PR(アフィリエイト)

ピアノ教本おすすめ17選【大人の初心者向け】バイエルから童謡、ジブリまで

ヤマハミュージックメディア『音符の読み方からはじめる 大人のためのピアノ悠々塾 入門編 』
出典:Amazon
ヤマハミュージックメディア『音符の読み方からはじめる 大人のためのピアノ悠々塾 入門編 』
出典:Amazon

◆本記事はプロモーションが含まれています。

新たな趣味として、大人になってからピアノを習い始める方が増えています。しかしどんな教本を選べばよいか悩みますよね。

この記事では、バイエルやブルグミュラー、バーナム、バスティンといった、ピアノ練習に人気の作曲家の曲がたくさん入っているものや童謡、ジブリなどの人気曲が入っているものまで、大人のためのピアノ教本の選び方とおすすめ商品をご紹介します。

独学でも始めやすい教本をピックアップしています。これからピアノを始める方も、久しぶりに弾いてみようという方も、ぜひ参考にしてください。

記事後半では、Amazonなど通販サイトの最新人気ランキングもありますので、売れ筋や口コミもあわせてチェックしてくださいね。


目次

全てを見る全てを見る

この記事を担当するエキスパート

ピアニスト/ライター/音楽教室主宰
神田 朝子
2009年渡米。ジュリアード音楽院、マネス音楽院で研鑽を積む。 室内楽、ミュージカル伴奏、教会奏楽などを手がける傍ら、約150名、25カ国の異なるルーツを持つ国際色豊かな生徒を指導。 2018年春に拠点を東京に移し、音楽教室『epiphany piano studio(エピファニーピアノスタジオ)』をスタート。レッスンの詳細・お問い合わせはHPまで。 またライターとして、ウェブメディアを中心にファッション、トレンド、ビューティ、フェミニズムなどを働く女性に向けて執筆中。

マイナビおすすめナビ編集部

担当:ゲーム・ホビー、旅行・レジャー
名原 広雄

「趣味・ホビー」「ゲーム・周辺機器」「旅行・レジャー」カテゴリーを担当。元芸能・エンタメ誌・書籍編集者。アナログレコードを1,000枚所有しており、音楽・楽器・アニメ・アイドル関連の情報に敏感。普段はアニメや旅系YouTubeを観ながらスマホで通販生活。ゲームはスイッチやVRなどオンライン対応のハード中心。よく訪れる地域は沖縄や東南アジアなどの南の島。

初心者はピアノ教本で学ぼう! 何から始めればいい?

ピアノの鍵盤の上に教本と、火のついたろうそく、ドライフラワーが置いてあります。
ペイレスイメージズのロゴ
ピアノの鍵盤の上に教本と、火のついたろうそく、ドライフラワーが置いてあります。
ペイレスイメージズのロゴ

大人の趣味として人気があるピアノ。「何から始めればいいんだろう?」と迷ってしまいますよね。音楽教室に通う場合も、独学で学ぶ場合も、必要になるのがピアノ教本です。この記事では、とくに大人の初心者に向けたおすすめ商品をご紹介します。

初めてピアノをやってみようという人も、久しぶりに再開してみようという人も、分かりやすいピアノ教本を選んで楽しくピアノを弾きましょう!

ピアノ教本の選び方 独学でも上達できる!

ピアニストの神田朝子さんへの取材をもとに、ピアノ教本を選ぶときのポイントを6つご紹介します。

【1】習い方に合わせて選ぶ
【2】正しい指の動きが分かるものがおすすめ
【3】掲載されている曲目をチェック
【4】最初から五線譜を導入しておくと進めやすい
【5】コードを理解できると演奏の幅が広がる
【6】ステップアップできるシリーズものがおすすめ


それぞれ詳しく解説しているので参考にしてみてください。

【1】習い方に合わせて選ぶ

ピアノ教本を選ぶ際に考えるポイントとしてピアノ教室に通うのか、独学で覚えるかという部分があります。弾き方などの覚え方も違ってくるのでピアノ教本で学ぶ内容も変化してくるでしょう。

自分がどちらの方法でピアノを学ぶのがあっているかをまずは考えてみましょう。そこから必要なピアノ教本について調べてみてください。

独学でピアノを覚える場合は「基礎から学べる本」

 

ピアノを独学で覚えたい人は、DVDなど映像や音源の入ったピアノ教本を選ぶとよいでしょう。自分のペースで覚えられるので深く基礎を知ることができます。また、映像や音源も自分の好きなタイミングで見たり、聞いたりすることが可能です。

何度も見返したり、聞き返したりもできるので弾き方などは覚えられるまで練習してみましょう。また、音階やリズムの取り方など音楽の基本の部分がわかりやすく解説している教本を選ぶというのもポイントです。

『ピアノ教本(独学向け)のおすすめ商品』を今スグみる

ピアノ教室で習う場合は「副教本」や「練習曲本」

 

ピアノの弾き方などをピアノ教室に通って覚える場合、通う教室から基本を勉強するための教本が渡されるでしょう。指使いやさまざまな弾き方について学ぶことができるでしょう。

どんどん曲を弾いて指使いなどを覚えていきたい場合は、副教本など練習曲などがたくさん掲載されているものを購入しましょう。基礎の反復練習にもなるはずです。

『ピアノ教本(練習曲本)のおすすめ商品』を今スグみる

【2】正しい指の動きが分かるものがおすすめ

 

ピアノ演奏者なら初心者・熟練者を問わず、ピアノで素晴らしい音楽を表現したいと思うもの。そのためには、指の基礎練習(運指)が欠かせません。指の正しい動きや鍵盤の弾き方を学ぶことでミスタッチを防ぐことができたり、よりスムーズに演奏できます。

大きな音楽教室では、正しい指の動きを重視した基礎コースがあるほど。指の動かし方や鍵盤への置き方など、ピアノ演奏の基礎をしっかり練習できる曲が収録された教本も選択肢のひとつとして考えるといいでしょう。

【3】掲載されている曲目をチェック

ピアノ教本に掲載されている曲目も、商品によってさまざまです。楽しく練習するために、どんな曲が弾けるようになるのかもチェックしましょう。バイエルやブルグミュラーといった、ピアノ練習に人気の作曲家の曲がたくさん入っているものや、ジブリなどの人気曲が入っているものもあります。

忙しい人は短い曲を反復練習

開いた教本の上に白い花束が置かれています。
ペイレスイメージズのロゴ
開いた教本の上に白い花束が置かれています。
ペイレスイメージズのロゴ

ピアノを習おうとする大人の悩みといえば、忙しくてなかなかピアノを練習する時間がとれないということです。仕事や家事で忙しい人は、1曲が短い(ページ数が少ない)ものを選ぶのがおすすめ。短い曲をくり返し練習することが上達のポイントだからです。

ピアノもスポーツのように体で覚える部分が多く、ハノンのように学習すべきポイントが凝縮された短い曲を繰り返し練習することで、効率的に進めることが可能です。

好きな曲・なじみ深い曲で楽しく練習!

 

ピアノを演奏するとき、楽譜を正しく読むことができれば、初見でも音楽を再現することができるでしょうが、初心者となれば、なかなかそうは行きません。

初心者がピアノ演奏をなるべく楽しく感覚的に弾き学ぶためには、聴いたことのあるなじみのある曲の方がいいでしょう。ピアノ教本を選ぶときも、自分のなじみの曲が多く収録されているものがおすすめです。

【4】最初から五線譜を導入しておくと進めやすい

 

大人の初心者がピアノ教本を選ぶ場合、幼児用の五線譜がない教本ではなく、五線譜で記載された教本を選びましょう。幼児用の教本は、五線譜がまだ理解できない子ども用に作られているため、一見わかりやすそうに思えます。

しかし大人の場合は音符や休符、記号を理解することで、学習が進めやすくなります。練習できる曲も格段に多いので、五線譜で曲が記載された教本を選びましょう。

【5】コードを理解できると演奏の幅が広がる

楽譜を見ながらひらめいた表情をしている男性
ペイレスイメージズのロゴ
楽譜を見ながらひらめいた表情をしている男性
ペイレスイメージズのロゴ

ジャズを弾きたいときに必ず覚えておきたいのがコード(和音)です。コードとは、二つ以上の音が同時に響く音の組み合わせのこと。コードを理解できると演奏の幅が広がり、弾く楽しさを実感できます。

またコードはきれいに和音を鳴らすだけでなく、あえて響きを濁らせてみたりすることもできます。また曲調を明るいものにも、暗いものにも変えられます。難解な楽譜を読まなくても、オリジナリティに富んだ演奏がすることが可能です。

【6】ステップアップできるシリーズものがおすすめ

 

ピアノ教本にはたくさんの種類がありますが、そのなかでもシリーズになっている教本もあります。基礎的な内容から、ピアノを弾くためのテクニックを順番に教えてくれるのものは、自分の理解度に合わせて進められるのでおすすめです。

シリーズのなかでも難易度なども変わっていくため、たくさん練習したい弾き方などがあれば前のシリーズに戻ってみたり、さまざまな使い方を試してみましょう。

ピアノ教本のおすすめ商品

本項で紹介しているおすすめ商品は、下記になります。

【ご紹介商品】

■独学向け

▼ヤマハミュージックメディア『はじめから1人で学べる 大人のためのピアノレッスン 上巻』
▼西東社『DVD一番やさしい すぐに弾けるピアノ・レッスン』
▼音楽之友社『新訂 メトードローズ ピアノ教則本(ピアノの一年生)』
▼リットーミュージック『ピアノでコードを覚える方法とほんの少しの理論』
▼音楽之友社『ふよみとテクニックをたのしく アキピアノ教本(1)』
▼ドレミ楽譜出版社『シニア・ピアノ教本(1) 』
▼リットーミュージック『はじめよう! ピアノでコード弾き』
▼ヤマハミュージックメディア『音符の読み方からはじめる 大人のためのピアノ悠々塾 入門編 』
▼東音企画『バスティン・ベーシックス ピアノ(ピアノのおけいこ) 2』
▼全音楽譜出版社『リラフレッチャー ピアノコース ブック1』
▼ドレミ楽譜出版社『やさしいハノン』


■練習曲本

▼ヤマハミュージックメディア『ピアノソロ 入門 もっとやさしいオトナピアノ Best Selection40』
▼ドレミ楽譜出版社『おとなのためのピアノ教本 (1)』
▼全音楽譜出版社 全音ピアノライブラリー『全訳ハノンピアノ教本』
▼全音楽譜出版社『バーナムピアノテクニック(1)』
▼Kjos (Neil A.) Music Co ,U.S.『Bastien Piano Library: Sight Reading Level 1』
▼ヤマハミュージックメディア『美しく響くピアノソロ (初級) スタジオジブリ』

すぐに各商品の詳細が見たい方は、ぜひリンクをクリックしてくださいね。

▼おすすめ11選|独学向け レベル別にチャレンジできる

それでは、独学でピアノを学びたい人におすすめのピアノ教本から見ていきましょう。

ヤマハミュージックメディア『はじめから1人で学べる 大人のためのピアノレッスン 上巻』

ヤマハミュージックメディア『はじめから1人で学べる大人のためのピアノレッスン上巻』 ヤマハミュージックメディア『はじめから1人で学べる大人のためのピアノレッスン上巻』 ヤマハミュージックメディア『はじめから1人で学べる大人のためのピアノレッスン上巻』 ヤマハミュージックメディア『はじめから1人で学べる大人のためのピアノレッスン上巻』 ヤマハミュージックメディア『はじめから1人で学べる大人のためのピアノレッスン上巻』 ヤマハミュージックメディア『はじめから1人で学べる大人のためのピアノレッスン上巻』 ヤマハミュージックメディア『はじめから1人で学べる大人のためのピアノレッスン上巻』
出典:Amazon この商品を見るview item
基礎から応用までピアノレッスンのように学べる教本

ピアノレッスンを受けているように理解できる、DVD付きのピアノ教本です。9曲の課題曲には、それぞれ練習方法が丁寧に記載されているので、DVDの手順と併せて進めることで、無理なくピアノの基礎を身につけられます。課題曲で伴奏のバリエーションや指の動かし方を学んだ後は、巻末収録の「グリーンスリーブス」や「家路より」などの練習曲も、難なく弾けるようになるはず。

全ページカラーで見やすく、毎日飽きることなくコツコツと練習が続けられるでしょう。基礎から応用まで1冊で学びたい人におすすめです。

ページ数 88ページ
商品構成 楽譜+DVD
出版社 ヤマハミュージックメディア
発売日 2006年5月
言語 日本語
全てを見る全てを見る

ページ数 88ページ
商品構成 楽譜+DVD
出版社 ヤマハミュージックメディア
発売日 2006年5月
言語 日本語
全てを見る全てを見る

西東社『DVD一番やさしい すぐに弾けるピアノ・レッスン』

西東社『DVD一番やさしいすぐに弾けるピアノ・レッスン』 西東社『DVD一番やさしいすぐに弾けるピアノ・レッスン』 西東社『DVD一番やさしいすぐに弾けるピアノ・レッスン』 西東社『DVD一番やさしいすぐに弾けるピアノ・レッスン』 西東社『DVD一番やさしいすぐに弾けるピアノ・レッスン』 西東社『DVD一番やさしいすぐに弾けるピアノ・レッスン』
出典:Amazon この商品を見るview item
DVD付属でオールカラーの独学・初心者向け教材

指の使い方や楽譜の読み方、練習時のポイントが、視覚と聴覚を通して効率よく学べるピアノ教本です。忙しくてピアノを習いに行けない方にとって、紙面だけの教材では理解するのが難しい箇所が出てくることもあります。その点こちらの教本は、わかりやすいイラストや写真がオールカラーで掲載されており、DVDも付属しているので、ピアノ初心者でも取り組みやすい配慮が施されています。

「ピアノを弾く前に」では、ピアノや楽譜、音符、手のフォーム、弾く前ウォーミングアップなど基礎知識の解説も収録。楽譜も弾きやすいアレンジになっているので、途中で挫折することなく、練習を進められます。

ページ数 144ページ
商品構成 楽譜+DVD
出版社 西東社
発売日 2017年6月
言語 日本語
全てを見る全てを見る

ページ数 144ページ
商品構成 楽譜+DVD
出版社 西東社
発売日 2017年6月
言語 日本語
全てを見る全てを見る

音楽之友社『新訂 メトードローズ ピアノ教則本(ピアノの一年生)』

両手弾きが上達しやすい!フランス曲で情緒豊かに

この教本は、最初の方で右手と左手が独立して動く練習曲が入っており、左手でメロディを弾くことが早い段階でできるようになります。そのため、効率的にピアノの腕前が上達していくでしょう。

練習曲には、フランスの民謡や童謡などが含まれており、日本人にもなじみのある「月の光に」が収載されています。フランスで長年愛されている曲が多く、メロディが心地よく楽しんで弾けるものばかりです。

譜読みの練習もできるような仕様で、ピアノの基礎練習を総合的にできる一冊となっています。

ページ数 59ページ
商品構成 楽譜
出版社 音楽之友社
発売日 1998年12月
言語 日本語
全てを見る全てを見る

ページ数 59ページ
商品構成 楽譜
出版社 音楽之友社
発売日 1998年12月
言語 日本語
全てを見る全てを見る

リットーミュージック『ピアノでコードを覚える方法とほんの少しの理論』

コード理論をわかりやすく解説している教本

コードを暗記するのではなく、理論を覚えてコードを理解して使いこなせるようになろう、というのが本書のコンセプトです。

理論といってもそこまで難しい話ではなく、音がどのように重なっているかが解説されています。コードの組み合わせは非常にたくさんあるので、本書の帯に書かれているように全部の暗記は無理です。本書で理論を覚えたほうが理解も速いでしょう。

ページ数 128ページ
商品構成 解説+CD
出版社 リットーミュージック
発売日 2019年5月
言語 日本語
全てを見る全てを見る

ページ数 128ページ
商品構成 解説+CD
出版社 リットーミュージック
発売日 2019年5月
言語 日本語
全てを見る全てを見る

音楽之友社『ふよみとテクニックをたのしく アキピアノ教本(1)』

曲に付いた独特歌詞も魅力!初心者のレベルアップに

この教本は、ソルフェージュ能力(読譜など音楽の基礎的な能力)とピアノの練習が密接につながった内容となっています。右手で弾く音が2つ・左手で弾く音が1つの非常に難易度の低いレベルの両手奏からはじめられます。そのため、初心者でも無理なくレベルアップできるでしょう。

収載されている楽曲は、基礎をマスターするためのメロディに、思わず笑いだしてしまいそうな独特の歌詞が付いています。ピアノを習いたての子どもから大人まで、しっかりと学べて楽しく練習できるところが魅力です。

ページ数 56ページ
商品構成 楽譜
出版社 音楽之友社
発売日 2001年10月
言語 日本語
全てを見る全てを見る

ページ数 56ページ
商品構成 楽譜
出版社 音楽之友社
発売日 2001年10月
言語 日本語
全てを見る全てを見る

ドレミ楽譜出版社『シニア・ピアノ教本(1) 』

超初心者向けの着実に力がつけられる教本

「おとなのためのピアノ教本」をより簡単にわかりやすく改編したピアノ教本です。このシニアシリーズは1巻~3巻まであり、シニアだけでなく、全くのピアノ初心者やブランクが開いてしまった方向けに、鍵盤や楽譜の読み方、右手の練習、左手の練習と、基礎の中の基礎から少しずつ段階を踏んで学んでいける構成です。

収録曲は「聖者の行進」や「ラ・クカラチャ」など、海外の民謡やクラッシック曲が15曲掲載されています。楽譜を目の前にしてなかなか思うように指が動かない方におすすめです。

ページ数 48ページ
商品構成 楽譜
出版社 ドレミ楽譜出版社
発売日 1997年10月
言語 日本語
全てを見る全てを見る

ページ数 48ページ
商品構成 楽譜
出版社 ドレミ楽譜出版社
発売日 1997年10月
言語 日本語
全てを見る全てを見る

エキスパートのおすすめ

リットーミュージック『はじめよう! ピアノでコード弾き』

ピアニスト/ライター/音楽教室主宰:神田 朝子

ピアニスト/ライター/音楽教室主宰

コードが大好きになる一冊

「そもそもコードで弾くってどういうこと?」と、コードの概念が全くわからない人でも、この一冊をマスターすればその便利さ、楽しさに病みつきになるかもしれません。

右手のメロディ譜(ト音記号の楽譜)が読めるようになったらスタートできます。最初は和音の低音一音を弾くルート弾きから始まり、徐々に音の数を増やしたり、奏法やリズムを変えたりしてアレンジしていく過程を、欲張りすぎない構成でわかりやすく説明してあります。

徐々にレベルアップする内容なので、独学でも丁寧に学習すれば初心者でもついていけます。洋楽やポップスなど誰からも愛される定番曲が多く、例えば結婚式の余興の弾き語りなどにぴったりな選曲です。

ページ数 127ページ
商品構成 楽譜+CD
出版社 リットーミュージック
発売日 2005年11月
言語 日本語
全てを見る全てを見る

ページ数 127ページ
商品構成 楽譜+CD
出版社 リットーミュージック
発売日 2005年11月
言語 日本語
全てを見る全てを見る

エキスパートのおすすめ

ヤマハミュージックメディア『音符の読み方からはじめる 大人のためのピアノ悠々塾 入門編 』

ピアニスト/ライター/音楽教室主宰:神田 朝子

ピアニスト/ライター/音楽教室主宰

独学で学びたい方の強い味方!

楽譜、ピアノに関しての知識ゼロ、全くの無から始める方にやさしく寄り添う教材です。学習者の対象は大人の初心者で1番目の商品と被りますが、より丁寧な内容なので、レッスンに通う時間のない、独学で学習したい方向けかもしれません。

音符に音名(ドレミ)がふってあるので、読譜に自信がなくても曲を楽に演奏できます。付属のCDも活用しながら練習を進めれば独学でも上達が期待できそう。

多少の知識がある方には簡単すぎるかもしれませんが、ピアノのことはちんぷんかんぷん、でも自分でどうにかしたい、そんな学習者の初めての教本としておすすめです。

ページ数 64ページ
商品構成 楽譜+CD
出版社 ヤマハミュージックメディア
発売日 2001年9月
言語 日本語
全てを見る全てを見る

ページ数 64ページ
商品構成 楽譜+CD
出版社 ヤマハミュージックメディア
発売日 2001年9月
言語 日本語
全てを見る全てを見る

東音企画『バスティン・ベーシックス ピアノ(ピアノのおけいこ) 2』

ハ長調など調性が学びやすい教本

日本のピアノ教室でも広く取り扱われている、ピアノ指導者であるバスティン先生のピアノ教本です。こちらのレベル2では、D、A、E調(ニ、イ、ホ長調)を中心とした5指のポジションを習得しながら、ハ長調(Cメジャー)から始まるメジャースケール(長音階)を使った1オクターブの音階が学べる構成になっています。音階の他にも、8分の6拍子、主要三和音など、より発展した基礎力が身につきます。

「手をたたきましょう」や「バルカローレ」など、初心者でも容易に弾ける楽曲が収録されています。シリーズには、楽典が学びやすい「セオリー」、指の練習がしやすい「テクニック」、独奏曲集の「パフォーマンス」もあります。

ページ数 54ページ
商品構成 楽譜
出版社 東音企画
発売日 1988年12月
言語 日本語
全てを見る全てを見る

ページ数 54ページ
商品構成 楽譜
出版社 東音企画
発売日 1988年12月
言語 日本語
全てを見る全てを見る

全音楽譜出版社『リラフレッチャー ピアノコース ブック1』

和音や両手奏を段階を踏んで学べる教本

1985年に初版が発売されて以来、良書として重版を重ねている、リラ・フレッチャー編集のピアノ教本です。冒頭から指導者に向けた解説で始まりますが、独学する上でのピアノの基礎知識やノウハウがつまっているので、飛ばさずに読むことをおすすめします。和音や両手奏が最初の方から出てきますが、同時に両手を動かすのを極力避けた構成がなされており、初心者の大人でも段階を踏んだ練習ができる教本になっています。

フォスターの「おお、スザンナ」やフランス民謡の「ねむれねむれ」など、世界の名曲が50曲以上収録。シリーズは6巻まであるので、自分のレベルに合った楽譜が見つかるはずです。

ページ数 72ページ
商品構成 楽譜
出版社 全音楽譜出版社
発売日 1998年12月
言語 日本語
全てを見る全てを見る

ページ数 72ページ
商品構成 楽譜
出版社 全音楽譜出版社
発売日 1998年12月
言語 日本語
全てを見る全てを見る

ドレミ楽譜出版社『やさしいハノン』

指練習の基本「ハノン」を伴奏つきで!

「ハノン」とは 指の練習用の教本で、ピアノで演奏する前の指のウォーミングに使われています。単調な反復練習ですが、ドレミ楽譜出版社の「やさしいハノン」は分かりやすく、家にいても楽しみながら指の練習ができます。子供から大人の初心者まで幅広い年代の方にお使い頂けます。

ページ数 71ページ
商品構成 -
出版社 ドレミ楽譜出版社
発売日 2008年(再発行)
言語 日本語
全てを見る全てを見る

ページ数 71ページ
商品構成 -
出版社 ドレミ楽譜出版社
発売日 2008年(再発行)
言語 日本語
全てを見る全てを見る

▼おすすめ6選|練習曲本 バーナム、ハノンなど大人のピアノ教材をご紹介!

続いて、練習曲本のおすすめ商品をご紹介します。

ヤマハミュージックメディア『ピアノソロ 入門 もっとやさしいオトナピアノ Best Selection40』

ヤマハミュージックメディア『ピアノソロ入門もっとやさしいオトナピアノBestSelection40』 ヤマハミュージックメディア『ピアノソロ入門もっとやさしいオトナピアノBestSelection40』 ヤマハミュージックメディア『ピアノソロ入門もっとやさしいオトナピアノBestSelection40』 ヤマハミュージックメディア『ピアノソロ入門もっとやさしいオトナピアノBestSelection40』 ヤマハミュージックメディア『ピアノソロ入門もっとやさしいオトナピアノBestSelection40』 ヤマハミュージックメディア『ピアノソロ入門もっとやさしいオトナピアノBestSelection40』
出典:Amazon この商品を見るview item
まずは「弾ける」という段階に進むために

楽器の初心者でありがちなのが、弾きたい曲があっても難易度が自分にあっていないケースです。簡単そうに聞こえるのに実は難しかったり、特定の部分だけ難易度が高かったり……。せっかくモチベーションがあっても、「やっぱり、できないや」なんてなると非常にもったいない! 悲しい!

こちらは、とりあえず弾きたい曲がない人に最適な教本です。無理なく、がんばれる選りすぐりの曲の譜面が40曲収録されています。弾きたい曲はひとまず置いておいて、この40曲の中から、がんばれる曲を見つけて練習しましょう。それほど好きじゃなかった曲でも、弾けるようになるとぐっと愛着もわくものですし、だんだんと本当に自分がピアノで弾きたい曲がわかってきますよ。

ページ数 128ページ
商品構成 楽譜
出版社 ヤマハミュージックメディア
発売日 2017年3月
言語 日本語
全てを見る全てを見る

ページ数 128ページ
商品構成 楽譜
出版社 ヤマハミュージックメディア
発売日 2017年3月
言語 日本語
全てを見る全てを見る

エキスパートのおすすめ

ドレミ楽譜出版社『おとなのためのピアノ教本 (1)』

ドレミ楽譜出版社『おとなのためのピアノ教本(1)』 ドレミ楽譜出版社『おとなのためのピアノ教本(1)』 ドレミ楽譜出版社『おとなのためのピアノ教本(1)』
出典:Amazon この商品を見るview item
ピアニスト/ライター/音楽教室主宰:神田 朝子

ピアニスト/ライター/音楽教室主宰

おとな初心者向け大定番教材

簡単でわかりやすいうえ、コードや伴奏付けなどまでオールマイティにカバーした一冊。

特に「1」のこちらはすぐに両手で弾けるようになる構成で、サクサクと進められます。講師向けの伴奏付きなので、自習というよりレッスンで使用するとより楽しめます。

課題曲の選曲はやや古い感じが否めないものの、きっと誰もが聞いたことのあるポピュラーなラインナップ。ブルースなども途中で出てきて、いろんなジャンルを学習できます。

途中から急に難しくなるので上達への情熱がある方向けです。大人の初心者へこの教本を使用する講師も多く、指導者の信頼も厚い教本です。

ページ数 56ページ
商品構成 楽譜
出版社 ドレミ楽譜出版社
発売日 1992年11月
言語 日本語
全てを見る全てを見る

ページ数 56ページ
商品構成 楽譜
出版社 ドレミ楽譜出版社
発売日 1992年11月
言語 日本語
全てを見る全てを見る

全音楽譜出版社 全音ピアノライブラリー『全訳ハノンピアノ教本』

全音楽譜出版社全音ピアノライブラリー『全訳ハノンピアノ教本』 全音楽譜出版社全音ピアノライブラリー『全訳ハノンピアノ教本』
出典:Amazon この商品を見るview item
運指に特化したピアニスト必携の教本

ピアノ初心者のみならず、上級者も必要とするピアノ教本です。ハノン教本に掲載されている曲はよく知られている曲ではなく指の練習に特化した曲となります。

楽譜を見ると、一見単純な音の羅列のように思えますが、弾いてみると意外に難しく、初心者には苦労するかもしれません。しかし、ハノンを弾けるようになると、実際に曲を弾いたときに薬指や小指など動かしにくい指がスムーズに動くようになります。ピアノを弾く人必携の教本といえるでしょう。

ページ数 132ページ
商品構成 楽譜
出版社 全音楽譜出版社
発売日 2008年8月
言語 日本語
全てを見る全てを見る

ページ数 132ページ
商品構成 楽譜
出版社 全音楽譜出版社
発売日 2008年8月
言語 日本語
全てを見る全てを見る

エキスパートのおすすめ

全音楽譜出版社『バーナムピアノテクニック(1)』

ピアニスト/ライター/音楽教室主宰:神田 朝子

ピアニスト/ライター/音楽教室主宰

手軽なウォームアップ教材

「指が思うように動かない……」といった悩みをお持ちの学習者にぜひ取り入れてほしい教本です。指練習というとハノンが定番ですが、譜読みもままならない初心者がいきなり始めるには長いうえに、ハードルが高いです。

その点こちらは一つの練習曲が一行(4小節)などと短く、指練習という目的にフォーカスできます。短いながら、レガート(つなげて滑らかに弾く)やスタッカート(音と音を切り離して弾く)など、さまざまな奏法の指使いや、ペダル使いが登場し、強拍や弱拍の拍子の取り方や、4分、8分、16分音符のリズムも学べるので効率的。

練習を始める前にこの教本からいくつか指慣らしをすれば、指の動きが変わるはずです。

ページ数 36ページ
商品構成 楽譜
出版社 全音楽譜出版社
発売日 2012年11
言語 日本語
全てを見る全てを見る

ページ数 36ページ
商品構成 楽譜
出版社 全音楽譜出版社
発売日 2012年11
言語 日本語
全てを見る全てを見る

エキスパートのおすすめ

Kjos (Neil A.) Music Co ,U.S.『Bastien Piano Library: Sight Reading Level 1』

Kjos(NeilA.)MusicCo,U.S.『BastienPianoLibrary:SightReadingLevel1』 Kjos(NeilA.)MusicCo,U.S.『BastienPianoLibrary:SightReadingLevel1』
出典:Amazon この商品を見るview item
ピアニスト/ライター/音楽教室主宰:神田 朝子

ピアニスト/ライター/音楽教室主宰

パッと見てパッと弾けるを叶える訓練

ピアノ学習者が苦痛に感じるのは、やはり「譜読み」。パッと見てパッとその場で弾ければ、演奏の楽しさに没頭できます。

そこで伸ばしたいのが読譜力。五線譜をカウントしなくても音符やリズムを認識することができ、練習しなくてもその場で弾ける技術があればレパートリーがどんどん増え、ほかの楽器とのセッションする場合も役に立ちます。

サイトリーディング(楽譜の新曲試奏)は、どちらかというとアメリカで重要視されている傾向にあり、こちらは洋書となりますが初心者がチャレンジしやすい一冊です。

講師と一緒に取り組む必要がありますが、クイズ感覚でチャレンジすれば楽しい。音符と鍵盤がうまくリンクしない、そんな方にも効果的なトレーニングです。

ページ数 -
商品構成 楽譜
出版社 Kjos(Neil A.)Music Co ,U.S.
発売日 1997年11月
言語 英語
全てを見る全てを見る

ページ数 -
商品構成 楽譜
出版社 Kjos(Neil A.)Music Co ,U.S.
発売日 1997年11月
言語 英語
全てを見る全てを見る

ヤマハミュージックメディア『美しく響くピアノソロ (初級) スタジオジブリ』

ピアノ演奏の醍醐味を味わえる

他の楽器と違い、ピアノは単体でも美しい広がりのある演奏体験ができるという特性があります。この教本には、ピアノ演奏の楽しさをより感じられるようにアレンジされた、お馴染み曲の楽譜が掲載されています。楽譜がある程度は読めるようになり、ペダルも踏めるようになってきたころに最適といえるでしょう。

ページ数 68ページ
商品構成 楽譜
出版社 ヤマハミュージックメディア
発売日 2016年11月
言語 日本語
全てを見る全てを見る

ページ数 68ページ
商品構成 楽譜
出版社 ヤマハミュージックメディア
発売日 2016年11月
言語 日本語
全てを見る全てを見る

おすすめ商品の比較一覧表

画像
ヤマハミュージックメディア『はじめから1人で学べる 大人のためのピアノレッスン 上巻』
西東社『DVD一番やさしい すぐに弾けるピアノ・レッスン』
音楽之友社『新訂 メトードローズ ピアノ教則本(ピアノの一年生)』
リットーミュージック『ピアノでコードを覚える方法とほんの少しの理論』
音楽之友社『ふよみとテクニックをたのしく アキピアノ教本(1)』
ドレミ楽譜出版社『シニア・ピアノ教本(1) 』
リットーミュージック『はじめよう! ピアノでコード弾き』
ヤマハミュージックメディア『音符の読み方からはじめる 大人のためのピアノ悠々塾 入門編 』
東音企画『バスティン・ベーシックス ピアノ(ピアノのおけいこ) 2』
全音楽譜出版社『リラフレッチャー  ピアノコース ブック1』
ドレミ楽譜出版社『やさしいハノン』
ヤマハミュージックメディア『ピアノソロ 入門 もっとやさしいオトナピアノ Best Selection40』
ドレミ楽譜出版社『おとなのためのピアノ教本 (1)』
全音楽譜出版社 全音ピアノライブラリー『全訳ハノンピアノ教本』
全音楽譜出版社『バーナムピアノテクニック(1)』
Kjos (Neil A.) Music Co ,U.S.『Bastien Piano Library: Sight Reading Level 1』
 ヤマハミュージックメディア『美しく響くピアノソロ (初級) スタジオジブリ』
商品名 ヤマハミュージックメディア『はじめから1人で学べる 大人のためのピアノレッスン 上巻』 西東社『DVD一番やさしい すぐに弾けるピアノ・レッスン』 音楽之友社『新訂 メトードローズ ピアノ教則本(ピアノの一年生)』 リットーミュージック『ピアノでコードを覚える方法とほんの少しの理論』 音楽之友社『ふよみとテクニックをたのしく アキピアノ教本(1)』 ドレミ楽譜出版社『シニア・ピアノ教本(1) 』 リットーミュージック『はじめよう! ピアノでコード弾き』 ヤマハミュージックメディア『音符の読み方からはじめる 大人のためのピアノ悠々塾 入門編 』 東音企画『バスティン・ベーシックス ピアノ(ピアノのおけいこ) 2』 全音楽譜出版社『リラフレッチャー ピアノコース ブック1』 ドレミ楽譜出版社『やさしいハノン』 ヤマハミュージックメディア『ピアノソロ 入門 もっとやさしいオトナピアノ Best Selection40』 ドレミ楽譜出版社『おとなのためのピアノ教本 (1)』 全音楽譜出版社 全音ピアノライブラリー『全訳ハノンピアノ教本』 全音楽譜出版社『バーナムピアノテクニック(1)』 Kjos (Neil A.) Music Co ,U.S.『Bastien Piano Library: Sight Reading Level 1』 ヤマハミュージックメディア『美しく響くピアノソロ (初級) スタジオジブリ』
商品情報
特徴 基礎から応用までピアノレッスンのように学べる教本 DVD付属でオールカラーの独学・初心者向け教材 両手弾きが上達しやすい!フランス曲で情緒豊かに コード理論をわかりやすく解説している教本 曲に付いた独特歌詞も魅力!初心者のレベルアップに 超初心者向けの着実に力がつけられる教本 コードが大好きになる一冊 独学で学びたい方の強い味方! ハ長調など調性が学びやすい教本 和音や両手奏を段階を踏んで学べる教本 指練習の基本「ハノン」を伴奏つきで! まずは「弾ける」という段階に進むために おとな初心者向け大定番教材 運指に特化したピアニスト必携の教本 手軽なウォームアップ教材 パッと見てパッと弾けるを叶える訓練 ピアノ演奏の醍醐味を味わえる
ページ数 88ページ 144ページ 59ページ 128ページ 56ページ 48ページ 127ページ 64ページ 54ページ 72ページ 71ページ 128ページ 56ページ 132ページ 36ページ - 68ページ
商品構成 楽譜+DVD 楽譜+DVD 楽譜 解説+CD 楽譜 楽譜 楽譜+CD 楽譜+CD 楽譜 楽譜 - 楽譜 楽譜 楽譜 楽譜 楽譜 楽譜
出版社 ヤマハミュージックメディア 西東社 音楽之友社 リットーミュージック 音楽之友社 ドレミ楽譜出版社 リットーミュージック ヤマハミュージックメディア 東音企画 全音楽譜出版社 ドレミ楽譜出版社 ヤマハミュージックメディア ドレミ楽譜出版社 全音楽譜出版社 全音楽譜出版社 Kjos(Neil A.)Music Co ,U.S. ヤマハミュージックメディア
発売日 2006年5月 2017年6月 1998年12月 2019年5月 2001年10月 1997年10月 2005年11月 2001年9月 1988年12月 1998年12月 2008年(再発行) 2017年3月 1992年11月 2008年8月 2012年11 1997年11月 2016年11月
言語 日本語 日本語 日本語 日本語 日本語 日本語 日本語 日本語 日本語 日本語 日本語 日本語 日本語 日本語 日本語 英語 日本語
商品リンク

※各社通販サイトの 2023年5月16日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年5月16日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年5月16日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年5月16日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年5月16日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年5月16日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年5月16日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年8月3日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年5月16日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年5月16日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年5月16日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年5月16日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年5月16日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年5月16日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年5月16日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年5月16日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年5月16日時点 での税込価格

通販サイトの最新人気ランキングを参考にする ピアノ教本の売れ筋をチェック

Amazonでのピアノ教本の売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

Amazon:ピアノ初心者用教本ランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

まずはト音記号の楽譜読みから ピアニストより

ピアニスト/ライター/音楽教室主宰:神田 朝子

ピアニスト/ライター/音楽教室主宰

「クラシックを弾きたい」「ジャズを弾きたい」など、学習者のゴールはそれぞれかと思います。ただ、どんなジャンルに進んだとしても、学習して無駄ではないのが「楽譜の読み方」です。

全くの初心者なら、まずはト音記号の楽譜を読めるようになることを目標にして、自分に合った、わかりやすい教本を選ぶことがポイントになります。

また、一冊をとことんやるのではなく「指練習」「サイトリーディング」「レパートリー集」など、いくつか組み合わせて多角的に取り組めば、楽しさもテクニックの上達度も倍増します!

音楽のある生活を楽しもう!

ピアノの知識がゼロの初心者でも、適切な教本選びができれば、独学でもピアノを上達させることができます。

また、ピアノ学習者を悩ませる譜読みのスキルである「読譜力」を向上させるための教本なども存在することもわかりました。

このように教本にはさまざまな種類があり、自分のレベルや学び方に合わせた教本を選ぶことで、ピアノの楽しみ方が変わってきます。音楽を奏でて充実した時間を過ごせるように、ぜひ自分にぴったりの教本を選んでください!

PR(アフィリエイト)

◆Amazonや楽天を始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しており、当記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されます。◆記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆アンケートや外部サイトから提供を受けるコメントは、一部内容を編集して掲載しています。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部

page top button