商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | 原産国 | ウイスキーの種類 | 容量 | アルコール度数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 サントリー 『山崎』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年09月17日時点 での税込価格 |
甘さを感じる風味なので飲みやすい | 日本 | - | 700ml | 43% |
2位 サントリー『白角』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年09月17日時点 での税込価格 |
食中酒にぴったりの味わいが完成 | 日本 | - | 700ml | 40% |
3位 ジャックダニエル『ジャックダニエル ブラック』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年09月17日時点 での税込価格 |
100年以上続く安定の品質 | - | - | 700ml | 40% |
4位 モエ ヘネシー ディアジオ『グレンモーレンジィ オリジナル』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年9月18日時点 での税込価格 |
樽ごとの変化を感じられる樽のパイオニア | イギリス(スコットランド) | シングルモルト | 700ml | 40% |
5位 メーカーズマーク『メーカーズマーク』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年09月17日時点 での税込価格 |
人の手で丁寧に作られたハンドメイドのウイスキー | アメリカ | バーボンウイスキー | 700ml | 45% |
6位 ホワイトホース『ホワイトホース 12年』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年09月17日時点 での税込価格 |
シンプルで力強い味わいで印象深いウイスキー | イギリス/スコットランド | スコッチウイスキー | 700ml | 40% |
7位 フォアローゼズ 『ブラックウイスキー』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年09月17日時点 での税込価格 |
個性あふれる1品が出来上がりました | 日本 | - | 700ml | 40% |
8位 ジョニーウォーカー『ブラックラベル 12年』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年09月17日時点 での税込価格 |
深みのある味わいとコクを感じられる人気の商品 | イギリス・スコットランド | スコッチウイスキー | 700ml | 40% |
9位 シーバスリーガル『シーバス リーガル12年』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年09月17日時点 での税込価格 |
見た目に反して飲みやすい華やかな商品 | スコットランド | - | 700ml | 40% |
10位 サントリー『ザ・マッカラン 12年』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年09月17日時点 での税込価格 |
人気のブランド。シングルモルトのロールスロイス | イギリス(スコットランド) | シングルモルト | 700ml | 40% |
11位 ペルノ・リカールジャパン『ザ・グレンリベット 12年』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年09月17日時点 での税込価格 |
シングルモルトの原点と言われるブランド | イギリス(スコットランド) | シングルモルト | 700ml | 40% |
12位 サントリー 『グレンフィディック 12年』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年09月17日時点 での税込価格 |
世界中で愛されるシングルモルト・ウイスキー | イギリス(スコットランド) | シングルモルト | 700ml | 40% |
13位 イチローズモルト 『モルト&グレーン ワールド・ブレンデッド』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年09月17日時点 での税込価格 |
個性と穏やかさを併せ持つ理想のウイスキー | 日本 | - | 700ml | 46% |
14位 バランタイン『バランタイン 12年』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年09月17日時点 での税込価格 |
ハイボールにもおすすめな上品な味わい | 日本 | - | 700ml | 40% |
15位 タリスカー『タリスカー 10年』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年09月17日時点 での税込価格 |
パンチのある風味だけど飲みやすい | イギリス | - | 700ml | 45.8度 |
16位 キリン『ザ・シングルトン ダフタウン12年』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年09月17日時点 での税込価格 |
唯一無二という名前の通り特別な一杯という時に | イギリス(スコットランド) | シングルモルト | 700ml | 40% |
安くて美味しいウイスキーを探そう!
初心者はまずは値段が安くて、口コミでも評判の高いウイスキーを試してみるのがよいでしょう。有名な角やニッカなど価格が安いのに美味しくて人気のあるウイスキーもたくさんあります。
初めてウイスキーを飲む人の入り口になるコスパの高いウイスキーは各蒸留所の主力商品にもなっているので、ぜひ初心者の方にはいろいろ試していただきたいですね。
初心者におすすめのウイスキーの選び方
銀座のBAR「Moon Shine」店長の大出義彰さんに、初心者向けウイスキーを選ぶときのポイントを教えてもらいました。
<ここがポイント!>
【1】飲みやすいウイスキーから選ぶ
【2】初心者におすすめの銘柄から選ぶ
【3】熟成年数(エイジング)にも注目!
【4】手軽な価格のウイスキーから始めるのもポイント
それでは詳細を説明していきます。
【1】飲みやすいウイスキーから選ぶ
飲みやすさを重視してウイスキーを選んでみるのもいいでしょう。毎日飲みたくなるような飲みやすさを特徴とするウイスキーについて解説していきます。
日本産のウイスキーを味わう
国産のウイスキーはなめらかでフルーティーな味わいが多いので、海外産のウイスキーよりもより飲みやすい銘柄が多いのが特徴です。日本人向けにつくられているので、はじめてウイスキーを飲むという方にも挑戦しやすいのでおすすめです!
価格も手ごろなブレンデッドウイスキーがおすすめ
ブレンデッド・ウイスキーは、複数の蒸留所のモルトとグレーンウイスキーをブレンドしたもの。日本人には一番馴染みの深いウイスキーと言われていて、価格帯も手ごろなのでよく飲まれています。複層的な味わいは、ロックや水割りが好相性。より深く楽しむことができます。
ピート香が少ない銘柄を選ぶ
スコッチウイスキーに多く見られる、燻煙や薬品のようなウイスキー特有の香りを「ピート香」と呼びます。飲み慣れてくると、ピート香も楽しめるようになりますが、ウイスキーになじみのない方は、できるだけピート香が少ない銘柄を選びましょう。慣れてきたら、個性的なウイスキーにチャレンジしてみてください。
【2】初心者におすすめの銘柄から選ぶ
私がお店でお客様にシングルモルトについて説明するときは、まずグレンモーレンジィとマッカランを飲み比べていただくことが多いですね。それで、前者が好きならバーボン樽、後者が好きならシェリー樽のウイスキーと指定するとよいですよとアドバイスします。
この2本は、同じ12年でも色合いが全く違います。バーボン樽のグレンモーレンジィの方が若干色が薄く、バニラやパイナップル、オレンジと言った香りがします。一方のシェリー樽のマッカランはチョコレートや熟したドライフルーツのような独特の香りが楽しめます。
みなさんはどちらが好みか、ぜひ飲み比べてみてください。
【3】熟成年数(エイジング)に注目!
ウイスキーは、基本的には熟成年数が長くなるほど高級とされますが、必ずしも熟成が進めばいいというわけではありません。
年数が違うものを飲み比べてみると、初心者からもう一歩ウイスキーの深みにはまることになるかもしれません。
同じ銘柄で熟成年数が違うものを飲んでみることをおすすめします。
【4】手軽な価格のウイスキーから始める
ウイスキーをはじめて購入する方は、リーズナブルな価格のウイスキーから試してみるのもおすすめです。
ネット通販などで販売されているウイスキーは、3000円以下の安いウイスキーでも、しっかりと作られている銘柄がたくさんあります。
同じ銘柄でも異なる容量が展開されている場合は、少量のリーズナブルなボトルから試してみるといいでしょう。安くて美味しいウイスキーを探すのも、ウイスキーの楽しみ方のひとつです。
エキスパートからのアドバイス
樽の種類で味や香りが変わる
ウイスキーの定義には一般的に3つの条件があって、それをクリアしたものでないとウイスキーと呼べません。その条件のひとつは木樽で熟成していること。
しかも、ほかのお酒の熟成に使った使用済みの樽も使われることがあるのがユニークな点。どんな樽で熟成されたかによって味や香りが違ってきます。
たとえば自分が好きなのはバーボン樽のウイスキーだなと思ったら、同種のウイスキーをいろいろ飲み比べてみると、ウイスキーに対して理解がより深まりますよ。
初心者におすすめ!ウイスキーランキング16選
ここからは初心者におすすめするウイスキーランキングを発表します。
このランキングは、アンケートに回答してくれたウイスキー上級者の人たちに「初心者におすすめのウイスキー銘柄」を聞いています。
ウイスキーをよく嗜む人たちだからこそ、初心者に本当に合うウイスキーがわかるはずです。コメントもありますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
甘さを感じる風味なので飲みやすい
柔らかくて華やかさを感じられるような香りが特徴的で、甘さのある風味で飲みやすいタイプです。長年のノウハウと技術を生かして作られたウイスキーで、全国にファンがたくさんいます。初心者の方におすすめですが、ウイスキー通の人たちにも支持されています。日本が作った世界最高品質のウイスキーをまずは試してみませんか。
【選んだ理由(アンケート回答)】
・濃厚な味わいで余韻が楽しめる(男性 40歳)
・高級感と深みがあり、豊かな気持ちになれるから(女性 56歳)
・リッチな気分を味わえる(男性 46歳)
・甘い香りと味わいが好みです(男性 29歳)
・品質が高くて澄み渡っている(男性 40歳)
※各社通販サイトの 2024年09月17日時点 での税込価格
原産国 | 日本 |
---|---|
ウイスキーの種類 | - |
容量 | 700ml |
アルコール度数 | 43% |
原産国 | 日本 |
---|---|
ウイスキーの種類 | - |
容量 | 700ml |
アルコール度数 | 43% |
食中酒にぴったりの味わいが完成
角瓶の伝統を守りながらも、食中に楽しめるような風味のウイスキーを完成させました。やや辛口に仕上がっているので、和食の繊細さともマッチします。キレのいい後味が特徴的で、さっぱりとした飲み口を実感できるはずです。食事と一緒に飲めるウイスキーをお探しの方におすすめの商品です。充実した晩酌タイムを過ごしてみてはいかがでしょうか。
※各社通販サイトの 2024年09月17日時点 での税込価格
原産国 | 日本 |
---|---|
ウイスキーの種類 | - |
容量 | 700ml |
アルコール度数 | 40% |
原産国 | 日本 |
---|---|
ウイスキーの種類 | - |
容量 | 700ml |
アルコール度数 | 40% |
100年以上続く安定の品質
ダニエル蒸留所が作りだすウイスキーは100年以上続く伝統的な製法で作られています。時間のかかる製法でじっくりと作っているので、深く豊かな風味とまろやかさを感じることができます。バニラやキャラメルなどの甘い香りとクリーミーさを感じられて、女性にも人気を誇っています。そのままでもハイボールにしてもおいしく飲むことができますよ。
【選んだ理由(アンケート回答)】
・キレがある(男性 39歳)
・独特の香りが楽しめる(男性 44歳)
・ラベルからカッコ良い(女性 43歳)
・バーボンウイスキーの王道で若いころから飲んでいる(男性 60歳)
・バニラやキャラメルのような甘い口当たりが好き(女性 43歳)
・ジャック・ダニエルと言えばキース・リチャーズ!ギターをはじめたきっかけがキースだったから(男性 58歳)
※各社通販サイトの 2024年09月17日時点 での税込価格
原産国 | - |
---|---|
ウイスキーの種類 | - |
容量 | 700ml |
アルコール度数 | 40% |
原産国 | - |
---|---|
ウイスキーの種類 | - |
容量 | 700ml |
アルコール度数 | 40% |

樽ごとの変化を感じられる樽のパイオニア
ウイスキーは、通常はシェリー樽やバーボン樽、その他の樽で作ったウイスキーを掛け合わせて作りますが、グレンモーレンジィは、おもにバーボン樽にこだわってボトリングしているブランド。バーボン樽のウイスキーとはどういうものかを知るのに最適です。
初心者向けのオリジナルは、飲み口はスイートでバニラの香りがあり、味わいはリッチ。クリーミーという印象を受ける人もいるでしょう。
『グレンモーレンジィ』は、ほかに貴腐ワイン、シェリー、ポートワインなどいろいろな種類の樽で熟成している製品があるので、オリジナルの味を覚えたら、樽を変えたものを飲んでみて、味わいの違いを感じるとウイスキーの面白さを発見できると思います。
【選んだ理由(アンケート回答)】
・深い味わいが楽しめる(女性 34歳)
・まろやかだと思う(女性 59歳)
※各社通販サイトの 2024年9月18日時点 での税込価格
原産国 | イギリス(スコットランド) |
---|---|
ウイスキーの種類 | シングルモルト |
容量 | 700ml |
アルコール度数 | 40% |
原産国 | イギリス(スコットランド) |
---|---|
ウイスキーの種類 | シングルモルト |
容量 | 700ml |
アルコール度数 | 40% |
人の手で丁寧に作られたハンドメイドのウイスキー
厳選された材料を使って、人の手によって作られたウイスキーがこの商品です。人気が出ても人の手で作ることを大事にしており、ハンドメイドである証に赤い封蝋をつけています。マイルドな口当たりで優しい風味を感じられるウイスキーなので、初心者も女性も飲みやすくつくられています。甘味を感じられて、デザートとの相性もいいですよ。
【選んだ理由(アンケート回答)】
・安くておいしいバーボンだから(男性 58歳)
・フルーティーな味わい(男性 39歳)
・バニラをはじめとした全体的に甘みが感じられる味わいが好きだから(男性 28歳)
※各社通販サイトの 2024年09月17日時点 での税込価格
原産国 | アメリカ |
---|---|
ウイスキーの種類 | バーボンウイスキー |
容量 | 700ml |
アルコール度数 | 45% |
原産国 | アメリカ |
---|---|
ウイスキーの種類 | バーボンウイスキー |
容量 | 700ml |
アルコール度数 | 45% |
シンプルで力強い味わいで印象深いウイスキー
シンプルながらドライなスモーキーさを感じられる力強い味わいが特徴的なウイスキーです。のどごしは滑らかに仕上がっているので、ドライな風味にしては飲みやすく仕上がっています。コクを感じられる味わいで、ハイボールにしても印象深い風味が広がります。幅広く愛されているので、男性へのプレゼントにもぴったりですよ。
※各社通販サイトの 2024年09月17日時点 での税込価格
原産国 | イギリス/スコットランド |
---|---|
ウイスキーの種類 | スコッチウイスキー |
容量 | 700ml |
アルコール度数 | 40% |
原産国 | イギリス/スコットランド |
---|---|
ウイスキーの種類 | スコッチウイスキー |
容量 | 700ml |
アルコール度数 | 40% |
個性あふれる1品が出来上がりました
スパイシーさとキャラメルのような甘みを感じられる個性的な香りが特徴的なウイスキーです。香り高く、柔らかな味わいの中に、ナツメグやシナモンのようなスパイシーさを感じられます。なめらかな余韻が残るように作られているので、晩酌の時間をしっかり満喫することができますよ。個性を感じる商品をお探しの方におすすめです。
【選んだ理由(アンケート回答)】
・20代のころ好んで飲んでたから(男性 55歳)
・これぞバーボンの味。アルコール分と甘さがほどよい(男性 53歳)
・作り手の思いが伝わってくる(男性 41歳)
※各社通販サイトの 2024年09月17日時点 での税込価格
原産国 | 日本 |
---|---|
ウイスキーの種類 | - |
容量 | 700ml |
アルコール度数 | 40% |
原産国 | 日本 |
---|---|
ウイスキーの種類 | - |
容量 | 700ml |
アルコール度数 | 40% |
深みのある味わいとコクを感じられる人気の商品
世界に愛されるスコッチウイスキーブランドで、豊かで深みのある味わいと濃厚なコクを感じられるのが特徴です。初心者からウイスキー通まであらゆる人に愛される商品なので、間違いのない商品だといってもいいでしょう。ロックや水割りでも楽しめるのはもちろんのこと、ジンジャーエールで割るのもおすすめの飲み方です。
【選んだ理由(アンケート回答)】
・味がまろやか(男性 60歳)
・ディスカウントストアでも買える(男性 58歳)
・口当たりがスモーキーでそのあとにバニラやレーズンの柔らかな甘みが追いかけてくる(男性 56歳)
・若い頃に薦められてから好き(男性 56歳)
・30年ものが好み。高価だが飲む価値があると思う(男性 60歳)
※各社通販サイトの 2024年09月17日時点 での税込価格
原産国 | イギリス・スコットランド |
---|---|
ウイスキーの種類 | スコッチウイスキー |
容量 | 700ml |
アルコール度数 | 40% |
原産国 | イギリス・スコットランド |
---|---|
ウイスキーの種類 | スコッチウイスキー |
容量 | 700ml |
アルコール度数 | 40% |
見た目に反して飲みやすい華やかな商品
重厚感のある見た目からパンチの強い味わいを想像しがちですが、中身は飲みやすく、華やかな印象を受けるほどです。はちみつや果物のような甘めの香りを楽しむことができ、味わいはバニラとヘーゼルナッツの風味を感じられます。クリーミーでまろやかな味わいなので、女性にも大人気のウイスキーなのです。余韻が続くように作られているので、飲み終わった後も満足感が続きます。
【選んだ理由(アンケート回答)】
・深みのある味わいだから(男性 42歳)
・スコッチはシーバスリーガルが好み(男性 44歳)
※各社通販サイトの 2024年09月17日時点 での税込価格
原産国 | スコットランド |
---|---|
ウイスキーの種類 | - |
容量 | 700ml |
アルコール度数 | 40% |
原産国 | スコットランド |
---|---|
ウイスキーの種類 | - |
容量 | 700ml |
アルコール度数 | 40% |

人気のブランド。シングルモルトのロールスロイス
バーボン樽にこだわっているグレンモーレンジィに対して、マッカランはシェリー樽にこだわったブランド。こちらは、シェリー樽で熟成したウイスキー100%なので、その味わいを知るのに最適なウイスキーです。
同じエイジングでも樽が違うと色も違います。マッカランは、味はリッチで深みがあり、チョコレートやシナモン、ドライフルーツといったシェリー樽特有の香りが味わえます。
【選んだ理由(アンケート回答)】
・バーに置いてあり馴染みがある(男性 39歳)
・デザインと容量が好き(女性 33歳)
・すっきりとした味わい(男性 54歳)
・甘味と口当たりが良い(男性 23歳)
・香りと甘さがすごく好み(男性 29歳)
※各社通販サイトの 2024年09月17日時点 での税込価格
原産国 | イギリス(スコットランド) |
---|---|
ウイスキーの種類 | シングルモルト |
容量 | 700ml |
アルコール度数 | 40% |
原産国 | イギリス(スコットランド) |
---|---|
ウイスキーの種類 | シングルモルト |
容量 | 700ml |
アルコール度数 | 40% |

シングルモルトの原点と言われるブランド
スコットランド初の政府認定蒸留所となったことから、シングルモルトの原点と言われるブランドです。飲み口は華やかですっきり、かつ軽やかなので初心者でも入りやすくおすすめです。
熟成年数は、12、15、18、21、25年と細かく刻み、バラエティ豊かなのも魅力のひとつ。樽もいろいろ使われているので、樽の違い、エイジングの違いを飲み比べてみるのに適したブランドです。
※各社通販サイトの 2024年09月17日時点 での税込価格
原産国 | イギリス(スコットランド) |
---|---|
ウイスキーの種類 | シングルモルト |
容量 | 700ml |
アルコール度数 | 40% |
原産国 | イギリス(スコットランド) |
---|---|
ウイスキーの種類 | シングルモルト |
容量 | 700ml |
アルコール度数 | 40% |

世界中で愛されるシングルモルト・ウイスキー
特徴的な三角形のボトルでおなじみのウイスキー。名前を覚えていなくても、三角形のボトルの……と言えば、たいていのお店で出してくれます。それが世界一売れていると言われる所以(ゆえん)でもあります。
味わいは、ライトでドライ、初心者の方にも飲みやすいと思います。香りを感じやすい飲み方はストレートですが、割らない飲み方はハードルが高いという場合は水割りでも。
水とウイスキーは1:1で氷を入れないで飲むのがおすすめです。
【選んだ理由(アンケート回答)】
・安定した味わいがよい(男性 34歳)
・食事に合わせやすい(男性 39歳)
※各社通販サイトの 2024年09月17日時点 での税込価格
原産国 | イギリス(スコットランド) |
---|---|
ウイスキーの種類 | シングルモルト |
容量 | 700ml |
アルコール度数 | 40% |
原産国 | イギリス(スコットランド) |
---|---|
ウイスキーの種類 | シングルモルト |
容量 | 700ml |
アルコール度数 | 40% |
個性と穏やかさを併せ持つ理想のウイスキー
個性的な風味が特徴的なモルトウイスキーと、穏やかな味わいを持つグレーンウイスキーを合わせて作られたウイスキーです。ブレンドすることによって、お互いの長所を引き出し、バランスのいい仕上がりになっています。コクの深さと、さわやかな飲み口、奥深い味わいを贅沢に満喫できるので、満足度の高い晩酌を楽しむことができるでしょう。
※各社通販サイトの 2024年09月17日時点 での税込価格
原産国 | 日本 |
---|---|
ウイスキーの種類 | - |
容量 | 700ml |
アルコール度数 | 46% |
原産国 | 日本 |
---|---|
ウイスキーの種類 | - |
容量 | 700ml |
アルコール度数 | 46% |
ハイボールにもおすすめな上品な味わい
厳選された40種類以上の原酒を12年以上熟成させて作った、ハイボールにもおすすめのウイスキーです。上品でキレを感じられる味わいに仕上がっており、パンチが欲しい方も満足できる商品です。バニラのような甘みと華やかさのある香りを楽しめるので、贅沢な気分になること間違いなしでしょう。飲みごたえがあるので、少量でも楽しめますよ。
【選んだ理由(アンケート回答)】
・口の中で広がる香りが好み(男性 39歳)
・スモーキーな香りが好きだったから(女性 56歳)
・有名なのと大体どこでも置いてある(男性 44歳)
・コストパフォーマンスが良い(男性 46歳)
・甘味があり、口当たりが良いので(男性 23歳)
※各社通販サイトの 2024年09月17日時点 での税込価格
原産国 | 日本 |
---|---|
ウイスキーの種類 | - |
容量 | 700ml |
アルコール度数 | 40% |
原産国 | 日本 |
---|---|
ウイスキーの種類 | - |
容量 | 700ml |
アルコール度数 | 40% |
パンチのある風味だけど飲みやすい
明るい琥珀色のカラーが特徴的で、見た目から楽しめる商品です。しかし、その見た目に反して風味はパンチがあります。スモーキーな味わいが強く、甘みを感じる以上にスパイシーさをしっかり味わえる商品です。1999年には、ベスト・オブ・モルトに選ばれたこともあり、世界的に人気なウイスキーになりました。オトナな味わいを楽しんでみてください。
【選んだ理由(アンケート回答)】
・まろやかだと思うから(女性 59歳)
・香りが好きで飲みやすい(男性 46歳)
※各社通販サイトの 2024年09月17日時点 での税込価格
原産国 | イギリス |
---|---|
ウイスキーの種類 | - |
容量 | 700ml |
アルコール度数 | 45.8度 |
原産国 | イギリス |
---|---|
ウイスキーの種類 | - |
容量 | 700ml |
アルコール度数 | 45.8度 |

唯一無二という名前の通り特別な一杯という時に
シェリー樽の特徴が割と強めに出ていて、フルーティで甘みと酸味のバランスが取れたウイスキーです。クセがなくてアルコール感もあまり感じさせないので、スコッチの中でも飲みやすい部類に入るでしょう。
「唯一無二」を意味するシングルトンという名前から、お客様に「どれかひとつ選んでください」と言われたら、お出しすることも多いウイスキー。贈り物にしても喜ばれます。
※各社通販サイトの 2024年09月17日時点 での税込価格
原産国 | イギリス(スコットランド) |
---|---|
ウイスキーの種類 | シングルモルト |
容量 | 700ml |
アルコール度数 | 40% |
原産国 | イギリス(スコットランド) |
---|---|
ウイスキーの種類 | シングルモルト |
容量 | 700ml |
アルコール度数 | 40% |
「ウイスキー」のおすすめ商品の比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | 原産国 | ウイスキーの種類 | 容量 | アルコール度数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 サントリー 『山崎』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年09月17日時点 での税込価格 |
甘さを感じる風味なので飲みやすい | 日本 | - | 700ml | 43% |
2位 サントリー『白角』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年09月17日時点 での税込価格 |
食中酒にぴったりの味わいが完成 | 日本 | - | 700ml | 40% |
3位 ジャックダニエル『ジャックダニエル ブラック』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年09月17日時点 での税込価格 |
100年以上続く安定の品質 | - | - | 700ml | 40% |
4位 モエ ヘネシー ディアジオ『グレンモーレンジィ オリジナル』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年9月18日時点 での税込価格 |
樽ごとの変化を感じられる樽のパイオニア | イギリス(スコットランド) | シングルモルト | 700ml | 40% |
5位 メーカーズマーク『メーカーズマーク』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年09月17日時点 での税込価格 |
人の手で丁寧に作られたハンドメイドのウイスキー | アメリカ | バーボンウイスキー | 700ml | 45% |
6位 ホワイトホース『ホワイトホース 12年』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年09月17日時点 での税込価格 |
シンプルで力強い味わいで印象深いウイスキー | イギリス/スコットランド | スコッチウイスキー | 700ml | 40% |
7位 フォアローゼズ 『ブラックウイスキー』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年09月17日時点 での税込価格 |
個性あふれる1品が出来上がりました | 日本 | - | 700ml | 40% |
8位 ジョニーウォーカー『ブラックラベル 12年』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年09月17日時点 での税込価格 |
深みのある味わいとコクを感じられる人気の商品 | イギリス・スコットランド | スコッチウイスキー | 700ml | 40% |
9位 シーバスリーガル『シーバス リーガル12年』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年09月17日時点 での税込価格 |
見た目に反して飲みやすい華やかな商品 | スコットランド | - | 700ml | 40% |
10位 サントリー『ザ・マッカラン 12年』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年09月17日時点 での税込価格 |
人気のブランド。シングルモルトのロールスロイス | イギリス(スコットランド) | シングルモルト | 700ml | 40% |
11位 ペルノ・リカールジャパン『ザ・グレンリベット 12年』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年09月17日時点 での税込価格 |
シングルモルトの原点と言われるブランド | イギリス(スコットランド) | シングルモルト | 700ml | 40% |
12位 サントリー 『グレンフィディック 12年』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年09月17日時点 での税込価格 |
世界中で愛されるシングルモルト・ウイスキー | イギリス(スコットランド) | シングルモルト | 700ml | 40% |
13位 イチローズモルト 『モルト&グレーン ワールド・ブレンデッド』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年09月17日時点 での税込価格 |
個性と穏やかさを併せ持つ理想のウイスキー | 日本 | - | 700ml | 46% |
14位 バランタイン『バランタイン 12年』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年09月17日時点 での税込価格 |
ハイボールにもおすすめな上品な味わい | 日本 | - | 700ml | 40% |
15位 タリスカー『タリスカー 10年』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年09月17日時点 での税込価格 |
パンチのある風味だけど飲みやすい | イギリス | - | 700ml | 45.8度 |
16位 キリン『ザ・シングルトン ダフタウン12年』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年09月17日時点 での税込価格 |
唯一無二という名前の通り特別な一杯という時に | イギリス(スコットランド) | シングルモルト | 700ml | 40% |
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする ウイスキーの売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場でのウイスキーの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
【アンケート】好きなウイスキーの飲み方は?
ウイスキーの好きな飲み方をみんなに聞いてみました。
今回はアンケート回答者全員を対象にしたものと、ウイスキー初心者の人たちにだけに聞いたアンケートもとっています。
ウイスキーに慣れている中上級者、慣れていない初心者とでどのような差がでるのか。それではさっそくみていきましょう。


みんなに聞いた結果はハイボールが1位でした。ウイスキーをソーダで割るハイボールは、爽快な飲み心地が人気です。
2位3位につづくロックや水割りも、ハイボールに負けず劣らず得票率が高いです。「ハイボール」「ロック」「水割り」は好みが割れる結果となりました。ウイスキーはアルコール度数が高いこともあって、ストレートで飲む人はあまり多くないようです。


こちらの結果もハイボールが1位でした。全体と比べてみると、ロックと水割りの順位が入れ替わっているのがわかります。
水割りはロックよりも飲み心地を調整しやすいという良さがあります。アルコール度数や口当たりを自分好みに変えやすいことが、ウイスキー初心者の水割り人気を押し上げた要因かもしれません。
おいしいウイスキーの飲み方
みんなが選んだおすすめのウイスキーの飲み方はいかがでしたでしょうか。ここからは「ハイボール」「水割り」「ロック」「ストレート」それぞれどのようにつくるのか、どのような味わいを楽しむことができるのかを説明していきます。
ハイボール
まずは、氷をグラスに入れます。その氷の霜をとるために、一度氷を水でさっと洗います。
つぎに、ウイスキーをグラスの3割程度(自分の好みでOK)入れ、強炭酸水をグラスのフチからそそぎます。このとき、炭酸水を目いっぱいそそがないでください。4割程度炭酸水をいれると、ウイスキーの個性をこわすことなく、味わうことができるでしょう。マドラーで氷を一回くるっと回せば完成です。
ハイボールはアルコール度数をおさえるたけでなく、炭酸の爽快なのど越しが魅力。一番人気の飲み方ですので、ぜひ試してみてください。
水割り
水割りといえば焼酎が有名ですが、ウイスキーでも定番の飲み方。
作り方は、まず冷えたグラスに氷をいれてからウイスキーを注ぎます。冷たい水をいれてマドラーでかき混ぜましょう。水はできればミネラスウォーターを使ってください。ウイスキーの原料に使われている水と同じだとよりおいしくいただけます。
水割りはウイスキーのアルコール度数を調整することで、味をまろやかにします。疲れたときにスッと身体にしみ込んで、料理にもよくあうのでおすすめですよ。
ロック
バーなどでよく見るのは、グラスに入った丸くてきれいな氷ではないでしょうか。自宅でこの氷を用意することはハードルが高いので、なるべく大きめの氷を準備するようにしましょう。ウイスキーが氷につかないよう、グラスのフチからそそぎます。その後、マドラーで氷を1回くるっと回せばOkです。
最初はアルコール感が強いですが、徐々に氷がとけていき、まろやかな味に変化していくことでしょう。
ストレート
ウイスキー本来の味を味わうなら、ストレートがおすすめ。グラスにそそいで、ゆっくりウイスキーを回します。ストレートの良さはナチュラルな味わいを楽しむことです。鼻で香りを楽しみ、口に含んで味を楽しみましょう。喉を通って鼻に抜けるとき感じる香りや、味わいもまた違ったものを感じることができるでしょう。
ただし、ウイスキーはアルコールが40%以上と非常に高いです。飲むときは水をチェイサーとして併用するようにしましょう。
そのほかのウイスキーのおすすめ
たくさんの楽しみ方があるウイスキー
一口にウイスキーといってもその香りや味わい、後味などに大きな差があります。初めてのウイスキーを選ぶ方、ウイスキー初心者の方はそれぞれの特徴を押さえて、自分好みの味わいを持つウイスキーを探してみてはいかがでしょうか。晩酌タイムをもっと豊かなものにする1本を見つけて、毎日の楽しみにしてみるのもいいでしょう。
ウイスキーの飲み方は様々なので、その日の気分や好みに合わせて変化できるのも楽しいポイントです。
また、プレゼントとしても喜ばれるので、贈り物の選択肢に入れてみてもいいでしょう。
◆アンケート情報
調査時期: 2023年4月27日〜2023年4月28日
調査対象: マイナビニュース・ウーマン会員
調査数: 合計307名
調査方法: インターネットログイン式アンケート
※マイナビニュース・ウーマン会員とは、Tポイントが貯まるアンケートやキャンペーンの参加、メールマガジンの購読などができる「マイナビニュース・マイナビウーマン」の会員サービスです。(https://news.mynavi.jp/lp/2018/present/present/register_campaign/)
※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。
◆Amazonや楽天を始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しており、当記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されます。◆記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆アンケートや外部サイトから提供を受けるコメントは、一部内容を編集して掲載しています。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。