PR(アフィリエイト)

アンバーエール人気おすすめ8選!琥珀色のビールを楽しもう! ビアライター厳選

アンバーエール人気おすすめ8選!琥珀色のビールを楽しもう! ビアライター厳選
アンバーエール人気おすすめ8選!琥珀色のビールを楽しもう! ビアライター厳選

本記事はプロモーションが含まれています。2024年10月15日に記事を更新しました(公開日2020年02月18日)

アンバーエールとは、ローストした麦芽を使用して、アンバー(琥珀=こはく)の色合いを出しているエール(上面発酵ビール)のことです。麦芽をローストしているので、香ばしさや麦芽のしっかりした味わいを感じられるのが特徴です。

この記事では、ビアライターの富江弘幸さんに話を伺い、アンバーエールの選び方とおすすめ商品を紹介します。

後半には、比較一覧表や通販サイトの最新人気ランキングもあるので、売れ筋や口コミとあわせてチェックしてみてください。


目次

アンバーエールの選び方 アンバーエールのおすすめ8選 通販サイトの最新人気ランキングを参考にする そのほかビールの記事はこちら ビアライターからのアドバイス!
全てを見る全てを見る

この記事を担当するエキスパート

ビアライター
富江 弘幸
「地域とビール」をテーマに活動しているビアライター。 出版社・編集プロダクション・英字新聞社などで編集者・ライターとしてコンテンツ制作に携わり、現在はWeb、紙を問わずさまざまな媒体で記事を執筆。 日本ビアジャーナリスト協会のビアジャーナリストアカデミーなど、執筆以外にビール関連の講師も務める。 著書に『教養としてのビール』(SBクリエイティブ)など。

マイナビおすすめナビ編集部

担当:食品・ドリンク、ベビー・キッズ
桑野 美帆子

「ベビー・キッズ」「食品・ドリンク」カテゴリー担当。1児のママ編集者。育児と家事に忙しいママ目線での時短グッズ選び、家族の栄養とおいしさを考えた食品選び、束の間のリラックスタイムを楽しむためのスイーツ選びにに自信あり。鋭い目線で商品を見極め、少しでも日々の生活が豊かになるものを紹介します。

【この記事で紹介するのはこちら】
商品名 画像 購入サイト 特徴 内容量 アルコール度数 原材料 生産国
常陸野ネストビール『アンバーエール』 常陸野ネストビール『アンバーエール』

※各社通販サイトの 2024年10月09日時点 での税込価格

アンバーエールがはじめての人におすすめしたい1本 330ml 6.0% 麦芽、ホップ 日本(茨城県)
オラホビール『アンバーエール』 オラホビール『アンバーエール』

※各社通販サイトの 2024年10月09日時点 での税込価格

飲んだあとの余韻も楽しみたいアンバーエール 350ml 4.5% 麦芽、ホップ 日本(長野県)
ベアードビール『レッドローズ アンバーエール』 ベアードビール『レッドローズ アンバーエール』

※各社通販サイトの 2024年10月09日時点 での税込価格

エールをラガーのように発酵させたアンバーエール 330ml 6.0% 水、麦芽(フロアモルテッド・ピルスナー、ミュニック、ライ、アンバー、キャラメル)、ローストバレイ、生ホップ、ハウス酵母、ほか 日本(静岡県)
スワンレイクビール『アンバースワンエール』 スワンレイクビール『アンバースワンエール』

※各社通販サイトの 2024年10月15日時点 での税込価格

世界のコンペティションで受賞歴多数 330ml 5.0% 麦芽、ホップ 日本(新潟県)
サンクトガーレン『アンバーエール』 サンクトガーレン『アンバーエール』

※各社通販サイトの 2024年10月15日時点 での税込価格

こうばしさとほどよい甘みが魅力 330ml 5.5% 麦芽、ホップ 日本(神奈川)
不知火海浪漫麦酒『アンバーエール カルメン』 不知火海浪漫麦酒『アンバーエール カルメン』

※各社通販サイトの 2024年10月09日時点 での税込価格

軽い飲み口で飲み易いビール 330ml 5.0% ホップ、麦芽 日本(熊本)
北海道麦酒醸造『小樽麦酒 アンバーエール』 北海道麦酒醸造『小樽麦酒 アンバーエール』

※各社通販サイトの 2024年10月15日時点 での税込価格

まろやかな味わいが魅力の琥珀色エールビール 350ml 5.0% 麦芽・ホップ 日本
ブリュードッグ『ショアリーヴ アンバーエール』 ブリュードッグ『ショアリーヴ アンバーエール』

※各社通販サイトの 2024年10月15日時点 での税込価格

バランスの取れた飲みやすいエール 440ml 4.3% - スコットランド(イギリス)

アンバーエールの選び方 ビアライターが解説!

アンバーエール

Photo by Dan Gold on Unsplash

アンバーエール

Photo by Dan Gold on Unsplash

琥珀色に輝くアンバーエール。じっくりと麦芽の香りや味わいを楽しんでください!

ビアライターの富江弘幸さんに、アンバーエールを選ぶときのポイントを3つ教えていただきました。

【1】国内ものか海外ものかで、選ぼう!
【2】ホップのフレーバー(風味)で選ぼう!
【3】料理との相性で選ぼう!

上記のポイントを押さえることで、より欲しい商品をみつけることができます。一つひとつ解説していきます。

【1】国内ものか海外ものかで、選ぼう!

 
ビアライター:富江 弘幸

ビアライター

国内のアンバーエールでも海外のアンバーエールでも、基本的に、琥珀色で麦芽の軽いロースト感があり、香り豊かな味わいであることには変わりありません。ですので、国内のものか海外のものかは、好みや見た目で選んでいただいていいかと思います。

一度飲んでおいしかったらまた飲んでみようと、気軽に再購入できるのは国内醸造所のアンバーエール。一方、海外からは新しい銘柄がどんどん入ってきていますので、「今まで飲んだことがないものを」と思ったら、海外のビールをチェックしてみるといいでしょう。

【2】ホップのフレーバー(風味)で選ぼう!

 
ビアライター:富江 弘幸

ビアライター

すべてではありませんが、アメリカのアンバーエールはホップのフレーバー(風味)が強い傾向にあります。ホップは香りと苦味のもととなる原料で、ビールによっては、かなりしっかりした苦味になるものもあります。

アンバーエールは麦芽の軽いロースト感が魅力のビールですが、麦芽だけでなく、ホップの苦味も楽しみたいという方は、アメリカのアンバーエールを試してみてはいかがでしょうか。

【3】料理との相性で選ぼう!

アンバーエールで乾杯している
アンバーエールで乾杯している
ビアライター:富江 弘幸

ビアライター

アンバーエールは麦芽の風味、甘味などが感じられるビールです。煮物やおでんのような、少し濃い味つけの料理にも合わせやすいビールなので、ゴクゴク飲むのではなく、料理とビールをともに味わいながら、ゆっくり飲んでみるといいでしょう。

すっきりと飲みたい場合は、アルコール度数が低めのものを。料理に負けない味わいを楽しみたい場合は、アルコール度数が高めのものを選んでみてください。

アンバーエールのおすすめ8選 ビアライターが厳選!

ここまで紹介した選び方のポイントをふまえ、ビアライターの富江弘幸さんにおすすめのアンバーエールを選んでいただきました。

エキスパートのおすすめ
ビアライター:富江 弘幸

ビアライター

アンバーエールがはじめての人におすすめしたい1本

世界中で親しまれている、茨城県のクラフトビール醸造所がつくる常陸野(ひたちの)ネストビールのアンバーエール。ローストした麦芽とホップの香りがバランスよくまとまっていて、飽きない味わいに仕上がっています。

また、アメリカのホップを使っているので、麦芽のカラメルフレーバーとホップの柑橘系フレーバーの組み合わせが楽しめる点も魅力。苦味も適度で、ゆっくりと味わいたいビールです。

※各社通販サイトの 2024年10月09日時点 での税込価格

内容量 330ml
アルコール度数 6.0%
原材料 麦芽、ホップ
生産国 日本(茨城県)

内容量 330ml
アルコール度数 6.0%
原材料 麦芽、ホップ
生産国 日本(茨城県)

エキスパートのおすすめ
ビアライター:富江 弘幸

ビアライター

飲んだあとの余韻も楽しみたいアンバーエール

長野県東御市(とうみし)のクラフトビール醸造所「オラホビール」がつくる、定番商品のアンバーエール。アルコール度数は4.5%と低めながら、しっかりと満足感のある味わいです。

麦芽の軽いロースト感と甘味、ホップのフルーティーフレーバーと苦味が、それぞれ主張しすぎることなくまとまっています。飲んだあとにも口のなかで、かすかに麦芽のフレーバーが感じられます。

※各社通販サイトの 2024年10月09日時点 での税込価格

内容量 350ml
アルコール度数 4.5%
原材料 麦芽、ホップ
生産国 日本(長野県)

内容量 350ml
アルコール度数 4.5%
原材料 麦芽、ホップ
生産国 日本(長野県)

エキスパートのおすすめ
ビアライター:富江 弘幸

ビアライター

エールをラガーのように発酵させたアンバーエール

静岡県伊豆市のクラフトビール醸造所、ベアードブルーイングがつくるアンバーエール。このビールも全体的にバランスがとれていて、ローストした麦芽のフレーバーを楽しめる味わいになっています。ホップの苦味はやや強めで、飲み終わったあとはすっきりとした印象。

また、一般的にアンバーエールなどのエールは比較的高めの温度で発酵しますが、レッドローズ アンバーエールはラガーのような低温で発酵させることで、すっきりとした後味をつくりだしています。

※各社通販サイトの 2024年10月09日時点 での税込価格

内容量 330ml
アルコール度数 6.0%
原材料 水、麦芽(フロアモルテッド・ピルスナー、ミュニック、ライ、アンバー、キャラメル)、ローストバレイ、生ホップ、ハウス酵母、ほか
生産国 日本(静岡県)

内容量 330ml
アルコール度数 6.0%
原材料 水、麦芽(フロアモルテッド・ピルスナー、ミュニック、ライ、アンバー、キャラメル)、ローストバレイ、生ホップ、ハウス酵母、ほか
生産国 日本(静岡県)

エキスパートのおすすめ

スワンレイクビール『アンバースワンエール』

ビアライター:富江 弘幸

ビアライター

世界のコンペティションで受賞歴多数

新潟県阿賀野市にあるクラフトビール醸造所、瓢湖屋敷の杜(ひょうこやしきのもり)ブルワリーのスワンレイクビール。同醸造所は、世界のビール審査会で数多くの賞を受賞していますが、アンバースワンエールもそのひとつ。ワールドビアカップ、ワールドビアアワードなど権威のある賞で金賞を受賞しています。

麦芽の甘いフレーバーだけでなく、アメリカンホップによるフルーティーな香りも特徴。雑味がなくいつまでも飲んでいられるような味わいです。

※Amazonは3本セットです

※各社通販サイトの 2024年10月15日時点 での税込価格

内容量 330ml
アルコール度数 5.0%
原材料 麦芽、ホップ
生産国 日本(新潟県)

内容量 330ml
アルコール度数 5.0%
原材料 麦芽、ホップ
生産国 日本(新潟県)

サンクトガーレン『アンバーエール』

こうばしさとほどよい甘みが魅力

厳選したモルトを高温で焙煎しているので、こうばしさとほどよい甘みを感じさせるビールです。赤みがかった美しい色は、ていねいに焙煎したからこそ。その香ばしさに、高貴な香りをもつホップと、やさしい香りをもつホップの2種類を絶妙に配合し、モルトの味を引き締めつつ際立たせています。

インターナショナル・ビア・コンペティションなど数々のコンテストで受賞しただけのことはあるとうならせてくれる1本です。

※Amazonは6本セットになります。

※各社通販サイトの 2024年10月15日時点 での税込価格

内容量 330ml
アルコール度数 5.5%
原材料 麦芽、ホップ
生産国 日本(神奈川)

内容量 330ml
アルコール度数 5.5%
原材料 麦芽、ホップ
生産国 日本(神奈川)

軽い飲み口で飲み易いビール

熊本県にあるスペイン村で、醸造・販売されている地ビールです。原料の麦芽は、ビールの種類に合わせて、数種類をブレンドしています。ホップも日本人の好みに合わせたものを厳選して作られているので、軽い飲み口で、ビールが苦手な人にも飲みやすい味になっています。

3種類のビールが作られていますが、カルメンは、ホップの香りと、独特の苦みが特徴。コクのあるビールが好きな人にはたまらない飲みごたえです。

※Amazonは6本セットになります。

※各社通販サイトの 2024年10月09日時点 での税込価格

内容量 330ml
アルコール度数 5.0%
原材料 ホップ、麦芽
生産国 日本(熊本)

内容量 330ml
アルコール度数 5.0%
原材料 ホップ、麦芽
生産国 日本(熊本)

北海道麦酒醸造『小樽麦酒 アンバーエール』

まろやかな味わいが魅力の琥珀色エールビール

北海道の豊かな自然に育まれた琥珀色のエールビール。香り豊かでマイルドな味わいが特徴で、上面発酵のアンバーエールは、まろやかで奥深い味わいを楽しめます。

英国風の伝統的な製法で作られ、ビール愛好者には特におすすめ。豊潤な香りと深いコクが特徴の一杯は、食事との相性も抜群です。

※各社通販サイトの 2024年10月15日時点 での税込価格

内容量 350ml
アルコール度数 5.0%
原材料 麦芽・ホップ
生産国 日本

内容量 350ml
アルコール度数 5.0%
原材料 麦芽・ホップ
生産国 日本

ブリュードッグ『ショアリーヴ アンバーエール』

バランスの取れた飲みやすいエール

軽やかな香りと深い味わいが魅力のアンバーエール。トーストしたキャラメルビスケットのような甘いアロマに、スパイスや樹脂のアクセントが加わり、口当たりが良く仕上がっています。

甘さとほのかな果実味、ホップの軽やかな苦味が絶妙にバランスされた一杯。トフィーの甘みとホップのバランスが特徴で、クラシックなエールとは一味違うセッショナブルな味わいです。特に軽めの料理やおつまみと一緒に楽しむのがオススメです。

※各社通販サイトの 2024年10月15日時点 での税込価格

内容量 440ml
アルコール度数 4.3%
原材料 -
生産国 スコットランド(イギリス)

内容量 440ml
アルコール度数 4.3%
原材料 -
生産国 スコットランド(イギリス)

「アンバーエール」のおすすめ商品の比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 内容量 アルコール度数 原材料 生産国
常陸野ネストビール『アンバーエール』 常陸野ネストビール『アンバーエール』

※各社通販サイトの 2024年10月09日時点 での税込価格

アンバーエールがはじめての人におすすめしたい1本 330ml 6.0% 麦芽、ホップ 日本(茨城県)
オラホビール『アンバーエール』 オラホビール『アンバーエール』

※各社通販サイトの 2024年10月09日時点 での税込価格

飲んだあとの余韻も楽しみたいアンバーエール 350ml 4.5% 麦芽、ホップ 日本(長野県)
ベアードビール『レッドローズ アンバーエール』 ベアードビール『レッドローズ アンバーエール』

※各社通販サイトの 2024年10月09日時点 での税込価格

エールをラガーのように発酵させたアンバーエール 330ml 6.0% 水、麦芽(フロアモルテッド・ピルスナー、ミュニック、ライ、アンバー、キャラメル)、ローストバレイ、生ホップ、ハウス酵母、ほか 日本(静岡県)
スワンレイクビール『アンバースワンエール』 スワンレイクビール『アンバースワンエール』

※各社通販サイトの 2024年10月15日時点 での税込価格

世界のコンペティションで受賞歴多数 330ml 5.0% 麦芽、ホップ 日本(新潟県)
サンクトガーレン『アンバーエール』 サンクトガーレン『アンバーエール』

※各社通販サイトの 2024年10月15日時点 での税込価格

こうばしさとほどよい甘みが魅力 330ml 5.5% 麦芽、ホップ 日本(神奈川)
不知火海浪漫麦酒『アンバーエール カルメン』 不知火海浪漫麦酒『アンバーエール カルメン』

※各社通販サイトの 2024年10月09日時点 での税込価格

軽い飲み口で飲み易いビール 330ml 5.0% ホップ、麦芽 日本(熊本)
北海道麦酒醸造『小樽麦酒 アンバーエール』 北海道麦酒醸造『小樽麦酒 アンバーエール』

※各社通販サイトの 2024年10月15日時点 での税込価格

まろやかな味わいが魅力の琥珀色エールビール 350ml 5.0% 麦芽・ホップ 日本
ブリュードッグ『ショアリーヴ アンバーエール』 ブリュードッグ『ショアリーヴ アンバーエール』

※各社通販サイトの 2024年10月15日時点 での税込価格

バランスの取れた飲みやすいエール 440ml 4.3% - スコットランド(イギリス)

通販サイトの最新人気ランキングを参考にする アンバーエールの売れ筋をチェック

Amazon、楽天市場でのアンバーエールの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

Amazon:ビール・発泡酒ランキング
楽天市場:ビール・発泡酒ランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

そのほかビールの記事はこちら 【関連記事】

ビアライターからのアドバイス!

ビアライター:富江 弘幸

ビアライター

アンバーエールと表記されていなくても、その味わいに近いビールはほかにもあります。たとえば、レッドエールと表記されていても、醸造所によってはその境目があいまいで、飲んでみるとアンバーエールといってもいいような味わいのものもあります。

好みのアンバーエールを探してもピンとくるビールが見つからない場合は、アンバーエールと書かれていない、琥珀色のビールを探してみましょう。例えば「赤濁(あかにごり)」「琥珀ヱビス」などは、アンバーエールと表記されていませんが、それに近い味わいといえます。

PR(アフィリエイト)

◆Amazonや楽天を始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しており、当記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されます。◆記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆アンケートや外部サイトから提供を受けるコメントは、一部内容を編集して掲載しています。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部

page top button