用途でキーボードを選ぶ
ITライターの戸津弘貴さんに、キーボードを選ぶときのポイントを教えてもらいました。どのような用途に向いているか、選ぶ基準がわからないなど、キーボード選びに迷っている方は参考にしてください。
接続方法で選ぶ(有線・無線)
キーボードの接続方法には、有線タイプと無線タイプ(Bluetooth、USBトランシーバー)があります。キーボードによっては、有線と無線の両方に対応するものもあります。無線タイプはBluetoothとUSBトランシーバーにも分けれれるのでご確認くださいね。
有線接続
有線接続は、基本的にパソコンとUSB接続で接続します。USB以外にもPS/2規格で接続することができるタイプもあります。有線接続のメリットとして、パソコンと直の接続になるので、通信の遅延が発生しません。
また、有線接続は定期的に充電することが必要となりますが、コードから電源を供給するので残量の電源を気にすることなく使うことができます。
無線接続(Bluetooth、USBトランシーバー)
無線接続には、配線がないのでデスク周りをスッキリできるほか、キーボードの位置を自由にできます。半面、電波の発する機器が多い環境だと接続が不安定だったりします。また、わずかですがキー入力の反応が遅れます。そうした点を気にする人はUSB接続の有線式を選びましょう。
無線接続では、Bluetoothは汎用性が高く、PCでもスマホやタブレットにも使えます。USBレシーバーを使用する方式は、反応速度は有線に近くなりますが、ドライバーソフトのインストールが必要になり、使える機種が限られることもあるので注意しましょう。
キータッチに大きな差が出る、スイッチの方式をチェック!
キーボードは、入力機構によって操作感が異なります。
ノートパソコンに多いパンタグラフ式、安価なキーボードではメンブレン式が多く採用されていますが、ゲーミングキーボードや高級キーボードにはメカニカル式や静電容量式など複雑な機構を採用するものが多いです。押下圧やストロークを選べるなど好みに応じて選べるのも特徴です。
メンブレン式
メンブレン式は、キートップの下にラバードームがあるタイプのスイッチ方式になります。キーストロークが深めになるので、しっかりと押し込むように打つことができます。
シンプルな構造なので、手が出しやすい価格帯に設定されています。デスクトップのキーボードでよく見られるキーボードになります。
パンタグラフ式
パンタグラフ式は、キートップの下にひし形のスプリングがあるタイプのスイッチ方式になります。ソフトな軽いタッチで入力することができるので、長時間の作業でも疲れにくいです。
キーストロークが浅めで、キーボードが薄い構造になるのでノートパソコンなどのキーボードとして使われています。
メカニカル式
メカニカル式は、一つ一つのキーが独立しているので、もしもキーボードのキーに不具合が起きてしまっても故障している箇所だけ修理することで引き続き使えます。
耐久性にも優れているので長く愛用することができ、パソコンゲームやプログラミングなどの用途で心配することなく使えます。
価格が安いだけで選ばない
キーボードの価格は、数百円から数万円まで幅があります。
高価格なキーボードは、キーのクリック感などがすぐれているだけでなく、耐久性が高かったり、キーごとに修理交換が可能だったり、長く使い続けるための性能を備えているものが多いです。
「どうせタイピングするのは同じだからなんでもいいや」と考えて「安い」だけを理由に選ぶのはおすすめしません。
私は、自分の好みに合って長く使いたいものが見つかれば、1〜3万円ぐらいしてもあまり気にせず選びます。
コンパクトか利便性か、テンキーやカーソルキーは必要?
ノートパソコンに慣れている人、デスクが狭い場合には、テンキーやカーソルキーがないモデルのほうがコンパクトでいいかもしれませんが、効率を重視する人はテンキーやカーソルキーがあったほうがよいでしょう。
また、キーの大きさやキーピッチ(間隔)などが小さすぎない、狭すぎないもののほうがタイプしやすいです。コンパクトさを重視する場合にはこの点も妥協ポイントとなります。
キーピッチで選ぶ
キーピッチとは、キーの中央から、隣のキーの中央までの距離のことです。通常は、18.5mm~19mmが標準になります。
キーピッチが広いと打ちやすいですが、自分の普段から使っているキーボードと同じサイズのもを選んだほうが作業も快適になります。キーピッチが狭いとキーボードが小さくなり持ち運びしやすくなります。
独自の機能をチェック!
別売りのキーボードを購入する理由として、そのキーボードが持っている固有の機能を使いたいということがあります。
ゲーミングキーボードには、ゲームでよく使う機能を割り当てたり、キートップがLEDで光るなどの機能がありますし、グラフィックや動画の編集に適したダイヤルやショートカットキーを用意したものもあります。
飲み物をこぼしてしまうことが多い人は、防水機能を持ったキーボードだと故障しにくくて安心です。
好みのキー配列を選ぶ(JIS配列?US配列?)
一般的にはJIS配列のキーボードが多いですが、プログラマーやデザイナーなど一部の人にはUS配列のキーボードを愛用する人がいます。また、親指シフトなど独自の配列を好む人もいます。
かな入力なのかローマ字入力なのか、文字の入力方式によっても適したキー配列は異なりますので、自分の使い方にあったキー配列を選びましょう。
キーボードのおすすめ人気22選
ご紹介したハイエンド向けキーボードの選び方のポイントをふまえて、ITライターの戸津さんに厳選してもらったおすすめ商品を紹介します。それぞれの機種の機能の違いを見比べて自分の用途に合うものを選んでください。

PFU(ピーエフユー)『Happy Hacking Keyboard Professional2 Type-S(PD-KB400WS)』










出典:Amazon
キー数/配列 | 60キー/US配列 |
---|---|
スイッチ方式 | 静電容量無接点方式 |
押下圧 | 45g |
キーピッチ/ストローク | キーピッチ:19.05mm/ストローク:3.8mm |
テンキー/カーソルキー | テンキー:なし/カーソルキー:なし |
接続方式 | USB有線接続 |
本体サイズ/本体重量 | W294×D110×40mm(キートップ上面まで)/530g(ケーブル除く) |

東プレ(Topre Corporation)『REALFORCE SA(R2SA-JP3-IV)』

出典:Amazon
キー数/配列 | 112キー/日本語レイアウト(4個の特殊キー含む) |
---|---|
スイッチ方式 | 静電容量無接点方式 |
押下圧 | 30g |
キーピッチ/ストローク | キーピッチ:-/ストローク:4mm |
テンキー/カーソルキー | テンキー:あり/カーソルキー:あり |
接続方式 | USB有線接続 |
本体サイズ/本体重量 | W455×D142×H30mm/1,400g |
Logicool(ロジクール)『Washable Keyboard k310』










出典:Amazon
キー数/配列 | 107キー/日本語レイアウト |
---|---|
スイッチ方式 | メンブレン |
押下圧 | 50±12.5g |
キーピッチ/ストローク | キーピッチ:19mm/ストローク:2.4mm |
テンキー/カーソルキー | テンキー:あり/カーソルキー:あり |
接続方式 | USB有線接続 |
本体サイズ/本体重量 | W430×D140×H19mm/490g |
水に浸しても壊れない、洗えるキーボード
飲み物、とくに糖分を含んだドリンクをキーボードにこぼしてしまったら、普通のキーボードだと、壊れてしまったり、使えてもキータッチがおかしくなったりします。でも、この『Washable Keyboard k310』なら文字通り“洗える”ので大丈夫。
水深30cmまで沈めても壊れない作りになっているので、水に浸して汚れを落とすことができます。キートップの印字は、レーザー印字の上にUVコーティングが施されているので、少々ゴシゴシ拭いたぐらいで文字が消えるなんてことはありません。飲み物をこぼしちゃううっかりやさんだけでなく、常にキーボードを清潔にしておきたい人に向いています。
SANWA SUPPLY(サンワサプライ)『USBキーボード SKB-L1UBK』














出典:Amazon
キー数/配列 | 109+3キー/日本語レイアウト |
---|---|
スイッチ方式 | メンブレン |
押下圧 | 65±5g |
キーピッチ/ストローク | キーピッチ:19mm/ストローク:2.4±0.1mm |
テンキー/カーソルキー | テンキー:あり/カーソルキー:あり |
接続方式 | USB有線接続 |
本体サイズ/本体重量 | W443×D141×H27mm/約520g |
NPET『ゲーミングキーボード』


















出典:Amazon
キー数/配列 | 106キー/日本語レイアウト |
---|---|
スイッチ方式 | メンブレン |
押下圧 | - |
キーピッチ/ストローク | - |
テンキー/カーソルキー | テンキー:あり/カーソルキー:あり |
接続方式 | USB有線接続 |
本体サイズ/本体重量 | W43.5×D13×H35mm/1040g |
ELECOM(エレコム)『キーボード マウスセット(TK-FDM063BK)』


















出典:Amazon
キー数/配列 | 108キー/日本語レイアウト |
---|---|
スイッチ方式 | メンブレン |
押下圧 | - |
キーピッチ/ストローク | キーピッチ:19mm/ストローク:4mm |
テンキー/カーソルキー | テンキー:あり/カーソルキー:あり |
接続方式 | USBレシーバ |
本体サイズ/本体重量 | W452×D138×H2.96/554g |
BFRIENDit『有線USBキーボード』














出典:Amazon
キー数/配列 | 105キー/日本語レイアウト |
---|---|
スイッチ方式 | - |
押下圧 | - |
キーピッチ/ストローク | - |
テンキー/カーソルキー | テンキー:あり/カーソルキー:あり |
接続方式 | USB有線接続 |
本体サイズ/本体重量 | W414×D104×D11mm/500g |
Lenovo(レノボ)『ThinkPadトラック・ポイントキーボード(0B47208)』

出典:Amazon
キー数/配列 | 89キー/日本語レイアウト |
---|---|
スイッチ方式 | シザー |
押下圧 | - |
キーピッチ/ストローク | - |
テンキー/カーソルキー | テンキー:なし/カーソルキー:あり |
接続方式 | USB有線接続 |
本体サイズ/本体重量 | W305×D164×H13.5mm/- |
LANGTU『ゲーミングキーボード(KB-L2-WB)』














出典:Amazon
キー数/配列 | 104キー/英語レイアウト |
---|---|
スイッチ方式 | メンブレン |
押下圧 | - |
キーピッチ/ストローク | - |
テンキー/カーソルキー | テンキー:あり/カーソルキー:あり |
接続方式 | USB有線接続 |
本体サイズ/本体重量 | W445×D128×H20mm/700g |

FILCO『Majestouch Convertible 2 赤軸・フルサイズ・日本語かなあり(FKBC108MRL/JB2)』
















出典:Amazon
キー数/配列 | 108キー/日本語レイアウト |
---|---|
スイッチ方式 | Cherry MX 赤軸(linear) |
押下圧 | - |
キーピッチ/ストローク | キーピッチ:19mm/ストローク:4±0.5mm |
テンキー/カーソルキー | テンキー:あり/カーソルキー:あり |
接続方式 | USB、Bluetooth(Bluetooth ver3.0 Class2 HIDプロファイル準拠) |
本体サイズ/本体重量 | W440×D138×H38.5mm(スタンド使用時49.5mm)/1,200g |

Logicool(ロジクール)『CRAFT(KX1000s)』


























出典:Amazon
キー数/配列 | 113キー/日本語レイアウト |
---|---|
スイッチ方式 | パンタグラフ |
押下圧 | 60±20g |
キーピッチ/ストローク | キーピッチ:19mm/ストローク:1.8mm |
テンキー/カーソルキー | テンキー:あり/カーソルキー:あり |
接続方式 | Bluetooth low energy、USBワイヤレスアダプタ(ロジクールUnifying2.4GHzワイヤレステクノロジー |
本体サイズ/本体重量 | W430×D149×H32mm /960g |

PFU(ピーエフユー)『Happy Hacking Keyboard Professional BT(PD-KB600B)』














出典:Amazon
キー数/配列 | 60キー/US配列 |
---|---|
スイッチ方式 | 静電容量無接点方式 |
押下圧 | 45g |
キーピッチ/ストローク | キーピッチ:19.05mm/ストローク:4.0mm |
テンキー/カーソルキー | テンキー:なし/カーソルキー:なし |
接続方式 | Bluetooth Ver3.0 Class2 |
本体サイズ/本体重量 | W294×D120×H40mm(キートップ上面まで/)530g(電池含まず) |
iClever『ワイヤレスキーボード マウスセット』
















出典:Amazon
キー数/配列 | -/日本語レイアウト |
---|---|
スイッチ方式 | パンタグラフ |
押下圧 | - |
キーピッチ/ストローク | 19mm/18mm |
テンキー/カーソルキー | あり/あり |
接続方式 | USBレシーバー |
本体サイズ/本体重量 | W366×D125×H16mm/620g |
Logicool(ロジクール)『アドバンスド ワイヤレス イルミネイテッド キーボード(KX800M)』




















出典:Amazon
キー数/配列 | -/US配列 |
---|---|
スイッチ方式 | - |
押下圧 | - |
キーピッチ/ストローク | - |
テンキー/カーソルキー | テンキー:あり/カーソルキー:あり |
接続方式 | Bluetooth |
本体サイズ/本体重量 | -/810g |
Anker(アンカー)『ウルトラスリム Bluetooth ワイヤレスキーボード』
















出典:Amazon
キー数/配列 | - |
---|---|
スイッチ方式 | - |
押下圧 | - |
キーピッチ/ストローク | - |
テンキー/カーソルキー | テンキー:なし/カーソルキー:あり |
接続方式 | Bluetooth |
本体サイズ/本体重量 | W284×D122×H185mm/- |
ELECOM(エレコム)『キーボードワイヤレス (TK-FDM110MBK)』
















出典:Amazon
キー数/配列 | 109キー/日本語レイアウト |
---|---|
スイッチ方式 | - |
押下圧 | - |
キーピッチ/ストローク | キーピッチ:19mm/ストローク:2.5mm |
テンキー/カーソルキー | テンキー:あり/カーソルキー:あり |
接続方式 | USBレシーバー |
本体サイズ/本体重量 | -/505g |
ELECOM(エレコム)『トラックボール付きキーボード(TK-TB01DMBK)』














出典:Amazon
キー数/配列 | 108キー/日本語レイアウト |
---|---|
スイッチ方式 | メンブレン |
押下圧 | - |
キーピッチ/ストローク | キーピッチ:19mm/ストローク:4mm |
テンキー/カーソルキー | テンキー:あり/カーソルキー:あり |
接続方式 | USBレシーバー |
本体サイズ/本体重量 | W470×D264×H64mm/1540g |
BoYata『ワイヤレスキーボード』














出典:Amazon
キー数/配列 | -/日本語レイアウト |
---|---|
スイッチ方式 | パンタグラフ |
押下圧 | - |
キーピッチ/ストローク | キーピッチ:19mm/ストローク:2.5mm |
テンキー/カーソルキー | テンキー:なし/カーソルキー:あり |
接続方式 | USBマイクロレシーバ |
本体サイズ/本体重量 | W298×D136×H40mm/ |
SEENDA『ワイヤレスキーボード』
















出典:Amazon
キー数/配列 | -/日本語レイアウト |
---|---|
スイッチ方式 | シザー |
押下圧 | - |
キーピッチ/ストローク | - |
テンキー/カーソルキー | テンキー:あり/カーソルキー:あり |
接続方式 | USBレシーバ |
本体サイズ/本体重量 | W427×D122×H12mm/558g |
BUFFALO(バッファロー)『ワイヤレス フルキーボード(BSKBW125SBK)』




















出典:Amazon
キー数/配列 | 108キー/日本語レイアウト |
---|---|
スイッチ方式 | メンブレン |
押下圧 | - |
キーピッチ/ストローク | キーピッチ:19mm/ストローク:3mm |
テンキー/カーソルキー | テンキー:あり/カーソルキー:あり |
接続方式 | USBレシーバ |
本体サイズ/本体重量 | W443×D152×H31mm/496g |
Apple(アップル)『Magic keyboard』

出典:Amazon
キー数/配列 | -/日本語レイアウト |
---|---|
スイッチ方式 | シザー |
押下圧 | - |
キーピッチ/ストローク | - |
テンキー/カーソルキー | テンキー:なし/カーソルキー:あり |
接続方式 | Bluetooth |
本体サイズ/本体重量 | W279×D114.9×H10mm/231g |
Microsoft(マイクロソフト)『Sculpt Ergonomic Keyboard For Business(5KV-00006)』








出典:Amazon
キー数/配列 | 109キー/日本語レイアウト |
---|---|
スイッチ方式 | - |
押下圧 | - |
キーピッチ/ストローク | - |
テンキー/カーソルキー | テンキー:あり/カーソルキー:あり |
接続方式 | USB |
本体サイズ/本体重量 | キーボード:W388×D208mm、テンキー:W132×D92.8mm/- |
「有線接続おすすめ9選」のおすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする キーボードの売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでのキーボードの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
購入のさいには種類を間違えないように! ITライターのアドバイス
IT/ガジェット系ライター
ゲーマーや熟練のパソコンユーザーに限らず、あらゆる人とってキーボードは、操作の正確さや作業の効率に直結する重要なデバイスです。
そんなことを意識せずに普段パソコンを使っているという人も、ぜひ一度、上で挙げたようなキーボードを試してみてください。これまでのタイピングとはまったく異なる快適な入力環境が見つかるかもしれません!
最後に、購入のさいには同じ商品シリーズでも、キー配列などの種類違いが多いので間違えないようによく注意しましょう!
そのほかのキーボードのおすすめ商品はこちらから
パンタグラフ式
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページなどで商品情報を確認できない場合は、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※マイナビおすすめナビでは常に情報の更新に努めておりますが、記事は掲載・更新時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。修正の必要に気付かれた場合は、ぜひ、記事の下「お問い合わせはこちら」からお知らせください。(掲載:マイナビおすすめナビ編集部)
※2020/10/06 商品情報の追加のため、記事を更新しました(マイナビおすすめナビ編集部 福本航大)
定番アイテムから最新ガジェットまで、気になるアイテムはチェックせずにはいられない性格がレビュー記事にも活かされているのかも? レビューは実際の使用を想定して現場など業務の中でも使い込んで、ユーザー目線で評価しています。