2万円~20万円以下のマッサージチェアおすすめ9選|本格的な椅子タイプからシートタイプまで

芦屋美整体 シェイプエアープレミアム ダークブラウン
出典:Amazon

からだの疲れやコリをほぐしてくれるマッサージチェア。価格帯だけでなく機能もいろいろあるため、選び方がわからず困ってしまいますよね。

この記事では家電ライター 渡辺 まりかさんと編集部が選ぶ2万円~20万円以下のマッサージチェアをご紹介します。本格的な椅子型モデルから、コンパクトなシートタイプまでいろいろな製品を選んでいるのでぜひ参考にしてみてください。

記事後半には、通販サイトの人気売れ筋ランキングも。 ぜひ最後までチェックして、日ごろの疲れをいやしてくれるマッサージチェアを見つけてくださいね。


目次

この記事を担当するエキスパート

ガジェット・家電ライター
渡辺 まりか

ガジェットをこよなく愛すフリーライター。 得意分野はiPhone、Android、Mac、モバイルバッテリーから電子書籍など。自ら足を運び、目で見て、手で触って取材するのが好きな行動派。 専門学校で10年以上講師を務めた経験もあり、わかりやすく、読む人に楽しんでもらえるような文章を目指して修行中。

マイナビおすすめナビ編集部

担当:家電・AV機器、PC・スマホ・カメラ
加藤 佑一

「家電・AV機器」「PC・スマホ・カメラ」カテゴリーを担当する30代編集者。炊飯器を調べたのがきっかけで、家電やガジェット周りに興味が広がる。日々、ネット・雑誌から新商品をチェックするため、欲しい家電が増えすぎてしまう。現在はドラム式洗濯機購入のため貯金中。

◆本記事の公開は、2019年11月01日です。記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆価格、送料、納期やその他の詳細については、商品のサイズや色等によって異なる場合があります。◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆広告は「PR」と表記し明確に区別しています。

マッサージチェアの選び方

腰が痛い人の写真
ペイレスイメージズのロゴ

からだの疲れを癒す「マッサージチェア」。マッサージチェアを選ぶ際には、どのような点に注目するとよいのでしょうか?本記事では、数ある商品の中から購入する際に重要視すべきところのポイントを、ガジェット・家電ライターの渡辺まりかさんに教えてもらいました。ポイントは下記3点。

【1】疲れやすい部位がしっかり癒やせるか
【2】部屋のインテリアに馴染むか
【3】リモコンが操作しやすいか


それぞれ解説していくのでチェックしてみましょう。

【1】疲れやすい部位がしっかり癒やせるか

 

もみメカとエアーバッグが、つらいコリを徹底的にほぐす。横回転もみ玉は、身体のラインに沿って親指でこねるようなもみ技で施療。

ガジェット・家電ライター:渡辺 まりか

ガジェット・家電ライター

マッサージチェアを選ぶ時に重要なのは、
価格以上に疲れた部位のほぐしに対応しているかどうか
です。マッサージチェアには、主にお尻から腰までをマッサージするモデル、足や肩に強みがあるモデル、シンプルに背中だけをマッサージするモデルが販売されています。

とくに、背中や腰の疲れを施術するモデルが多いですが、「バイブレーションタイプ(比較的安価)」「もみ玉タイプ(温感の玉などがゴリゴリ押してくれます)」「揉みタイプ(高価なモデルが多く、手で揉んだような感覚です)」という風に種類がいろいろとあります。タイ式と台湾式といった風に、マッサージに種類があるように、チェアを体験する側の向き不向きも正直なところある製品です。

ゴリゴリ押してもらうのが好きな方は「もみ玉タイプ」がおすすめ。人にマッサージしてもらう感覚が好きな方は「揉みタイプ」がおすすめです。自分のコリが多いポイントを考えつつ、最適な施術を想像しつつ製品を選ぶとよいでしょう。

【2】部屋のインテリアに馴染むマッサージチェアか

 

骨盤ケアのエアリーシェイプ。4つのコースで骨盤まわりをトータルケアします。コロンとしたフォルムがかわいい、お部屋に合わせやすいデザイン。

ガジェット・家電ライター:渡辺 まりか

ガジェット・家電ライター

30年ほど前のモデルは、黒く存在感を放つモデルが多くありました。しかし、現在のマッサージチェアは、インテリアになじむカラーやデザインのものが増えてきました。座椅子タイプ、ローチェアタイプ、アンティーク調など形もさまざま

どんなにいいマッサージチェアでも、設置場所とアンマッチだと愛着が薄れていきます。機能性と合わせて好みの製品を選びましょう。

【3】リモコンがしっかり操作しやすいか

 

日本語ボタンで操作がしやすい。収納に便利なリモコンポケットが付いてるのもうれしい。

ガジェット・家電ライター:渡辺 まりか

ガジェット・家電ライター

ほとんどのマッサージチェアには、手元で操作できるよう、リモコンが付属しています。そのリモコンもわかりやすいかどうか、ひと目で使いたい機能にアクセスできるか、という点が選び方のひとつのポイントになるでしょう。

デザイン性に偏りすぎて、英文字で機能が表示されていたり、ボタンの配置が悪かったりすると、ストレスが溜まってしまいます。また、最近では輸入モデルも手に入りやすくなった半面、使いづらさを感じることも。表示は日本語で、またボタンは機能ごとに分けてあるとわかりやすいでしょう。

マッサージチェアおすすめ9選

マッサージチェアの上手な選び方のポイントをふまえて、ガジェット・家電ライターの渡辺まりかさんに選んでもらったおすすめ商品と、編集部が選んだおすすめ商品を紹介します。

エキスパートのおすすめ

ツカモトコーポレーション『ポルト エアリーシェイプ プラス(AIM-FN051)』

ツカモトコーポレーション『ポルトエアリーシェイププラス(AIM-FN051)』 ツカモトコーポレーション『ポルトエアリーシェイププラス(AIM-FN051)』 ツカモトコーポレーション『ポルトエアリーシェイププラス(AIM-FN051)』 ツカモトコーポレーション『ポルトエアリーシェイププラス(AIM-FN051)』 ツカモトコーポレーション『ポルトエアリーシェイププラス(AIM-FN051)』
出典:Amazon この商品を見るview item
ガジェット・家電ライター:渡辺 まりか

ガジェット・家電ライター

骨盤マッサージが自宅で味わえる!

骨盤マッサージといえば、ボディーラインの矯正や美しいヒップの形成のために不可欠。腰や背中のマッサージよりもお尻をメインにしたマッサージチェアが欲しい方には最適の一台です。ラウンドエアーバッグ構造により圧力をかけながら背中からお尻、そして太もも部分をマッサージしてくれます。

揉み玉やローラー、バイブレーションタイプが苦手な方でも、このマッサージにはまる方も多いです。スマートフォンやノートパソコンを操りながらセルフストレッチを行うことで、お尻部分が整っていきますよ。

大東電機工業『スライヴ くつろぎ指定席Light マッサージチェア(CHD-3810)』

大東電機工業『スライヴくつろぎ指定席Lightマッサージチェア(CHD-3810)』 大東電機工業『スライヴくつろぎ指定席Lightマッサージチェア(CHD-3810)』 大東電機工業『スライヴくつろぎ指定席Lightマッサージチェア(CHD-3810)』 大東電機工業『スライヴくつろぎ指定席Lightマッサージチェア(CHD-3810)』 大東電機工業『スライヴくつろぎ指定席Lightマッサージチェア(CHD-3810)』 大東電機工業『スライヴくつろぎ指定席Lightマッサージチェア(CHD-3810)』 大東電機工業『スライヴくつろぎ指定席Lightマッサージチェア(CHD-3810)』
出典:Amazon この商品を見るview item

置き場所に困らないコンパクトでも多機能

約23.7kgのマッサージチェアは、置く場所を選ばず全身をマッサージできます。お部屋に圧迫感を与えないコンパクトデザインだけど、機能は充実。

もみ玉で肩から腰を、もみボードとローラーでふくらはぎをマッサージ。背中はもむだけでなく、ゆらゆらと繊細にほぐしていく「ゆらぎ」機能も。足は突起でよくほぐします。このようにパーツに合わせてちょうどいいマッサージをしてくれるのが特徴です。

大東電機工業『スライヴ くつろぎ指定席 マッサージチェア(CHD-9080)』

大東電機工業『スライヴくつろぎ指定席マッサージチェア(CHD-9080)』 大東電機工業『スライヴくつろぎ指定席マッサージチェア(CHD-9080)』 大東電機工業『スライヴくつろぎ指定席マッサージチェア(CHD-9080)』 大東電機工業『スライヴくつろぎ指定席マッサージチェア(CHD-9080)』 大東電機工業『スライヴくつろぎ指定席マッサージチェア(CHD-9080)』 大東電機工業『スライヴくつろぎ指定席マッサージチェア(CHD-9080)』 大東電機工業『スライヴくつろぎ指定席マッサージチェア(CHD-9080)』 大東電機工業『スライヴくつろぎ指定席マッサージチェア(CHD-9080)』
出典:Amazon この商品を見るview item

パーツごとにちょうどいいマッサージ機能

先ほどのミニマルなマッサージチェアの機能をより充実させているのがこちらです。首、肩、腰、腕、太もも、お尻、脚など全身がしっかりとほぐれます

横回転もみ玉で親指でこねるようにほぐすだけでなく、エアーバッグによる加圧・減圧を採用。肩、腕、太もも・おしりなどの凝りを徹底的にほぐします。脚はボードで絞り上げて、足裏はローラーでほぐすなどパーツごとにぴったりな動きや技術で対応。

疲れ切っているときでも全身をゆだねて心地よくしてくれるでしょう。

ドクターエア『3Dマッサージシート(MS-04)』

ドクターエア『3Dマッサージシート(MS-04)』 ドクターエア『3Dマッサージシート(MS-04)』 ドクターエア『3Dマッサージシート(MS-04)』 ドクターエア『3Dマッサージシート(MS-04)』 ドクターエア『3Dマッサージシート(MS-04)』 ドクターエア『3Dマッサージシート(MS-04)』 ドクターエア『3Dマッサージシート(MS-04)』 ドクターエア『3Dマッサージシート(MS-04)』 ドクターエア『3Dマッサージシート(MS-04)』
出典:Amazon この商品を見るview item

光るもみ玉でヒーターのオン/オフが一目瞭然

ふだん使いの背もたれのある椅子に取りつけるタイプのマッサージシート。4つのもみ玉と2つのたたき玉で、肩上部から背中、腰にかけてしっかりもみほぐします。もみ玉は、もみ、指圧に対応。ヒーターをオンにすれば人肌に温まるため、気分は人にマッサージしてもらっているよう。

女性でもラクに持ち運びができる軽量コンパクトボディなので、家中どこでも本格マッサージ器をあじわえます。

芦屋美整体『シェイプエアープレミアム』

芦屋美整体『シェイプエアープレミアム』 芦屋美整体『シェイプエアープレミアム』 芦屋美整体『シェイプエアープレミアム』 芦屋美整体『シェイプエアープレミアム』 芦屋美整体『シェイプエアープレミアム』
出典:Amazon この商品を見るview item

骨盤回りが気になる方におすすめ!

骨盤矯正サロン・芦屋美整体の納富亜矢子先生監修のマッサージチェア。24個のエアーバッグがあらゆる角度から骨盤から背中にかけてしっかりアプローチしてくれます。

また、くつろぎながら設定を変えやすいリモコン付き。オンオフはもちろん、強弱も5段階から選ぶことが可能です。

背中部分は折りたたむことができるので、使わない時は収納したい方にもおすすめです。

ツカモトコーポレーション『ポルト スイッチチェア プレミアム8(AIM-126)』

ツカモトコーポレーション『ポルトスイッチチェアプレミアム8(AIM-126)』 ツカモトコーポレーション『ポルトスイッチチェアプレミアム8(AIM-126)』 ツカモトコーポレーション『ポルトスイッチチェアプレミアム8(AIM-126)』 ツカモトコーポレーション『ポルトスイッチチェアプレミアム8(AIM-126)』 ツカモトコーポレーション『ポルトスイッチチェアプレミアム8(AIM-126)』 ツカモトコーポレーション『ポルトスイッチチェアプレミアム8(AIM-126)』 ツカモトコーポレーション『ポルトスイッチチェアプレミアム8(AIM-126)』
出典:Amazon この商品を見るview item

ふかふかの肘掛けつきリクライニング座椅子にヒーターと5つのバイブレーターを内蔵した、カジュアルなタイプのマッサージチェア。

肘掛け部分を中心とした長辺は上下ともにほぼ同じ長さのため、上下を入れ替えれば、バイブレーターは背中・腰・脚から肩・尻部へ、ヒーターは腰から尻部へと当たる部分がスイッチします(ヒーターはオフでも使用可能)。うつぶせ寝やあおむけ状態でのマッサージも可能なので、好みの姿勢で疲れを癒せます。切り忘れても自動的に10分経過で電源が切れるオートタイマー仕様。手元リモコンでマッサージの位置や強さ、コースを変更できますよ。

フジ医療器『ルームフィットチェア グレイス マッサージチェア L57(AS-R500)』

コロンとしたフォルムの本格派

幅約55cmのコンパクト設計で、お部屋に圧迫感を与えず、スッキリと設置することができます。広範囲にもみほぐす横回転式と、たたくようにほぐす縦回転式の2種類のもみ玉を採用した「マルチムーブメカ」を搭載。さらに、施療範囲約91cmの広範囲をマッサージする「ロングストロークマッサージ」を実現。背中からもも裏までをなめらかにもみほぐします。

Bluetooth対応スピーカーを搭載しているので、スマホやパソコンで接続し、マッサージをしながらお好みの音楽を聴くことができます

ドクターエア『3Dマジックチェア(MC-03)』

ドクターエア『3Dマジックチェア(MC-03)』 ドクターエア『3Dマジックチェア(MC-03)』 ドクターエア『3Dマジックチェア(MC-03)』 ドクターエア『3Dマジックチェア(MC-03)』 ドクターエア『3Dマジックチェア(MC-03)』 ドクターエア『3Dマジックチェア(MC-03)』 ドクターエア『3Dマジックチェア(MC-03)』 ドクターエア『3Dマジックチェア(MC-03)』 ドクターエア『3Dマジックチェア(MC-03)』
出典:Amazon この商品を見るview item

インテリアに溶け込むスタイリッシュなデザイン

流線型で、「マッサージチェア」っぽさを廃したデザイン。腰と脚にはエアバッグを搭載して、疲れがでやすい部分を心地よく刺激します。約105cmのもみ玉の可動域が背中や腰はもちろん、お尻や骨盤まわり、もも裏までしっかりケアしてくれて、全身をほぐしてくれます。

さまざまなポイントモードで、ケアしたい部分をお好みに合わせて調整。重さが30kgもありますが、キャスターつきで好みの部屋への移動もらくに行なえます。

東電機工業『スライヴ マルチマッサージシート(CMD-1000)』

東電機工業『スライヴマルチマッサージシート(CMD-1000)』 東電機工業『スライヴマルチマッサージシート(CMD-1000)』 東電機工業『スライヴマルチマッサージシート(CMD-1000)』
出典:楽天市場 この商品を見るview item

おうちのくつろぎスタイルに4スタイルで応える

4つのタイプでマルチに使えるマッサージシートです。座椅子として床に直置きすれば腰とお尻を、床に寝かせて仰向けになれば首・肩・腰を、椅子やソファに置けば腰とお尻を、椅子やソファにに立てかけて首・肩・腰をマッサージできます。

6つのもみ玉が身体に沿って動き、速度の切り替えができるほか、自動設定も可能です。シンプルなボタンを押すだけでかんたんに設定できます。

テレビを見たり、音楽を聴いたり、いつものくつろいでいる時間にプラスすれば、よりリラックスできるでしょう。

「2万円~20万円以下のマッサージチェア」のおすすめ商品の比較一覧表

画像
ツカモトコーポレーション『ポルト エアリーシェイプ プラス(AIM-FN051)』
大東電機工業『スライヴ くつろぎ指定席Light マッサージチェア(CHD-3810)』
大東電機工業『スライヴ くつろぎ指定席 マッサージチェア(CHD-9080)』
ドクターエア『3Dマッサージシート(MS-04)』
芦屋美整体『シェイプエアープレミアム』
ツカモトコーポレーション『ポルト スイッチチェア プレミアム8(AIM-126)』
フジ医療器『ルームフィットチェア グレイス マッサージチェア L57(AS-R500)』
ドクターエア『3Dマジックチェア(MC-03)』
東電機工業『スライヴ マルチマッサージシート(CMD-1000)』
商品名 ツカモトコーポレーション『ポルト エアリーシェイプ プラス(AIM-FN051)』 大東電機工業『スライヴ くつろぎ指定席Light マッサージチェア(CHD-3810)』 大東電機工業『スライヴ くつろぎ指定席 マッサージチェア(CHD-9080)』 ドクターエア『3Dマッサージシート(MS-04)』 芦屋美整体『シェイプエアープレミアム』 ツカモトコーポレーション『ポルト スイッチチェア プレミアム8(AIM-126)』 フジ医療器『ルームフィットチェア グレイス マッサージチェア L57(AS-R500)』 ドクターエア『3Dマジックチェア(MC-03)』 東電機工業『スライヴ マルチマッサージシート(CMD-1000)』
商品情報
特徴 骨盤マッサージが自宅で味わえる! 置き場所に困らないコンパクトでも多機能 パーツごとにちょうどいいマッサージ機能 光るもみ玉でヒーターのオン/オフが一目瞭然 骨盤回りが気になる方におすすめ! リクライニング座椅子×ヒーター×マッサージ コロンとしたフォルムの本格派 インテリアに溶け込むスタイリッシュなデザイン おうちのくつろぎスタイルに4スタイルで応える
サイズ 幅53×奥行63〜85×高さ76.5〜59.5cm 背もたれ/フットレスト収納状態:幅65.5×奥行97.5×高さ98cm、出た状態:幅65.5×奥行153×高さ85cm 起きた状態 幅約74cm×奥行約121cm×高さ約103cm、 倒れた状態 幅約74cm×奥行約152cm×高さ約84cm 幅42×奥行15.5×高さ111.2cm (約)幅52×奥行106×84cm 幅55×奥行78~133×高さ20~70cm 幅55×奥行99×高さ94cm 幅65.5×奥行112×高さ100cm(電源オフ時)、幅65.5× 高さ84× 奥行き128.4cm(フルリクライニング 補助マットをたたんだ状態:  幅43×奥行73×高さ18cm、補助マットを広げた状態:幅43×奥行117×高さ15.5cm
座面高さ 40cm - - 約84cm 15cm - -
消費電力 AC100V 50/60Hz AC100V 50/60Hz 71W AC100V 50/60Hz 71W AC100V(50/60Hz) - AC100V(50/60Hz) AC100V  30W(ヒーターのみ5W) AC100V 50/60Hz 40W AC100V 50/60Hz 30W
コース 4種類(各強弱2段階) 自動(3種類)、手動(11種類) 自動(3種類)、手動(もみ、もみたたき、背すじ、脚) もみ、指圧、交互、バイブ 骨盤ストレッチ ・骨盤引き締め ・ヒップアップ ・ウエストシェイプ ・全自動コース( 手動、自動(強さ3段) 自動コース5コース 3コース 連続(速度2段階)、自動
リクライニング 約110~139度 約122~144度 - 背部に42段階、頭部・脚部に14段階 スタンバイモード時:128度、フルリクライニング時:158度 7段階
オートタイマー 15分 15分 15分 10分 - 10分 15分 15分 10分
リモコン −(操作ボタンは本体付属)
商品リンク

※各社通販サイトの 2023年1月17日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年1月17日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年1月17日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年1月17日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年1月17日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年1月17日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年1月17日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年1月17日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年1月17日時点 での税込価格

通販サイトの最新人気ランキングを参考にする マッサージチェアの売れ筋をチェック

Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでのマッサージチェアの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

Amazon:マッサージチェアランキング
楽天市場:マッサージチェアランキング
Yahoo!ショッピング:マッサージチェアーランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

【関連記事】この記事をご覧の方におすすめ!

使わないときにどう管理するかは意外と重要

できるだけインテリアに合うようなマッサージチェアを選んでいても、使っていないときには邪魔に感じることがあるかもしれません。そのようなときは、コンパクトに折り畳めるものや、移動がラクなものであれば、ふだん使わない部屋に「収納する」ことができます。

また、部屋の雰囲気にあっているものであれば、椅子として使用できるので、空間をムダにすることがなくなります。

いろいろなポイントをチェックして、自分に合うマッサージチェアを見つけてくださいね。

◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部