PR(アフィリエイト)

低温調理器人気おすすめ17選【プロ仕様・高コスパ】おいしいレシピも

Hismile 低温調理器 コンパクト軽量IPX7防水 1100W レシピ付き 家庭用 正規品 国内品質サポート プレミアム真空調理器 ‎HS-SVPRO1
Hismile 低温調理器 コンパクト軽量IPX7防水 1100W レシピ付き 家庭用 正規品 国内品質サポート プレミアム真空調理器 ‎HS-SVPRO1

◆本記事はプロモーションが含まれています。
◆本記事は2019年09月20日に公開された記事です。

サラダチキンやローストビーフ、チャーシューなど低温調理器を使えば簡単に柔らかい肉料理が作れます。

ボニークやアイリスオーヤマ、テスコムといった人気メーカーから本格的なプロ仕様モデル、コスパ抜群の商品が多数発売されています。

そこでここでは、低温調理器の選び方とおすすめ商品を紹介します。おいしく作るコツや材料・時間などのレシピも解説。

後半には、比較一覧表や通販サイトの最新人気ランキングもあるので、売れ筋や口コミとあわせてチェックしてみてください。


この記事を担当するエキスパート

プロの家電販売員 兼 家電・ITライター
たろっさ
家電量販店、家電情報ブログ「家電損をしない買い方をプロの販売員が教えます」を運営するプロの現役家電販売員。 学生時代から家電に対する並々ならぬ興味を持ち、アルバイトを経てそのまま家電量販店の道へと進んで15年弱。 個人で年間2億円を売り上げ、数々の法人内コンテスト等で表彰された経験を持っています。 家電アドバイザーの資格を有し、家電と名の付く物全てに精通しています。家電で分からないことはありません。 現在は家電ライターの業務も通して「全ての人が平等に良い家電に巡り会える機会の提供」に尽力しています。

マイナビおすすめナビ編集部

担当:家電・AV機器、PC・スマホ・カメラ
福本 航大

「家電・AV機器」「PC・スマホ・カメラ」カテゴリーを担当。シンプルでミニマルなガジェットには目がなく、つい散財してしまう。とくに、白無地のガジェットが大好物。ひそかに、折りたたみ式のスマートフォンへの乗り換えを計画中。

商品名 画像 購入サイト 特徴 本体サイズ 消費電力 設定時間 加温水量 温度範囲 取りつけ アプリ対応
BONIQ(ボニーク)『BONIQ 2.0(BNQ-10B)』 BONIQ(ボニーク)『BONIQ 2.0(BNQ-10B)』

※各社通販サイトの 2024年2月7日時点 での税込価格

オリジナルアプリで操作も簡単 32.9 x 25 x 7.2 cm - - 5〜15ℓ 5℃~95℃。 クリップ
ライフオンプロダクツ『プリズメイト サラダチキンメーカー(PR-SK023)』 ライフオンプロダクツ『プリズメイト サラダチキンメーカー(PR-SK023)』

※各社通販サイトの 2024年2月7日時点 での税込価格

チキンやフィッシュ ボタン1つで簡単調理 235×127×155mm 450W 連続使用可能時間(約) 5時間 700ml やわらかモード時:65℃(±5℃)、スピードモード時:170℃、連続モード時:160℃ - ×
TESCOM(テスコム)『芯温スマートクッカー(TLC70A)』 TESCOM(テスコム)『芯温スマートクッカー(TLC70A)』

※各社通販サイトの 2024年2月7日時点 での税込価格

失敗知らず!食品の中心温度を測定 幅12.4×奥行30.6×高さ27.0cm 360W - - 芯温:40℃~85℃(1℃単位)/庫内温度:40℃~95℃(1℃単位) - ×
IRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ)『スリム低温調理器(LTC-02)』 IRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ)『スリム低温調理器(LTC-02)』

※各社通販サイトの 2024年2月21日時点 での税込価格

定番ブランドで安心感バツグン! 幅約5×奥行約10×高さ約33.4(cm) 800W 1分~99時間59分(1分単位) 最大使用可能水量:12L 25~95℃(0.5℃単位) クリップ式 ×
IRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ)『Pocket Chef(PLTC-M01)』 IRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ)『Pocket Chef(PLTC-M01)』

※各社通販サイトの 2024年2月21日時点 での税込価格

入れるだけでOK!もはや火も水も必要なし 幅約23×奥行約24×高さ約1(cm) 90W 1分~9時間(1分~10分:1分単位/10~120分:5分単位/120~540分:30分単位) ※水不要 40~80℃ ポケット式 ×
IRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ)『低温調理器(LTC-01)』 IRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ)『低温調理器(LTC-01)』

※各社通販サイトの 2024年2月7日時点 での税込価格

タイマーアラームが便利! 使いやすい工夫が沢山 幅9×奥行13×高さ40cm 1,000W 1分~99時間59分(1分刻み) 最大15L 25~95℃(0.5℃刻み) クリップ式 ×
ZWILLING(ツヴィリング)『エンフィニジー 低温調理器(53103-100)』 ZWILLING(ツヴィリング)『エンフィニジー 低温調理器(53103-100)』

※各社通販サイトの 2024年2月21日時点 での税込価格

シチューもコンポートも作れる汎用性が魅力 50x85x320mm 1200W 1分~99時間 59分(1分単位、タイマー設定時間で加熱ストップ、ブザーでお知らせ) 最大20L 0~90℃(0.5℃単位、加熱のみ、冷却機能無し) クリップ式 ×
BRUNO(ブルーノ)『コンパクト低温調理器(BOE099)』 BRUNO(ブルーノ)『コンパクト低温調理器(BOE099)』

※各社通販サイトの 2024年2月7日時点 での税込価格

深鍋・浅型鍋どちらにも使えます! 幅5cm×高さ28.0cm×奥行き9.0cm 1000W/100V 1分~99時間59分(1分単位) 約15L 5℃~95℃(1度単位) クリップ式 ×
Anova Culinary(アノーバ カリナリー)『Anova Nano (アノーバ ナノ)』 Anova Culinary(アノーバ カリナリー)『Anova Nano (アノーバ ナノ)』

※各社通販サイトの 2024年2月7日時点 での税込価格

Anovaシリーズの小型モデル 32.5×5.6cm 750W - 8ℓ 0˚~92˚C (32˚~197˚F) ねじ式
貝印『ザ スーヴィッドマシン低温調理器(DK5129)』 貝印『ザ スーヴィッドマシン低温調理器(DK5129)』

※各社通販サイトの 2024年2月7日時点 での税込価格

デザインにもこだわった高出力モデル 幅19×奥行7.7×高さ31cm 1,000W 1分~99時間59分 最大20L 1.0~95.0℃ クリップ式 ×
ワッション『低温調理器 Emperor Tamarin』 ワッション『低温調理器 Emperor Tamarin』

※各社通販サイトの 2024年2月7日時点 での税込価格

スタンド式なので大きな鍋が無くてもいい! 5×8.5×31.5cm 1200W 1分~99時間59分(1分単位) 9~15cm 0.5℃刻み スタンド式、クリップ -
beemyi『低温調理器Sous vide』 beemyi『低温調理器Sous vide』

※各社通販サイトの 2024年2月7日時点 での税込価格

1000Wのハイパワーなのに高コスパ ‎30.5×5.5×5.5cm 1,000W 1分~99時間 - 0~90℃ クリップ式 ×
Hismile(ハイスマイル)『低温調理器』 Hismile(ハイスマイル)『低温調理器』

※各社通販サイトの 2024年2月7日時点 での税込価格

正確な温度管理が可能!ムラなく均一に調理できる 5.4 x 5.4 x 33.3 cm 1,100W 1~99時間 5~20L 25℃~90℃ クリップ式
Felio(フェリオ)『スーヴィードクッキング(F9575)』 Felio(フェリオ)『スーヴィードクッキング(F9575)』

※各社通販サイトの 2024年2月7日時点 での税込価格

信頼の日本製でコスパもいい 幅16×奥行8×高さ37cm 1,000W 1分~99時間59分 最大10L(高さ16cm以上の鍋) 0~95℃(0.5℃単位) クリップ式 ×
ヒロ・コーポレーション『スタンド型低温調理器(PRD180710)』 ヒロ・コーポレーション『スタンド型低温調理器(PRD180710)』

※各社通販サイトの 2024年2月7日時点 での税込価格

コスパにすぐれた自立型 最大幅6×高さ31cm(スタンド取りつけ時の高さ32cm) 800W 最大99時間59分 - 0~99℃(0.5℃刻み) クリップ式(自立も可) ×
THANKO(サンコー)『マスタースロークッカーS(SSHORSLC)』 THANKO(サンコー)『マスタースロークッカーS(SSHORSLC)』

※各社通販サイトの 2024年2月7日時点 での税込価格

深さ7㎝でOK 少ない水でコンパクトに低温調理 幅82×高さ320×奥行90(mm) 850W 1分~99時間59分 深さ7cm以上のナベ使用 25~99.9度(0.1度単位) クリップ式 ×
GREEN HOUSE(グリーンハウス)『低温調理器 (GH-SVMA)』 GREEN HOUSE(グリーンハウス)『低温調理器 (GH-SVMA)』

※各社通販サイトの 2024年2月7日時点 での税込価格

スリムでコンパクト 安心の防水設計 φ50×H310(mm) 1000W 1分~99時間59分 4~15L ※ただし水位がMINラインを超えること 0°C~90°C クリップ式 ×
続きを見る

「低温調理器」って何?どんなアイテム?

 

低温調理は、食材を一定の温度に、長時間キープする必要があります。もともとは、オーブンや大型の鍋などを使って、長時間、難しい温度調節をし続ける必要のある、難易度の高い料理法でした。

そんな低温調理をぐっとかんたんにしてくれたのが「低温調理器」。おもな手順は、水のなかに袋に入れた食材を沈め、低温調理器をオンにして、おしまい。あとは待つだけ、ほったらかしで、低温調理が可能です。

おもてなし料理も日常のおかずも手間なくつくれて、高タンパク・低カロリーなヘルシー料理もおいしくなる。低温調理器は、毎日のテーブルをぐっと楽しく、充実させてくれるアイテムです。

低温調理器のメリット・デメリット

かんたんにおいしく低温調理ができる低温調理器。とはいえ、もちろん、メリットとデメリットがあります。

低温調理器のメリット|手間なし・おいしい・機器がコンパクト

 

低温調理器のメリットとしては、このようなものがあります。

かんたんに、おいしく、やわらかい肉料理・魚料理が作れる
温度やタイマーのセット後、ほとんど放置してOK
掃除や片付けがラクで、コンパクトなものが多い

低温調理器なしで低温調理をするには、大きな鍋でお湯や油を加熱し続けたり、オーブンを使ったりする必要があり、なかなか手間がかかるうえに、温度調節が難しいです。

低温調理器を使えば、加熱ムラが出たり、加熱しすぎてしまったりという失敗はぐっと減るうえ、基本的に「ほったらかし」で料理ができあがるのはうれしいですね。

また、オーブンや電気圧力鍋といった調理器具でもほったらかし料理は可能ですが、それらと比べればずっとコンパクトで収納しやすいアイテムが多いのも、低温調理器の魅力です。

低温調理器のデメリット|時間がかかる・食中毒の危険・電気代

パックに入った、低温料理されたサケ ペイレスイメージズのロゴ
パックに入った、低温料理されたサケ ペイレスイメージズのロゴ

低温調理器のデメリットとしては、このようなものがあります。

料理に時間が掛かる
食材に火が通ってないと食中毒の危険がある
長時間の使用で電気代が掛かる

このうち、上2つの「時間がかかる」「食中毒の危険がある」は、低温調理器を使わなかったとしても、低温調理には避けて通れないデメリット。知っておきたいのは、20~50℃という温度は、食材に菌が繁殖しやすい温度だということ。できれば60℃くらいで、十分な時間をかけて加熱するようにしましょう。

食中毒を避けるためにも、低温調理器を使いこなし、しっかり温度調節したいものですね。

低温調理器の選び方

それでは、低温調理器の選び方をご紹介していきます。ポイントは下記。

【1】パワー
【2】取りつけ方法
【3】温度設定の範囲・細かさ
【4】スマホアプリで操作できるか

上記のポイントを押さえることで、より欲しい商品をみつけることができます。一つひとつ解説していきます。

【1】出力パワーで選ぶ

 

低温調理器のパワーは、消費電力=W(ワット)数で確認します。作る料理のボリュームに合ったパワーを選ぶことが重要です。自分が何に使いたいのかを一度考えてから消費電力量をチェックしてみましょう。

▼800W
チキンやサーモンなどあまりボリュームのない食材の調理がメインの方には800Wくらいで十分

▼1000W以上
1000W以上のハイパワーのものは、大きな塊肉の料理や大量の材料を調理したい方におすすめ

ハイパワータイプは、設定温度に到達する速度や、温度が下がったときのリカバリーにすぐれていますが、その分電気代は高くつくことになるので注意しましょう。

プロの家電販売員 兼 家電・ITライター:たろっさ

プロの家電販売員 兼 家電・ITライター

低温調理器具といえば、長時間にわたって水温を一定温度に保ち調理をおこないますが、一定に保てる水量や広さには限界があります。出力が小さいと対応できる量が少なくなるので、小さな鍋にしか使用できません。

大きなものの調理や、人が集まるパーティでの料理に使いたい場合、鍋を分けて調理をおこなわなければいけなくなります。そんなときは、1,000W以上の高出力のものを選ぶことで、大量調理が可能となります。大物の調理をする機会があれば、ぜひともおさえておきたいポイントです。

【2】取りつけ方法で選ぶ

鍋に低温調理器を取り付ける方法には、クリップ式やねじ式などがあります。それぞれ特徴が異なるので、自分に合った取り付け方法を選びましょう。

クリップ式|手軽に使える

 

クリップ式は、本体に付いたクリップで鍋や容器のフチをはさんで固定するだけなので、セットが簡単。「ねじ式」と比べて圧倒的に手軽なので、国内では主流になっています。

ただし、厚手の鍋やフチに厚みのある容器は、クリップで挟めないことがあります。

ねじ式|幅広い容器に対応

 

ねじ式は取り付けにやや手間がかかるものの、厚手の鍋や、フチに厚みがある容器にも対応。しっかり固定できるので、時間がかかる低温調理の間も安心です。

アメリカ製の低温調理器『Anova(アノーバ)』がねじ式です。

プロの家電販売員 兼 家電・ITライター:たろっさ

プロの家電販売員 兼 家電・ITライター

鍋の縁への取りつけ方法は、ネジ式とクリップ式の大きく2つにわけることができます。

ネジ式は毎回ネジを回して調節しないといけないのが手間ですが、取りつけ幅が広くしっかりと固定されるため、ずれる心配が少ないです。対するクリップ式の取りつけは、かんたんですが厚い鍋には使えない場合があります。低温調理で使用する予定の調理器具を購入前に確認するようにしましょう。

鍋タイプ|手軽で失敗しにくい

 

電気鍋タイプの低温調理器が登場しています。鍋タイプは、ボタン操作1つで鍋の容量に最適な加熱ができるため、簡単で失敗が少ないのが大きなメリット

繊細な温度コントロールという点ではハンディタイプの方がすぐれていることが多いのですが、鍋タイプは熱効率の高い素材や構造を採用しており、消費電力抑えめでエコな点も魅力です。

とはいえ、鍋サイズのものが1つ増えることになるので、それなりの設置スペースや収納スペースが必要になります。

【3】料理にこだわるなら「温度設定」の範囲・細かさも重要

 

究極の味を目指して、こだわりのレシピを極めたい人は、こまやかに温度や時間を設定できるものを選びましょう。

0.5℃はもちろん、0.1℃単位で温度設定ができるものや、Wi-Fi連携で外出先からの操作ができたり、「80℃で45分加熱ののち、90℃で15分」といった複雑なコマンドが可能なものも登場しています。

【4】スマホアプリで操作できるとさらに便利

 

調理時間がかかる場合が多いので、途中で目を離すときや、離れたところから予熱をしておきたいこともあるかと思います。そんなときには、スマホアプリ連携がついているモデルが便利。

手持ちのスマホで、低温調理の詳細を確認・変更することが可能なため、非常に重宝します。

プロの家電販売員 兼 家電・ITライター:たろっさ

プロの家電販売員 兼 家電・ITライター

低温調理は火を使わず、また温度も低めなので安心して行なえる調理方法です。

調理時間がかかる場合が多いので、途中で目を離すこともあるかと思います。その際には、スマホアプリ連携がついているモデルがおすすめ。手持ちのスマホで、低温調理の詳細を確認や変更することが可能なため、非常に重宝します。

スマホ連動機能つきは、単機能タイプに比べて少々値の張るものが多いですが、それを補って余りある利便性を体感できること間違いなしです。

低温調理器でおすすめなメーカー&ブランド

ここからは、低温調理器で有名なブランド&メーカーを紹介していきます。メーカーやブランドごとに特徴にそれぞれ違いがあります。初心者さんなんかは、人気のメーカーから選ぶのも一つの手ですよ。

BONIQ(ボニーク)|使いやすいくてデザイン性が高い

 

ボニークは、日本で初めて低温調理器の専門ブランドとしてできたメーカー。安全で美味しい低温調理を楽しめるために常にユーザーに発信をし続けているメーカーでもあります。

ボニークの低温調理器は、高度な設定や多すぎる機能を省き、操作が簡単な、ユーザーにとって使いやすい商品を提供しています。また、日本人に好まれやすいスッキリとしたデザインを採用しているため、キッチンのインテリアも邪魔しないのがうれしいポイント。

公式サイトも充実していて、レシピから注意喚起まで、低温調理器に関するあらゆるデータがそろっていますよ。

アイリスオーヤマ|手が出しやすい価格が魅力

 

生活用品や生活家電を多く製造・販売している会社として有名なアイリスオーヤマ。低温調理器にも定評があります。調理にかける手間と時間を省きつつ、美味しい料理を家庭で楽しみたいというニーズに応えるような低温調理器になっています。

簡単に取り付け、設定を行うことができ、少量の調理でも使いやすい設計になっています。生活用品や家電を多く手掛けるアイリスオーヤマらしいコンパクトなデザインと便利な機能を併せ持っているので、使いやすいと人気です。価格も他のブランドやメーカーと比べると安く、手が出しやすいのも魅力的なポイントの一つです。

ANOVA(アノーバ)|専用アプリと連動できる

 

ECサイトの口コミも高いのがアノーバの低温調理器。最大の特徴として、BluetoothやWi-Fiで本体とスマホをつなぐことができ、連動させることができる点。温度や時間のコントロールとしてスマホが使える画期的な調理器具となっています。

また専用のアプリを接続することで、さまざまなメニューに対応することができます。しかし、アメリカのブランドなのでコンセントプラグも海外仕様。公式サイトやマニュアルも英語なので、注意が必要です。

低温調理器おすすめ17選

上記で紹介した低温調理器の選び方のポイントをふまえ、おすすめ商品を紹介します。

高機能なのに操作はかんたん、信頼の日本製など選りすぐりの商品をご紹介するので、あなたにとって使いやすい商品を探してみてください!

オリジナルアプリで操作も簡単

BONIQ(ボニーク)から発売された、コンパクトなサイズ感になった低温調理器です。スッキリとしたデザインになっているので収納時も更にインテリアの邪魔をしにくくなっています。

また、オリジナルアプリと連動させることができるので、帰宅前に水温を上げておくことができます。さらに完全防水なので丸洗いすることができるのも嬉しいポイント。

本体サイズ 32.9 x 25 x 7.2 cm
消費電力 -
設定時間 -
加温水量 5〜15ℓ
温度範囲 5℃~95℃。
取りつけ クリップ
アプリ対応
全てを見る全てを見る

本体サイズ 32.9 x 25 x 7.2 cm
消費電力 -
設定時間 -
加温水量 5〜15ℓ
温度範囲 5℃~95℃。
取りつけ クリップ
アプリ対応
全てを見る全てを見る

チキンやフィッシュ ボタン1つで簡単調理

約2時間かけてやわらかく調理する約70℃の「やわらかモード」。短時間でサッとサラダチキンを作る約20分100℃の「スピードモード」。副産物の出し汁をスープや雑炊に調理する約100℃に5時間キープする「連続モード」の3つのモードに分かれます

面倒な温度や時間の設定はなく、操作はモードボタンを押すだけ。300g程度の鶏胸肉1枚がすっぽり収まるサイズ。ふたと鍋は水洗いできます。

本体サイズ 235×127×155mm
消費電力 450W
設定時間 連続使用可能時間(約) 5時間
加温水量 700ml
温度範囲 やわらかモード時:65℃(±5℃)、スピードモード時:170℃、連続モード時:160℃
取りつけ -
アプリ対応 ×
全てを見る全てを見る

本体サイズ 235×127×155mm
消費電力 450W
設定時間 連続使用可能時間(約) 5時間
加温水量 700ml
温度範囲 やわらかモード時:65℃(±5℃)、スピードモード時:170℃、連続モード時:160℃
取りつけ -
アプリ対応 ×
全てを見る全てを見る

失敗知らず!食品の中心温度を測定

「芯温調理モード」で食材の中心温度を正確に測定できるから、火が入りすぎてパサパサ、ちょっと生っぽい、なんて失敗することがありません。

使い方も食品用チャック付きポリ袋に調理したい食材をいれて、そのまま中にいれるだけ! 水や鍋を用意することなく、大きさもA4コピー用紙とほぼ同じ大きさなので省スペースで済みます。初めての低温調理におすすめ。

本体サイズ 幅12.4×奥行30.6×高さ27.0cm
消費電力 360W
設定時間 -
加温水量 -
温度範囲 芯温:40℃~85℃(1℃単位)/庫内温度:40℃~95℃(1℃単位)
取りつけ -
アプリ対応 ×
全てを見る全てを見る

本体サイズ 幅12.4×奥行30.6×高さ27.0cm
消費電力 360W
設定時間 -
加温水量 -
温度範囲 芯温:40℃~85℃(1℃単位)/庫内温度:40℃~95℃(1℃単位)
取りつけ -
アプリ対応 ×
全てを見る全てを見る

定番ブランドで安心感バツグン!

わずか0.9kgという軽量かつスリムタイプなので収納場所に困ることはありません。加えて、クリップ部分をギザギザにさせているので、浅い鍋にも深めの鍋にも安定して取り付けることができ、デジタルのタッチパネルは操作しやすいように斜めに取り付けられています。

防水性能はIPX7で、水の中に30分間沈められたとしても問題なし。調理には油を使わないのでお手入れも基本拭くだけで済みますよ。

本体サイズ 幅約5×奥行約10×高さ約33.4(cm)
消費電力 800W
設定時間 1分~99時間59分(1分単位)
加温水量 最大使用可能水量:12L
温度範囲 25~95℃(0.5℃単位)
取りつけ クリップ式
アプリ対応 ×
全てを見る全てを見る

本体サイズ 幅約5×奥行約10×高さ約33.4(cm)
消費電力 800W
設定時間 1分~99時間59分(1分単位)
加温水量 最大使用可能水量:12L
温度範囲 25~95℃(0.5℃単位)
取りつけ クリップ式
アプリ対応 ×
全てを見る全てを見る

入れるだけでOK!もはや火も水も必要なし

食材をジップロックに入れて、当商品に挿入し、設定温度と調理時間をセットすればOK! タッチパネル操作なので、初心者にもわかりやすい設計になっています。

コンパクト・薄型設計なので家族というよりは「自分一人分を作りたい」という方にピッタリ。できあがったらアラームで知らせてくれるのもいいですね。

本体サイズ 幅約23×奥行約24×高さ約1(cm)
消費電力 90W
設定時間 1分~9時間(1分~10分:1分単位/10~120分:5分単位/120~540分:30分単位)
加温水量 ※水不要
温度範囲 40~80℃
取りつけ ポケット式
アプリ対応 ×
全てを見る全てを見る

本体サイズ 幅約23×奥行約24×高さ約1(cm)
消費電力 90W
設定時間 1分~9時間(1分~10分:1分単位/10~120分:5分単位/120~540分:30分単位)
加温水量 ※水不要
温度範囲 40~80℃
取りつけ ポケット式
アプリ対応 ×
全てを見る全てを見る

タイマーアラームが便利! 使いやすい工夫が沢山

使いやすさへの工夫が光る商品。取り付けやすい大きなクリップや見やすいように傾けられた操作パネルなど、ユーザー目線で扱いやすい設計がされています。

タイマーはアラーム付きで、調理が終わると音で知らせてくれます。調理していたのを忘れていて食材を入れっぱなしにしていた……という失敗もしづらくなるでしょう。

本体サイズ 幅9×奥行13×高さ40cm
消費電力 1,000W
設定時間 1分~99時間59分(1分刻み)
加温水量 最大15L
温度範囲 25~95℃(0.5℃刻み)
取りつけ クリップ式
アプリ対応 ×
全てを見る全てを見る

本体サイズ 幅9×奥行13×高さ40cm
消費電力 1,000W
設定時間 1分~99時間59分(1分刻み)
加温水量 最大15L
温度範囲 25~95℃(0.5℃刻み)
取りつけ クリップ式
アプリ対応 ×
全てを見る全てを見る

シチューもコンポートも作れる汎用性が魅力

操作しやすいLED画面で肉料理はもちろん、シチューや煮物などにも使うことができる低温調理器。専用レシピ本を参考にすれば、コンポート、ジャム、味噌、ヨーグルトなども作れるため、これ一台で料理の幅をさらに広げられます。

使い方は一般的な低温調理器と変わらず、鍋に水を入れて、袋に入れた食材をセットするだけ。タイマーで加熱時間を設定できるので、低温調理入門としても最適な一台でしょう。

本体サイズ 50x85x320mm
消費電力 1200W
設定時間 1分~99時間 59分(1分単位、タイマー設定時間で加熱ストップ、ブザーでお知らせ)
加温水量 最大20L
温度範囲 0~90℃(0.5℃単位、加熱のみ、冷却機能無し)
取りつけ クリップ式
アプリ対応 ×
全てを見る全てを見る

本体サイズ 50x85x320mm
消費電力 1200W
設定時間 1分~99時間 59分(1分単位、タイマー設定時間で加熱ストップ、ブザーでお知らせ)
加温水量 最大20L
温度範囲 0~90℃(0.5℃単位、加熱のみ、冷却機能無し)
取りつけ クリップ式
アプリ対応 ×
全てを見る全てを見る

深鍋・浅型鍋どちらにも使えます!

かわいらしいパステルカラーの低温調理機です。ポイントはクリップ部分がスライドで位置を変えられるので、深鍋はもちろん浅型鍋でも取り付けられるところ。作りたい量に合わせて自由に変えられます。また、家庭用には十分な1000Wという電力なので、最適な温度でじっくりと食材を温めてくれるから栄養素や旨みを逃がしません!手ごろな値段に抑えられているのも魅力ですね。

本体サイズ 幅5cm×高さ28.0cm×奥行き9.0cm
消費電力 1000W/100V
設定時間 1分~99時間59分(1分単位)
加温水量 約15L
温度範囲 5℃~95℃(1度単位)
取りつけ クリップ式
アプリ対応 ×
全てを見る全てを見る

本体サイズ 幅5cm×高さ28.0cm×奥行き9.0cm
消費電力 1000W/100V
設定時間 1分~99時間59分(1分単位)
加温水量 約15L
温度範囲 5℃~95℃(1度単位)
取りつけ クリップ式
アプリ対応 ×
全てを見る全てを見る

Anovaシリーズの小型モデル

Anovaシリーズの小型モデルです。こちらもほかのモデルと同じくアプリと連動することができます。

連動できるアプリも優秀で、簡単に操作を行えるほかに、多数のレシピの中から選べて、さらに自分だけのオリジナルレシピも保存することができます

本体サイズ 32.5×5.6cm
消費電力 750W
設定時間 -
加温水量 8ℓ
温度範囲 0˚~92˚C (32˚~197˚F)
取りつけ ねじ式
アプリ対応
全てを見る全てを見る

本体サイズ 32.5×5.6cm
消費電力 750W
設定時間 -
加温水量 8ℓ
温度範囲 0˚~92˚C (32˚~197˚F)
取りつけ ねじ式
アプリ対応
全てを見る全てを見る

貝印『ザ スーヴィッドマシン低温調理器(DK5129)』

デザインにもこだわった高出力モデル

1,000Wの高出力を誇る、貝印の低温調理器です。

低温調理をおこなうにあたり、温度を一定にたもつ精度はもちろん、食材がどれだけ真空に近い状態なのかという点も重要。余計な空気が入っているとそれだけで熱が伝わりにくくなり、調理具合にムラができてしまう原因になってしまいます。

こちらの機種の場合は、付属の専用シーラーを使用することによって、より真空に近い状態にすることが可能です。理想的な環境で調理ができるので、料理もさらにおいしくなりますよ。

機能性、見た目とさまざまな点に気を配った、低温調理器の上位機種です。

本体サイズ 幅19×奥行7.7×高さ31cm
消費電力 1,000W
設定時間 1分~99時間59分
加温水量 最大20L
温度範囲 1.0~95.0℃
取りつけ クリップ式
アプリ対応 ×
全てを見る全てを見る

本体サイズ 幅19×奥行7.7×高さ31cm
消費電力 1,000W
設定時間 1分~99時間59分
加温水量 最大20L
温度範囲 1.0~95.0℃
取りつけ クリップ式
アプリ対応 ×
全てを見る全てを見る

スタンド式なので大きな鍋が無くてもいい!

スタンド式が特徴の低温調理器で、床面は倒れにくいよう平になっており、更に滑り止めグリップがついているので調理時はもちろん、保管時も倒れにくい設計となっています。支える必要がないので、大きな鍋が無くても調理ができるのが嬉しいポイント。

また、完全防水なのでお手入れの時も丸洗い可能です。0.5℃刻みで温度調節が可能なので味や食感にこだわりたい方におすすめです。

本体サイズ 5×8.5×31.5cm
消費電力 1200W
設定時間 1分~99時間59分(1分単位)
加温水量 9~15cm
温度範囲 0.5℃刻み
取りつけ スタンド式、クリップ
アプリ対応 -
全てを見る全てを見る

本体サイズ 5×8.5×31.5cm
消費電力 1200W
設定時間 1分~99時間59分(1分単位)
加温水量 9~15cm
温度範囲 0.5℃刻み
取りつけ スタンド式、クリップ
アプリ対応 -
全てを見る全てを見る

1000Wのハイパワーなのに高コスパ

出力が1,000Wと強力なので、設定温度まで到達するスピードが速く、手早い調理が可能。容量の大きな鍋でも安定して食材を温められます。

温度は0~90℃、時間は最大99時間まで設定が可能であり、防水機能もIPX7と充分。別途変換プラグは必要になりますが、低温調理器としての基本機能をしっかりとカバーしています。

ハイパワーモデルでも手に取りやすい価格でコスパも良好です。

本体サイズ ‎30.5×5.5×5.5cm
消費電力 1,000W
設定時間 1分~99時間
加温水量 -
温度範囲 0~90℃
取りつけ クリップ式
アプリ対応 ×
全てを見る全てを見る

本体サイズ ‎30.5×5.5×5.5cm
消費電力 1,000W
設定時間 1分~99時間
加温水量 -
温度範囲 0~90℃
取りつけ クリップ式
アプリ対応 ×
全てを見る全てを見る

正確な温度管理が可能!ムラなく均一に調理できる

3D流路設計によって、均一に水を循環させることができ、したがってムラなく調理することができるように。操作面もシンプルな仕様になっているため、迷わずにセッティングできるのも魅力。1,100Wのハイパワー設計のため、加熱がしっかりとでき、その上時短調理ができるのもうれしいポイント。

本体サイズ 5.4 x 5.4 x 33.3 cm
消費電力 1,100W
設定時間 1~99時間
加温水量 5~20L
温度範囲 25℃~90℃
取りつけ クリップ式
アプリ対応
全てを見る全てを見る

本体サイズ 5.4 x 5.4 x 33.3 cm
消費電力 1,100W
設定時間 1~99時間
加温水量 5~20L
温度範囲 25℃~90℃
取りつけ クリップ式
アプリ対応
全てを見る全てを見る

信頼の日本製でコスパもいい

暮らしに役立つ製品を次々と開発している日本の企業、富士商の低温調理器です。

低温調理はフランスが発祥ということもあり、日本に知られはじめたのはごくごく最近の話。そのため低温調理器を選ぶといってもほとんどが海外製で、日本用になっているとはいえ電源まわりなどの不安は残るものです。その点、こちらは国産モデルですので、安心して使用することが可能。

95℃までの対応や、クリップ式という所は若干気になりますが、価格を考えるとじゅうぶんすぎるほどの性能といえるでしょう。低温調理に興味が出てきた方におすすめします。

本体サイズ 幅16×奥行8×高さ37cm
消費電力 1,000W
設定時間 1分~99時間59分
加温水量 最大10L(高さ16cm以上の鍋)
温度範囲 0~95℃(0.5℃単位)
取りつけ クリップ式
アプリ対応 ×
全てを見る全てを見る

本体サイズ 幅16×奥行8×高さ37cm
消費電力 1,000W
設定時間 1分~99時間59分
加温水量 最大10L(高さ16cm以上の鍋)
温度範囲 0~95℃(0.5℃単位)
取りつけ クリップ式
アプリ対応 ×
全てを見る全てを見る

コスパにすぐれた自立型

こちらの低温調理器は少々変わり種で、鍋のなかに自立させるタイプの調理器になっています。

ネジ式やクリップ式は、鍋のフチをキズつけてしまうことがありますが、自立型であればその心配はまったく必要ありません。不安定だなと感じた場合は、台座を外してクリップ式にすることも可能です。

低温調理時で気をつけなければいけないのは、水が入っていないのに電源が入ってしまう空焚き。こちらは一定水位を下まわると、電源のオフ機能がはたらきます。

出力が800Wと若干少なめですが、それでも能力としては申し分ありません。とにかくコスパで選びたいという方におすすめです。

本体サイズ 最大幅6×高さ31cm(スタンド取りつけ時の高さ32cm)
消費電力 800W
設定時間 最大99時間59分
加温水量 -
温度範囲 0~99℃(0.5℃刻み)
取りつけ クリップ式(自立も可)
アプリ対応 ×
全てを見る全てを見る

本体サイズ 最大幅6×高さ31cm(スタンド取りつけ時の高さ32cm)
消費電力 800W
設定時間 最大99時間59分
加温水量 -
温度範囲 0~99℃(0.5℃刻み)
取りつけ クリップ式(自立も可)
アプリ対応 ×
全てを見る全てを見る

深さ7㎝でOK 少ない水でコンパクトに低温調理

2020年発売の新製品。ヒーター部分が短めに作られているので、深さ7㎝の浅型鍋でも低温調理ができ、水の量が節約できます。『水の量は、本体に表示されている、下の水位線「MIN」と上の水位線「MAX」の間に収めなければなりません。

温度と時間は、タッチパネルと操作パネル横のホイールで設定。加熱と同時に底に付いた羽が回転することで水を循環させ、水温をコントロール、熱ムラを防ぎます。
設定時間終了を知らせてくれるアラーム付き。

本体サイズ 幅82×高さ320×奥行90(mm)
消費電力 850W
設定時間 1分~99時間59分
加温水量 深さ7cm以上のナベ使用
温度範囲 25~99.9度(0.1度単位)
取りつけ クリップ式
アプリ対応 ×
全てを見る全てを見る

本体サイズ 幅82×高さ320×奥行90(mm)
消費電力 850W
設定時間 1分~99時間59分
加温水量 深さ7cm以上のナベ使用
温度範囲 25~99.9度(0.1度単位)
取りつけ クリップ式
アプリ対応 ×
全てを見る全てを見る

スリムでコンパクト 安心の防水設計

音響機器のようなスリムでスマートなデザイン。コンパクトで置き場も取らず、キッチンにすっきり収まります。水に差し込んで使うハンディタイプは、防水性も気になるところですが、こちらは、調理中やお手入れの際にも安心・安全な防水設計

コントロールパネルで温度は0.5℃刻みで設定可能。設定温度到達時は「ピーピー」、調理終了時には「ピーピーピー」という電子音で知らせてくれます。

本体サイズ φ50×H310(mm)
消費電力 1000W
設定時間 1分~99時間59分
加温水量 4~15L ※ただし水位がMINラインを超えること
温度範囲 0°C~90°C
取りつけ クリップ式
アプリ対応 ×
全てを見る全てを見る

本体サイズ φ50×H310(mm)
消費電力 1000W
設定時間 1分~99時間59分
加温水量 4~15L ※ただし水位がMINラインを超えること
温度範囲 0°C~90°C
取りつけ クリップ式
アプリ対応 ×
全てを見る全てを見る

「低温調理器」のおすすめ商品の比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 本体サイズ 消費電力 設定時間 加温水量 温度範囲 取りつけ アプリ対応
BONIQ(ボニーク)『BONIQ 2.0(BNQ-10B)』 BONIQ(ボニーク)『BONIQ 2.0(BNQ-10B)』

※各社通販サイトの 2024年2月7日時点 での税込価格

オリジナルアプリで操作も簡単 32.9 x 25 x 7.2 cm - - 5〜15ℓ 5℃~95℃。 クリップ
ライフオンプロダクツ『プリズメイト サラダチキンメーカー(PR-SK023)』 ライフオンプロダクツ『プリズメイト サラダチキンメーカー(PR-SK023)』

※各社通販サイトの 2024年2月7日時点 での税込価格

チキンやフィッシュ ボタン1つで簡単調理 235×127×155mm 450W 連続使用可能時間(約) 5時間 700ml やわらかモード時:65℃(±5℃)、スピードモード時:170℃、連続モード時:160℃ - ×
TESCOM(テスコム)『芯温スマートクッカー(TLC70A)』 TESCOM(テスコム)『芯温スマートクッカー(TLC70A)』

※各社通販サイトの 2024年2月7日時点 での税込価格

失敗知らず!食品の中心温度を測定 幅12.4×奥行30.6×高さ27.0cm 360W - - 芯温:40℃~85℃(1℃単位)/庫内温度:40℃~95℃(1℃単位) - ×
IRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ)『スリム低温調理器(LTC-02)』 IRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ)『スリム低温調理器(LTC-02)』

※各社通販サイトの 2024年2月21日時点 での税込価格

定番ブランドで安心感バツグン! 幅約5×奥行約10×高さ約33.4(cm) 800W 1分~99時間59分(1分単位) 最大使用可能水量:12L 25~95℃(0.5℃単位) クリップ式 ×
IRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ)『Pocket Chef(PLTC-M01)』 IRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ)『Pocket Chef(PLTC-M01)』

※各社通販サイトの 2024年2月21日時点 での税込価格

入れるだけでOK!もはや火も水も必要なし 幅約23×奥行約24×高さ約1(cm) 90W 1分~9時間(1分~10分:1分単位/10~120分:5分単位/120~540分:30分単位) ※水不要 40~80℃ ポケット式 ×
IRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ)『低温調理器(LTC-01)』 IRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ)『低温調理器(LTC-01)』

※各社通販サイトの 2024年2月7日時点 での税込価格

タイマーアラームが便利! 使いやすい工夫が沢山 幅9×奥行13×高さ40cm 1,000W 1分~99時間59分(1分刻み) 最大15L 25~95℃(0.5℃刻み) クリップ式 ×
ZWILLING(ツヴィリング)『エンフィニジー 低温調理器(53103-100)』 ZWILLING(ツヴィリング)『エンフィニジー 低温調理器(53103-100)』

※各社通販サイトの 2024年2月21日時点 での税込価格

シチューもコンポートも作れる汎用性が魅力 50x85x320mm 1200W 1分~99時間 59分(1分単位、タイマー設定時間で加熱ストップ、ブザーでお知らせ) 最大20L 0~90℃(0.5℃単位、加熱のみ、冷却機能無し) クリップ式 ×
BRUNO(ブルーノ)『コンパクト低温調理器(BOE099)』 BRUNO(ブルーノ)『コンパクト低温調理器(BOE099)』

※各社通販サイトの 2024年2月7日時点 での税込価格

深鍋・浅型鍋どちらにも使えます! 幅5cm×高さ28.0cm×奥行き9.0cm 1000W/100V 1分~99時間59分(1分単位) 約15L 5℃~95℃(1度単位) クリップ式 ×
Anova Culinary(アノーバ カリナリー)『Anova Nano (アノーバ ナノ)』 Anova Culinary(アノーバ カリナリー)『Anova Nano (アノーバ ナノ)』

※各社通販サイトの 2024年2月7日時点 での税込価格

Anovaシリーズの小型モデル 32.5×5.6cm 750W - 8ℓ 0˚~92˚C (32˚~197˚F) ねじ式
貝印『ザ スーヴィッドマシン低温調理器(DK5129)』 貝印『ザ スーヴィッドマシン低温調理器(DK5129)』

※各社通販サイトの 2024年2月7日時点 での税込価格

デザインにもこだわった高出力モデル 幅19×奥行7.7×高さ31cm 1,000W 1分~99時間59分 最大20L 1.0~95.0℃ クリップ式 ×
ワッション『低温調理器 Emperor Tamarin』 ワッション『低温調理器 Emperor Tamarin』

※各社通販サイトの 2024年2月7日時点 での税込価格

スタンド式なので大きな鍋が無くてもいい! 5×8.5×31.5cm 1200W 1分~99時間59分(1分単位) 9~15cm 0.5℃刻み スタンド式、クリップ -
beemyi『低温調理器Sous vide』 beemyi『低温調理器Sous vide』

※各社通販サイトの 2024年2月7日時点 での税込価格

1000Wのハイパワーなのに高コスパ ‎30.5×5.5×5.5cm 1,000W 1分~99時間 - 0~90℃ クリップ式 ×
Hismile(ハイスマイル)『低温調理器』 Hismile(ハイスマイル)『低温調理器』

※各社通販サイトの 2024年2月7日時点 での税込価格

正確な温度管理が可能!ムラなく均一に調理できる 5.4 x 5.4 x 33.3 cm 1,100W 1~99時間 5~20L 25℃~90℃ クリップ式
Felio(フェリオ)『スーヴィードクッキング(F9575)』 Felio(フェリオ)『スーヴィードクッキング(F9575)』

※各社通販サイトの 2024年2月7日時点 での税込価格

信頼の日本製でコスパもいい 幅16×奥行8×高さ37cm 1,000W 1分~99時間59分 最大10L(高さ16cm以上の鍋) 0~95℃(0.5℃単位) クリップ式 ×
ヒロ・コーポレーション『スタンド型低温調理器(PRD180710)』 ヒロ・コーポレーション『スタンド型低温調理器(PRD180710)』

※各社通販サイトの 2024年2月7日時点 での税込価格

コスパにすぐれた自立型 最大幅6×高さ31cm(スタンド取りつけ時の高さ32cm) 800W 最大99時間59分 - 0~99℃(0.5℃刻み) クリップ式(自立も可) ×
THANKO(サンコー)『マスタースロークッカーS(SSHORSLC)』 THANKO(サンコー)『マスタースロークッカーS(SSHORSLC)』

※各社通販サイトの 2024年2月7日時点 での税込価格

深さ7㎝でOK 少ない水でコンパクトに低温調理 幅82×高さ320×奥行90(mm) 850W 1分~99時間59分 深さ7cm以上のナベ使用 25~99.9度(0.1度単位) クリップ式 ×
GREEN HOUSE(グリーンハウス)『低温調理器 (GH-SVMA)』 GREEN HOUSE(グリーンハウス)『低温調理器 (GH-SVMA)』

※各社通販サイトの 2024年2月7日時点 での税込価格

スリムでコンパクト 安心の防水設計 φ50×H310(mm) 1000W 1分~99時間59分 4~15L ※ただし水位がMINラインを超えること 0°C~90°C クリップ式 ×
全部を見る

通販サイトの最新人気ランキングを参考にする 低温調理器具・スロークッカーの売れ筋をチェック

Amazon、楽天市場での低温調理器具・スロークッカーの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

Amazon:スロークッカーランキング
楽天市場:スロークッカーランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

低温調理器の上手な使い方

 

使用するメーカーにより、低温調理器の使い方は異なりますが、大まかな使い方は下記のとおりです。


1. 大きめの鍋やコンテナに水を張り、低温調理器をセットして予熱を開始

2. 食材に下味をつけ、ジップロックなどの密閉できる袋に入れる

3.温度や調理時間を設定し、袋に入れたまま食材を投入してタイマーが鳴るまで放置


使い方は簡単なので、むねやももなどの鶏肉、豚肉、白身魚などを誰でもおいしく調理することが可能です。また、高タンパクで低カロリー料理もでき、ダイエットや減量をするヘルシー志向の方からも重宝されるアイテムです。

プロの家電販売員 兼 家電・ITライター:たろっさ

プロの家電販売員 兼 家電・ITライター

おいしく調理したいなら鍋にもこだわろう

低温調理をする際、「温度が一定か」「食材が真空状態になって熱が伝わるか」「食材が一定水温のお湯に浸かっているか」が重要なポイントになります。

どれかひとつでも欠けると、風味が落ちてしまいますし、なにより熱がきちんと通らないことによる食中毒などの危険性もあります。

そうならないために、食材がしっかりと浸かる深さの鍋を用意するのは非常に重要なことです。ある程度の深さと広さを持った鍋で調理することにより、風味もグッとよくなりますよ。

低温調理器を使ったレシピを紹介 ローストビーフとチャーシューの作り方

低温調理器を使って作りたい、代表的なレシピを2つ、簡単にご紹介します。加熱温度、時間など細かい設定は製品付属の取り扱い説明書やレシピ本・レシピブックを参照してください。

低温調理器でジューシーに仕上がる「ローストビーフ」

低温調理で定番のローストビーフの作り方をここからは詳しく解説していきます。柔らかくジューシーに仕上げるコツも紹介していきます。

▼用意するもの▼
【材料】牛肉の塊、塩、こしょう、ローリエ
【自家製タレ用】醤油、酒、みりん、バルサミコ酢

▼作り方~ローストビーフ編~▼
①牛肉にフォークやテンダライザーで筋を切る
②穴を開けた牛肉に塩と胡椒をすり込む
③すり込んだら15分ほど馴染ませてローリエやタイムなどお好みのハーブと一緒に真空パックする
④低温調理器を60℃に設定をし2時間ほど調理する
(※肉の塊の大きさによって時間が変わってくるので注意)
⑤低温調理が終わったら氷水で急冷する
⑥お好みのサイズにスライスして完成!

▼作り方~自家製タレ編~▼
①みりんと酒をフライパンで火にかける
②アルコールが富んだら、醤油と砂糖を入れる
③砂糖が解けたらバルサミコ酢を入れかき混ぜて出来上がり!

このソースはとても万能で、ローストビーフ以外にもとんかつ、ハンバーグ、ステーキなどの肉系料理にマッチするのでぜひお試しあれ!

低温調理器で作る柔らか「チャーシュー」

切られたチャーシュー ペイレスイメージズのロゴ
切られたチャーシュー ペイレスイメージズのロゴ

低温調理器を使ったレシピの定番となりつつあるのが「チャーシュー」です。低温で調理するからこそ実現するトロトロ柔らかな食感をお楽しみください!

▼用意するもの▼
【材料】豚肩ロース肉、塩、オリーブオイル
【漬け込みダレ用】醤油、みりん、酒、砂糖、水、唐辛子、にんにく、しょうが、グローブ、オールスパイス、ローリエ、長ネギの青い部分

▼作り方▼
①漬け込みダレの材料を鍋にすべていれひと煮立ちさせ、火を止めて冷ます
②ロース肉は全体にフォークで穴を開け、塩を振って下味をつける
③ロース肉をオリーブオイルをひいたフライパンで軽く焦げ目がつく程度に焼く
④ロース肉が冷めたら、漬け込みダレをフリーザーパックに入れ、空気を抜く
⑤一晩寝かせた後に低温調理器を63℃にセットし、8時間調理する
⑥一度冷蔵庫で冷やして完成!

少し手間はかかりますが、最高に美味しいチャーシューに仕上がるのでぜひお試しください。

そのほかの調理家電に関連する記事はこちら 【関連記事】

低温調理器についてのおさらい

低温調理器を使うときは、しっかりと食材に熱を通すことが大切。加熱できていないと、風味が落ちるのと同時に、食中毒などの危険性もあります。作るメニューや量に合わせて、適切な出力の商品を選び、調理の際には十分注意をしてくださいね!

また、便利な機能や鍋に合わせた取り付け方式も重要です。ネジ式・クリップ式・自立式など、自宅の鍋のサイズなどに合わせて、使いやすい商品を選んでください。

低温調理器を使用すると、今までにないくらい料理の幅が広がり、きっと食事が楽しくなると思います!ぜひ、本記事を参考にして、ピッタリの低温調理器を探してくださいね。

PR(アフィリエイト)

◆Amazonや楽天を始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しており、当記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されます。◆記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆アンケートや外部サイトから提供を受けるコメントは、一部内容を編集して掲載しています。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部

page top button