商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | 監修・著者 | 出版社 | 発売年月 | 判型 | ページ数 | DVD |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
小学館『星と星座 DVDつき』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月13日時点 での税込価格 |
星座早見つき! 親子で親しみやすい星座図鑑 | 渡部潤一、出雲晶子・大川 拓也、藤村 シシン | 小学館 | 2020年9月16日 | A4変形 | 176ページ | あり |
学研プラス『学研の図鑑LIVE 星・星座』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月17日時点 での税込価格 |
ARなどいろいろな楽しみかたができる星座図鑑 | 監修:藤井 旭 | 学研プラス | 2017年11月 | A4変形 | 216ページ | あり(45分) |
講談社『講談社の動く図鑑 MOVE 星と星座』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月13日時点 での税込価格 |
ドラマのあるDVDが子どもの興味をひく星座図鑑 | 監修:渡部潤一 | 講談社 | 2015年6月 | A4 | 175ページ | あり(60分) |
学研プラス『星・星座のクイズ図鑑』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月13日時点 での税込価格 |
星にまつわるクイズ形式で親しみやすい星座図鑑 | 監修:藤井旭 | 学研プラス | 2019年10月 | 文庫 | 197ページ | なし |
ポプラ社『ポプラディア大図鑑WONDA 星と星座』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月13日時点 での税込価格 |
星座の見つけ方がわかる星座図鑑 | 監修:渡部潤一 | ポプラ社 | 2012年11月 | A4変形 | 175ページ | なし |
誠文堂新光社『星座の図鑑 星座の探し方と神話がわかる』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月13日時点 での税込価格 |
親子で天体観測するときに頼もしい一冊 | 著者:沼澤茂美・脇屋奈々代 | 誠文堂新光社 | 2017年7月 | A5 | 208ページ | なし |
誠文堂新光社『星と星座 パーフェクトガイド 夜空に見える星と星座 宇宙のことが、手に取るようにわかる』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月13日時点 での税込価格 |
星や星座の由来や観測の要点がわかる星座図鑑 | 著者:藤井旭 | 誠文堂新光社 | 2018年3月 | B5 | 160ページ | なし |
小学館『小学館の図鑑NEO [新版] 星と星座 DVDつき』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月13日時点 での税込価格 |
長く付き合える知識たくさんの図鑑 | 監修:渡部潤一(国立天文台副台長) 、出雲晶子 、監修協力:大川拓也 、藤村シシン | 小学館 | 2020/9 | A4変 | 176ページ | あり(100分) |
技術評論社『星空の教科書』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月13日時点 での税込価格 |
オールカラーの「星空の入門書」 | 著者:早水 勉 | 技術評論社 | 2016年12月 | A5 | 176ページ | なし |
成美堂出版『星座の見つけ方と神話がわかる 星空図鑑』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月13日時点 での税込価格 |
きれいな写真とかわいいイラストがやさしい雰囲気 | 著者:永田美絵、写真:八板康麿 | 成美堂出版 | 2013年07月 | A5 | 160ページ | なし |
旬報社『すぐにさがせる! 光る星座図鑑』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月13日時点 での税込価格 |
光るインクで夜でも大丈夫! 天体観測向け星座図 | 絵と文:えびな みつる、写真:中西昭雄 | 旬報社 | 2010年7月 | B5 | 72ページ | なし |
ナツメ社『星座の事典』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月13日時点 での税込価格 |
天体観測前に見ておきたい星座図鑑 | 著者:沼澤茂美、脇屋奈々代 | ナツメ社 | 2007年7月 | A5 | 320ページ | なし |
学研プラス『学研のクイズ図鑑 星・星座のクイズ図鑑 新装版』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月13日時点 での税込価格 |
コンパクトサイズでクイズから星座がわかる | 監修:藤井旭 | 学研 | 2019年10月 | 文庫 | 200ページ | なし |
フレーベル館『フレーベル館の図鑑ナチュラ 7 うちゅう せいざ』 |
|
※各社通販サイトの 2024年9月17日時点 での税込価格 |
テーマ別に解説! 大人も子どもも学べる星座図鑑 | 総監修:無藤 隆、監修:縣 秀彦 | フレーベル館 | 2005年5月 | - | 128ページ | なし |
山と渓谷社『ときめく星空図鑑』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月13日時点 での税込価格 |
もっと星が好きになるロマンチックな星座図鑑 | 著者(解説):永田美絵・廣瀬 匠 | 山と渓谷社 | 2012年7月 | A5 | 128ページ | - |
雷鳥社『星の辞典』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月13日時点 での税込価格 |
星座や天体の魅力をコンパクトに詰め込んだ星座図鑑 | 著者:柳谷杞一郎 | 雷鳥社 | 2016年11月 | B6変形 | 288ページ | なし |
日本図書センター『夜空を見上げるのが楽しくなる! 星座と神話のキャラクター図鑑 [科学キャラクター図鑑シリーズ06]』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月13日時点 での税込価格 |
星座と神話をキャラクターで学習できる | 監修:渡部潤一(国立天文台教授・副台長) | 日本図書センター | 2020年02月 | A5判変型 | オールカラー96頁 | なし |
世界文化社『キャラクターでわかる星と宇宙』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月13日時点 での税込価格 |
宇宙全体をキャラクターにしてわかりやすく解説 | 監修:藤井 旭 | 世界文化社 | 2018年02月 | B5変判 | 80ページ | なし |
おすすめ星座図鑑6選 【教育・受験指導専門家が厳選】
教育・受験指導専門家の西村 創さんに選んでもらったおすすめの図鑑を紹介します。
![エキスパートのおすすめ](/assets/loading-gif-ef97edf4d1acb90bd8ecfb171d4687ca923b13d386173426bfcb961097a710fe.gif)
星座早見つき! 親子で親しみやすい星座図鑑
図鑑において高い人気を誇る売れ筋商品であり、圧倒的な情報量で知られる『NEO』。図鑑自体は比較的硬派(こうは)な構成なので、星や星座が好きで知識を深めたいと思っている人に向いています。
この図鑑は子どもにとってわかりやすいだけでなく、大人が読んでもじゅうぶんに楽しめる内容なので、ぜひ親子で手にとってみてください。
監修・著者 | 渡部潤一、出雲晶子・大川 拓也、藤村 シシン |
---|---|
出版社 | 小学館 |
発売年月 | 2020年9月16日 |
判型 | A4変形 |
ページ数 | 176ページ |
DVD | あり |
監修・著者 | 渡部潤一、出雲晶子・大川 拓也、藤村 シシン |
---|---|
出版社 | 小学館 |
発売年月 | 2020年9月16日 |
判型 | A4変形 |
ページ数 | 176ページ |
DVD | あり |
![エキスパートのおすすめ](/assets/loading-gif-ef97edf4d1acb90bd8ecfb171d4687ca923b13d386173426bfcb961097a710fe.gif)
ARなどいろいろな楽しみかたができる星座図鑑
『学研の図鑑LIVE』シリーズはDVDつき図鑑であり、大迫力の収録映像はBBC(英国放送協会)制作です。内容は、星の誕生から死までを描くドキュメンタリーで、大人でも引きこまれるダイナミックなCG映像が、45分間用意されています。
また、この図鑑はスマートフォンと連携している点が特徴です。アプリを通して、3Dが飛び出すARが楽しめて、立体的に星座を観察することができます。
日ごろ、読書を敬遠しがちな子どもでも、スマートフォンとともに渡してあげると、遊びの延長線上で楽しむことができるでしょう。
監修・著者 | 監修:藤井 旭 |
---|---|
出版社 | 学研プラス |
発売年月 | 2017年11月 |
判型 | A4変形 |
ページ数 | 216ページ |
DVD | あり(45分) |
監修・著者 | 監修:藤井 旭 |
---|---|
出版社 | 学研プラス |
発売年月 | 2017年11月 |
判型 | A4変形 |
ページ数 | 216ページ |
DVD | あり(45分) |
![エキスパートのおすすめ](/assets/loading-gif-ef97edf4d1acb90bd8ecfb171d4687ca923b13d386173426bfcb961097a710fe.gif)
ドラマのあるDVDが子どもの興味をひく星座図鑑
迫りくるような写真や絵図を多く取り入れていて、近年勢いのある『講談社の動く図鑑 MOVE』。視覚に訴える迫力のある作りで、これまで星や星座に興味がなかった人でも、好奇心をかき立てられる内容です。
DVDの映像制作はNHKが担当していて、子どもの興味を引き出す編集やナレーションが工夫されています。そのため、わが子に星や星座について学んでほしいと思っている方におすすめです。
監修・著者 | 監修:渡部潤一 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
発売年月 | 2015年6月 |
判型 | A4 |
ページ数 | 175ページ |
DVD | あり(60分) |
監修・著者 | 監修:渡部潤一 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
発売年月 | 2015年6月 |
判型 | A4 |
ページ数 | 175ページ |
DVD | あり(60分) |
![エキスパートのおすすめ](/assets/loading-gif-ef97edf4d1acb90bd8ecfb171d4687ca923b13d386173426bfcb961097a710fe.gif)
星にまつわるクイズ形式で親しみやすい星座図鑑
星と星座にまつわるクイズをメインにした図鑑です。100問の問題が用意されています。著者は天文ファンならおなじみの、天体写真家の藤井 旭さんです。ちなみに、藤井さんは同じ学研の『図鑑LIVE』の監修もしています。
『星・星座のクイズ図鑑』は天体について考えるきっかけを与えてくれる図鑑です。理科において星や星座に苦手意識のある子どもがいたら、一度この本を読んでもらうとよいかもしれません。
監修・著者 | 監修:藤井旭 |
---|---|
出版社 | 学研プラス |
発売年月 | 2019年10月 |
判型 | 文庫 |
ページ数 | 197ページ |
DVD | なし |
監修・著者 | 監修:藤井旭 |
---|---|
出版社 | 学研プラス |
発売年月 | 2019年10月 |
判型 | 文庫 |
ページ数 | 197ページ |
DVD | なし |
![エキスパートのおすすめ](/assets/loading-gif-ef97edf4d1acb90bd8ecfb171d4687ca923b13d386173426bfcb961097a710fe.gif)
星座の見つけ方がわかる星座図鑑
オーソドックスな編集で、使いやすいと評判の『ポプラディア大図鑑WONDA』シリーズ。この『星と星座』には、星座早見とポケット図鑑までついてきます。各社、ポケット図鑑を別途出版していますが、『WONDA』の場合は特典ですから、あらためて買う必要がありません。
家に置いておく図鑑といつでも持ち運べるポケット図鑑の両方がほしい、という人にとっては最適な図鑑でしょう。
監修・著者 | 監修:渡部潤一 |
---|---|
出版社 | ポプラ社 |
発売年月 | 2012年11月 |
判型 | A4変形 |
ページ数 | 175ページ |
DVD | なし |
監修・著者 | 監修:渡部潤一 |
---|---|
出版社 | ポプラ社 |
発売年月 | 2012年11月 |
判型 | A4変形 |
ページ数 | 175ページ |
DVD | なし |
![エキスパートのおすすめ](/assets/loading-gif-ef97edf4d1acb90bd8ecfb171d4687ca923b13d386173426bfcb961097a710fe.gif)
親子で天体観測するときに頼もしい一冊
天体観測が趣味であれば、子どもから大人まで幅広く楽しめるのがこちらの図鑑です。星座の探し方はもちろん、その星座の近くにある注目の天体も、詳しく掲載されています。
巻末には天体現象についてのまとめや、天体望遠鏡や双眼鏡を使用した観測方法も紹介されているため、これから天体観測に挑戦したいという人にもぴったりです。夜空を堪能(たんのう)するために必携(ひっけい)の一冊といえるでしょう。
監修・著者 | 著者:沼澤茂美・脇屋奈々代 |
---|---|
出版社 | 誠文堂新光社 |
発売年月 | 2017年7月 |
判型 | A5 |
ページ数 | 208ページ |
DVD | なし |
監修・著者 | 著者:沼澤茂美・脇屋奈々代 |
---|---|
出版社 | 誠文堂新光社 |
発売年月 | 2017年7月 |
判型 | A5 |
ページ数 | 208ページ |
DVD | なし |
大人も子どもも楽しめる星座図鑑をさらに紹介
いろいろ比べて選びたい人のために、さらにいくつか商品を紹介しましょう。
星や星座の由来や観測の要点がわかる星座図鑑
惑星や恒星(こうせい)、銀河などの成り立ちや名前の由来などを図版や写真で解説している星座図鑑です。
火星の地球大接近をはじめ、皆既月食(かいきげっしょく)、ペルセウス座流星群、ふたご座流星群など天文に関するトピックスの紹介から星空観察に役立つ情報まで、天文に関する情報が幅広く紹介されています。
さらに、月面マップ、火星マップも掲載。昨今の宇宙探査ニュースの理解にも役立ちそうです。
監修・著者 | 著者:藤井旭 |
---|---|
出版社 | 誠文堂新光社 |
発売年月 | 2018年3月 |
判型 | B5 |
ページ数 | 160ページ |
DVD | なし |
監修・著者 | 著者:藤井旭 |
---|---|
出版社 | 誠文堂新光社 |
発売年月 | 2018年3月 |
判型 | B5 |
ページ数 | 160ページ |
DVD | なし |
長く付き合える知識たくさんの図鑑
『小学館の図鑑NEO [新版] 星と星座 DVDつき』は詳細な星と星座の情報が記載されている図鑑です。夜空にある全88星座の写真などもあり、確認しながら天体観測ができます。星見表も見やすさにこだわっており、長い期間使える図鑑にまとめられています。
DVDには100分という長尺で星と星座の内容や学者、専門家による天体、星座の解説などが収録されていて、見ごたえ充分な内容です。
監修・著者 | 監修:渡部潤一(国立天文台副台長) 、出雲晶子 、監修協力:大川拓也 、藤村シシン |
---|---|
出版社 | 小学館 |
発売年月 | 2020/9 |
判型 | A4変 |
ページ数 | 176ページ |
DVD | あり(100分) |
監修・著者 | 監修:渡部潤一(国立天文台副台長) 、出雲晶子 、監修協力:大川拓也 、藤村シシン |
---|---|
出版社 | 小学館 |
発売年月 | 2020/9 |
判型 | A4変 |
ページ数 | 176ページ |
DVD | あり(100分) |
オールカラーの「星空の入門書」
星空の入門書としてオールカラーでわかりやすい構成の星座図鑑。星図の見方をはじめ天体の動き方、星座の見つけ方などが解説されています。
天文にかかわる用語解説も充実しており、月間、週間の星空や天文イベントが紹介されている姉妹書籍の『天体観測手帳』をより深く理解するのにも役立ちます。初心者はもちろん、星空に詳しくなりたい人にも向いています。
監修・著者 | 著者:早水 勉 |
---|---|
出版社 | 技術評論社 |
発売年月 | 2016年12月 |
判型 | A5 |
ページ数 | 176ページ |
DVD | なし |
監修・著者 | 著者:早水 勉 |
---|---|
出版社 | 技術評論社 |
発売年月 | 2016年12月 |
判型 | A5 |
ページ数 | 176ページ |
DVD | なし |
きれいな写真とかわいいイラストがやさしい雰囲気
読み手に寄り添うようなやさしい語り口調で四季折々の星座の見どころや星座にまつわる神話などを取り上げている星座図鑑。南半球の星座も取り上げています。
星の見つけ方や星・宇宙にまつわる用語解説も充実していますが、惑星や流れ星など星座だけでなく宇宙の不思議や天文現象にも迫る内容です。「春は宇宙の扉」など物語のような目次が印象的で、読み物としても楽しめる一冊です。全国のプラネタリウムリストも掲載されています。
監修・著者 | 著者:永田美絵、写真:八板康麿 |
---|---|
出版社 | 成美堂出版 |
発売年月 | 2013年07月 |
判型 | A5 |
ページ数 | 160ページ |
DVD | なし |
監修・著者 | 著者:永田美絵、写真:八板康麿 |
---|---|
出版社 | 成美堂出版 |
発売年月 | 2013年07月 |
判型 | A5 |
ページ数 | 160ページ |
DVD | なし |
光るインクで夜でも大丈夫! 天体観測向け星座図
出版年は2010年ながら根強いファンに支えられている一冊。星図が光るインクで書かれているため、夜天体観測に出かけた場合など、暗い場所でも本の内容が確認できます。
掲載する星座の数を厳選し本の大きさもコンパクト。屋外に持ち出して季節ごとに特徴的な星座を調べる際に活用できます。
小さい星を省略し、通常の星図のように星を線で結んでいないため、実際の夜空と並べて様子が確認しやすくなっています。星座の動きや神話などの情報も掲載されています。
監修・著者 | 絵と文:えびな みつる、写真:中西昭雄 |
---|---|
出版社 | 旬報社 |
発売年月 | 2010年7月 |
判型 | B5 |
ページ数 | 72ページ |
DVD | なし |
監修・著者 | 絵と文:えびな みつる、写真:中西昭雄 |
---|---|
出版社 | 旬報社 |
発売年月 | 2010年7月 |
判型 | B5 |
ページ数 | 72ページ |
DVD | なし |
天体観測前に見ておきたい星座図鑑
星座情報に特化しオールカラーで全天88星座の概要をひとつひとつ解説しています。各星座はイラストではなく実際の写真で星座を紹介しているのが特徴。
星の色や周囲の様子など実際に見える状況がわかります。そのまま眺めても楽しめますが、天体観測をする前にまずこの図鑑で確認しておくと星を探す際によりわかりやすくなるでしょう。
監修・著者 | 著者:沼澤茂美、脇屋奈々代 |
---|---|
出版社 | ナツメ社 |
発売年月 | 2007年7月 |
判型 | A5 |
ページ数 | 320ページ |
DVD | なし |
監修・著者 | 著者:沼澤茂美、脇屋奈々代 |
---|---|
出版社 | ナツメ社 |
発売年月 | 2007年7月 |
判型 | A5 |
ページ数 | 320ページ |
DVD | なし |
コンパクトサイズでクイズから星座がわかる
日本で観測できる星座すべてを写真つきで詳しく解説している図鑑です。必要に応じて漢字や英語で書かれていますが、それぞれに大きめのふりがながついているので、星に興味のある子どもでも読みとくことができ星や星座を見て覚えるのではなく、クイズとして楽しみながら学習できる図鑑になります。全部で100問の三択クイズが準備されており、親子でクイズを出し合いながら知識を得られます。
解説もていねいにまとめられており、写真やイラストによってわかりやすくみることが可能です。普通の図鑑でないものを購入したい人は検討の余地があるでしょう。やさしい星座図鑑です。
星座の解説に加え、天体としての星についても知ることができます。コンパクトなA5サイズなので、天体観測の際に持ち歩くのにも便利です。
監修・著者 | 監修:藤井旭 |
---|---|
出版社 | 学研 |
発売年月 | 2019年10月 |
判型 | 文庫 |
ページ数 | 200ページ |
DVD | なし |
監修・著者 | 監修:藤井旭 |
---|---|
出版社 | 学研 |
発売年月 | 2019年10月 |
判型 | 文庫 |
ページ数 | 200ページ |
DVD | なし |
テーマ別に解説! 大人も子どもも学べる星座図鑑
子ども図鑑の決定版として全国学校図書館協議会選定、日本図書館協会選定とされています。星や銀河の特徴や星座の探し方の図を交えた解説「図解」、星や星座が分かる「図鑑」、宇宙についてさらに解説した「特集」ページという3種類のページ構成になっています。
「太陽系のしくみ」や「月となかよくなろう」、「星座は春夏秋冬でかわる?」などテーマ別に見開きで詳しく紹介され、子どもが星座や宇宙に興味を持ちやすくするための工夫が凝らされています。
監修・著者 | 総監修:無藤 隆、監修:縣 秀彦 |
---|---|
出版社 | フレーベル館 |
発売年月 | 2005年5月 |
判型 | - |
ページ数 | 128ページ |
DVD | なし |
監修・著者 | 総監修:無藤 隆、監修:縣 秀彦 |
---|---|
出版社 | フレーベル館 |
発売年月 | 2005年5月 |
判型 | - |
ページ数 | 128ページ |
DVD | なし |
もっと星が好きになるロマンチックな星座図鑑
プラネタリウム解説員・永田美絵さんによるロマンチックな解説が魅力の星座図鑑。四季折々の代表的な星座について紹介しています。
星の位置や見つけ方はもちろん、星座の誕生ストーリーや神話、宇宙のしくみ、天体観察と撮影のポイントなど、星や宇宙の姿がロマンチックに感じられるエピソードが満載。星空観察がよりいっそう身近に感じられる星座図鑑です。
監修・著者 | 著者(解説):永田美絵・廣瀬 匠 |
---|---|
出版社 | 山と渓谷社 |
発売年月 | 2012年7月 |
判型 | A5 |
ページ数 | 128ページ |
DVD | - |
監修・著者 | 著者(解説):永田美絵・廣瀬 匠 |
---|---|
出版社 | 山と渓谷社 |
発売年月 | 2012年7月 |
判型 | A5 |
ページ数 | 128ページ |
DVD | - |
星座や天体の魅力をコンパクトに詰め込んだ星座図鑑
豊富な写真やイラストを中心に、全88星座を解説するビジュアルブック。季節ごとの星座をはじめ宇宙や月についての紹介もあります。星座の解説では、もっとも明るい星の特徴や星にまつわる逸話などを紹介。
日本では、七夕(たなばた)の織姫・彦星(おりひめ・ひこぼし)として親しまれる「ベガ」や「アルタイル」、流星群、十五夜など四季折々に思わず空を見上げたくなってしまうような解説が満載です。
監修・著者 | 著者:柳谷杞一郎 |
---|---|
出版社 | 雷鳥社 |
発売年月 | 2016年11月 |
判型 | B6変形 |
ページ数 | 288ページ |
DVD | なし |
監修・著者 | 著者:柳谷杞一郎 |
---|---|
出版社 | 雷鳥社 |
発売年月 | 2016年11月 |
判型 | B6変形 |
ページ数 | 288ページ |
DVD | なし |
星座と神話をキャラクターで学習できる
日本の夜空で確認できる星座を中心に解説している図鑑です。星座をキャラクター化して関係するギリシャ神話とともに説明されるため、大人も星座について成り立ちからかんたんに覚えられます。
子どもは星座のキャラクターから親しみをもって本の内容に触れられるので、星に興味がある場合には選んでみるとよいでしょう。
監修・著者 | 監修:渡部潤一(国立天文台教授・副台長) |
---|---|
出版社 | 日本図書センター |
発売年月 | 2020年02月 |
判型 | A5判変型 |
ページ数 | オールカラー96頁 |
DVD | なし |
監修・著者 | 監修:渡部潤一(国立天文台教授・副台長) |
---|---|
出版社 | 日本図書センター |
発売年月 | 2020年02月 |
判型 | A5判変型 |
ページ数 | オールカラー96頁 |
DVD | なし |
宇宙全体をキャラクターにしてわかりやすく解説
イラストをベースにしている図鑑になります。夜空に存在している天体や星座、もっと遠くにある惑星などをキャラクターにすることで小さい子どもも興味を持つように工夫されています。
小学生であってもマンガなどで内容をまとめてあり、読みやすくまとめられています。学校で習うことを補助する本として使用するのもよいでしょう。
監修・著者 | 監修:藤井 旭 |
---|---|
出版社 | 世界文化社 |
発売年月 | 2018年02月 |
判型 | B5変判 |
ページ数 | 80ページ |
DVD | なし |
監修・著者 | 監修:藤井 旭 |
---|---|
出版社 | 世界文化社 |
発売年月 | 2018年02月 |
判型 | B5変判 |
ページ数 | 80ページ |
DVD | なし |
「星座図鑑」のおすすめ商品の比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | 監修・著者 | 出版社 | 発売年月 | 判型 | ページ数 | DVD |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
小学館『星と星座 DVDつき』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月13日時点 での税込価格 |
星座早見つき! 親子で親しみやすい星座図鑑 | 渡部潤一、出雲晶子・大川 拓也、藤村 シシン | 小学館 | 2020年9月16日 | A4変形 | 176ページ | あり |
学研プラス『学研の図鑑LIVE 星・星座』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月17日時点 での税込価格 |
ARなどいろいろな楽しみかたができる星座図鑑 | 監修:藤井 旭 | 学研プラス | 2017年11月 | A4変形 | 216ページ | あり(45分) |
講談社『講談社の動く図鑑 MOVE 星と星座』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月13日時点 での税込価格 |
ドラマのあるDVDが子どもの興味をひく星座図鑑 | 監修:渡部潤一 | 講談社 | 2015年6月 | A4 | 175ページ | あり(60分) |
学研プラス『星・星座のクイズ図鑑』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月13日時点 での税込価格 |
星にまつわるクイズ形式で親しみやすい星座図鑑 | 監修:藤井旭 | 学研プラス | 2019年10月 | 文庫 | 197ページ | なし |
ポプラ社『ポプラディア大図鑑WONDA 星と星座』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月13日時点 での税込価格 |
星座の見つけ方がわかる星座図鑑 | 監修:渡部潤一 | ポプラ社 | 2012年11月 | A4変形 | 175ページ | なし |
誠文堂新光社『星座の図鑑 星座の探し方と神話がわかる』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月13日時点 での税込価格 |
親子で天体観測するときに頼もしい一冊 | 著者:沼澤茂美・脇屋奈々代 | 誠文堂新光社 | 2017年7月 | A5 | 208ページ | なし |
誠文堂新光社『星と星座 パーフェクトガイド 夜空に見える星と星座 宇宙のことが、手に取るようにわかる』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月13日時点 での税込価格 |
星や星座の由来や観測の要点がわかる星座図鑑 | 著者:藤井旭 | 誠文堂新光社 | 2018年3月 | B5 | 160ページ | なし |
小学館『小学館の図鑑NEO [新版] 星と星座 DVDつき』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月13日時点 での税込価格 |
長く付き合える知識たくさんの図鑑 | 監修:渡部潤一(国立天文台副台長) 、出雲晶子 、監修協力:大川拓也 、藤村シシン | 小学館 | 2020/9 | A4変 | 176ページ | あり(100分) |
技術評論社『星空の教科書』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月13日時点 での税込価格 |
オールカラーの「星空の入門書」 | 著者:早水 勉 | 技術評論社 | 2016年12月 | A5 | 176ページ | なし |
成美堂出版『星座の見つけ方と神話がわかる 星空図鑑』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月13日時点 での税込価格 |
きれいな写真とかわいいイラストがやさしい雰囲気 | 著者:永田美絵、写真:八板康麿 | 成美堂出版 | 2013年07月 | A5 | 160ページ | なし |
旬報社『すぐにさがせる! 光る星座図鑑』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月13日時点 での税込価格 |
光るインクで夜でも大丈夫! 天体観測向け星座図 | 絵と文:えびな みつる、写真:中西昭雄 | 旬報社 | 2010年7月 | B5 | 72ページ | なし |
ナツメ社『星座の事典』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月13日時点 での税込価格 |
天体観測前に見ておきたい星座図鑑 | 著者:沼澤茂美、脇屋奈々代 | ナツメ社 | 2007年7月 | A5 | 320ページ | なし |
学研プラス『学研のクイズ図鑑 星・星座のクイズ図鑑 新装版』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月13日時点 での税込価格 |
コンパクトサイズでクイズから星座がわかる | 監修:藤井旭 | 学研 | 2019年10月 | 文庫 | 200ページ | なし |
フレーベル館『フレーベル館の図鑑ナチュラ 7 うちゅう せいざ』 |
|
※各社通販サイトの 2024年9月17日時点 での税込価格 |
テーマ別に解説! 大人も子どもも学べる星座図鑑 | 総監修:無藤 隆、監修:縣 秀彦 | フレーベル館 | 2005年5月 | - | 128ページ | なし |
山と渓谷社『ときめく星空図鑑』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月13日時点 での税込価格 |
もっと星が好きになるロマンチックな星座図鑑 | 著者(解説):永田美絵・廣瀬 匠 | 山と渓谷社 | 2012年7月 | A5 | 128ページ | - |
雷鳥社『星の辞典』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月13日時点 での税込価格 |
星座や天体の魅力をコンパクトに詰め込んだ星座図鑑 | 著者:柳谷杞一郎 | 雷鳥社 | 2016年11月 | B6変形 | 288ページ | なし |
日本図書センター『夜空を見上げるのが楽しくなる! 星座と神話のキャラクター図鑑 [科学キャラクター図鑑シリーズ06]』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月13日時点 での税込価格 |
星座と神話をキャラクターで学習できる | 監修:渡部潤一(国立天文台教授・副台長) | 日本図書センター | 2020年02月 | A5判変型 | オールカラー96頁 | なし |
世界文化社『キャラクターでわかる星と宇宙』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月13日時点 での税込価格 |
宇宙全体をキャラクターにしてわかりやすく解説 | 監修:藤井 旭 | 世界文化社 | 2018年02月 | B5変判 | 80ページ | なし |
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする 星座図鑑の売れ筋をチェック
Yahoo!ショッピングでの星座図鑑の売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
星座図鑑の選び方 教育・受験指導専門家に聞く
![天の川が現れた星空](/assets/loading-gif-ef97edf4d1acb90bd8ecfb171d4687ca923b13d386173426bfcb961097a710fe.gif)
Photo by Shot by Cerqueira on Unsplash
![天の川が現れた星空](/assets/loading-gif-ef97edf4d1acb90bd8ecfb171d4687ca923b13d386173426bfcb961097a710fe.gif)
Photo by Shot by Cerqueira on Unsplash
今夜の天体観測の前に、星座図鑑で予習をしよう。
教育・受験指導専門家の西村 創さんに、星座図鑑を選ぶときのポイントを教えてもらいました。ポイントは下記の5つ。
【1】知識を深めるためか、興味を引き出すためか
【2】映像が付属しているかどうか
【3】携帯できるかどうか
【4】掲載されている星座の数をチェック
【5】物語も楽しむなら神話が掲載されているものを
上記のポイントを押さえることで、より欲しい商品をみつけることができます。一つひとつ解説していきます。
【1】知識を深めるためか、興味を引き出すためか
星座図鑑を購入するケースは大きくふたつに分けられます。ひとつはすでに星座に興味を持っていて、さらに知識を深めるために購入する場合。もうひとつは、これから興味を引き出すために購入する場合です。
前者であれば情報量を重視した選択になりますし、後者であれば企画記事や仕掛け、写真のレイアウトなどを重視した選択になります。よりニーズに合っている一冊を選びましょう。
【2】映像が付属しているかどうか
最近の図鑑には映像つきのものが多いです。星座は図で暗記しても、夜空を見て上手に探せるとは限りません。冬の夜空や夏の大三角形ぐらい明るい星が多ければ別ですが、特別明るくもない星をつないで、星座を形作るのは難易度が高いです。
しかし、事前に映像での情報があれば星座を構成する星々の色の違いや、明るさの差などを認識できるため、実際の夜空でも星と星を結びやすくなります。
【3】携帯できるかどうか
夜、屋外で星空を見上げるときに図鑑を携帯できれば、星座や星をみつける一助となるでしょう。そのため、多くの図鑑では、ポケット版シリーズが出版されています。
一方、天体の数は膨大(ぼうだい)であり、星座やその星座の近くにある代表的な星雲、星団、銀河にいたるまで、すべて頭に入れるのは難しいものです。持ち歩き、実際の夜空と照らし合わせながら観測することで、新たな発見があるでしょう。
【4】掲載されている星座の数をチェック
星座は昔から地方ごとにさまざまな形をなぞらえて考えられてきました。しかし、現在では国際天文学連合(IAU)によって88個と定められています。すべての星座について知りたい場合には、「88」という数字に注目するとよいでしょう。
しかし、地球の北半球にいる人は南半球にある星座は見えません。日本から見える星座を主に詳しく解説している星座図鑑もあるので、好みで選び分けましょう。
【5】物語も楽しむなら神話が掲載されているものを
星座には、ギリシャ神話などをもとにした物語があります。たとえば、冬の星座ではオリオン座という星座が有名です。このオリオンの神話を知っていると、夜空を眺めるときに星座がより身近に感じられます。
星座の物語は、いくつかの星座が組み合わせられて語られているものも多くあります。遠い昔の神話はロマンチックで思わず心が引かれることも。星座のかたちやそれぞれの位置について思いをはせるきっかけとなります。
星座図鑑の関連記事はコチラ! 【関連記事】
星座図鑑で夜空を見上げるきっかけを作ろう 教育・受験指導専門家からのアドバイス
理科の単元のひとつであり、苦戦する子どもも多い「星座」。図鑑を通して、幼いうちに興味を持っておくと勉強するうえでもスムーズです。
なにより星座を覚えると、夜空を見上げる楽しさと出会うことができます。図鑑を通して知識を身につけ、星座早見盤もしくはポケット図鑑を片手に夜空を見上げてみましょう。
もちろん、天体観測を趣味とする大人にとっても星座図鑑は欠かせません。また、親子で夜空をながめ、星々の織りなす図形を見るときも図鑑は良きパートナーになってくれます。
天体についていっそう知識を深め、夜空の新しい魅力を見つけてみてください。
◆Amazonや楽天を始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しており、当記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されます。◆記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆アンケートや外部サイトから提供を受けるコメントは、一部内容を編集して掲載しています。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。