ボードショーツおすすめ12選|水陸両用で海や街ではける・サーフィンをしない人も

クイックシルバー『ボードショーツ HAU VOLLEY 20NB』
出典:Amazon

もとはサーフィン用のスイムウェア(サーフパンツ)として登場したボードショーツ。その使い勝手のよさから徐々に生地の耐久性やデザイン性が向上し、いまでは街ばき用ボトムスの要素を合わせ持つマルチユースのウェアへと進化を続けています。

この記事では、アウトドアライターの夏野栄さんにボードショーツを選ぶときのポイントとおすすめの商品を教えていただきました。

通販サイトにおける最新人気ランキングもありますので、売れ筋や口コミも確認してみましょう。


目次

この記事を担当するエキスパート

作家/アウトドアライター
夏野 栄

作家、マルチクリエイター、アウトドア・ファッションのライター・エディターとして活躍。 アウトドア誌やファッション誌でジャンルを超えて連載。ライトノベルやゲームシナリオを執筆。 アウトドアでは『キャンプチャリ』の制作やキャンプ場プロデュースを手掛ける。またファッションマーケットの企画運営からプロダクト開発まで幅広く活動。山岳部出身、海育ちのテンカラ師。 『BE-PAL』や『camp hack』、『OCEANS』や『MonoMax』『Fine』といったメンズ誌のほか、女性ファッション誌にも参加。

マイナビおすすめナビ編集部

担当:アウトドア・キャンプ、スポーツ・自転車
沼田 裕貴

「アウトドア・キャンプ」「スポーツ・自転車」を担当する40代編集者。学生の頃から国内海外問わず一人旅に夢中。旅・アウトドア関連グッツに精通している。趣味は筋トレや格闘技。まずは見た目からとモットーにスポーツ用具やウエア選びにも余念がない。

◆本記事の公開は、2019年11月01日です。記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆価格、送料、納期やその他の詳細については、商品のサイズや色等によって異なる場合があります。◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆広告は「PR」と表記し明確に区別しています。

ボードショーツとは おしゃれな人気ブランドからも続々登場

 

ボードショーツはサーファーがサーフィンをするときに着用するためにつくられた水着です。丈夫な素材を使って、破れにくくしているのが特徴です。

現在では利用シーンが変化し、商品も多様化。ファッションに取り入れやすいものも各ブランドから出ており、夏場や海辺のスタイルのひとつとして定着しています。

ボードショーツの選び方 素材や生地感、丈の長さ、耐久性をみる

アウトドアライターの夏野 栄さんにお話をうかがい、ボードショーツを選ぶポイントをまとめました。

ボードショーツを履いて歩く親子
Pixabayのロゴ

海でも街でも履けるボードショーツは、夏のアクティブなファッションとして大活躍!

素材や生地感で選ぶ 水陸両用の視点でスタイリング

 

最近のボードショーツはいかにも「水着」ではなく、街でも違和感のないアイテムが増えています。もちろんデザインも関係しますが、街ばきにマッチする大きな要素は生地感です。

「水陸両用」として使う場合、つるつるした、いかにもナイロンやポリエステルの水着感の生地ではなく、綿感が強い生地を選びましょう。

とはいえ、トレンドやスポーツミックスといったコーデによっては街であえて光沢のある素材感のショーツが正解な状況もあるので総合的に判断してみてください。

また、サーフィンやアクティビティに使用する場合は、ストレッチが効いた生地のボードショーツがおすすめです。

丈の長さとサイズ感で選ぶ ショートかロングか丈の長さがポイント

 

好みやトレンドとの兼ね合いもありますが、サーフィンがメインであれば、ロング丈でも長すぎないものを選びたいところです。丈が長いと濡れた状態で膝まわりにはりつき、パドルから立ち上がる瞬間や腰を落とす際に動きが損なわれます。

ただし、ショート丈であまりに短すぎると見ばえが悪くなってしまいます。男性なら20インチ、女性なら15~18インチぐらいを目安に、体形に見合った長さのものを選びましょう。

耐久性から選ぶ アクティビティに耐えられるだけのものを

 

現在では幅広く利用されるようになったボードショーツですが、水中以外で積極的に履く際には耐久性もチェックしたいポイントです。水着よりの生地の場合、街ばきのショーツよりも耐久性が劣ります。幅広いシーンで履く場合、高耐久なボードショーツを選びたいところです。

サーフィン後にそのままスケボーし、ボードショーツに穴をあけてしまうことも。耐久性があるボードショーツなら、海だけではなく、ほかのアクティビティでも安心して楽しめます。

ポケット付きのものを選ぶ ジップポケットやキーループなど

 

ボードショーツには最低限のポケットしかないシンプルなものもありますが、街で履く場合はポットが豊富にある方が便利です。サイドポケット、バックポケットがあるか確認しましょう。ジップ付きのものだと便利です。

またキーループなどがあると鍵の管理にも役立つでしょう。

ボードショーツのメーカーやブランドの種類 サーフブランド、アウトドアブランド、アパレルブランドほか

ボードショーツは各メーカーやブランドからたくさんのものがありますが、その系統はサーフブランド、アウトドアブランド、アパレルブランドなどにわけられます。

サーフブランド クイックシルバー、ハーレー、ヴィスラなど

サーフィンとのつながりが深いサーフブランドは王道。アメリカ西海岸の着こなしやマリンスポーツ、マリンルックが似合います。クイックシルバー、ハーレー、ヴィスラなど。

 

アウトドアブランド パタゴニア、ノースフェイス、グラミチ、ワイルドシングスなど

登山やキャンプなど、アウトドアのアクティビティに強いアウトドアブランドは、機能性の高さがウリです。パタゴニア、ノースフェイス、グラミチ、ワイルドシングスなど。

 

アパレルブランド ユニクロ、ギャップ、無印良品など

ファッションや街着としても使えるアイテムとして、アパレルブランドからもボードショーツと同じような製品が出ています。ユニクロ、ギャップ、無印良品など。

サーフ系ストリート、スポーツブランドほか ボルコム、ステューシー、デウスエクスマキナ、ナイキ、アディダスなど

ほかにも、ボルコムやステューシー、デウスエクスマキナなど、サーフィンやスケートボードカルチャーとの関連性が強いサーフ系ストリートブランドも人気。ナイキやアディダスなどのスポーツブランドの製品もあります。

 

ボードショーツ(メンズ)のおすすめ8選 デウスエクスマキナ、パタゴニアほか、街着でも使えるブランドも

ここまで紹介した選び方のポイントをふまえ、アウトドアライターの夏野 栄さんおすすめの商品、編集部で選んだ商品を紹介します。

エキスパートのおすすめ

STUSSY(ステューシー)『Stock Water Short(ストックウォーターショーツ)』

STUSSY(ステューシー)『StockWaterShort(ストックウォーターショーツ)』 STUSSY(ステューシー)『StockWaterShort(ストックウォーターショーツ)』 STUSSY(ステューシー)『StockWaterShort(ストックウォーターショーツ)』
出典:楽天市場 この商品を見るview item
作家/アウトドアライター:夏野 栄

作家/アウトドアライター

海っぽすぎずマルチに履きやすい

こちらはスケートブランドステューシーの水陸両用ショーツ。まずはステューシーらしく海っぽすぎないデザインが魅力で、街ばきしやすく、さまざまなコーデにマッチします。

メッシュインナーや水抜け性といったボードウェアの基本性能をおさえつつ、ジップのヒップポケットやキーループといった機能面も充分。幅広いシーンで履きたい方や、いかにも海という感じがしないボードショーツをお探しの方におすすめです。

エキスパートのおすすめ

Deus Ex Machina(デウス エクス マキナ)『Glide Short(グライドショーツ)』

DeusExMachina(デウスエクスマキナ)『GlideShort(グライドショーツ)』 DeusExMachina(デウスエクスマキナ)『GlideShort(グライドショーツ)』 DeusExMachina(デウスエクスマキナ)『GlideShort(グライドショーツ)』
出典:Amazon この商品を見るview item
作家/アウトドアライター:夏野 栄

作家/アウトドアライター

ボードショーツの王道

現在のどこでも履けるボードショーツのイメージをつくったブランドともいえるデウス。サーフィンにとどまらずアウトドアやバイク、モータースポーツにいたるまでカバーするデウスらしい、幅広いエクストリームスポーツにハマるシンプルなボードショーツです。

ヒップにポケットがあり、気軽に幅広いシーンでボードショーツを履きたい方におすすめです。

エキスパートのおすすめ

Hurley(ハーレー)『Phantom Alpha Trainer(ファントム アルファ トレーナー)』

Hurley(ハーレー)『PhantomAlphaTrainer(ファントムアルファトレーナー)』 Hurley(ハーレー)『PhantomAlphaTrainer(ファントムアルファトレーナー)』 Hurley(ハーレー)『PhantomAlphaTrainer(ファントムアルファトレーナー)』
出典:楽天市場 この商品を見るview item
作家/アウトドアライター:夏野 栄

作家/アウトドアライター

高機能生地で街でも履きやすいシルエット

機能性ボードショーツの代表的なブランドといえばハーレー。独自のファントムファブリックを採用し、水中の動きに特化した高機能で速乾性と伸縮性にすぐれています。

同時にこちらのモデルは幅広いシーンのコーデに合わせやすいシルエットが魅力。本気サーフィンにはもちろん、街ばきから幅広いアウトドアアクティビティにおすすめです。

エキスパートのおすすめ

BANKS(バンクス)『PRIMARY BOARDSHORT(プライマリー ボードショーツ)』

BANKS(バンクス)『PRIMARYBOARDSHORT(プライマリーボードショーツ)』 BANKS(バンクス)『PRIMARYBOARDSHORT(プライマリーボードショーツ)』 BANKS(バンクス)『PRIMARYBOARDSHORT(プライマリーボードショーツ)』 BANKS(バンクス)『PRIMARYBOARDSHORT(プライマリーボードショーツ)』 BANKS(バンクス)『PRIMARYBOARDSHORT(プライマリーボードショーツ)』 BANKS(バンクス)『PRIMARYBOARDSHORT(プライマリーボードショーツ)』 BANKS(バンクス)『PRIMARYBOARDSHORT(プライマリーボードショーツ)』 BANKS(バンクス)『PRIMARYBOARDSHORT(プライマリーボードショーツ)』 BANKS(バンクス)『PRIMARYBOARDSHORT(プライマリーボードショーツ)』
出典:Amazon この商品を見るview item
作家/アウトドアライター:夏野 栄

作家/アウトドアライター

ショート丈でタイトシルエット

2014年に誕生した比較的新しいブランドのバンクスですが、ボードショーツの人気ブランドとして定着しつつあります。

こちらはショート丈で比較的タイトなシルエット。クラシカルなサーフスタイルを想起させるデザインであると同時に、現在の街ばきにも合わせやすいボードショーツです。ストレッチの効いた生地で機能面も本気。サーフィンはもちろん、タウンユースにもおすすめです。

クイックシルバー『ボードショーツ HAU VOLLEY 20NB』

高品質かつファッション性の高いボードショーツ

ボードライディングスポーツのリーディングカンパニーである、「クイックシルバー」のボードショーツです。サーフィンをする上で必要なパフォーマンス性だけでなく、ファッション性も兼ね備えたクールなデザインが魅力です。

また、ショーツの内側の両サイドにはメッシュ仕様になっており、バックポケット付きです。インナーにはメッシュサポーターを搭載しており、丈は20インチと適度な長さで穿きやすい1着となっています。

グラミチ『ショートパンツ SHELL GEAR SHORTS OLIVE』

グラミチ『ショートパンツSHELLGEARSHORTSOLIVE』 グラミチ『ショートパンツSHELLGEARSHORTSOLIVE』 グラミチ『ショートパンツSHELLGEARSHORTSOLIVE』
出典:楽天市場 この商品を見るview item

海だけでなく山でも街でも使用できる水陸両用

「グラミチ」はアメリカで「ストーンマスター」と呼ばれているロッククライマー、マイク・グラハム氏が手掛けたブランドです。180度開脚可能な「ガゼットクロッチ」や、片手で簡単に調節できる「Webbingベルト」など独自の特徴を持っています。

また、素材は水陸両用のナイロン100%なので、タウンだけでなく海やプールにも最適です。カラーのラインナップも、ビビットなラスベリーからシンプルなブラックまで幅広く取り揃えているため、お気に入りの1着を見つけられるでしょう。

ビラボン『ボードショーツ Sundays Layback』

個性的な総柄で街ばきにも適したボードショーツ

サーフィンやマリンスポーツで高い人気を誇る、「ビラボン」のハイパフォーマンスな「LAYBACKSシリーズ」の1着です。ペットボトルをリサイクルしたオリジナルのファブリック素材を使用しており、高い耐久性を誇ります。

また、タウンユースで役立つシームポケットとフラップポケットをサイドに搭載しており、どのカラーも総柄でプリントが違うため、ファッションアイテムとして色違いで持っておくのも良いでしょう。

RVCA『ボードショーツ』

RVCA『ボードショーツ』 RVCA『ボードショーツ』 RVCA『ボードショーツ』
出典:楽天市場 この商品を見るview item

4wayストレッチボードショーツ

自由な発想展開が魅力のライフスタイルブランド、「RVCA」の4wayストレッチの20インチボードショーツです。伸縮性に優れたファブリック素材を採用しており、さらに生地には撥水加工を採用しているため、夏場のアクティビティに最適です。

また、デザイン性が高くおしゃれなルックスになっているため、海やプールでの利用だけでなく、そのままTシャツなどとスタイリングして着ることもできます。

ボードショーツ(レディース)のおすすめ4選

レディース向けのボードショーツのおすすめ商品を紹介します。

OCEAN PACIFIC(オーシャンパシフィック)『OP レディース ボードショーツ(529417)』

OCEANPACIFIC(オーシャンパシフィック)『OPレディースボードショーツ(529417)』 OCEANPACIFIC(オーシャンパシフィック)『OPレディースボードショーツ(529417)』
出典:Amazon この商品を見るview item

単色カラーのシンプルなボードショーツ

アメリカ・カリフォルニア発のサーフブランド「オーシャンパシフィック」から、レディース用のボードショーツです。裏地はサテン地を使用し、水に濡れてもひっつきにくく着脱がしやすいのが特徴。

単色カラーはどんなトップスにも合わせやすいです。ヒップポケットのカラフルな刺繍が映え、後ろ姿もかわいくみせられます。

Leisure sport(レジャー スポート)『サーフパンツ(gwa081)』

Leisuresport(レジャースポート)『サーフパンツ(gwa081)』 Leisuresport(レジャースポート)『サーフパンツ(gwa081)』 Leisuresport(レジャースポート)『サーフパンツ(gwa081)』 Leisuresport(レジャースポート)『サーフパンツ(gwa081)』 Leisuresport(レジャースポート)『サーフパンツ(gwa081)』 Leisuresport(レジャースポート)『サーフパンツ(gwa081)』 Leisuresport(レジャースポート)『サーフパンツ(gwa081)』
出典:Amazon この商品を見るview item

紫外線対策ばっちり、柄が豊富なサーフパンツ

全17色とカラー展開豊富なサーフパンツ。色だけでなく、リーフ、フラワー、デニムなど柄もさまざまで、お気に入りの1枚を見つけることができます。柄もののサーフパンツは、海やプールでも目を引くアイテムとしておすすめです。

UPF50+で紫外線対策もばっちり。短い丈のショートパンツスタイルは、アクティブに動きやすいのもポイントです。

ICEPARDAL(アイスパーダル)『サーフパンツ(IR-7700)』

ICEPARDAL(アイスパーダル)『サーフパンツ(IR-7700)』 ICEPARDAL(アイスパーダル)『サーフパンツ(IR-7700)』 ICEPARDAL(アイスパーダル)『サーフパンツ(IR-7700)』 ICEPARDAL(アイスパーダル)『サーフパンツ(IR-7700)』 ICEPARDAL(アイスパーダル)『サーフパンツ(IR-7700)』 ICEPARDAL(アイスパーダル)『サーフパンツ(IR-7700)』 ICEPARDAL(アイスパーダル)『サーフパンツ(IR-7700)』 ICEPARDAL(アイスパーダル)『サーフパンツ(IR-7700)』
出典:Amazon この商品を見るview item

カラバリ豊富で機能性にもすぐれる

今回紹介した中では最多のカラーバリエーション、全20色を展開する「ICEPARDAL」のサーフパンツ。単色カラーからボタニカル、ボーダー、カモフラなど柄ものも選べます。

ポケットはサイドはもちろん、ヒップとジップ式も1つずつついています。海やプールで貴重品を持ち歩くときにも使いやすいアイテムです。

Leisure sport(レジャー スポート)『サーフパンツ』

Leisuresport(レジャースポート)『サーフパンツ』 Leisuresport(レジャースポート)『サーフパンツ』 Leisuresport(レジャースポート)『サーフパンツ』 Leisuresport(レジャースポート)『サーフパンツ』 Leisuresport(レジャースポート)『サーフパンツ』 Leisuresport(レジャースポート)『サーフパンツ』
出典:Amazon この商品を見るview item

ポケットたくさんで収納機能○

インナー付きで、履きごごちのいいサーフパンツ。カラーは全16色とバリエーション豊富です。家族や友達と色違いで買うこともできます。

サイドポケットに加えて、左右にデザインポケットが付いているので、収納機能にすぐれています。水が溜まりにくいよう、デザインポケットは水抜きの穴付きで機能性もばっちりです。

「ボードショーツ」のおすすめ商品の比較一覧表

画像
STUSSY(ステューシー)『Stock Water Short(ストックウォーターショーツ)』
Deus Ex Machina(デウス エクス マキナ)『Glide Short(グライドショーツ)』
Hurley(ハーレー)『Phantom Alpha Trainer(ファントム アルファ トレーナー)』
BANKS(バンクス)『PRIMARY BOARDSHORT(プライマリー ボードショーツ)』
クイックシルバー『ボードショーツ HAU VOLLEY 20NB』
グラミチ『ショートパンツ SHELL GEAR SHORTS OLIVE』
ビラボン『ボードショーツ Sundays Layback』
RVCA『ボードショーツ』
OCEAN PACIFIC(オーシャンパシフィック)『OP レディース ボードショーツ(529417)』
Leisure sport(レジャー スポート)『サーフパンツ(gwa081)』
ICEPARDAL(アイスパーダル)『サーフパンツ(IR-7700)』
Leisure sport(レジャー スポート)『サーフパンツ』
商品名 STUSSY(ステューシー)『Stock Water Short(ストックウォーターショーツ)』 Deus Ex Machina(デウス エクス マキナ)『Glide Short(グライドショーツ)』 Hurley(ハーレー)『Phantom Alpha Trainer(ファントム アルファ トレーナー)』 BANKS(バンクス)『PRIMARY BOARDSHORT(プライマリー ボードショーツ)』 クイックシルバー『ボードショーツ HAU VOLLEY 20NB』 グラミチ『ショートパンツ SHELL GEAR SHORTS OLIVE』 ビラボン『ボードショーツ Sundays Layback』 RVCA『ボードショーツ』 OCEAN PACIFIC(オーシャンパシフィック)『OP レディース ボードショーツ(529417)』 Leisure sport(レジャー スポート)『サーフパンツ(gwa081)』 ICEPARDAL(アイスパーダル)『サーフパンツ(IR-7700)』 Leisure sport(レジャー スポート)『サーフパンツ』
商品情報
特徴 海っぽすぎずマルチに履きやすい ボードショーツの王道 高機能生地で街でも履きやすいシルエット ショート丈でタイトシルエット 高品質かつファッション性の高いボードショーツ 海だけでなく山でも街でも使用できる水陸両用 個性的な総柄で街ばきにも適したボードショーツ 4wayストレッチボードショーツ 単色カラーのシンプルなボードショーツ 紫外線対策ばっちり、柄が豊富なサーフパンツ カラバリ豊富で機能性にもすぐれる ポケットたくさんで収納機能○
素材 表地:ナイロン、裏地ポケット部:ポリエステル 綿76%ナイロン21%ポリウレタン3% ポリエステル、スパンデックス ポリエステル、エラスタン ポリエステル ナイロン ポリエステル、ポリウレタン ポリエステル、ポリウレタン ポリエステル ポリエステル、スパンデックス ポリエステル ナイロン
サイズ展開 S、M、L、XL XS、S、M、L、XL US S、US M、US L、US XL 28inch、30inch、32inch S、M、L、XL S、M、L、XL 28、30、32 S、M、L ブラック、ホワイト、ネイビー、ピンク、カーキ ギャラクシーレッド、カトレヤ、パームツリー、リーフ、フラワーネイビー、ハイビスカスネイビー、フラワーブルーほか全17色 テラコッタ、ターコイズ、コン、ダークアーミー、ピンク、ベージュ、タン、ブラック、トライアングルピンクほか全20色 ブラック、ピーコックブルー、グレー、ダークネイビー、ホワイト、レッド、ベージュ、オレンジ、グリーン、ピンク、ブルーほか全16色
カラー ブラック、レッド、ネイビー、グリーン ブラック、クローバー、ネイビー、レッド ブラック、カーゴカーキ ダーティーブラック、ビンテージレッド ネイビー ブラック、ラズベリー、オリーブ/ブラック、モカ、オリーブ、カモフラージュ ブラック、アクア、ブルー、ミント、レッド カモフラージュ、ブラック S、M、L、XL S、M、L、XL WS、WM、WL、WXL、WXXL S、M、L、XL、XXL
仕様 サイドポケット、ジップ式ヒップポケット(右) ヒップポケット(右) サイドポケット、ジップ式フロントポケット(右) ジップ式ヒップポケット(右) 内側メッシュ両サイド、バックポケット ガゼットクロッチ、Webbingベルト サイドポケット、フラップポケット 右サイドポケット ハンドポケット、ヒップポケット(右) サイドポケット サイドポケット、ヒップポケット(右)、ジップ式フロントポケット(右) 左右サイドポケット
商品リンク

※各社通販サイトの 2023年2月6日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年2月6日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年2月6日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年2月6日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年2月6日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年12月19日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年12月19日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年12月19日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年12月19日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年12月19日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年12月19日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年12月19日時点 での税込価格

通販サイトの最新人気ランキングを参考にする ボードショーツの売れ筋をチェック

Yahoo!ショッピングでのボードショーツの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

Yahoo!ショッピング:ボードショーツランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

ボードショーツに関するQ&A よくある質問

question iconボードショーツにインナーは必要?

answer icon

インナーを履いたほうがよいです。シルエットや透けの問題、脱げたり破けたりしてしまった場合にそなえて必要です。内側にメッシュインナーが縫い付けられているインナー付きのタイプであれば、必要ありません。

question iconボードショーツと水着の違いは?

answer icon

一番の違いはウエストのフィット感です。ボードショーツは、水の抵抗を減らすべくウエスト部分は外付けのドローコードで縛れる仕様になっています。対して、水着はウエスト部分がゴムと内紐使用になっているタイプが多いです。

ボードショーツに関するそのほかのおすすめ記事 【関連記事】

水着っぽくないけど高機能が魅力 アウトドアライターからのアドバイス

作家/アウトドアライター:夏野 栄

作家/アウトドアライター

「サーフィン用の水着」から現在では独自の進化を遂げているボードショーツ。もちろんお好みにもよりますが、ポイントは生地感です。街ばきにこれほど浸透した理由は生地の進化による影響が大。現在では綿ぽく見える生地なのに水陸両用で使える高機能なボードショーツが多数リリースされています。

またコーデ面やデザイン面だけでなく、耐久性の高い商品も多く、ほかのアウトドアアクティビティなどに幅広く使える点も魅力です。

◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部