを楽しむシーンにぴったりな、夜景のデザインがとてもおしゃれです。
ホルダー部分がコンパクトになるので、出先のカフェの紙コップのドリンクにも合わせられます。いろいろなサイズのカップにフィットするので、紙コップの大きさにとらわれずに使えるのもポイントですね。
コンビニコーヒーにもピタッとフィット
上質な栃木レザーと、真鍮金具を使用した大人のカップホルダー。天然製品なので、質感や手触りが良く、プレゼントにもおすすめです。使用後はボタンを外せばカバンにそのまま取り付けられ、おしゃれなキーホルダーのよう。
コンビニ各社のコーヒーにも対応しているので、いつものコーヒーがワンランク上のオシャレな印象になります。
いつものコーヒーを優雅に
姫路ピットタンニンレザーに、真鍮の持ち手を付けたコーヒースリーブ。コンビニ各社のSサイズコーヒーに対応しており、カップに取り付けるだけで、持ちやすく、一気にオシャレな印象になります。
取っ手部分はバッグに取り付けて携帯でき、使いたいときにサッと出せるのも魅力的。オフィスやアウトドアなど、どこででも活躍してくれます。
手ぶらで持てるカップホルダー
テイクアウトドリンクって手がふさがっていて困ったことはありませんか?そんな負を解消してくれる、首にかけて持ち運べるオシャレなカップホルダー。フェイクレザー製で、豊富なカラーバリエーションから好きなものを選べます。
カップの大きさに合わせて3段階のサイズ調節ができます。手持ちや首掛けなど、用途に合わせてベルト紐が調節可能です。
まるでアクセサリーのような可愛さ
テイクアウト用カップのMサイズ・Lサイズに対応したカップホルダー。取り外し可能なストラップが付いており、まるでアクセサリーのようなキュートなデザインです。ストラップは別売りのものも取り付け可能で、自分だけのオリジナルを作ることができます。
手持ちや、ベビーカー、車の後部座席など、どこにでも楽に掛けることができ、おしゃれさと実用性を兼ね備えたアイテムです。
▶木製
木のぬくもりを感じられる紙コップホルダー
日本製の木でできた紙カップホルダーです。ナチュラルな木目のデザインを楽しみながら、ドリンクタイムを満喫できます。取っ手がなくても、熱が伝わりにくい木製なので、手が熱くなることはありません。
ひとつひとつていねいに磨き上げられていて、触っていてとても心地よいです。使い込んでいくと味が出て、より愛着のあるアイテムとして、日常のひとときを盛り上げてくれるでしょう。
▶紙製
切り込みで3段階にサイズ調節できる
シンプルなナチュラルカラーのスリーブ。切り込みが入っており、S/M/Lの3サイズに対応しています。紙製で持ち手部分が熱くなりにくいから、ホットドリンクが入っていても持ちやすくて安心です。
無地タイプなので、お店のスタンプを押したり、イラストを添えたり、シールを貼ったりなど、好きにデコレーションできます。
▶ウォーマー機能つき
コンビニコーヒーを保温して美味しく飲める
USB給電で保温できる紙コップホルダーです。コンビニ各社の紙コップに対応しています。USB給電なので、オフィスでも使いやすいのがポイント。約60℃〜70℃の飲み頃な温度を4時間以上キープしてくれます。
カップの取っ手も取り外しができるので、車のドリンクホルダーに使ってもOK。底はぐらつきをおさえるためにラバー素材になっています。
おすすめ商品の比較一覧表
各通販サイトの最新人気ランキング 紙コップホルダーの売れ筋をチェック
Amazonでの紙コップホルダーの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
この記事をご覧の方におすすめ! 【関連記事】
お気に入りを見つけてドリンクを楽しもう
いろいろな種類の紙コップホルダーがあります。より休憩時間を楽しむためにも、個人用としてお気に入りの紙コップホルダーを持っておくのもよいですね。
オフィスでは、センスがよく清潔感のある紙コップホルダーを選んで備え付けておきましょう。みんなでワイワイパーティーをすることが多いという方も、カラフルで楽しいデザインの紙コップホルダーを選んで、盛り上げられるようにできますね。
◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。