AKGヘッドホン・イヤホンの選び方のコツとは?
ガジェット系ライターの堀井塚 高さんに、AKGヘッドホン・イヤホンを選ぶときのポイントを教えてもらいました。
型番を見れば、用途・特徴がわかる
AKGのヘッドホン・イヤホンの型番は、基本的に「Y」「K」「N」の3つではじまります。「Y」は初心者向けのスタンダードモデル、「K」はプロ仕様の高音質・高解像度モデルと考えていいでしょう。「N」はAKG独自の最新機能を盛り込んだモデルで、一般向けからプロ向けまでさまざまなモデルをラインナップしています。
なお、型番が「H」ではじまるものは、マイクを搭載したヘッドセットとなります。
ヘッドホンはAKG独自のサウンド機能で選ぶ
「Two-layerダイヤフラム」「バリモーション・テクノロジー」は、ヘッドホン内部の振動を抑制する機能です。ノイズを抑えたクリアなサウンドを楽しみたいなら、これらの機能を搭載したモデルがおすすめになります。
また、自分の好みの環境で音楽を聴きたい人には「頭内サウンドステージ補正機能」を搭載したモデルを選ぶといいでしょう。この機能では、「Standard」「Studio」「Surround」の3種類から環境を選べるほか、低音域やトーンなども調整できます。
イヤホンはAKG独自の駆動方式をチェックする
駆動方式とは、イヤホンやヘッドホンを鳴らす仕組みのこと。低音域から高音域までを幅広くカバーする「ダイナミック型」、中高音域を繊細に表現する「バランスド・アーマチュア型」などが一般的です。
AKGのイヤホンには、この両方を合わせた「ハイブリッド型」を採用しているモデルがあります。また、中高音域用と低音域用のふたつのドライバーユニットを搭載した「デュアル・ダイナミック・ドライバー方式」のモデルもおすすめです。
AKGヘッドホン・イヤホンおすすめ5選 ノイズキャンセリングや独自サウンドなど
ここまで紹介したAKGヘッドホン・イヤホンの選び方のポイントをふまえて、ガジェット系ライターの堀井塚 高さんに選んでもらったおすすめ商品を紹介します。

AKG『N200 WIRELESS』






















出典:Amazon
通信方式 | Bluetooth 4.1 ワイヤレス |
---|---|
駆動方式 | 密閉ダイナミック型 |
対応コーデック | SBC、apt-X、AAC |
バッテリー駆動時間 | 約8時間(音楽再生) |
充電時間 | 約2時間 |
重量 | 15.6g |
付属イヤピース | イヤチップ(XS、S、M、L)※Mサイズ装着済み |

AKG『N40』


































出典:Amazon
通信方式 | - |
---|---|
駆動方式 | 2wayハイブリッド型 |
対応コーデック | - |
バッテリー駆動時間 | - |
充電時間 | - |
重量 | 22g(ケーブル含まず) |
付属イヤピース | イヤチップ (XS、S、 M、 L)※ Mサイズ装着済み |

AKG『N60NC WIRELESS』








































出典:Amazon
通信方式 | Bluetooth 4.0 |
---|---|
駆動方式 | 密閉ダイナミック型 |
対応コーデック | SBC、AAC、apt-X |
バッテリー駆動時間 | 最大30時間 |
充電時間 | 約3時間 |
重量 | 199g(ケーブル含まず) |
付属イヤピース | - |

AKG『N90Q』






















出典:Amazon
通信方式 | USB接続 |
---|---|
駆動方式 | 密閉型 |
対応コーデック | - |
バッテリー駆動時間 | 最大約12時間 |
充電時間 | 約4時間 |
重量 | 460g |
付属イヤピース | - |

AKG『K702』

出典:Amazon
通信方式 | - |
---|---|
駆動方式 | オープンエア―型 |
対応コーデック | - |
バッテリー駆動時間 | - |
充電時間 | - |
重量 | 235g |
付属イヤピース | - |
「AKG製ヘッドホン・イヤホン」のおすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする AKG製ヘッドホン・イヤホンの売れ筋をチェック
AmazonでのAKG製ヘッドホン・イヤホンの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
AKG製ヘッドホン・イヤホンに関連する記事のご紹介!
AKGのイヤホンはNシリーズしかない? ガジェット系ライターからのアドバイス!
フリーライター&エディター
AKGの公式ホームページでイヤホンのラインナップを確認すると、「Y100 Wireless」と「K3003」というモデルが見つかります。ただし、どちらも生産完了となっているため、店頭に出回っているものがなくなれば、新品は手に入らなくなります。
今後、AKGがYシリーズ、Kシリーズのイヤホンを新たに発売するかは不明です。
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページなどで商品情報を確認できない場合は、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※マイナビおすすめナビでは常に情報の更新に努めておりますが、記事は掲載・更新時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。修正の必要に気付かれた場合は、ぜひ、記事の下「お問い合わせはこちら」からお知らせください。(掲載:マイナビおすすめナビ編集部)
※2020/12/11 コンテンツ追加のため、記事を更新しました(マイナビおすすめナビ編集部 福本航大)
新聞記者、ゲームライター、パソコン系ライター、雑誌・書籍の編集者、Web編集者など出版系全般に関わり、企画・執筆・編集・校正までをこなす「校了請負人」を自称。 IT関連はもちろん、金融関連、経済関連、医療関連、ラノベ、乙女ゲー攻略本まで幅広く対応する。 家族は息子1人とスマートスピーカー6台。 好きなエヴァンゲリオンは初号機。 行ってみたい場所は仮面舞踏会。 座右の銘は「愚直」「悪党の最期なんて、そんなもんだろ」。