暖炉型ヒーターとは?
暖炉型ヒーターとは、暖炉で薪を実際に燃やしているかのようなデザインをした電気ストーブです。工事不要で設置でき、LED電球やハロゲンランプを使った「疑似炎」を楽しむことができます。視覚的にも温かさを感じられるはずですよ。
機能としては電気ストーブであるため、サイズや適用畳数により変わりますが、部屋もしっかり暖めてくれます。火を使っていないので、火事や煙の臭いの心配もなく、賃貸のマンションやインテリアとしても役立ちますよ。
暖炉型ヒーターの選び方
それでは、暖炉型ヒーターの基本的な選び方を見ていきましょう。ポイントは下記。
【1】形状
【2】炎の表現
【3】サイズと適用畳数
【4】安全性
上記のポイントを押さえることで、より具体的に欲しい機能を知ることができます。一つひとつ解説していきます。
【1】形状をチェック
暖炉型ヒーターの形状は、大きく分けて「据え置き型」と「壁掛け式」の2種類があります。それぞれについて解説していきます。
据え置き型
暖炉型ヒーターは据え置き型のモデルが多数販売されています。設置型はレトロなデザインのモデルが多く、イメージに合った商品を選択しやすいという特徴があります。
壁掛け型
壁掛け型の暖炉型ヒーターは、薄型で設置場所をとらないため、マンションやアパートなどでも設置しやすいのが特徴。ただ、製品の種類が限られており、選択肢は少なくなってしまいます。
【2】炎の表現をチェック

Photo by Matt Seymour on Unsplash

Photo by Matt Seymour on Unsplash
暖炉型ヒーターで重要なのは、疑似炎の表現方法。実際に薪が燃えているように表現するものや、水蒸気を出してリアルな質感を出すもの、パネルに炎を映しているものなど、各社がリアルな炎を追及しています。
光源は、LEDやハロゲンランプなどを使ったものが一般的。LEDは省エネ性能に優れているので、長時間の使用に適しています。暖房機能を使わずとも「炎」だけを楽しむことができるモデルもあります。
このようなモデルを購入すれば、夏でも「炎」のイルミネーションを楽しむことができます。ハロゲンランプは赤外線を使っており、LEDと比べて、すぐに暖めることが可能に。
「疑似炎」の状態を一度はチェックを
暖炉型ヒーターのポイントはなんといっても「炎」。販売店で確認したり動画サイトなどで、どういった「炎」なのかをチェックしてから購入するのがおすすめ。
また、かなりインパクトがある見た目なので、設置場所だけでなく、まわりのインテリアなどと調和するかなども慎重に検討してから購入するといいでしょう。
【3】サイズと適応畳数をチェック
暖炉型ヒーターは空間を暖めるファンヒータータイプと、スポットを温める電気ストーブタイプがあります。
空間を暖めるタイプであれば、設置する部屋を暖める暖房能力が必要になるため、適切な性能を備えている製品を選びましょう。「適用畳数」を確認すれば、暖炉型ヒーターがどれくらいの大きさの部屋を暖められるか確認できます。「温度調整機能」が備わっていれば、温度を微調整できますよ。
また、電気ストーブタイプであれば、手足などをピンポイントで温めることができます。立ち上がり時間は早いですが、空間を暖めることには向いていないので注意しましょう。
【4】安全性をチェック
暖炉型ヒーターを選ぶ際は、本体が倒れたときに自動で電源がオフになる「転倒時自動OFF機能」、温度の上昇を抑制する「過昇防止機能」などの安全装置が備わっているか必ずチェックしましょう。
小さいお子さんやペットがいるなら、触れる場所に置かない、ガードを設置するなどの抜本的な対策が必要になってきます。
暖炉型ヒーターおすすめ10選
上記で紹介した暖炉型ヒーターの選び方のポイントを踏まえて、おすすめ商品をご紹介します。
電気暖炉を生み出したメーカーによる1台!
電気暖炉ヒーターを生み出したメーカー、ディンプレックスの入門モデルです。特許技術を取得したリアルな炎に定評があり、多くのファンを獲得しています。
出力は強と弱の2パターンで、寒さに応じた風量で足元などを温めることができます。幅35×奥行22cmというコンパクトなサイズなので、いろんな場所に設置しやすいですよ。
暖房を使わずとも、イルミネーションだけを見ることも可能。試しに暖炉型ヒーターを家に置いてみたいというなら、まずチェックすべきアイテムです!
※各社通販サイトの 2024年12月12日時点 での税込価格
サイズ | 幅350×奥行220×高さ422 mm |
---|---|
消費電力 | 強:1200W、弱:604W |
適用畳数 | - |
本体重量 | 6.2kg |
タイプ | 置き型 |
炎のみの演出 | あり |
安全装置 | あり |
サイズ | 幅350×奥行220×高さ422 mm |
---|---|
消費電力 | 強:1200W、弱:604W |
適用畳数 | - |
本体重量 | 6.2kg |
タイプ | 置き型 |
炎のみの演出 | あり |
安全装置 | あり |
暖炉&インテリアとして1年中楽しめる壁掛けモデル
壁掛け式の暖炉型ヒーターで、同梱の金具で簡単に取り付けられます。壁掛けテレビの下側に設置すれば、邪魔にならず、部屋のインテリアとしても最適ですよ。(90㎝以上の高さを確保する必要あり)
暖房機能はハイとローの2種類。炎のみを楽しめる「No Heat」も選択可能。寒い冬は暖房として、暑い夏もインテリアとして活躍してくれます。シンプルな壁掛けモデルを探しているなら、これがおすすめです。
※各社通販サイトの 2025年3月11日時点 での税込価格
サイズ | 約1280x140x550mm |
---|---|
消費電力 | 最大1500W |
適用畳数 | - |
本体重量 | 約20kg |
タイプ | 壁掛け |
炎のみの演出 | あり |
安全装置 | - |
サイズ | 約1280x140x550mm |
---|---|
消費電力 | 最大1500W |
適用畳数 | - |
本体重量 | 約20kg |
タイプ | 壁掛け |
炎のみの演出 | あり |
安全装置 | - |
600Wと1200Wの2段階切替が可能
ファンヒーターは600Wと1200Wの2段階で調整できます。ヒーター機能を使用しないで擬似炎の演出だけを楽しむことも可能です。
火を使わないから賃貸やマンションでも安心。和室や洋室などさまざまな部屋のインテリアにマッチするデザインです。
過度な温度上昇を防止する機能や転倒したときに電源が自動でオフになる機能が付いています。
※各社通販サイトの 2025年3月11日時点 での税込価格
サイズ | 365x235x420mm |
---|---|
消費電力 | 弱600W/強1200W |
適用畳数 | - |
本体重量 | 約4.3kg |
タイプ | 置き型 |
炎のみの演出 | あり |
安全装置 | あり |
サイズ | 365x235x420mm |
---|---|
消費電力 | 弱600W/強1200W |
適用畳数 | - |
本体重量 | 約4.3kg |
タイプ | 置き型 |
炎のみの演出 | あり |
安全装置 | あり |
リモコン付きタワー型タイプの暖炉型ヒーター
省スペースで設置できるタワー型タイプです。1℃単位で温度設定ができたり、首を左右に最大80°振ることで広範囲で温められますよ。
電気式なためスイッチを入れたらすぐに温風が出てきます。リモコンがついているためソファに座りながら遠隔操作ができるのも魅力。
※各社通販サイトの 2025年3月11日時点 での税込価格
サイズ | 26x26x83cm |
---|---|
消費電力 | 1160W |
適用畳数 | - |
本体重量 | 約3.8kg |
タイプ | 置き型 |
炎のみの演出 | あり |
安全装置 | あり |
サイズ | 26x26x83cm |
---|---|
消費電力 | 1160W |
適用畳数 | - |
本体重量 | 約3.8kg |
タイプ | 置き型 |
炎のみの演出 | あり |
安全装置 | あり |
本物の暖炉のような電気式ヒーター
本物のような雰囲気を醸し出す、暖炉型ファンヒーターです。落ち着きのあるアンティークなデザインでインテリアにも合わせやすく、使っていないときでもぬくもりが感じられる見た目でお部屋をおしゃれに演出してくれます。
温度は強と弱の2段階で設定できて、本体下部から温風が出る設計。ヒーターを使わずに疑似炎のライトだけをつけることもできるので、雰囲気だけを楽しむことも可能です。
※各社通販サイトの 2025年3月11日時点 での税込価格
サイズ | 約幅36.5×奥23.5×高42cm |
---|---|
消費電力 | 強1200W/弱600W |
適用畳数 | 約15~20平米まで |
本体重量 | 約4.3kg |
タイプ | 置き型 |
炎のみの演出 | あり |
安全装置 | あり |
サイズ | 約幅36.5×奥23.5×高42cm |
---|---|
消費電力 | 強1200W/弱600W |
適用畳数 | 約15~20平米まで |
本体重量 | 約4.3kg |
タイプ | 置き型 |
炎のみの演出 | あり |
安全装置 | あり |
大きさの異なる3モデルを展開
W410×D270×H550mmの設置型の暖炉型ヒーター。高級感のあるアンティーク調のデザインで、電源を入れるだけで炎のゆらめきを楽しむことができます。
さらに小型のYDH-J10や一回り大きなYDH-SL10Pなどのモデルも展開。部屋の大きさに応じて最適な暖炉型ヒーターを選ぶことができます。
※各社通販サイトの 2025年3月11日時点 での税込価格
サイズ | W410×D270×H550mm |
---|---|
消費電力 | 最大1000W |
適用畳数 | - |
本体重量 | 約8.1kg |
タイプ | 置き型 |
炎のみの演出 | あり |
安全装置 | あり |
サイズ | W410×D270×H550mm |
---|---|
消費電力 | 最大1000W |
適用畳数 | - |
本体重量 | 約8.1kg |
タイプ | 置き型 |
炎のみの演出 | あり |
安全装置 | あり |
かわいいデザインの暖炉型ヒーター
丸くコロコロとしたかわいらしいデザインが印象的な「暖炉型ヒーターLUNON」。温度調整は弱と強の2種類。温風は本体下部から出てくるため、足元をあたためるのに便利。
万が一、本体が転倒してしまっても自動で電源をオフにする「転倒時自動オフ」や本体が熱くなりすぎないようにする「温度過昇防止装置」など安全面も万全。疑似炎のみの使用もできるのでインテリアとして使うのもあり。
※各社通販サイトの 2025年3月11日時点 での税込価格
サイズ | W450×D350×H510mm |
---|---|
消費電力 | 最大1200W |
適用畳数 | - |
本体重量 | 約4.2kg |
タイプ | 置き型 |
炎のみの演出 | あり |
安全装置 | あり |
サイズ | W450×D350×H510mm |
---|---|
消費電力 | 最大1200W |
適用畳数 | - |
本体重量 | 約4.2kg |
タイプ | 置き型 |
炎のみの演出 | あり |
安全装置 | あり |
レトロ風のデザインがおしゃれ
曲線のフレームデザインがとても個性的でおしゃれ、表面素材もレトロ風に仕立てられているので、レトロモダンな暖炉型ヒーターが欲しい人には喜ばれる1台。操作は、正面扉を開いたところにある電源スイッチと調光つまみと温度調節つまみをいじるだけととても簡単です。もちろん転倒オフスイッチなども装備され、使用に際しての不安はありません。
※各社通販サイトの 2025年3月11日時点 での税込価格
サイズ | 幅560×奥行29.5×高さ550mm |
---|---|
消費電力 | 最大1200W |
適用畳数 | - |
本体重量 | 約8.5kg |
タイプ | 置き型 |
炎のみの演出 | あり |
安全装置 | あり |
サイズ | 幅560×奥行29.5×高さ550mm |
---|---|
消費電力 | 最大1200W |
適用畳数 | - |
本体重量 | 約8.5kg |
タイプ | 置き型 |
炎のみの演出 | あり |
安全装置 | あり |
リビングに置きたい!コンパクトさがちょうど良い
幅36cm×高さ42cmほどのコンパクトサイズなので、テーブルやソファーなどがあるリビングにも置きやすく、シンプルなアンティーク調デザインでインテリアにも合わせやすいストーブです。
もちろん、ライトだけの使用もできます。転倒時自動停止機能も付いている点も安心して使えますね。
※各社通販サイトの 2025年3月11日時点 での税込価格
サイズ | W36.5×D23.5×H42cm |
---|---|
消費電力 | 1200W(600/1200W 2段階切替) |
適用畳数 | - |
本体重量 | 約4.3kg |
タイプ | 置き型 |
炎のみの演出 | あり |
安全装置 | あり |
サイズ | W36.5×D23.5×H42cm |
---|---|
消費電力 | 1200W(600/1200W 2段階切替) |
適用畳数 | - |
本体重量 | 約4.3kg |
タイプ | 置き型 |
炎のみの演出 | あり |
安全装置 | あり |
小さな部屋にもマッチする暖炉型ヒーター
暖炉型ヒーターというとリビングに設置するというイメージが強いかもしれませんが、MCS12Jは、W350×D220×H422mmと小型で、3〜8畳の部屋にも設置することができる暖炉型ヒーター。
ワンルームや自室専用のヒーターとしても使うことができ、LEDライトを使っているため省エネ。一人暮らしでも購入しやすい暖炉型ヒーターです。
※各社通販サイトの 2025年3月11日時点 での税込価格
サイズ | W350×D220×H422mm |
---|---|
消費電力 | 最大1200W |
適用畳数 | 最大8畳 |
本体重量 | 6.2kg |
タイプ | 置き型 |
炎のみの演出 | あり |
安全装置 | あり |
サイズ | W350×D220×H422mm |
---|---|
消費電力 | 最大1200W |
適用畳数 | 最大8畳 |
本体重量 | 6.2kg |
タイプ | 置き型 |
炎のみの演出 | あり |
安全装置 | あり |
おすすめ商品の比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | サイズ | 消費電力 | 適用畳数 | 本体重量 | タイプ | 炎のみの演出 | 安全装置 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Dimplex(ディンプレックス)『ディンキーストーブ(KDNK12J)』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月12日時点 での税込価格 |
電気暖炉を生み出したメーカーによる1台! | 幅350×奥行220×高さ422 mm | 強:1200W、弱:604W | - | 6.2kg | 置き型 | あり | あり |
PureFlame『Moda Flame』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2025年3月11日時点 での税込価格 |
暖炉&インテリアとして1年中楽しめる壁掛けモデル | 約1280x140x550mm | 最大1500W | - | 約20kg | 壁掛け | あり | - |
Sea the Stars『暖炉型ファンヒーター』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2025年3月11日時点 での税込価格 |
600Wと1200Wの2段階切替が可能 | 365x235x420mm | 弱600W/強1200W | - | 約4.3kg | 置き型 | あり | あり |
MODERN DECO(モダンデコ)『暖炉型ファンヒーター』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2025年3月11日時点 での税込価格 |
リモコン付きタワー型タイプの暖炉型ヒーター | 26x26x83cm | 1160W | - | 約3.8kg | 置き型 | あり | あり |
VERSOS『 暖炉型ファンヒーター』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2025年3月11日時点 での税込価格 |
本物の暖炉のような電気式ヒーター | 約幅36.5×奥23.5×高42cm | 強1200W/弱600W | 約15~20平米まで | 約4.3kg | 置き型 | あり | あり |
YAMAZEN(山善)『暖炉型ヒーター(YDH-SK10)』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2025年3月11日時点 での税込価格 |
大きさの異なる3モデルを展開 | W410×D270×H550mm | 最大1000W | - | 約8.1kg | 置き型 | あり | あり |
SIS(エスアイエス)『暖炉型ヒーターLUNON(FP121)』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2025年3月11日時点 での税込価格 |
かわいいデザインの暖炉型ヒーター | W450×D350×H510mm | 最大1200W | - | 約4.2kg | 置き型 | あり | あり |
エスケイジャパン『暖炉型 温風ヒーター(SKJ-CX1200DX)』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2025年3月11日時点 での税込価格 |
レトロ風のデザインがおしゃれ | 幅560×奥行29.5×高さ550mm | 最大1200W | - | 約8.5kg | 置き型 | あり | あり |
VERSOS(ベルソス)『暖炉型ファンヒーター』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2025年3月11日時点 での税込価格 |
リビングに置きたい!コンパクトさがちょうど良い | W36.5×D23.5×H42cm | 1200W(600/1200W 2段階切替) | - | 約4.3kg | 置き型 | あり | あり |
Dimplex(ディンプレックス)『マイクロストーブ(MCS12J)』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2025年3月11日時点 での税込価格 |
小さな部屋にもマッチする暖炉型ヒーター | W350×D220×H422mm | 最大1200W | 最大8畳 | 6.2kg | 置き型 | あり | あり |
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする 暖炉型ヒーターの売れ筋をチェック
Amazonでの暖炉型ヒーターの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
【Q&A】暖炉型ヒーターに関する質問

暖炉型ヒーターは暖かいの?


暖炉型ヒーターは、実際に薪を燃やしているような雰囲気を楽しめる電気ストーブです。機能としては通常の電気ストーブのため、部屋全体をしっかり暖めることができます。ですが、適用畳数に合わないものを買ってしまうと暖かさを感じにくいため、部屋のサイズに合ったものを選ぶようにしましょう。
その他、暖炉型ヒーターについてはこちらで詳しく紹介しています!

暖炉型ヒーターの電気代は?


消費電力や使用時間によっても異なりますが、おおよそ500Wのもので1日あたり約108円、1ヵ月あたり約3240円、1000Wのもので1日あたり約216円、1ヵ月あたり約6480円です。
※1日8時間使用した想定で、1kWhあたりの電気料金を27円で計算しています。
【関連記事】そのほかの暖房器具をチェック!
まとめ
本記事では、暖炉型ヒーターの選び方やおすすめ商品をご紹介しましたが、いかがでしたか?商品を選ぶ際は、下記の4つのポイントを抑えておきましょう。
【1】形状
【2】炎の表現
【3】サイズと適用畳数
【4】安全性
火を使わず、疑似炎で見た目も暖かい暖炉型ヒーター。おしゃれな空間を演出するだけでなく、実際に部屋も暖かくできるので、インテリア・暖房機器の両面で使用を考えてみてもいいかもしれません。ぜひ本記事を参考に、自分にピッタリの商品を見つけてくださいね。
◆Amazonや楽天を始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しており、当記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されます。◆記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆アンケートや外部サイトから提供を受けるコメントは、一部内容を編集して掲載しています。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
「家電・AV機器」「ゲーム・ホビー」「スポーツ・自転車」「PC・スマホ・カメラ」カテゴリー担当。休日はドライブ・写真・ペットといったアウトドアなものからゲーム・ホビーなどインドアなものまで多趣味。過去にゲームメディアのライターも経験し、現在はWEBメディアのディレクション業務やメディア制作に携わっている。