白いテレビ台の選び方 失敗しない!デザイン・タイプ・サイズをチェック
インテリアコーディネーターの山田美彩子さんに、白いテレビ台を選ぶときのポイントを教えてもらいました。
すでにある家具と色味を合わせて選ぶ
インテリアコーディネーター
白い家具はお部屋が明るく広くみえるため、幅広い層の方に支持されるほど大人気です。つやのある鏡面仕上げは、モダンなインテリアや高級感を求める方におすすめです。
また、白色と言っても実は1色ではありません。厳密には黄色味よりの白、グレーがかった白、青みのある白などがありますので、色選びにはこだわってほしいところです。ほかにも白い家具をお持ちでしたら、なるべく色味をそろえるとよいでしょう。
テレビ台はリビングに置くため、ほかの家具とのバランスも大切です。ほかの家具も白で統一しているなら、白いテレビ台も問題なく調和するでしょう。白以外の家具を使っているときは、色の相性を確認しておくことが大切です。また、床の色やカーペットとの相性も確認しておきましょう。白いテレビ台をリビングに調和するよう効果的に配置すれば、お部屋の雰囲気が一気におしゃれになります。素敵なインテリアを実現するためにも、全体的なバランスにこだわりましょう。
お手入れのしやすさやデザインで選ぶ
迷ったときはお手入れのしやすさやデザインで選ぶのも、ひとつの方法です。
デザイン重視なら「化粧パネル」
化粧パネルを使ったシンプルなタイプは、生活感をあまり出したくないという方にピッタリです。ただし、パネルに光沢があると高級感の演出はできないので、予算をかけずにデザインを重視したい場合は、できるだけツヤの少ないものを選ぶといいでしょう。
なお、無地よりもアクセントのあるタイプの方が、キズや汚れが目立ちにくいのでお手入れもかんたんです。
温かみが魅力のナチュラルな「木目調」
天然木に塗装をしたアンティーク調の白いテレビ台は、室内に置いてあるだけでも自然の温かみを演出してくれます。テレビ台のデザインこだわりたいという方にも適しているでしょう。
ただし、天然木は毎日のお手入れに手間がかかるというデメリットもあります。お手入れをかんたんに済ませたい方は、化粧パネルに木目調のプリントがされているタイプを選ぶといいでしょう。
インテリアのアクセントに色や素材を変えてみる 鏡面仕上げや天然木との組み合わせなど
扉や取っ手などの一部にアクセントとして違う色が入っているテレビ台は全体の印象が変わって見えるので、さりげなくおしゃれを演出できます。また天板や扉などが別素材になっていたり、表面に光沢がありツルツルした鏡面仕上げのような加工タイプもスタイリッシュです。
一部の材質に天然木やガラスなどが使われていると高級感も漂います。ただし、素材が異なる部分はお手入れの方法も変わるので、取り扱いには注意が必要です。
日焼けを防ぐならUV対策の有無をチェック
白のテレビ台は、ほかのカラーよりも日焼けしやすいというデメリットがあります。テレビ台が日焼けしてしまうと、きれいな白色も変色してしまうので注意したいところです。
テレビ台の日焼けが気になるという方は、UV加工が施されているタイプを選んでみましょう。なかには、UV対策ができる塗料や化粧板が使われているテレビ台もあります。
視聴スタイルに合ったタイプを選ぶ ロータイプ・コーナータイプ・ハイタイプなど
テレビ台は、ローボード、ハイボード、コーナーボードの3種類があります。それぞれの特徴を簡単に紹介しますので、自分のお部屋の広さを基準にタイプを選びましょう。
【ローボード】
背が低いテレビ台のこと。発売されている種類も多く自分の好みのテレビ台を見つけやすいのがメリット。背が高くないので、圧迫感が少なく部屋に広さを感じることができます。
【ハイボード】
背の高いボードのこと。多くのハイボードは、テレビの上部や左右に収納を備えています。全体のサイズが大きいため、とても存在感があります。なので広い部屋に向いています。
【コーナーボード】
お部屋のコーナーに設置できるテレビ台のこと。デッドスペースになりやすいお部屋の角の空間を有収納力によりロータイプとハイタイプがあります。
テレビのサイズに合わせてテレビ台の幅や耐荷重を選ぶ
インテリアコーディネーター
テレビの大きさから、テレビ台のサイズを考えていきます。テレビの左右にある程度のスペースをつくり、お気に入りの小物をディスプレイしたり間接照明を置いたりすると、音響機器だけの無機質なスペースを、雰囲気のあるお部屋に演出できます。テレビの左右に10~30cmほどの余裕のあるテレビ台を選ぶとよいでしょう。
白いテレビ台にテレビを置くときに三角形の構図にすると、視覚的にバランスのよい落ち着いた印象になります。たとえば、幅100cmの42型テレビの場合は、140~160cmのテレビ台をお選びいただくとベストバランスにみえるでしょう。
逆にテレビよりもテレビ台が小さい場合は、バランスが悪くみえるだけでなく、掃除や移動の際に、テレビが転倒する原因にもなりますので、注意が必要です。
耐荷重のチェックも重要です。耐荷重とは、どれだけの荷重に耐えられるかをあらわしています。重量オーバーだと、棚やカウンター(天板)が反って変形する場合がありますので注意しましょう。
テレビは薄型になりましたが、画面サイズが大きくなり、重量は見た目ほど軽くはありません。テレビの重さは同じ画面サイズでもメーカーによって違いますので、テレビの重量とテレビ台の耐荷重を確認しましょう。
テレビ台の高さを選ぶ
インテリアコーディネーター
ライフスタイル、テレビの設置場所、テレビの大きさによっても異なりますが、テレビがみやすい理想の高さは、テレビの中心をみた時に目線が少し低くなる状態です。下向き目線のほうが疲れにくいといわれているからです。
具体的なテレビ台の高さの目安は、床に座ってテレビをみる場合は高さ40cmまで、ソファに座ってテレビをみる場合は高さ40~60cmがみやすいです。そして、ダイニングから椅子に座ってテレビをみる場合は高さ60cm以上を目安に。
60型など大型テレビでソファや床に座ってみる場合は高さ30~40cmにしましょう。
AV機器に適した収納スペースを確認
テレビまわりはDVDデッキやDVDなどの収納機能も必要になります。まず収納したいものをピックアップし、棚や引き出しの容量を考慮してテレビ台を選びましょう。合わせて、AV機器をつなぐ配線用の穴も確認しておきたいところです。
また、みせる収納をしたいのか、みせない収納をしたいのかによっても変わってきます。取り出しやすさを重視するなら、シェルフタイプの棚でみせる収納を、お部屋をシンプルにまとめたいなら引き出しタイプの棚で隠す収納を考えながら選ぶとよいでしょう。
白いテレビ台のおすすめ17選 【評判の人気ブランド・メーカー】関家具、LOWYA、白井産業、アーネ、アイリスオーヤマ、ぼん家具ほか
上で紹介した白いテレビ台の選び方のポイントをふまえて、インテリアコーディネーター山田美彩子さんに選んでもらったおすすめ商品を紹介します。

イー・ユニット『アレジオシリーズ ロータイプ』














出典:Amazon
商品サイズ | 幅138.5×奥行42×高さ27.5cm |
---|---|
材料 | 強化紙化粧合板、オレフィン化粧合板、5mm厚アクリル(グレースモーク色) |
重量 | - |
耐荷重 | 天板:10kg |

関家具 『テレビ台 150cm メリー』










出典:Amazon
商品サイズ | 幅150×奥行41×高さ35.5cm |
---|---|
材料 | MDF、プリント紙、エナメル塗装 |
重量 | 35kg |
耐荷重 | - |

LOWYA(ロウヤ)『国産ローテレビ台 鏡面仕上げ』






出典:楽天市場
商品サイズ | 幅140x奥行45.5x高さ36cm |
---|---|
材料 | MDF、UV塗装 |
重量 | 約34kg |
耐荷重 | 天板:80kg、引き出し:10kg、棚板:5kg |

家具の大川屋『国産テレビボード』

出典:Amazon
商品サイズ | 幅160×奥行42×高さ40cm |
---|---|
材料 | ピュアフォルテ |
重量 | - |
耐荷重 | - |
LOWYA (ロウヤ)『ローテレビ台』


















出典:Amazon
商品サイズ | 幅177.6×奥行44.5×高さ43cm |
---|---|
材料 | ポリ板(艶有) |
重量 | 約39kg |
耐荷重 | 天板:約50kg、引き出し:約5kg、オープン収納:約5kg、可動棚:約5kg |
キューデ『ハイタイプ 収納 テレビ台 Aタイプ』














出典:Amazon
商品サイズ | 幅160×奥行46×高さ162cm |
---|---|
材料 | パーティクルボード、シート張り |
重量 | 73kg |
耐荷重 | - |
J-Supply(ジェイサプライ)『テレビ台 ハイタイプ カントリー』

出典:Amazon
商品サイズ | 幅154×奥行40×高さ152.4cm |
---|---|
材料 | プリント化粧合板 |
重量 | - |
耐荷重 | - |
白井産業『リビュアル 壁面テレビボード』


























出典:Amazon
商品サイズ | 幅120×奥行31.3×高さ238cm |
---|---|
材料 | プリント紙化粧繊維板 |
重量 | 約55.kg |
耐荷重 | 棚:15kg、TV棚の上の棚:35kg、テレビ棚:40kg、デッキ棚:10kg |
生活雑貨『 日本製 伸縮テレビ台』


















出典:Amazon
商品サイズ | 幅99~159×奥行40×高さ38cm |
---|---|
材料 | プリント化粧繊維板 |
重量 | - |
耐荷重 | 20kg |
クロシオ『ニューカントリー 80TV』 あたたかみのあるカントリースタイルのテレビ台

出典:Yahoo!ショッピング
商品サイズ | 幅80×奥行40×高さ40cm |
---|---|
材料 | 天然木、プリント紙化粧繊維板、オイルステイン塗装 |
重量 | 16kg |
耐荷重 | - |
arne『T-003/1500モデル ホワイトウッド』


















出典:Amazon
商品サイズ | 幅165~307×奥行39×高さ40.5cm |
---|---|
材料 | ポリエステル化粧合板、プリント化粧合板 |
重量 | 約30.5kg |
耐荷重 | 天板:60kg |
カワシタ『フラップ扉式TVボード』
















出典:Amazon
商品サイズ | 幅150×奥行41.5×高さ28.5cm |
---|---|
材料 | 鏡面仕上げポリエステル化粧板、防カビプリント化粧合板 |
重量 | 21kg |
耐荷重 | 約60kg |
暮らしのインテリア大川『50インチ対応ローボード』














出典:Amazon
商品サイズ | 幅150×奥行41×高さ40cm |
---|---|
材料 | プリント紙化粧繊維板、桐材 |
重量 | - |
耐荷重 | 約50kg |
アイリスオーヤマ『テレビ台』
















出典:Amazon
商品サイズ | 幅150×奥行38.8×高さ28.2cm |
---|---|
材料 | プリント化粧パーティクルボード、プリント紙化粧繊維板(MDF) |
重量 | 約26kg |
耐荷重 | 全体:61kg、天板:40kg、底板:10kg、可動棚:5kg、引出し:3kg |
サカベ株式会社『TVラック』
](https://m.media-amazon.com/images/I/31PvwYNOjpL.jpg)
](https://m.media-amazon.com/images/I/31i6zwyOK-L.jpg)
](https://m.media-amazon.com/images/I/41ir-ORSZIL.jpg)
](https://m.media-amazon.com/images/I/41IATAPL6pL.jpg)
](https://m.media-amazon.com/images/I/51r9FHgR6vL.jpg)
](https://m.media-amazon.com/images/I/41Id0a3zckL.jpg)
](https://m.media-amazon.com/images/I/41E-g+JCZhL.jpg)
](https://m.media-amazon.com/images/I/51HW6Ym9b4L.jpg)
](https://m.media-amazon.com/images/I/31PvwYNOjpL.jpg)
](https://m.media-amazon.com/images/I/31i6zwyOK-L.jpg)
](https://m.media-amazon.com/images/I/41ir-ORSZIL.jpg)
](https://m.media-amazon.com/images/I/41IATAPL6pL.jpg)
](https://m.media-amazon.com/images/I/51r9FHgR6vL.jpg)
](https://m.media-amazon.com/images/I/41Id0a3zckL.jpg)
](https://m.media-amazon.com/images/I/41E-g+JCZhL.jpg)
](https://m.media-amazon.com/images/I/51HW6Ym9b4L.jpg)
出典:Amazon
商品サイズ | 幅121×奥行42.5×高さ44cm |
---|---|
材料 | プリント紙化粧繊維板、ガラス |
重量 | 22.7kg |
耐荷重 | 天板:約30kg、棚板:約3kg |
JKプラン『大型テレビ台』














出典:Amazon
商品サイズ | 幅180×奥行42×高さ31.5cm |
---|---|
材料 | プリント紙化粧合板、生ガラス |
重量 | 36kg |
耐荷重 | 天板中央:50kg、天板両サイド:約25kg、可動棚:約7kg |
ぼん家具『幅90cmローボード』














出典:Amazon
商品サイズ | 幅90×奥行32×高さ44cm |
---|---|
材料 | 桐 |
重量 | 約9.8kg |
耐荷重 | 天板:約20kg、ラック:約10kg、引出し:各約1kg |
「白いテレビ台」のおすすめ商品の比較一覧表
そのほかのテレビ台のおすすめ
最近のテレビ台は、収納家具として活用できるような優秀なものが多く販売されています。しかし、いざ購入するとなると、それぞれサイズや素材、機能性も異なり、選び方に戸惑う人も多いのではないでしょうか。そこでこれらの種類や特徴を踏まえて、整理収納アドバイザーの鈴木久美子さんへの取材をもとに、収納力のあ...
ソファやベッドから視聴するのに便利なハイタイプのテレビ台。ハイタイプと一口にいっても、収納力を重視したものから省スペース性を重視したものまでその形態はさまざま。この記事では、インテリアコーディネーターの秡川寿美礼さんと編集部が選んだおすすめ商品21選をご紹介します。ぜひ参考にしてください。
一人暮らしの部屋の場合、テレビ台の存在はとても重要。コンパクトなものから、伸縮可能なタイプなど種類もさまざま。ここでは、整理収納アドバイザーのKashimaさんと編集部が選んだ、一人暮らしにおすすめのテレビ台を紹介します。
本記事では、ガジェット系ライターの堀井塚 高さんへの取材をもとに、ローボード、ハイボード、コーナーボードまで、種類別にテレビ台のおすすめ商品を紹介しています。ぜひ、お部屋の好みに合わせて選んでください!
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする 白いテレビ台の売れ筋をチェック
Yahoo!ショッピングでの白いテレビ台の売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
インテリアコーディネーターからのアドバイス 上質で少し大きめな白いテレビ台を選ぼう
インテリアコーディネーター
実用的かつおしゃれで、気軽に取り入れやすい白いテレビ台をご紹介しました。テレビ台は単にテレビを置くだけの台ではなく、長い時間をすごすリビングを彩る主役的な存在になっています。リビングのインテリアスタイルや家具などに合わせて、できるだけ上質なテレビ台をお選びいただくことが大事です。
また、テレビを買い換えるとき、今までよりも大きいサイズに変える傾向があります。それも考慮してテレビ台は、「少し大きいかな?」と思われるくらいのサイズを選んでもよいでしょう。
編集部まとめ 白いテレビ台でリビングの印象を変えよう
実績豊富なインテリアコーディネーター山田美彩子さんへの取材をもとに、白いテレビ台の選び方やおすすめをご紹介しました。
白いテレビ台はナチュラル・モダン・高級感などさまざまな雰囲気にお部屋を演出してくれます。お気に入りの白いテレビ台をみつけて、リビングの印象を格上げしましょう。
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページなどで商品情報を確認できない場合は、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※マイナビおすすめナビでは常に情報の更新に努めておりますが、記事は掲載・更新時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。修正の必要に気付かれた場合は、ぜひ、記事の下「お問い合わせはこちら」からお知らせください。(掲載:マイナビおすすめナビ編集部)
※2020/12/06 コンテンツを追加更新しました(マイナビおすすめナビ編集部 花島優史)
株式会社ティアラジャパン代表。高級輸入住宅・輸入キッチンに精通。 オーダーキッチン設計・商品開発・PRに従事。手がけた高級住宅物件は全国3,000件以上、業界歴30余年の豊富な経験と専門性の高い知識に基づいたご提案に定評あり。高級マンションや高級注文住宅のリフォームアドバイザーとして活躍中。 モダンクラシックなインテリアコーディネートや、世界にひとつのオーダーキッチンのデザイン設計から、施工会社・ハウスメーカー選びのお手伝いまで、「ビューティーインテリア」で、高級リフォームプロジェクトを成功へと導いております。