桜スイーツで可愛い春のお菓子を満喫してみよう
春にはお花見といった桜を満喫するのが日本の風物詩でもありますよね。そんな桜の香りがするピンク色のスイーツが食べたくなるのもこの季節。桜を使用したお菓子は、新生活を始める方が多い春の贈り物としても喜ばれます。
そんな桜スイーツは桜の花や花びらの形をしたものや、本物の桜を使用したもの、桜をイメージした優しいピンク色のものが豊富で、見ているだけでも幸せな気持ちにさせてくれます。
本記事で紹介する桜スイーツで春をエンジョイしましょう!
お取り寄せ桜スイーツの選び方 チョコやプリン、チーズケーキなど洋菓子も!
ここからは、お取り寄せ桜スイーツを選ぶポイントを詳しく解説していきます。
安定の定番スイーツか、旬のニュースイーツか
桜を使ったお取り寄せのラインナップですが、その多くが期間限定、数量限定のものです。大福などの定番和菓子が季節限定の桜味として出てくるものや、チョコレートやプリンなど洋菓子と桜味のコラボも見逃せません。
桜が咲きはじめ、お花見の予定が決まってからでは人気の桜スイーツはすでに販売終了している場合も少なくありません。すでに気になっているものや、以前に完売などで手に入れられなかった桜スイーツがある方は、早めのお取り寄せをおすすめします。
パッケージデザインや原料・賞味期限もチェック!
桜スイーツは、パッケージも春気分を盛り上げてくれるものがたくさんあります。ぜひあなたの心が躍るパッケージの桜スイーツを選んでみてください。
また、スイーツに使われている「ピンク色」は、着色料で表現している場合があります。もちろん、日本国内で販売されているお取り寄せスイーツには、安全性が保証された着色料が使われています。
ですが、ふだんから着色料について気にされている方は不安に思うことがあるかもしれません。天然成分であっても一部の天然着色料にアレルギー反応を起こす方もいらっしゃるので、パッケージ・賞味期限と一緒に原材料も注意してチェックしておくと安心ですね。
桜の産地にも注目
桜の花や桜の葉を塩漬けにしたときに生成されるクマリンという成分が、桜スイーツの味や香りの正体と言われています。そのため、塩漬けにした桜の葉を練りこんであるものを選ぶとより桜の味が濃いスイーツに出会えます。
国内の桜葉農家の数は、年々減ってきています。しかし、日本一の生産量を誇る伊豆を中心に食文化を絶やさない運動も盛んです。桜葉や桜花を使ったスイーツをお取り寄せするときには桜の産地もチェックしてみてください。
お取り寄せ桜スイーツおすすめ11選 おいしい! ケーキや和菓子など
ここまで紹介した選び方のポイントをふまえ、お取り寄せ生活研究家のaiko*さんおすすめの商品など、幅広いお菓子、スイーツを紹介します。

目でも楽しむ桜のゼリー
本物の桜がゼリーのなかで咲いている姿が美しく、上品でかわいいゼリーです。ゼリー内に咲くのは、神奈川県の八重桜の塩漬けから手作業で選ばれた桜で、しばらく食べるのを躊躇(ちゅうちょ)するほど美しく、まるでハーバリウムや水中花を思わせます。
お花見のおともにはもちろん、ゼリーなので食べやすく、年配の方にもよろこばれるでしょう。お花見に出向けない方へ春を届けるのにもぴったりなスイーツだと言えます。
チーズクリームと桜餡、桜の塩漬けがマッチ
こくのあるクリームチーズと、なめらかな桜餡クリーム、桜の塩漬けがアクセントになり絶妙なバランスのクリームタルトです。
底の部分はしっとりとしたアーモンドダマンドと、ザクザクとした食感が楽しい九州産全粒粉小麦のタイルを合わせています。他にもこだわり抜いた九州素材を使っています。
食べる場所ごとに味や食感が変わり、飽きずに楽しいスイーツです。淡いピンクの彩りが春らしく、購入者のレビューもとても高いので大切な人へのギフトにもおすすめです。
日本の文化に根付いた桜を使った塩スイーツ
桜がふわりと香るアイスクリームに、本物の桜の花びらを散りばめた一品。塩漬け桜のかすかな塩味と、クリーミーなアイスクリームベースが調和し、 さっぱりとした上品な味わいに仕上がっています。
パーティや懐石の締めくくりにお出しすれば、一層華やかに場を盛り上げてくれる ことと思います。白玉や道明寺団子を添えた「さくらパフェ」なども、おすすめ。
春の色合いの恋桜と抹茶羊羹のセット
味わいや彩りが異なる「恋桜」と「抹茶羊羹」の2種類を楽しめるセットです。
「恋桜」は、道明寺と桜葉風味の羊羹を重ねてできており、京都の桜餅をイメージした風味良い商品です。「抹茶羊羹」は、京都の宇治抹茶を使ってできており、甘納豆が散りばめられた見た目も美しく、味も逸品。
どちらもやさしい甘さとふわっと広がる春の香りが魅力です。簡単に手でむける個包装なので、ホームパーティーや行楽地への持ち寄りにも適しています。
春らしい桜色のモンブランでお土産にも最適
イチゴクリームと桜のエキス、シロップ漬けの桜の花!桜の季節にピッタリの人気ロールケーキです。甘さが控えめなので、お土産やギフトとしてもおすすめです。
卒業入学などのお祝いや、自分へのご褒美にもピッタリな可愛らしい春のロールケーキはぜひ試したい一品。
桜葉の香りと少し塩味の効いたようかん
桜の香りと程良い塩加減が口の中に広がる上品な味わいのようかんです。塩漬けの桜の葉と花びらが練りこんであるので、桜の風味がたっぷりで塩味が甘さを引き立ててくれます。
1個が55gの食べきりサイズなので、お花見のスイーツとしても活躍しそう。
桜葉を使ったさくら色のスイーツ甘酒!
お菓子やデザートのスイーツではありませんが、こちらはやさしい味でおやつの時間にいただきたくなるようなさくら色の甘酒になります。
米麹、うるち米に紅麹と桜葉というシンプルな原材料から作られる、自然な甘みを堪能してみてください。
ミルキープリン&つるるんゼリーを味わえる
プリンとゼリーの2つの食感が楽しめる2層の桜プリン。上のゼリー部分の真ん中には塩漬けの桜の花びらが浮かぶ、見た目にも楽しめる大人のスイーツです。下側はピーチ味で、1個のプリンでさまざまフルーティーな味を楽しめるのもポイント。
ギフト対応もしてもらえるので、お世話になっている方への贈り物にもぴったりですね。
桜が香るクリームをサンドしたゴーフル
サクサクした食感が人気のゴーフレットの季節限定商品。ホワイトチョコレートをベースにほんのり桜味が香るクリームがサンドされています。
春の訪れを感じさせる桜のパッケージで、お土産にするのにもいいですね。
桜スイーツ2種のうれしいセット
桜葉の名産地として知られる静岡県松崎町。梅月園のどら焼きと桜餅には、ていねいに漬け込んまれた松崎町産の桜の葉のみが使われています。
桜生どら焼きと道明寺さくら餅が各3個のセットなので、家族団らんのお茶うけにも。冷凍配送なので、1度に食べなくても好きなときに食べられます。

濃厚な桜の味をお試しあれ
個人的に、毎年春のスイーツとして楽しみにしているのが、この桜チョコレートです。小粒なのでちょっと口がさみしいときや、リラックスしたいときに気軽にぽんと口に入れられるのもポイント。自宅用にもデスクスイーツにもピッタリです。
新宿高野のフルーツチョコレートシリーズのなかでも、桜チョコレートは見た目はやさしい薄いピンクですが桜の味が濃く、桜スイーツ好きのなかでも桜餅のような桜の強い風味を好まれる方にぜひ1度試していただきたい一品です。
「お取り寄せ桜スイーツ」のおすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする お取り寄せ桜スイーツの売れ筋をチェック
Yahoo!ショッピングでのお取り寄せ桜スイーツの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
そのほかのお取り寄せスイーツの記事はこちら 【関連記事】
販売期間に留意してお取り寄せしよう
各社からさまざまな桜スイーツが発売され、見ているのも選ぶのもわくわくする季節ですが、発売期間が短いものも多く、人気のお取り寄せスイーツで数量限定のものはあっという間に売り切れてしまうものもあります。
感覚的には「まだ桜は咲いていないけれど一足先に桜スイーツをお取り寄せして春気分を味わう」くらいがちょうどいいタイミングです。
本記事で紹介した商品を参考に、春にピッタリの桜スイーツで桜の季節を満喫してくださいね。
◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
お取り寄せ歴は20年以上。 料理研究家の母の影響で「食べる」楽しみや大切さを自然に学び、お取り寄せが生活の中に溶け込んだ環境で育ち、20歳過ぎから自分でもお取り寄せ生活を開始。毎日のようにお取り寄せを楽しむ日々。 自分が感じた「美味しい」、お取り寄せ生活の楽しさをひとりでも多くの友人たちに伝えたい、一緒に共有したい、という思いで、ブログ・雑誌・ラジオ・セミナーなどで活動中。