釣りライターの中山一弘さんに、釣り餌箱を選ぶときのポイントを3つ教えてもらいました。
上で紹介した釣り餌箱の選び方のポイントをふまえて、釣りライターの中山一弘さんと編集部が選んだおすすめ商品を紹介します。
内部のスノコは着脱可能
ホワイトをベースに、黒字でロゴが入った見た目もクールなダイワのエサ入れです。内部の薄型スノコは付け外しが自由にできるようになっており、シチュエーションに応じた使い分けが可能!蓋の部分は凹型で、サシエをとりあえず置いておくのに便利です。フックの部分は短めで、バッカンのファスナーの動きを妨げにくいのも嬉しいポイントとなっています。
サイズ |
約9×13×5 |
餌用スペース |
1 |
カラー |
ホワイト |
サイズ |
約9×13×5 |
餌用スペース |
1 |
カラー |
ホワイト |
独自の「ミミズ返しフレーム」
「ダークグレー×ダークグリーン」「ダークグレー×パープル」の2タイプで展開しているDAIWA(ダイワ)の餌箱です。ミミズが内部から這い上がってきてしまうのを防止する、独自の「ミミズ返しフレーム」を備えており、ミミズタイプのエサを使用している時も安心!フレームを上蓋に固定して通常の餌箱として利用することもできます。
サイズ |
12.8 x 10 x 6.5cm |
餌用スペース |
2 |
カラー |
ダークグレー×ダークグリーン、ダークグレー×パープル |
サイズ |
12.8 x 10 x 6.5cm |
餌用スペース |
2 |
カラー |
ダークグレー×ダークグリーン、ダークグレー×パープル |
SHIMANO(シマノ)『餌箱 携帯 サシエ入れ』
エサ付けがカンタン!
SHIMANO(シマノ)の携帯用餌箱です。サシエの尻尾を切断するためのパーツが付属しており、エサ付けを非常にスムーズに行うことが可能!安全ピンで服に固定すれば、いちいちしゃがんでエサを取る必要もありません。「リミテッドブラック」「ファイアレッド」「アイスホワイト」の3色で展開しているため、ファッションに合わせてカラーを選べますよ。
サイズ |
9 x 7.4 x 5.1cm |
餌用スペース |
- |
カラー |
リミテッドブラック、ファイアレッド、アイスホワイト |
サイズ |
9 x 7.4 x 5.1cm |
餌用スペース |
- |
カラー |
リミテッドブラック、ファイアレッド、アイスホワイト |
MEIHO(メイホウ)『ベイトクーラー No.203』
エサが長持ちするクーラータイプ
メイホウのベイトクーラーは断熱材を使用しているため、ボックス内部の温度上昇や下降を抑えることができ、一年を通してエサを長持ちさせながら使用できます。
本体にベルト通し穴があり、ベルトに固定することで餌箱を落とす心配がありません。
素材には耐衝撃性コーポリマーを使用しているため、軽量かつ高強度なケースです。
サイズ |
142×116×73mm |
餌用スペース |
2 |
カラー |
グレー |
サイズ |
142×116×73mm |
餌用スペース |
2 |
カラー |
グレー |
シンプルでお手頃価格の釣り餌箱
仕切り板などはなく餌用スペースが1つのシンプルな釣り餌箱です。
コンパクトな見た目ですが耐衝撃性コーポリマーを使用しているため、軽量かつ衝撃に強い特徴があります。
お手頃な価格なため釣り初心者の方へ最初の餌箱としてもおすすめです。
サイズ |
126×97×60mm |
餌用スペース |
1 |
カラー |
- |
サイズ |
126×97×60mm |
餌用スペース |
1 |
カラー |
- |
木目調の外見がおしゃれ
木目調の見た目も魅力的なメイホウのベイトボックスです。素材は耐衝撃性に優れたインパクトスチロール。内部には仕切り版を付けることも可能なため、複数の種類のエサを取り扱いたい時も安心です。ベルト通し穴も付いており、ワンタッチでベルトに装着することも可能。使い勝手も良いでしょう。
サイズ |
100x 87x 53mm |
餌用スペース |
2 |
カラー |
- |
サイズ |
100x 87x 53mm |
餌用スペース |
2 |
カラー |
- |
PROX(プロックス)『インジェクションエサバッカン』
3サイズで展開!
PROX(プロックス)のインジェクションエサバッカンです。蓋は成型タイプとなっているため、風などによって蓋が開き、サシエが乾いてしまうのをしっかり防いでくれます。スノコが付いており、コンパクトな「S」、仕切り付きで複数のエサを扱える「M」、上蓋がダブル開閉式となっている「L」の中からサイズを選べますよ。
サイズ |
約13x6.5x10.3cm |
餌用スペース |
- |
カラー |
ホワイト |
サイズ |
約13x6.5x10.3cm |
餌用スペース |
- |
カラー |
ホワイト |
kizakura(キザクラ)『黒魂エサBOXII』
3種類のエサが収納できる餌箱
餌箱の中を仕切りで最大3つに区切ることができるため、日によってカスタマイズできるところが便利な商品です。
底にスノコが付属しているので水切りができ、サシエの身持ちも良くなります!
ケミ用ホルダーが付いているので暗いときでも安心してお使いいただけます。
サイズ |
95×155×65mm |
餌用スペース |
3 |
カラー |
ホワイト |
サイズ |
95×155×65mm |
餌用スペース |
3 |
カラー |
ホワイト |
A.NET KOTOBUKIYA(ア・ネットコトブキヤ)『木製エサ箱A 小』
木製ならではの保温性!
木製エサ箱です。オキアミから虫まで様々なエサに対応しています。木製の餌箱は水分を吸収してくれるため、温度が上昇してもその水分が気化して温度を下げる効果があるのが特徴!「とにかくエサの新鮮さを保ちたい」という方におすすめの商品となっています。
サイズ |
約13x10x5.5cm |
餌用スペース |
- |
カラー |
- |
サイズ |
約13x10x5.5cm |
餌用スペース |
- |
カラー |
- |
Amazonでの釣り餌箱の売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
生餌を使っている人は分かると思いますが、エサは新鮮なほど魚の食いつきは良いです。生きているエサなら元気なほうが釣れますし、冷凍餌なども解凍されてすぐのほうが釣果はいいです。
餌箱はそれらのエサをなるべく状態良く保存する役目もありますから、自分が良く使うエサの保管方法などを調べておくとよいですよ。
たとえば、川虫の状態を保つのに餌箱に水苔と一緒に入れておくなどは、良く知られた工夫です。そうした要素も取り入れながら楽しい釣りを続けてください。
◆Amazonや楽天を始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しており、当記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されます。◆記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆アンケートや外部サイトから提供を受けるコメントは、一部内容を編集して掲載しています。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。