シャブリワインとは? シャルドネ種の辛口白ワインの代名詞!

Photo by Unsplash
「シャブリ」とは、フランスのブルゴーニュ地方にある地名のことです。このシャブリ地区で、シャルドネ種というブドウを使ってつくられるワインが「シャブリワイン」です。
シャブリ地区は、ブルゴーニュ地方北部にある冷涼な気候の土地で、最大の特徴は「キメリッジアン土壌」と呼ばれる、小さな牡蠣の化石をふくむ石灰岩と泥灰岩からなる特殊な土壌にあります。
この特殊な土壌と冷涼な気候が、シャブリワインの特徴である、スッキリとした酸味とミネラル感あふれる味わいを生み出しているのです。
シャブリの選び方 格付けにも注目!
ワインインテリアエッセイストのPapp Hideko(パップ ヒデコ)さんに、シャブリを選ぶときのポイントを4つ教えてもらいました。
「テロワール」と「ドメーヌ」がシャブリ選びのポイント!
ワインエッセイスト、ギフトソムリエ
ワインにそれほど詳しくない方でも、辛口の白ワインといえばシャブリを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。ブドウ品種シャルドネを原料につくられるシャブリは、日本のワイン好きにもっとも人気のある白ワイン。単一のブドウ品種でつくられるため、その味わいに個性や違いをもたらすのは、「テロワール」と「ドメーヌ」による部分が大きいといわれています。
その2つの言葉をかんたんに説明すると、「テロワール」は場所・気候・土壌といったブドウを取り巻く環境を指し、「ドメーヌ」はブルゴーニュ地方で生産者を意味します。この2点にこだわって選んでみましょう。
情報満載! ワインラベルの見方を知っておこう
ワインエッセイスト、ギフトソムリエ
キリッと爽快な味わい、それでいて上品な余韻が楽しめる希有な白。「テロワール」と「ドメーヌ」によって味わいに個性が生まれるシャブリは、世界中のワインファンに愛され続ける大人気のワインです。
そして、気になるのはそのお値段。やはり価格が高いシャブリほど上質かつおいしい傾向は否めませんが、それがすべてとは言い切れません。そんなシャブリを選ぶ際にチェックしてほしいのが、ワインのラベルに記載されている内容です。
フランスワインにはA.O.C.(原産地統制呼称)という制度があり、それに関連して、ブドウの栽培方法やワインの製造方法が厳しく規制されています。上級に格づけされたワインには必ずラベルの中にA.O.C.と生産地の名称、もっとも上質なワインには原料となるブドウの畑名まで記載されているのです。
格付けを知ればワインがもっと楽しめる!
ワインエッセイスト、ギフトソムリエ
ブルゴーニュ地方の最北部・シャブリ地区のA.O.C.を格付け順(下から上)で説明すると、「プティ・シャブリ」、「シャブリ」、「シャブリ プルミエ クリュ」、「シャブリ グラン・クリュ」となります。
さらに、シャブリ地区で最高級ワインを産出するグラン・クリュは7つ。北西から南東に向かって、「ブーグロ」、「プリューズ」、「ヴォーデジール」、「グルヌイユ」、「ヴァルミュール」、「レ・クロ」、「ブランショ」。このクリュとはフランス語でブドウ畑のことで、ワインの格付けが上になると、生産地の地名だけでなく、クリュという畑名までラベルに記載されるようになるのです。
おいしさをとことん追求するなら、「プルミエ・クリュ(1級畑)」または「グラン・クリュ(特級畑)」表記のある格づけの高いシャブリを思い切って選んでみましょう。
旬の魚を使った和食とシャブリの相性を楽しもう
ワインエッセイスト、ギフトソムリエ
シャルドネ種からつくられるシャブリは、このブドウ品種が持つ独特の果実味とイキイキとした酸味、ミネラル豊かな味わいが魅力です。そんな辛口の白ワインには、旬の鮮魚をふんだんに使った料理がとてもよく合います。世界のワイン大国・フランスの人々は、ワインと料理の組み合わせを意味する「マリアージュ」に常にこだわりながら、その日の献立に合うワインをセレクトしています。
ワインの本来の姿は単品で味わうものではなく、お料理やスイーツとマリアージュすることで、その真価を発揮するアルコール飲料といえるでしょう。辛口シャブリと相性がいいのは牡蠣(かき)やお刺身、魚介類を使ったお料理全般。海の幸をふんだんに使う和食メニューと相性抜群の白ワインを吟味して選びましょう。
シャブリのおすすめ10選 安い値段のものかから評価の高い格付けのものまで
ここまでで紹介したシャブリの選び方のポイントをふまえて、ワインインテリアエッセイスト・Papp Hideko(パップ・ヒデコ)さんに選んでもらったおすすめ商品を紹介します。初心者向けプティ・シャブリから記念日にふさわしいシャブリ・グラン・クリュまで幅広くセレクトしていただきました。

フィリップ・シャルロパン・パリゾ『プティ・シャブリ 2010』
生産者 | フィリップ・シャルロパン・パリゾ |
---|---|
ブドウ品種 | シャルドネ |
生産年 | 2010年 |
産地 | フランス/ブルゴーニュ地方/シャブリ |
AOC等級 | プティ・シャブリ |
内容量 | 750ml |
シャブリ初心者におすすめ、ミネラルが心地いい白
シャブリをはじめて味わう方へおすすめしたいのが、A.O.C.プティ・シャブリで生産されるこの1本。熟した桃やオレンジ・ピールのような香りときれいな酸味。とてもフルーティなアロマとミネラル感にあふれた軽快な白ワインです。
A.O.C.プティ・シャブリは価格がお手頃ですが、当たり年の2010年がヴィンテージという大変貴重なシャブリです。さらに、造り手はあの、世界中で熱狂的なファンを持つドメーヌ、フィリップ・シャルロパン・パリゾ。ブルゴーニュの神様「アンヌ・ジャイエ」の愛弟子が造り手という、大人気のワインメーカーが生み出すリーズナブルなプティ・シャブリは、ワインファン垂涎の1本といえるでしょう。

ドメーヌ・シャンソン『シャブリ 2016』

出典:Amazon
生産者 | ドメーヌ・シャンソン |
---|---|
ブドウ品種 | シャルドネ |
生産年 | 2016年 |
産地 | フランス/ブルゴーニュ地方/シャブリ |
AOC等級 | シャブリ |
内容量 | 750ml |

ドメーヌ・ウイリアム・フェーヴル『シャブリ プルミエ・クリュ ヴァイヨン 2017』

出典:Amazon
生産者 | ウイリアム・フェーヴル |
---|---|
ブドウ品種 | シャルドネ |
生産年 | 2017年 |
産地 | フランス/ブルゴーニュ地方/シャブリ |
AOC等級 | シャブリ プルミエ クリュ |
内容量 | 750ml |

ヴァンサン・ドーヴィサ『シャブリ グラン・クリュ レ・クロ 2017』

出典:楽天市場
生産者 | ヴァンサン ドーヴィサ |
---|---|
ブドウ品種 | シャルドネ |
生産年 | 2017年 |
産地 | フランス/ブルゴーニュ地方/シャブリ |
AOC等級 | シャブリ グラン クリュ |
内容量 | 750ml |
パワフルなのに優雅。世界でもっとも偉大なシャブリ
ロバート・パーカーからは5つ星ドメーヌに認定される「ヴァンサン・ドーヴィサ」。栽培面積およそ10haほどの特級畑から生まれる白は、生産量に限りがあり、常に入手困難のため幻のシャブリといわれ、名実ともに世界最高峰の辛口ワインです。
2002年以降、自社畑では自身たちで作ったビオディナミ調合剤が含まれる堆肥のみを使用し、収穫はすべて手摘みでブドウを選定しながらおこなうというストイックさ。製法も醸造も世界が認める最高峰のシャブリは、数年間の熟成の後にいっそう風味が増すため、15年以上先も飲むことができる長寿命なワインでもあります。
お誕生日や結婚祝い、還暦祝いなど、人生の節目を祝うギフトとしても重宝されることでしょう。

ジャン・マルク・ブロカール『シャブリ グラン・クリュ ブーグロ 2017』






出典:楽天市場
生産者 | ジャン・マルク・ブロカール |
---|---|
ブドウ品種 | シャルドネ |
生産年 | 2017年 |
産地 | フランス/ブルゴーニュ地方/シャブリ |
AOC等級 | シャブリ グラン クリュ |
内容量 | 750ml |
魚介類にもぴったり。長熟タイプのグラン・クリュ
ブルゴーニュ地方最大のビオディナミ生産者として知られるジャン・マルク・ブロカール。シャブリ地区全体に200haもの広大な土地を所有し、フランス本土はもちろん、イギリスや日本でも大人気のドメーヌです。
シャブリ地区の7グラン・クリュの中で一番北に位置するのがブーグロ。その地にわずか2haほどの契約畑を用いてシャルドネ栽培をおこない、シャブリとして生産しているのがこの1本です。
蜂蜜のように甘くフローラルな香りと、熟成によってさらに味わいに深みが生まれ長熟タイプの、余韻が長くエレガントな最高級シャブリ。世界中のワイナリー、ワインメーカーからもリスペクトされる、シャブリ・グラン・クリュの新時代を担うドメーヌの白ワインは、お寿司やお刺身、あさりの酒蒸しといった魚介類のメニューにもぴったりです。
J. モロー『シャブリ 2017』
![J.モローエフィス/シャブリ[2017][2018]白ワイン辛口750ml/フランスブルゴーニュJ.モローエフィスJ.Moreau&FilsChablis](/assets/loading-gif-831efa60fcaad8b543579bb1809cf3a0cded0accde7b020d68cf390d70415d6c.gif)
出典:楽天市場
生産者 | J. モロー |
---|---|
ブドウ品種 | シャルドネ |
生産年 | 2017 |
産地 | フランス/ブルゴーニュ地方/シャブリ |
AOC等級 | シャブリ |
内容量 | 750ml |
ドメーヌ・ゲゲン『シャブリ 2019』






出典:楽天市場
生産者 | ドメーヌ・ゲゲン |
---|---|
ブドウ品種 | シャルドネ |
生産年 | 2019 |
産地 | フランス/ブルゴーニュ/シャブリ |
AOC等級 | シャブリ |
内容量 | 750ml |
ラロッシュ『シャブリ グラン・クリュ・レ・クロ』
![ラロッシュシャブリグラン・クリュ・レ・クロ[2010]【750ml】](/assets/loading-gif-831efa60fcaad8b543579bb1809cf3a0cded0accde7b020d68cf390d70415d6c.gif)
出典:Amazon
生産者 | ラロッシュ |
---|---|
ブドウ品種 | シャルドネ |
生産年 | 2010 |
産地 | フランス/ブルゴーニュ |
AOC等級 | シャブリ グラン・クリュ |
内容量 | 750ml |
デヴィーニュ・エネ・エ・フェス社『ピエール・ド・シャブリゾー 2019』
![ピエール・ド・シャブリゾー2019[2018白ワイン辛口フランス750ml]](/assets/loading-gif-831efa60fcaad8b543579bb1809cf3a0cded0accde7b020d68cf390d70415d6c.gif)
出典:Amazon
生産者 | デヴィーニュ・エネ・エ・フェス社 |
---|---|
ブドウ品種 | シャルドネ |
生産年 | 2019 |
産地 | フランス/ブルゴーニュ/シャブリ |
AOC等級 | シャブリ |
内容量 | 750ml |
ジャン・リケール『シャブリ・プルミエ・クリュ・ヴァイヨン・ヴィエイユ・ヴィーニュ 2017』






出典:Amazon
生産者 | ジャン・リケール |
---|---|
ブドウ品種 | シャルドネ |
生産年 | 2017 |
産地 | フランス/ブルゴーニュ/シャブリ |
AOC等級 | シャブリ・プルミエ・クリュ |
内容量 | 750ml |
「シャブリ」のおすすめ商品の比較一覧表
ワインインテリアエッセイストのアドバイス
ワインエッセイスト、ギフトソムリエ
1時間ほど冷やすのがさらに美味しく楽しむコツ
プティ・シャブリからグラン・クリュまで、シャブリは実に振り幅の大きい、ほかのどの産地も真似できない唯一無二の辛口ワインです。シャブリ独自の土壌には牡蠣殻が含まれているので、牡蠣にもおすすめ。シャブリのようにキレが鋭く、力強い辛口白は、飲む30分〜1時間前から、ワインクーラーなどで冷やしておくと、いっそうおいしくいただくことができますよ。
畑の等級・格づけが最高級のグラン・クリュのシャブリは、生まれ年のワインや大切な方のお誕生日、結婚・還暦のお祝い・贈り物としてご活用くださいね。
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページなどで商品情報を確認できない場合は、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※マイナビおすすめナビでは常に情報の更新に努めておりますが、記事は掲載・更新時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。修正の必要に気付かれた場合は、ぜひ、記事の下「お問い合わせはこちら」からお知らせください。(制作協力:拝島祐子、掲載:マイナビおすすめナビ編集部)
※2020/01/21 一部コンテンツと価格を更新しました。(マイナビおすすめナビ編集部 秋元清香)
※2020/11/27 一部コンテンツ修正のため、記事を更新しました。(マイナビおすすめナビ編集部 水貝英斗)
WSET認定Higher Certificate(Level.3)、食品メーカーにてフランスワインインポーター▶広告代理店CR局コピーライター プランナー ディレクターを経てハンガリー(ブダペスト)移住。 コスメ、ビューティ、ファッション、インテリアグッズ、文房具とありとあらゆる商品のコピーライティングを手がけてきた経験から様々な商品知識に精通し、ギフトセレクト系記事も多数執筆。メディア等現地メディア・フィノマガジン ハンガリーワイン専門サイト/フィネスワインピアを自らWEBサイト制作し運営中。 在ブダペスト・ワインエージェント”クルティエ“。一般社団法人国際芸術文化交流日本ハンガリーワイン協会ハンガリー支部・理事。日経xwomanアンバサダー。ブダペスト&東京でワインイベント企画多数開催。ワイナリー取材撮影を精力的に行いハンガリーのワインメディア雑誌にも出演。