カールドライヤーの特徴と使うメリットは? ツヤツヤ髪に! スタイリングや寝癖直しに便利!
ドライヤーとブラシが一緒になったカールドライヤーは、自宅でかんたんに髪のスタイリングができるアイテム。「くるくるドライヤー」とも呼ばれています。
通常のドライヤーと比べて、どのような特徴があるのでしょうか?
髪を乾かすと同時にスタイリングが可能 特徴&メリット1
通常のドライヤーは髪を乾かすだけですが、カールドライヤーは同時に髪をブローしてセットするために使用します。
通常のドライヤーでブローをする場合はブラシが必要ですが、カールドライヤーなら単体で手軽! かんたんにおしゃれなヘアスタイルを作れます。寝癖直しや、根本の髪をふわっと立ち上げるのにも便利です。
カールをかけやすいよう温度は高め 特徴&メリット2
カールドライヤーは髪のスタイリングに重きを置いているので、温風の温度が通常のドライヤーより高めに設定されていることが多いです。
高熱のヘアアイロンを使用するよりも髪へのダメージを抑えられますが、高い温度の風を当てすぎると髪が傷む可能性があるので注意しましょう。
カールドライヤーの選び方 美容師・ヘアサロン代表に取材!
ここからは、美容師・ヘアサロン代表の福島康介さんに取材のもと、カールドライヤー(くるくるドライヤー)の選び方を紹介します。購入前にポイントをしっかり押さえておきましょう!
カールドライヤーのおすすめを今すぐ知りたい方はこちら
ブラシの形状で選ぶ
カールドライヤーの特徴ともいえるブラシ部分ですが、「ロールブラシ」と「ブローブラシ」の2種類の形状があります。それぞれの特徴を紹介します。
ロールブラシ|カールをしっかり作りたい人におすすめ
ロールブラシは「360°にブラシがついたタイプ」で、カールを作るのに適しています。ロールブラシの径が太くなるほど緩やかなカールに仕上がります。髪が短い人は細め、長い人は太めのサイズを選びましょう。
ブローブラシ|寝癖直しやストレートヘアを作りやすい
ブローブラシは「半面にだけブラシがついたタイプ」で、ストレートにしたいときや髪のツヤを出したいときに使います。
温風をあてながらブローをするのでかんたんに髪をまとめられますよ。朝の寝癖直しやブローにもこちらが役立つでしょう。
アタッチメントの有無で選ぶ
カールドライヤーにはアタッチメントがついているものがあり、セットしたいヘアスタイルに合わせて使い分けることができます。どんな使い方をしたいかイメージしたうえで、アタッチメントの有無をチェックしましょう。
ヘアアレンジを楽しみたいなら「アタッチメント付き」
アタッチメントが複数ついていることによりさまざまなヘアスタイルが楽しめます。ロールブラシやブローブラシ、髪のボリュームアップに特化した「ボリュームアップブラシ」が使えたりと変幻自在!
さまざまなヘアアレンジを楽しみたい方には、アタッチメント付きのカールドライヤーが便利です。
持ち運んで使う場合は「アタッチメントなし」
アタッチメントが複数付属するカールドライヤーはかさばりやすくなります。
カールドライヤーを自宅で使うだけなら問題ありませんが、旅行先に持っていく場合はアタッチメントなしのコンパクトなカールドライヤーが持ち運びしやすいでしょう。
ワットモデルで選ぶ
カールドライヤーの風量と温風の温度は消費電力(W)に比例します。つまりW数が高いものほど風量が強く、温度が高いカールドライヤーになります。「しっかりスタイリングしたいかどうか」「髪のダメージを気にするか」のふたつの観点から必要な消費電力を判断しましょう。
カールドライヤーのおすすめを今すぐ知りたい方はこちら
【1,000W】短時間でしっかりカールさせたい方に
1,000Wのモデルのカールドライヤーは風量が強く、温風の温度が高いモデルが多くあります。そのため「カールをしっかりかけたい」「忙しい朝に素早くセットをすませたい」という方は1,000Wモデルを選ぶといいでしょう。
【700W】髪のダメージが気になる方に
1,000Wのドライヤーは強力な力で髪をセットできる半面、ダメージを与えてしまいやすいのがデメリット。700Wのカールドライヤーなら、髪に大きな負担を掛けずにスタイリングしやすくなります。
髪をいたわりつつさまざまなヘアスタイルを試してみたい方におすすめです。
【500W】軽めのスタイリングにおすすめ
500Wのカールドライヤーは消費電力が高いモデルと比べると、やはり風量と温度がダウンしてしまいます。しかし、風量が弱く温度が低いという特徴は軽いスタイリングがしたい方や髪へのダメージが気になるという方に適しています。
そのほか便利な機能もチェック
機能性の高いカールドライヤーを選べば、さまざまなシーンで便利に使えます。どのようなポイントに注目すべきかチェックしてみましょう。
海外旅行には「海外対応モデル」
海外旅行の際「いつもの使い慣れているカールドライヤーを持っていきたい」と思う方は多いのではないでしょうか。ホテルにはカールドライヤーが備えつけていない場合が多く、海外で日本製のカールドライヤーを使用するには変圧器が必要です。
電圧切り替えのできる海外対応モデルであれば、変圧器は必要なく荷物が減るのでラクですよ。
髪にツヤをだせる「冷風機能」
温風を当てるだけだと髪のキューティクルは開いたままですが、冷風を当てることでキューティクルが閉じてかたまり、髪全体にツヤがでます。
カールドライヤーはただでさえ高温の温風により髪が傷みやすいので、髪をしっとりまとめたいという方は冷風機能がついているかどうかもチェックしましょう。
カールドライヤーの人気メーカー2社を比較 パナソニックやテスコムなど
メーカーやブランドごとの特徴も確認しておきましょう。代表的なパナソニック、テスコムのカールドライヤーの特徴をかんたんに紹介します。
●Panasonic(パナソニック)
ヘアケア技術へのこだわりが特徴。カールドライヤーにも髪のダメージを抑え、さらにツヤを出すことができる「ナノイー」を採用しています。
●TESCOM(テスコム)
静電気を抑制する効果が期待できる「プロテクトイオン」を採用しているのが特徴です。
使用シーンにや用途に合わせて選ぼう 美容師・ヘアサロン代表からのアドバイス
sugar.c サロン代表
カールドライヤーを選ぶ際にまず考えるべきは用途です。
自宅でドライヤーも兼ねて使う場合は、髪に負担が少なくツヤも出せて、毎日使っていても苦にならないかが大切ですし、たまに自宅で使うという場合は比較的低価格でも機能性がいいことが大切。
さらに、海外や出張先、仕事終わりやジム終わりで使用するなら携帯性を重視すべきなので、用途に応じて購入しましょう。
カールドライヤーのおすすめを価格別に紹介! 美容師・ヘアサロン代表と編集部が厳選!
ここからは、美容師・ヘアサロン代表の福島康介さんと編集部で選ぶおすすめのカールドライヤー(くるくるドライヤー)15選を紹介していきます。
価格帯別にさまざまなタイプの商品をピックアップしているので、用途や使用頻度、髪質に合ったアイテムを見つけてくださいね。
【1万円以上】高級ハイスペックモデル2選
Panasonic(パナソニック)『くるくるドライヤー ナノケア(EH-KN8B)』










出典:Amazon
本体サイズ | 長さ340×最大径69mm |
---|---|
重量 | 約375g |
消費電力 | 650W |
海外対応 | - |
モード | イオンチャージ、クールショット |
アタッチメント | サロンブローブラシ、ワイドブローブラシ、太ロールブラシ |
SHARP(シャープ)『プラズマクラスター ヘアスタイラー(IB-CB58)』












出典:Amazon
本体サイズ | 長さ354×最大径55mm |
---|---|
重量 | 約398g |
消費電力 | 500W |
海外対応 | - |
モード | - |
アタッチメント | ブローブラシ、ロールブラシ |
【4,000~7,000円】中堅バランスモデル6選
Create(クレイツ)『ロールブラシアイロン2 ポータブル(CIBI-G26-FW)』










出典:Amazon
本体サイズ | 幅280×奥行45×高さ55mm |
---|---|
重量 | 約305g |
消費電力 | 190~220W |
海外対応 | 〇 |
モード | 160℃、180℃ |
アタッチメント | - |
Panasonic(パナソニック)『くるくるドライヤー イオニティ (EH-KE4A)』








出典:Amazon
本体サイズ | 長さ334×最大径53.5mm |
---|---|
重量 | 約335g |
消費電力 | 700W |
海外対応 | - |
モード | DRY、SET、COLD |
アタッチメント | サロンブローブラシ、ブローブラシ、太ロールブラシ |
TESCOM(テスコム)『マイナスイオン カールドライヤー(TIC915)』

出典:Amazon
本体サイズ | 幅217×奥行52×高さ57mm |
---|---|
重量 | 275g |
消費電力 | 700W(DRY-HOT)、400W(SET-HOT) |
海外対応 | - |
モード | SET、DRY、クールショットスイッチ(LOCK、COOL) |
アタッチメント | スタイリングブローブラシ、スタイリングアイロンブラシ |
Panasonic(パナソニック)『くるくるドライヤー(EH-KA5B)』








出典:Amazon
本体サイズ | 長さ300×本体最大径52mm |
---|---|
重量 | 320g |
消費電力 | 700W(AC120/240V ドライ時)、500W(AC100/200V ドライ時) |
海外対応 | 〇 |
モード | DRY、SET |
アタッチメント | ワイドブローブラシ |
Panasonic(パナソニック)『くるくるドライヤーZIGZAG(EH-KA60)』










出典:Amazon
本体サイズ | 長さ300×最大径52mm |
---|---|
重量 | 320g |
消費電力 | 700W(AC120/240V時)、500W(AC100/200V時) |
海外対応 | 〇 |
モード | DRY、SET |
アタッチメント | ワイドブローブラシ、フリーロールブラシ |
ローネジャパン『アゲツヤロール』












出典:Amazon
本体サイズ | 長さ305×直径45/50/55mm |
---|---|
重量 | 25mm:321g、32mm:339g、38mm:375g |
消費電力 | 32W |
海外対応 | ○ |
モード | 140℃、160℃、180℃、200℃、220℃ |
アタッチメント | - |
【3,000円以下】お手ごろ高コスパモデル7選
TESCOM(テスコム)『マイナスイオン カールドライヤー(TIC755)』








出典:Amazon
本体サイズ | 幅210×奥行46×高さ49mm |
---|---|
重量 | - |
消費電力 | 700W |
海外対応 | - |
モード | DRY、COOL |
アタッチメント | キャッチクッションブラシ、ロールアイロンブラシ |
Panasonic(パナソニック)『くるくるドライヤー 騒音抑制タイプ(EH-KA1A)』














出典:Amazon
本体サイズ | 長さ311×最大径50mm |
---|---|
重量 | 約300g |
消費電力 | 700W |
海外対応 | - |
モード | DRY、SET、COLD |
アタッチメント | 毛先キャッチブローブラシ |
Maxell Izumi(マクセルイズミ)『マイナスイオンカーリングドライヤー Allure(CD-TM77)』

出典:楽天市場
本体サイズ | 幅327×奥行55×高さ53mm |
---|---|
重量 | 約330g |
消費電力 | 400W |
海外対応 | - |
モード | coolショットボタン、hot、care |
アタッチメント | ヘアキャッチブラシ、アイロン風カールブラシ |
小泉成器『マイナスイオン カーリングドライヤー(KHC-5703)』










出典:Amazon
本体サイズ | 幅220×奥行46×高さ52mm |
---|---|
重量 | 275g |
消費電力 | 650W |
海外対応 | - |
モード | DRY、COOL |
アタッチメント | スタイリングブラシ |
TESCOM(テスコム)『カールドライヤー(BI41)』








出典:Amazon
本体サイズ | 幅332×奥行46×高さ52mm |
---|---|
重量 | - |
消費電力 | 650W(AC120V/240V)、450W(AC100V/200V) |
海外対応 | ○ |
モード | DRY、SET |
アタッチメント | キャッチクッションブラシ |
小泉成器『カールドライヤー(KHC-5402)』

出典:楽天市場
本体サイズ | 幅221×奥行47×高さ51mm |
---|---|
重量 | 約290g |
消費電力 | 700W |
海外対応 | - |
モード | DRY、SET、COOL |
アタッチメント | ワイドスタイリングブラシ |
Abody『ホットエアーブラシ ヘアドライヤー』














出典:Amazon
本体サイズ | 長さ380×ハンドル直径30~50mm |
---|---|
重量 | 600g |
消費電力 | 1200W |
海外対応 | - |
モード | 3段階 |
アタッチメント | - |
「カールドライヤー(くるくるドライヤー)」のおすすめ商品の比較一覧表
美容師が選ぶおすすめランキングTOP3を発表! カールドライヤーのおすすめはコレ!
紹介した商品のなかから、美容師・ヘアサロン代表の福島康介さんがおすすめするカールドライヤーランキングを3位から1位の順に発表していきます!
第3位 TESCOM(テスコム)『マイナスイオン カールドライヤー(TIC755)』
sugar.c サロン代表
コストパフォーマンスの高い商品といえば、テスコム『マイナスイオン カールドライヤー(TIC755)』。リーズナブルでありながらブラシが2タイプついていてマイナスイオンも搭載。
基本はドライヤーだけどたまに使いたいという方にぴったりで、ブラシが水洗い可能なのもポイント高いです。
第2位 Create(クレイツ)『ロールブラシアイロン2 ポータブル(CIBI-G26-FW)』
sugar.c サロン代表
折り畳みができて持ち運びにも便利なクレイツ『ロールブラシアイロン2 ポータブル(CIBI-G26-FW)』は電圧も変えられるので、海外出張が多い方や自宅以外でスタイリングをしたい方におすすめ。
軽く伸ばしたり毛先にカールをつけるのにはうってつけです。
第1位 Panasonic(パナソニック)『くるくるドライヤー ナノケア(EH-KN8B)』
sugar.c サロン代表
パナソニック『くるくるドライヤー ナノケア(EH-KN8B)』はナノイーが搭載されているので、しっとりツヤさらで滑らかな指通りをめざしたい、髪や頭皮にも配慮したいという方に!
毎日カールドライヤーを使用するヘビーユーザーにおすすめです。
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする カールドライヤーの売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでのカールドライヤーの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
カールドライヤーと一緒に使いたいヘアケアアイテムはこちら 関連記事
カールドライヤーと一緒に「寝癖直しウォーター」や「スタイリング剤」を使うと、朝のスタイリングがもっと時短に! ヘアスタイルもバッチリ決まります! ぜひチェックしてみてくださいね。
元美容師でヘアケアマイスターのsakuranboさんに聞く、寝癖直しウォーターのおすすめ15選を女性用・男性用別に紹介します。寝癖直しウォーターは、寝起きのうねった髪をすばやく整えてくれる便利アイテム。髪にツヤや香りをプラスしてくれるだけでなく、なかには熱や紫外線から髪を守る効果がある商品も。...
コスメ&メイクライター・古賀令奈さんと編集部が選ぶ、おすすめのヘアアイロン用スタイリング剤15選を紹介します! スタイリング剤を使用すると、つくったヘアスタルが長持ちし、ヘアアイロンやコテの熱から髪を守ることが可能に。「ストレート用」「カール用」「ストレート・カール兼用」とタイプ別に商品をピッ...
ドライヤー・ヘアアイロンのおすすめはこちら
家電のプロ・石井和美さんによる選び方と特選機種、女性459人にアンケート調査した人気ドライヤーランキングベスト12に加えて、メーカーの上位モデル4選や、メンズ向けドライヤー5選も紹介します。各機種のクチコミや髪を乾かす手順、収納方法、通販サイトの売れ筋ランキングも参考にしてください。
家電のプロ・石井和美さんに取材のもと、ヘアアイロンの選び方とおすすめ機種を「ストレート」「カール」「2WAY」「ホットブラシ型」別に紹介。さらに、女性501人のアンケート調査に基づく人気ランキングベスト9も発表! 後半では、各通販サイトの人気売れ筋ランキングや、初心者の方も安心のスタイリングの...
元美容師のsakuranboさん監修のもと、ストレートヘアアイロンの失敗しない選び方とおすすめ商品16選をご紹介! SALONIA(サロニア)やVidal Sassoon(ヴィダルサスーン)ほか、さまざまなメーカーから人気商品をピックアップしています。後半では、エキスパートのおすすめランキング...
ウェーブアイロンは、自宅で簡単に外国人風のふわふわウェーブヘアを作れるアイテム。選ぶときは、プレス方式やアイロン(バレル)の太さ、素材の違いのほか、温度調整機能ややけど防止機能が搭載されているかチェックしましょう。この記事では、ヘアサロン代表・福島康介さんに取材のもと、ウェーブアイロンの選び方...
家電コンシェルジュの松本レイナさんに聞いた、マイナスイオンドライヤーの選び方とおすすめの商品を厳選! 人気のパナソニックやテスコム、コイズミをはじめ、さまざまなメーカーの商品を価格別に紹介します。記事後半には、通販サイトの最新人気ランキングへのリンクもあるので売れ筋や口コミなども確認できますよ...
編集部より
カールドライヤー(くるくるドライヤー)はブラシ部分の形状によってできるスタイリングが大きく変わります。まずは自分がしたいスタイリングができるブラシを選びましょう。
自身の髪質や髪の長さなども考慮して、長く愛用できそうなカールドライヤーを見つけてくださいね。
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページなどで商品情報を確認できない場合は、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※マイナビおすすめナビでは常に情報の更新に努めておりますが、記事は掲載・更新時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。修正の必要に気付かれた場合は、ぜひ、記事の下「お問い合わせはこちら」からお知らせください。(掲載:マイナビおすすめナビ編集部)
※2020/11/11 コンテンツ修正のため更新しました(マイナビおすすめナビ編集部 桑野美帆子)
表参道のサロンにて店長/ディレクターを経て、月島・勝どきエリアにヘアサロン「sugar.c」をオープン。 サロンワークを中心に、美容サイトでのヘアガイドや、商品開発・アンバサダーなど幅広く活躍中。