PR(アフィリエイト)

【応急処置に便利!】パンク修理キット人気おすすめ9選!自転車・車・バイクに

LEZYNE(レザイン)『LEVER KIT TIRE PEPAIR』
LEZYNE(レザイン)『LEVER KIT TIRE PEPAIR』

◆本記事はプロモーションが含まれています。
◆本記事は2019年12月25日に公開された記事です。

自動車やバイク、自転車のタイヤが突然パンクしてしまうと困りますよね。お店で修理してもらったり、JAFを呼んだりなどして対処する方が多いと思いますが、簡単に使えるパンク修理キットもあるんです! 突然のパンクに備え、応急処置として持っておくと重宝しますよ。

この記事では、パンク修理キットやグッズの選び方とおすすめの商品をご紹介します。Amazonや楽天市場など通販サイトの最新人気ランキングのリンクもあるので、売れ筋や口コミも合わせてチェックしてみてくださいね!


目次

パンク修理は自分でできる? パンク修理キット・グッズの選び方 パンク修理キット・グッズのおすすめ9選 通販サイトの最新人気ランキングを参考にする 自転車ライターからアドバイス
全てを見る全てを見る

この記事を担当するエキスパート

自転車ライター
浅野 真則
自転車専門誌やウェブサイトなどで活動する自転車専門のライター。 ロードバイクやサイクルパーツ、サイクルアパレル、自転車用デジタルデバイスなどのインプレッション記事、トレーニング系の記事、ロングライドの実走レポートなどを得意とする。 執筆活動の傍ら、Jエリートツアーの選手としてロードレースやタイムトライアル、ヒルクライムなど幅広いレースに参戦。 自転車版の耐久レース・エンデューロも好きでよく出場している。

マイナビおすすめナビ編集部

担当:スポーツ・自転車、アウトドア・キャンプ、自動車・バイク
大熊 武士

「スポーツ・自転車」「アウトドア・キャンプ」「自動車・バイク」カテゴリーを担当。休日は車やバイクでドライブ・ツーリングを満喫し、ゴルフ、釣り、キャンプといったアウトドア全般を楽しむパパ編集者。おすすめルートは草津から志賀高原に抜ける日本一高い国道292号線。元WEBデザイナーでIT編集者という経歴も持つ。

商品名 画像 購入サイト 特徴 タイヤの種類 パッチのタイプ セット内容
大橋産業『BAL パンク修理キット パワーバルカシールタイプ(831)』 大橋産業『BAL パンク修理キット パワーバルカシールタイプ(831)』

※各社通販サイトの 2024年07月01日時点 での税込価格

オートバイや普通車の緊急時に常備しておきたい チューブレスタイヤ - スクリューリーマー、インサートニードル、パワーバルカシール
Holts『タイヤウェルド バイク(MH724)』 Holts『タイヤウェルド バイク(MH724)』

※各社通販サイトの 2024年07月01日時点 での税込価格

修理材を流し込みタイヤを同時に膨らませられる チューブレス - -
大自工業『メルテック パンク修理キット(ML331用)ラバースティックスペア(ML332)』 大自工業『メルテック パンク修理キット(ML331用)ラバースティックスペア(ML332)』

※各社通販サイトの 2024年07月01日時点 での税込価格

専用ケース付き!DIYでパンク修理できるツール チューブレスタイヤ - ラバースティック(3本)、ラバーセメント
slime『Smart Spair Flat Tire Repair Kit(50036)』 slime『Smart Spair Flat Tire Repair Kit(50036)』

※各社通販サイトの 2024年07月01日時点 での税込価格

手軽にパンク修理ができるシーラントタイプ修理剤 - - 修理用シーラント、エアコンプレッサー
大橋産業『BAL パンク修理キット ワンパッチタイプ(835)』 大橋産業『BAL パンク修理キット ワンパッチタイプ(835)』

※各社通販サイトの 2024年07月01日時点 での税込価格

複数のパッチが含まれたパンク修理キット チューブ入りタイヤ ワンパッチS(24x34mm)、ワンパッチS2(φ32mm)、ワンパッチL(35×54mm) ワンパッチS 3枚、ワンパッチS2 2枚、ワンパッチL 1枚、エコセメント 1チューブ、サンドペーパー 1枚、収納ケース 1個
LEZYNE(レザイン)『LEVER KIT TIRE PEPAIR』 LEZYNE(レザイン)『LEVER KIT TIRE PEPAIR』

※各社通販サイトの 2024年07月01日時点 での税込価格

ケースにタイヤレバーがついたリペアキット クリンチャー ゴムのり不要 タイヤレバー×2、パッチ×9、タイヤブート、やすり
PARK TOOL(パークツール)『パッチキット(VP-1C)』 PARK TOOL(パークツール)『パッチキット(VP-1C)』

※各社通販サイトの 2024年07月01日時点 での税込価格

ゴムのりと大小のパッチが1つのケースに クリンチャー ゴムのり要 丸型パッチ(20mmφ)×2、丸型パッチ(25mmφ)×2、角型パッチ(25×35mm)×2、パッチ専用溶着剤、紙ヤスリ
Panaracer(パナレーサー)『パンク修理キット(PTL-KIT)』 Panaracer(パナレーサー)『パンク修理キット(PTL-KIT)』

※各社通販サイトの 2024年07月01日時点 での税込価格

パンク修理に必要なモノがセットに クリンチャー ゴムのり不要 レバー×3、パッチ×2、紙ヤスリ、ポーチ
PARK TOOL(パークツール)『タイヤブート(TB-2)』 PARK TOOL(パークツール)『タイヤブート(TB-2)』

※各社通販サイトの 2024年07月01日時点 での税込価格

サイドカットパンクの必需品 クリンチャー - パッチ(76×44mm)×3

パンク修理は自分でできる? キットがあれば急なパンクに対応!

 

タイヤの傷や穴などがそれほど大きくない場合は、パンクは自分で対処することができます。対処するためには修理キットを準備しておくことが必要です。

修理キットがあれば、キットを使って応急処置を行い、その後修理店へ持ち込むことができます。修理キットは安いものであれば100円ショップでも購入できますが、自転車だけでなく、自動車やバイクなどにも使おうとすると、本格的なキットが必要になりますよ。

パンク修理キット・グッズの選び方

それでは、パンク修理キットの選び方についてお伝えします。ぜひ参考にしてください。

車? バイク? 自転車? パンクを直す対象で選ぶ

 

一口にパンクの修理といっても、自動車やバイク、自転車などさまざまな対象がありますので、直す対象に合わせて選ぶ必要があります

ここでは、修理する対象別のパンク修理キット・グッズの選び方を説明します。

自動車・バイクのパンク修理に必要なアイテム

 

自動車やバイクのタイヤのパンク修理は、通常タイヤを外して行ないます。また、もし釘やガラスが原因であれば、それも抜いて除去しなければなりません。

そのため、必要なアイテムがいくつかあります。たとえば、パンク穴を一時的にひろげるスクリュードライバーや穴を埋めるための修理剤、釘を抜いたりするために使うカッターやペンチなど、パンク修理に必要なアイテム一式が、キットのなかに入っていることが多いです。

自転車のパンク修理に必要なアイテム

 

自転車のタイヤのパンクは、パンクの穴をパッチを貼って塞ぐ方法で修理を行います。よって、自転車のパンク修理キットには、タイヤをホイールから外すのに使うタイヤレバーやチューブの穴を塞ぐバッチ、バッチの接着をよくするためにパンクした部分のまわりをきれいにするための紙やすりが含まれています。

また、コンパクトな空気入れは別で用意しておいたほうがいいでしょう。

チューブタイプかチューブレスタイプかで選ぶ

自転車のタイヤ Pixabayのロゴ
自転車のタイヤ Pixabayのロゴ

タイヤの種類によって、修理キットの選び方は異なります。

パンク修理については、タイヤのタイプがチューブタイプかチューブレスタイプかによっても選ぶキットが変わってきます。

チューブラータイプは、チューブをタイヤに縫いこんでしまっているため、パンクしたときはタイヤごと交換する必要があります。

一方チューブレスタイヤはタイヤをつけるときに、シーラントという液体を入れておくことで、ちょっとしたパンクであれば自然に補修されます。

かんたんな修理には「シーラントタイプ」がおすすめ

 

シーラントタイプのパンク修理キットは、空気を入れるバルブから指定された秒数で、溶剤を注入するだけなので、比較的かんたんに取り扱うことができます。緊急のタイヤのパンクにはシーラントタイプがぴったりです。

自転車やバイクへの使用なら持ち運びに便利なものを

自転車 Pixabayのロゴ
自転車 Pixabayのロゴ

自転車などで使用するパンク修理キットは、軽くて小さいものが良いです。

シーラントタイプは簡単に修理ができるため、主に外出先で応急処置を行なうときに使われます。外出先で使うには、やはり持ち運びに便利な、軽くて小さいコンパクトサイズのものがいいです。

特に自転車やバイクであれば、自動車のようにトランクなどがなく、詰め込める場所もありません。カバンなどにいれても邪魔にならないサイズが便利です。

あとからパンク修理か可能なものを選ぶ

バイクのパンク修理 Pixabayのロゴ
バイクのパンク修理 Pixabayのロゴ

シーラントタイプは、あとで修理できないものもあるため注意が必要です。

シーラントタイプのパンク修理キットは、手軽にパンク修理できるものですが、実は応急処置の後修理店に持ち込んでも修理が出来ない場合があったり、補修液を除去するために余計な費用がかかったりすることがあります。

よって、購入するときは、後から補修液を洗えるものを選びましょう。補修液を洗い流せると、タイヤを交換しなくてもいいので便利です。

同時に空気を入れてくれるものだと便利

空気入れ Pixabayのロゴ
空気入れ Pixabayのロゴ

シーラントタイプのパンクキットには、空気を注入してくれるのもあります。

シーラントタイプのパンク修理キットには、シーラント剤に加えて同時に空気を入れてくれる商品もあります。この機能があれば、空気入れを別で持っている必要もなく、シーラントで応急処置したときに、同時に空気を入れてくれるので大変便利です。

修理店に運ぶときも空気が入っていないと運ぶのも大変なので、選んでおきたいアイテムです。

しっかり修理するならDIYタイプがおすすめ

パンクをしっかり修理するのであれば、DIYタイプのパンク修理キットがおすすめです。

自転車用なら「パッチサイズ」と「タイヤレバー」をチェック

 

パンク修理キットで一番ポイントになっているのは、パッチのサイズとタイヤレバーです。パッチのサイズについては、タイヤの太さに合ったサイズを選びましょう。

細いタイヤに大きなパッチをつけてもすぐはがれてしまうので注意が必要です。また、タイヤレバーは樹脂製のほうが、タイヤチューブを傷つけることが少ないです。ただし柔らかすぎる樹脂製のタイヤレバーは使いにくいので、きちんとしたメーカーのものを買うようにしましょう。

なるべくコンパクトなものだと便利

 

パンク修理キットは、なるべくコンパクトなものがいいです。コンパクトなものでも必要なものはそろっていますので、なるべく小さいもので使い勝手のいいものを購入するようにしましょう。

また、重要なことはその中身。キットのなかに入っているツールは、パンク修理に必要なものばかりです。中身がなくならないように気をつけましょう。

パンク修理キット・グッズのおすすめ9選

それでは、パンク修理グッズのおすすめ商品を紹介します。ぜひ参考にしてください。

オートバイや普通車の緊急時に常備しておきたい

オートバイや、普通車に使うことができるパンク修理キットです。チューブレスタイヤ用でラジアルタイヤ、バイアスタイヤを修理できます。タイヤと修理剤は、加硫接着でぴったりとくっつけることもできます。

また、パワーバルカシールがキットのなかに含まれています。これは、ラジアルタイヤのスチールコードの、修理材の切れを解消してくれます。コンパクトなサイズなので、常備したい商品です。

タイヤの種類 チューブレスタイヤ
パッチのタイプ -
セット内容 スクリューリーマー、インサートニードル、パワーバルカシール

タイヤの種類 チューブレスタイヤ
パッチのタイプ -
セット内容 スクリューリーマー、インサートニードル、パワーバルカシール

修理材を流し込みタイヤを同時に膨らませられる

パンクしたらその場で修理材を流し込みながら、タイヤも同時に膨らませることができる便利なツールです。チューブレス、ラジアルタイヤのパンク修理にピッタリの商品です。大型までのバイクに使うことができます。

もちろん、タイヤを修理したあと、本修理をするために整備工場に持ち込むことは必須ですが、応急処置をしながらタイヤを膨らませられるのは便利です。

タイヤの種類 チューブレス
パッチのタイプ -
セット内容 -

タイヤの種類 チューブレス
パッチのタイプ -
セット内容 -

専用ケース付き!DIYでパンク修理できるツール

パンク修理が自分でできるパンク修理キットです。自動車やバイクなどに使うことができます。インサートドライバー、スクリュードライバー、ラバースティックなど必要なキットが含まれている便利なツールです。

パーツをなくさないように専用の収納ケースがついているのはうれしいポイントです。ぜひ1つ常備しておきたい商品でしょう。

タイヤの種類 チューブレスタイヤ
パッチのタイプ -
セット内容 ラバースティック(3本)、ラバーセメント

タイヤの種類 チューブレスタイヤ
パッチのタイプ -
セット内容 ラバースティック(3本)、ラバーセメント

手軽にパンク修理ができるシーラントタイプ修理剤

slimeスマートリペアは、タイヤを外したりジャッキアップするなどせず、パンクの修理ができるパンク修理剤です。修理材を入れたタイヤにスライムシーラントを注入し、タイヤに空気を注入するとタイヤの回転による遠心力で穴を塞いでくれます

ホンダやGM、フィアットなどが純正として採用している商品でもあり、世界で支持されています。

タイヤの種類 -
パッチのタイプ -
セット内容 修理用シーラント、エアコンプレッサー

タイヤの種類 -
パッチのタイプ -
セット内容 修理用シーラント、エアコンプレッサー

複数のパッチが含まれたパンク修理キット

自転車や原付・オートバイで使えるパッチタイプのパンク修理キットです。複数のサイズのパッチが商品のなかに含まれているため、さまざまなタイヤのサイズのパンク修理に対応したりチューブに空いた穴の度合いで使い分けたりすることができます。

この商品の特徴は、加硫接着で、分子レベルでしっかりとチューブと修理剤をくっつけることができることです。自転車や原付のある家庭は、ひとつ常備しておきたい商品です。

タイヤの種類 チューブ入りタイヤ
パッチのタイプ ワンパッチS(24x34mm)、ワンパッチS2(φ32mm)、ワンパッチL(35×54mm)
セット内容 ワンパッチS 3枚、ワンパッチS2 2枚、ワンパッチL 1枚、エコセメント 1チューブ、サンドペーパー 1枚、収納ケース 1個

タイヤの種類 チューブ入りタイヤ
パッチのタイプ ワンパッチS(24x34mm)、ワンパッチS2(φ32mm)、ワンパッチL(35×54mm)
セット内容 ワンパッチS 3枚、ワンパッチS2 2枚、ワンパッチL 1枚、エコセメント 1チューブ、サンドペーパー 1枚、収納ケース 1個

エキスパートのおすすめ
自転車ライター:浅野 真則

自転車ライター

ケースにタイヤレバーがついたリペアキット

デザイン性にすぐれたツールなどを展開するレザインの手に掛かれば、パンク修理キットもコンパクトでカッコいいデザインに。

アルミ製のケースにタイヤレバー2本が付属し、ゴムのり不要のパッチ9枚とサイドカットパンクの際にタイヤの裏側から貼りつけるタイヤブート、タイヤチューブをこすって圧着度を高めるのに使うステンレス製のやすりが入っています。

パッチは厚みが少なく、ロードバイクのパンク修理をしても影響が少ないのが特徴。コンパクトなのでサドルバッグやツールボックスなどに入れて携行しやすいのも魅力です。

タイヤの種類 クリンチャー
パッチのタイプ ゴムのり不要
セット内容 タイヤレバー×2、パッチ×9、タイヤブート、やすり

タイヤの種類 クリンチャー
パッチのタイプ ゴムのり不要
セット内容 タイヤレバー×2、パッチ×9、タイヤブート、やすり

エキスパートのおすすめ

PARK TOOL(パークツール)『パッチキット(VP-1C)』

自転車ライター:浅野 真則

自転車ライター

ゴムのりと大小のパッチが1つのケースに

丸形の大小のパッチと長方形型のパッチが各2枚ずつ入っている『VP-1Cパッチキット』。ロードバイクだけでなく、マウンテンバイクのような太めのタイヤのパンク修理にも対応できます。

ゴムのりを使うタイプなので、うまく修理すれば修理後の耐久性の高さも魅力。ゴムのりや紙やすりも含め、パークツールのロゴ入りの水色のケースにスマートに収納できます。

タイヤの種類 クリンチャー
パッチのタイプ ゴムのり要
セット内容 丸型パッチ(20mmφ)×2、丸型パッチ(25mmφ)×2、角型パッチ(25×35mm)×2、パッチ専用溶着剤、紙ヤスリ

タイヤの種類 クリンチャー
パッチのタイプ ゴムのり要
セット内容 丸型パッチ(20mmφ)×2、丸型パッチ(25mmφ)×2、角型パッチ(25×35mm)×2、パッチ専用溶着剤、紙ヤスリ

エキスパートのおすすめ
自転車ライター:浅野 真則

自転車ライター

パンク修理に必要なモノがセットに

ゴムのり不要のイージーパッチが2枚、タイヤレバー3本、紙やすりと、パンク修理に必要なキットが専用のポーチにひとまとめになったパンク修理キット。ポーチ入りなので携行中にバラバラになりにくく、出先で手軽にパンク修理できるのが魅力です。

イージーパッチは単体で販売されているので、最初にこれを購入して、なくなったらパッチのみを補充していくのもおすすめです。

タイヤの種類 クリンチャー
パッチのタイプ ゴムのり不要
セット内容 レバー×3、パッチ×2、紙ヤスリ、ポーチ

タイヤの種類 クリンチャー
パッチのタイプ ゴムのり不要
セット内容 レバー×3、パッチ×2、紙ヤスリ、ポーチ

エキスパートのおすすめ

PARK TOOL(パークツール)『タイヤブート(TB-2)』

自転車ライター:浅野 真則

自転車ライター

サイドカットパンクの必需品

タイヤのサイドウォールをカットするサイドカットパンクは、そのまま新しいチューブを入れてもタイヤの切れ目からチューブが飛び出してきてしまうので、修理の際にタイヤの裏からタイヤブートをあてがってやる必要があります。

パークツールの『タイヤブート(TB-2)』は、サイドカットパンク対策の定番アイテム。3枚入りなので、1つサドルバッグやツールボックスに忍ばせておけば安心です。

タイヤの種類 クリンチャー
パッチのタイプ -
セット内容 パッチ(76×44mm)×3

タイヤの種類 クリンチャー
パッチのタイプ -
セット内容 パッチ(76×44mm)×3

「パンク修理キット」のおすすめ商品の比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 タイヤの種類 パッチのタイプ セット内容
大橋産業『BAL パンク修理キット パワーバルカシールタイプ(831)』 大橋産業『BAL パンク修理キット パワーバルカシールタイプ(831)』

※各社通販サイトの 2024年07月01日時点 での税込価格

オートバイや普通車の緊急時に常備しておきたい チューブレスタイヤ - スクリューリーマー、インサートニードル、パワーバルカシール
Holts『タイヤウェルド バイク(MH724)』 Holts『タイヤウェルド バイク(MH724)』

※各社通販サイトの 2024年07月01日時点 での税込価格

修理材を流し込みタイヤを同時に膨らませられる チューブレス - -
大自工業『メルテック パンク修理キット(ML331用)ラバースティックスペア(ML332)』 大自工業『メルテック パンク修理キット(ML331用)ラバースティックスペア(ML332)』

※各社通販サイトの 2024年07月01日時点 での税込価格

専用ケース付き!DIYでパンク修理できるツール チューブレスタイヤ - ラバースティック(3本)、ラバーセメント
slime『Smart Spair Flat Tire Repair Kit(50036)』 slime『Smart Spair Flat Tire Repair Kit(50036)』

※各社通販サイトの 2024年07月01日時点 での税込価格

手軽にパンク修理ができるシーラントタイプ修理剤 - - 修理用シーラント、エアコンプレッサー
大橋産業『BAL パンク修理キット ワンパッチタイプ(835)』 大橋産業『BAL パンク修理キット ワンパッチタイプ(835)』

※各社通販サイトの 2024年07月01日時点 での税込価格

複数のパッチが含まれたパンク修理キット チューブ入りタイヤ ワンパッチS(24x34mm)、ワンパッチS2(φ32mm)、ワンパッチL(35×54mm) ワンパッチS 3枚、ワンパッチS2 2枚、ワンパッチL 1枚、エコセメント 1チューブ、サンドペーパー 1枚、収納ケース 1個
LEZYNE(レザイン)『LEVER KIT TIRE PEPAIR』 LEZYNE(レザイン)『LEVER KIT TIRE PEPAIR』

※各社通販サイトの 2024年07月01日時点 での税込価格

ケースにタイヤレバーがついたリペアキット クリンチャー ゴムのり不要 タイヤレバー×2、パッチ×9、タイヤブート、やすり
PARK TOOL(パークツール)『パッチキット(VP-1C)』 PARK TOOL(パークツール)『パッチキット(VP-1C)』

※各社通販サイトの 2024年07月01日時点 での税込価格

ゴムのりと大小のパッチが1つのケースに クリンチャー ゴムのり要 丸型パッチ(20mmφ)×2、丸型パッチ(25mmφ)×2、角型パッチ(25×35mm)×2、パッチ専用溶着剤、紙ヤスリ
Panaracer(パナレーサー)『パンク修理キット(PTL-KIT)』 Panaracer(パナレーサー)『パンク修理キット(PTL-KIT)』

※各社通販サイトの 2024年07月01日時点 での税込価格

パンク修理に必要なモノがセットに クリンチャー ゴムのり不要 レバー×3、パッチ×2、紙ヤスリ、ポーチ
PARK TOOL(パークツール)『タイヤブート(TB-2)』 PARK TOOL(パークツール)『タイヤブート(TB-2)』

※各社通販サイトの 2024年07月01日時点 での税込価格

サイドカットパンクの必需品 クリンチャー - パッチ(76×44mm)×3

通販サイトの最新人気ランキングを参考にする パンク修理グッズの売れ筋をチェック

Amazon、楽天市場でのパンク修理グッズの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

Amazon:自転車用パンク修理キットランキング
楽天市場:パンク修理キットランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

自転車ライターからアドバイス

自転車ライター:浅野 真則

自転車ライター

パッチでの修理は応急処置、使い方は予行演習しよう

タイヤがパンクすると自転車は走行できなくなります。サイクリング中にパンクしたときに手早く修理するにはチューブを交換するのが一番手っ取り早いですが、ロングライドでパンクが続くと予備のチューブを使い切ってしまうケースもあります。

そんなときにパッチは役立ちますが、あくまで家に走って帰れるようにするための応急処置と考えた方がいいでしょう。家に帰ったらパンクしたチューブは早めに交換したほうが無難です。

また、パッチはゴムのり不要のタイプも、ゴムのりを使うタイプにも、使い方にコツがあります。家で使い方を予行演習しておきましょう。

そのほかの自転車に関連する記事はこちら 【関連記事】

いつ起きるかわからないパンクに備えよう!

この記事では、パンク修理グッズのおすすめ商品と選び方を紹介してきました。パンク修理キットやグッズは、自転車やバイク、自動車を持っている人にとっては、いつ起きるかわからない備えておくべきものです。

「パンク修理は大変そう」「プロじゃないし使わない方がいいかな」と思う人もいるでしょう。しかし、パンクした場所がいつでもJAFなどのレスキューが来てくれる場所であるとも限りません。また、自転車などであれば意外と簡単に応急処置ができることもあります。ぜひ1つ購入して試してみてください。

PR(アフィリエイト)

◆Amazonや楽天を始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しており、当記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されます。◆記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆アンケートや外部サイトから提供を受けるコメントは、一部内容を編集して掲載しています。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部

page top button