超音波カッターとは?
日本アレックス『卓上型超音波カッター(KW-430C)』
超音波カッターとは、刃先を振動させることで摩擦熱を起こし、材料を切断するカッターです。プラスチックなど硬いものでも力がいらず簡単に切断できます。
超音波カッターの選び方のポイント 一級建築士に聞く
今や産業用だけでなく、家庭用のものもたくさん販売していますが、使い方によって扱うべきカッターの種類やスイッチの位置などの構造は変わります。一級建築士でインテリアコーディネーターの神村さゆりさんに、超音波カッター選びのポイントを教えてもらいました。
プロの観点から見た超音波カッターの選び方をふまえて、目的に合った商品探しに役立てましょう。
用途で選ぶ 業務用とホビー用
超音波カッターには、業務用とホビー用(趣味用)があります。それぞれの特徴をおさえ、自分に合った用途で選んでみてください。
業務用
スズキ『SUW-30CTL』
業務用の超音波カッターは、ホビー用と比べて大きいサイズのものが多く、その分、切断するパワーも大きいのが特徴です。また、10万円を超えるのが一般的で、連続駆動時間が長いです。
ホビー(趣味)用
EchoTech(エコーテック)『プラスチック用ホビー用超音波小型カッターZO-30プラ』
業務用の超音波カッターを小型化したタイプがホビー用超音波カッター。手軽さと持ち運びやすさが特徴です。業務用ほど長時間連続して稼働はできませんが、10分程度は問題ありません。
スイッチの種類で選ぶ 手元スイッチ・フットスイッチそれぞれの特徴
ここでは、手元スイッチやフットスイッチなどスイッチの種類の特徴についてご紹介します。
手元スイッチ
ごんた屋『超音波カッター(R31GONTA)』
手元スイッチは、ハンドピースと呼ばれる刃が付いている部分にスイッチがあるのが特徴です。
また、手元スイッチの場合は、目に見えるところにスイッチがあるのでわかりやすいですが、その都度作業を完全に止めてON/OFFする必要があります。
フットスイッチ
スズキ『SUW-30CTL』
フットスイッチタイプには、ハンドピースや発振機のほかにも足でスイッチを操作するパーツが付属しています。
また、フットスイッチの場合は足で踏んで操作するので、手はカッターと切るものに集中できます。ただし、スイッチコードも長くなるので、収納が煩雑(はんざつ)になりがちです。
安全性で選ぶ スイッチを押している間だけ動くタイプも
力を入れすぎると自動的にパワーが落ちる安全性の高さが特徴。初心者にも適した超音波カッター。
刃物なのでうっかり怪我をする危険性があります。カッターを使い慣れていない、子どもが近くにいるなど、安全面を優先するケースもあります。こういったときは、スイッチを押している間だけ作動するタイプをおすすめします。
このようなタイプはスイッチから手を離せば振動が止まるので、安全性は良好です。ただし、スイッチを押し続ける必要があるので、動作が制限されてしまい、作業効率が悪くなります。
TAF回路搭載モデルならきれいに切断可能 熱に弱い素材の切断に
エコーテック『超音波カッター(ZO-41II)』
プラモデル作製など切断面もきれいに仕上げたいなら、パワーの強弱を自動制御してくれるTAF回路搭載モデルがおすすめです。超音波カッターは1秒間におよそ4万回も振動しています。そのため、摩擦熱によって繊細なプラスチック部品は溶けて見た目が悪くなってしまいます。
替え刃の有無をチェック
超音波カッターは、普通のカッターと同じように刃こぼれして切れ味が悪くなることもあります。そんなときは迷わず刃先を交換しましょう。
超音波カッターは、普通のカッターと同じように刃で切るので当然刃こぼれもしますし、使っているうちに切れ味が悪くなります。替え刃は消耗品ですので、通販で購入する場合には、替刃もあるのかチェックしておきましょう。
また、製品によっては、標準の刃とは別に特殊な形状の刃を使えるものもあります。刃先が長いもの、湾曲しているもの、平刃などもあります。特殊なものとして、鋸刃(のこぎりは)や金属を切ることができるヤスリ刃、また、プラ樹脂の再接着ができる溶着刃などもあります。
【家庭用】超音波カッターおすすめ4選 スイッチ方式・替刃の有無・発振周波数・最大出力もチェック!
ここまで紹介した超音波カッターの選び方のポイントをふまえて、神村さゆりさんと編集部が厳選したおすすめ商品を紹介します。はじめて超音波カッターの購入を検討している方や買い替えを考えている方も、エキスパートが厳選した商品を参考にしてみてくださいね。
エコーテック『ホビー用超音波小型カッター ZO-30プラ』








出典:Amazon
サイズ | 173×89×76mm |
---|---|
重量 | 約460g |
スイッチ方式 | 手元式 |
替刃 | あり |
発振周波数 | 40kHz |
最大出力 | 20W |

エコーテック『超音波カッター(ZO-41II)』

出典:Amazon
サイズ | 173×89×76mm |
---|---|
重量 | 約260g |
スイッチ方式 | - |
替刃 | あり |
発振周波数 | 40kHz |
最大出力 | 30W |

ごんた屋『超音波カッター(R31GONTA)』


















出典:Amazon
サイズ | 134×101×68mm |
---|---|
重量 | 420g |
スイッチ方式 | 手元式 |
替刃 | あり |
発振周波数 | 40kHz |
最大出力 | 20W |

本多電子『超音波小型カッター(USW-334)』

出典:Amazon
サイズ | 134×101×71mm(ゴム足含む) |
---|---|
重量 | 540g |
スイッチ方式 | 手元式 |
替刃 | あり |
発振周波数 | 40kHz |
最大出力 | 20W |
古くから愛されるスタンダードモデル
スタンダードモデルともいうべき本多電子の超音波カッターです。保護装置はサーモスタットです。TAF回路を搭載していないのでパワーは弱くなりませんが、その分、ユーザー側でしっかり留意する必要があります。切断可能な板厚は、3mm以下が目安になります。1秒間に40,000回の高速振動なので、軽く力を入れるだけでかんたんにカットすることができます。
切断面もきれいに仕上がります。また、この製品にはハンドピースを収納できる専用ホルダーが付属しています。コンパクトなつくりで省スペースな超音波カッターを求めている方におすすめです。
【業務用】超音波カッターおすすめ3選 スイッチ方式・替刃の有無・発振周波数・最大出力もチェック!
続いて、業務用の超音波カッターのおすすめをご紹介します。
スズキ『SUW-30CTL』

出典:Amazon
サイズ | 180 x 175 x 79mm |
---|---|
重量 | 約1.6kg |
スイッチ方式 | フットスイッチ式 |
替刃 | あり |
発振周波数 | 40kHz |
最大出力 | 35W |
TGK 『超音波ミニカッター KW-430C』
![■TGK超音波ミニカッターKW-430C〔品番:732-58-15-01〕[TR-1848999][送料別途見積り][法人・事業所限定][掲外取寄]](/assets/loading-gif-831efa60fcaad8b543579bb1809cf3a0cded0accde7b020d68cf390d70415d6c.gif)
出典:楽天市場
サイズ | 175×285×160mm |
---|---|
重量 | 2.5kg |
スイッチ方式 | フット式 |
替刃 | あり |
発振周波数 | 40KHz |
最大出力 | 30w |

日本アレックス『卓上型超音波カッター(KW-430C)』

出典:Yahoo!ショッピング
サイズ | 270×170×140mm |
---|---|
重量 | 約3kg |
スイッチ方式 | フット式 |
替刃 | あり |
発振周波数 | 40kHz |
最大出力 | 30W |
「超音波カッター」のおすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする 超音波カッターの売れ筋をチェック
Yahoo!ショッピングでの超音波カッターの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
超音波カッターに関するQ&A よくある質問
使い方のコツや注意点はありますか?

切る速度に合わせて、軽く手を添えるように切断してください。刃が折れたら早めに専用の替刃に交換しましょう。
切れるもの切れないものを教えてください。

樹脂系はABS、PP、PET、アクリル、板厚は3㎜以下が切断できる目安です。また、切断できないものの代表としては、板硝子、石材、金属があげられます。
超音波カッターは無限の可能性を秘めている 一級建築士からのアドバイス
住まいづくりナビゲーター/一級建築士・インテリアコーディネーター
超音波カッターには、上にあげたような紙やプラスチックなどの切断を目的にするほか、ケーキなどのやわらかい食品や金属やガラスなども切断できるようなものもあります。
ケーキであればスポンジをつぶさないようにふんわりとカットすることができますし、樹脂にいたっては切り口をいったん溶かすことによって鋭利な切断面を保護することができます。単純に切るという作業だけでも無限に可能性を秘めているんだと思うとワクワクしますね。
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページなどで商品情報を確認できない場合は、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※マイナビおすすめナビでは常に情報の更新に努めておりますが、記事は掲載・更新時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。修正の必要に気付かれた場合は、ぜひ、記事の下「お問い合わせはこちら」からお知らせください。(制作協力:山岡光、掲載:マイナビおすすめナビ編集部)
※2021/04/13 コンテンツ追加・修正のため記事を更新しました。(マイナビおすすめナビ編集部 名原広雄)
住宅メーカー、ゼネコン設計部、設計事務所等で約300棟の新築設計実績と女性としては希少な現場監督経験を生かしリフォーム物件も約70棟手がける。 住宅や暮らし方、環境整備をテーマに、これまで一般企業研修・公的機関・学校等にて講師としてこれまで述べ5000人以上を指導。 整理収納アドバイザー、ルームスタイリスト資格認定講師として600名余の資格者認定。二級建築士やインテリアコーディネーターの受験指導も行っている。 手描き図面やイラストでのプレゼンにも定評があり、多くの文具を試してきた。 趣味は手抜き。手抜きするための努力は惜しまない。 3人の子の母。A型・獅子座