ハンモックチェアとは
ハンモックチェアとは、通常、寝具として利用されるハンモックを椅子として座れるようにした、おしゃれアイテムです。ハンモックの心地いい揺れが魅力で、リラックスしたいときにはぴったりでしょう。
ハンモックチェアに座って読書やテレビ鑑賞をするほか、通常のハンモックのように昼寝をしたり寝転んでリラックスするなど、幅広く活用できます。
ハンモックチェアの種類・タイプ
ハンモックチェアには2種類の設置方法があるため、チェックしましょう。
▼自立タイプ(スタンドタイプ)
ハンモックチェアの設置方法には、スタンドがついた自立タイプと、おもに壁や柱に設置をする浮遊タイプの2通りがあります。
自立タイプは設置工事が不要でどのような住まいでも設置が可能です。スタンドが大きなスペースを必要とするため、ハンモック部分が小型のものしか設置できない場合が多いですね。
▼浮遊タイプ(吊り下げタイプ)
浮遊タイプはハンモック部分が大きいものが多いですが、スタンドがない分、大型のものでもすっきりと配置が可能です。
また、設置方法によってはフレキシブルに取ったりつけたりできるため、スタンドを置く自立タイプのものよりも室内を有効に使えます。
ハンモックチェアの選び方
それでは、ハンモックチェアの基本的な選び方を見ていきましょう。ポイントは下記の4つ。
【1】サイズ
【2】耐荷重
【3】設置場所
【4】支持方式
上記の4つのポイントをおさえることで、より具体的に欲しい機能を知ることができます。一つひとつ解説していきます。
【1】サイズをチェック
ゆったりと座りたい場合は大きめのハンモックチェア、子ども用に使ったり持ち運んで使ったりするなら小さめのものなど、用途に適したサイズを選びましょう。
また、ハンモックチェアの設置にはある程度のスペースが必要となります。とくにスタンド式はかさばりやすいため、ハンモックやスタンドのサイズをきちんと確認して、設置スペースを想定してください。
【2】耐荷重をチェック
ハンモックチェアは、商品ごとに耐荷重に差があります。子どもと一緒に座るなど、2人以上での使用を考えている場合は、耐荷重も事前に確認してください。
使用する人の合計体重を計算し、耐荷重にじゅうぶんな余裕のある製品を選んでおけば、ハンモックが破損してしまうなどの、トラブルのリスクが抑えられるでしょう。
【3】設置場所をチェック
屋外・屋内のどちらで利用するか、事前に想定しておきましょう。屋内メインで使う場合は、設置したいスペースの高さや幅を測って、どれくらいのサイズのハンモックチェアが適しているかチェックしてください。
屋外メインで利用するなら、ハンモックチェアを持ち運びながら使う場合も考えられるため、折りたためるタイプなどの、携帯性のいい商品を選ぶといいでしょう。
【4】支持方式をチェック
ハンモックチェアは大きくわけて二点式と一点式の二通りの支持方式があります。二点式はハンモックでよく見るように両端を別々に固定して寝転がれるようにするものです。二点で支持するため揺れる方向は一方向のみとなります。
一点式は提灯(ちょうちん)のように上から吊り下げるタイプの支持方式です。支持する箇所が一点になると、種類によってはくるくるとまわるなどのような自由な動きが楽しめます。設置場所のスペースや、揺れ方の好みから選びましょう。
ハンモックチェアのおすすめ商品
それでは、ハンモックチェアのおすすめ商品をご紹介いたします。
▼おすすめ3選|自立タイプ
▼おすすめ6選|浮遊タイプ
▼おすすめ商品の比較一覧表
すぐに各商品が見たい方は、上記のリンクをクリックしてくださいね。
▼おすすめ3選|自立タイプ
ここからは、ハンモックチェアのおすすめ商品をご紹介します。工事不要の自立タイプを紹介します!
使用しないときはハンガーラックにも使える
ブルーとグリーンのさわやかなストライプが、お部屋のインテリアとしてもぴったりのハンモックチェアです。背もたれになる部分があり、しっかりと背中を支えてくれるのでゆったりと身をゆだねることができます。また、支柱が手すりの役目も果たすので、立ったり座ったりの動作もスムーズ。
支柱は、ハンモックを外すか片方に寄せることでハンガーラックに変身! 梅雨時の洗濯もの干しとしても重宝しそうです。
全長 | 160cm |
---|---|
全幅 | 86cm |
素材 | - |
耐荷重 | 120cm |
カラー | グリーン |
設置方法 | 自立タイプ |
支持方式 | 二点式 |
全長 | 160cm |
---|---|
全幅 | 86cm |
素材 | - |
耐荷重 | 120cm |
カラー | グリーン |
設置方法 | 自立タイプ |
支持方式 | 二点式 |
ひとつずつ職人が手掛けたハンモックチェア
スペイン南部のセビリアで、職人がひとつずつハンドメイドで編み上げたハンモックチェアです。厚手のキャンバス地のファブリックでクッション付きで、座り心地は抜群です。ベースが付いているので、室内にハンギングフックが付いていない方でも使えます。
コンパクトなサイズでベースがステンレス素材でできているので、場所を選ばずくつろげます。庭に持ち出して、ゆったりと読書を楽しむのにもぴったりです。汚れても自宅で簡単に洗濯できるので、長く付き合える点も嬉しいですね。
全長 | 138cm |
---|---|
全幅 | 128cm |
素材 | ポール&ベース:ステンレス、ハンモック:ファブリック |
耐荷重 | 100kg |
カラー | ベージュ、ブラウン、ネイビー、グレー |
設置方法 | 自立タイプ |
支持方式 | 二点式 |
全長 | 138cm |
---|---|
全幅 | 128cm |
素材 | ポール&ベース:ステンレス、ハンモック:ファブリック |
耐荷重 | 100kg |
カラー | ベージュ、ブラウン、ネイビー、グレー |
設置方法 | 自立タイプ |
支持方式 | 二点式 |
持ち運びに便利な折りたたみスタンドつき
スタンド式のハンモックです。国内メーカーの設計によるもので、自主基準での検査なども行なっており安心の製品です。スタンドはスチール製で12kgと少し重たいところには注意が必要です。
また、屋外使用の際は、さびなどの発生が懸念されるため、都度収納が必要となってしまいます。
こちらも二点支持タイプのため、揺れの方向性は一方向となりますね。ケースつきで折りたたんで収納が可能。持ち運んでさまざまな場所で楽しみたい方におすすめです。
全長 | 330~350cm |
---|---|
全幅 | 160cm |
素材 | コットン |
耐荷重 | 160kg |
カラー | エクリュ、ブルー×ブラウン、サンタテレサ、ニテロイ、レブロン、アスーカル、ラパ、イパネマ ほか |
設置方法 | 自立タイプ |
支持方式 | 二点式 |
全長 | 330~350cm |
---|---|
全幅 | 160cm |
素材 | コットン |
耐荷重 | 160kg |
カラー | エクリュ、ブルー×ブラウン、サンタテレサ、ニテロイ、レブロン、アスーカル、ラパ、イパネマ ほか |
設置方法 | 自立タイプ |
支持方式 | 二点式 |
▼おすすめ6選|浮遊タイプ
次に、室内を有効に使える浮遊タイプをご紹介します。ぜひ参考にしてくださいね。
人気の北欧スタイルを取りいれたハンモックチェア
天然木のレーンから伸びるたくさんの綿ロープに支えられたオフホワイトのキャンパス地。北欧モダンを生かしたインテリアにピッタリのハンモックチェアです。座面下から伸びるマクラメも、涼し気な印象をプラスしています。
梁や木の枝などに鉄の輪をとおして使用する屋外用のハンモックですが、屋内での使用も可能。耐荷重が150kgまでとなっているので、大人のリラクゼーションスペースとしてくつろぎの時間を与えてくれます。
全長 | 100cm |
---|---|
全幅 | 90cm |
素材 | キャンバス、木、綿ロープ |
耐荷重 | 150kg |
カラー | クリーム |
設置方法 | 浮遊タイプ |
支持方式 | 一点式 |
全長 | 100cm |
---|---|
全幅 | 90cm |
素材 | キャンバス、木、綿ロープ |
耐荷重 | 150kg |
カラー | クリーム |
設置方法 | 浮遊タイプ |
支持方式 | 一点式 |
日本では珍しいハンモック専門店のハンモック
Susabiは、珍しいハンモック・ハンモックチェアの専門店です。さまざまなハンモックを取り扱っていますが、こちらは大人でもすっぽりと包まれるような大きな座面が特徴のハンモックチェアです。
天井の梁などにつるし、全方向にゆらゆらと揺れるので快適な座り心地。またハンモックには、繊維の長いピュアコットンを使用しているので、負荷に対する耐久性が強いのが特徴。さらに肌触りがいい、吸汗性に富んでいる、断熱作用があるなどの利点がありいつまでも座っていたくなるハンモックチェアです。
全長 | 160cm |
---|---|
全幅 | 115cm |
素材 | コットン |
耐荷重 | 140kg |
カラー | ファロリトエクリュ、ファロリトブラウン、ファロリトブルー、アラビカレッド |
設置方法 | 浮遊タイプ |
支持方式 | 一点式 |
全長 | 160cm |
---|---|
全幅 | 115cm |
素材 | コットン |
耐荷重 | 140kg |
カラー | ファロリトエクリュ、ファロリトブラウン、ファロリトブルー、アラビカレッド |
設置方法 | 浮遊タイプ |
支持方式 | 一点式 |
心地よい肌触りと包容感が気持ちいい!
一点式のハンモックでチェアとしての用途が強いハンモックです。一点式のため、自由に動きまわるタイプの揺れ方ですね。二点式のバーがついてはいますが、ネットの長手に対して直角に利用することで、包まれている感覚を強く感じることのできる製品。
足を伸ばして横になるというよりは、ロッキングチェア的な使い方が適しています。別途フレームを用意するか、建物構造体などへの固定が必要です。
全長 | 約280cm |
---|---|
全幅 | 約122cm |
素材 | コットン |
耐荷重 | 約120kg |
カラー | トロピカル、オアシス、デザートムーンほか |
設置方法 | 浮遊タイプ |
支持方式 | 一点式 |
全長 | 約280cm |
---|---|
全幅 | 約122cm |
素材 | コットン |
耐荷重 | 約120kg |
カラー | トロピカル、オアシス、デザートムーンほか |
設置方法 | 浮遊タイプ |
支持方式 | 一点式 |
庭に映える美しいストライプカラー
浮遊式の本格的なハンモックです。長く使うことで、味の出るコットン製で屋内利用の際には、設置に工夫が必要ですが、別売りのスタンドなどを利用すれば賃貸住宅棟でも利用が可能ですよ。
二点支持のため、方向は一方向の揺れとなります。幅の広いふたり向けのサイズは落下などの危険も少なく、余裕のゆったり感がありますね。
耐荷重は160kgですので、固定方法はそれ以上の許容荷重のボルトやフックが必要となります。
全長 | 350cm |
---|---|
全幅 | 160cm |
素材 | コットン |
耐荷重 | 160kg |
カラー | アプリコット、チェリー、キウイ、ブルーベリー ほか |
設置方法 | 浮遊タイプ |
支持方式 | 二点式 |
全長 | 350cm |
---|---|
全幅 | 160cm |
素材 | コットン |
耐荷重 | 160kg |
カラー | アプリコット、チェリー、キウイ、ブルーベリー ほか |
設置方法 | 浮遊タイプ |
支持方式 | 二点式 |
部屋にあるだけでおしゃれな空間に
バーは白木、ネットは生成りのコットンでできたチェアハンモックです。部屋に吊るすと流行のグランピング気分が家で味わえ、インテリアのアクセントにもなります。もちろん座り心地も抜群です。身体の曲線にフィットするように仕上げられているので、どんな姿勢でもしっかりと包み込んでくれます。
お尻の位置を変えるだけで、椅子やお昼寝ベッドのように使えます。たくさんのロープで体重を分散させるので安定感があり、大人の男性が座れる丈夫さです。
全長 | バー:145cm(最大)、ネット:200cm |
---|---|
全幅 | バー:90cm、ネット:140cm(伸縮性) |
素材 | バー:天然木、ネット:コットン |
耐荷重 | 80kg |
カラー | - |
設置方法 | 浮遊タイプ |
支持方式 | 一点式 |
全長 | バー:145cm(最大)、ネット:200cm |
---|---|
全幅 | バー:90cm、ネット:140cm(伸縮性) |
素材 | バー:天然木、ネット:コットン |
耐荷重 | 80kg |
カラー | - |
設置方法 | 浮遊タイプ |
支持方式 | 一点式 |
カラフルなカラーリングで使い勝手も◎
キャンバス生地で作られたハンモック部分は、丈夫なうえ柔軟性に優れています。また通気性も高いので暑い日でも心地よく過ごせます。設置に必要なS字フックやロープ、携帯するのに便利な収納バッグも付属しています。約80cm長さまで収納できて軽量なので、気軽にアウトドアに携帯できます。
カラーリングが豊富にあるので、自分好みのハンモックチェアを見つけられそうですね。値段も手に取りやすい価格なので、初めてハンモックチェアの購入を検討している方にもおすすめです。
全長 | 座面:126cm、クッション:41cm |
---|---|
全幅 | 座面:97cm、バー:80cm、クッション:42cm |
素材 | キャンパス |
耐荷重 | 120kg |
カラー | 無地3色、ストライプ6色 |
設置方法 | 浮遊タイプ |
支持方式 | 一点式 |
全長 | 座面:126cm、クッション:41cm |
---|---|
全幅 | 座面:97cm、バー:80cm、クッション:42cm |
素材 | キャンパス |
耐荷重 | 120kg |
カラー | 無地3色、ストライプ6色 |
設置方法 | 浮遊タイプ |
支持方式 | 一点式 |
▼おすすめ商品の比較一覧表
各通販サイトのランキングを見る ハンモックチェアの売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場でのハンモックチェアの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
ハンモックチェアに関連する記事のご紹介 【関連記事】
最後に|エキスパートのアドバイス
使い方や設置場所を想定して購入を
ハンモックチェアには、自立タイプも浮遊タイプもそれぞれに長所と短所があります。お住まいの環境や利用形態を検討したうえで、自分に適したハンモックチェアを選定されるとよいでしょう。リーズナブルなものもありますので、買いやすいものからまずは試してみてください。
なお、浮遊タイプを利用される場合は、器具取りつけにはくれぐれも注意しましょう。後づけの柱などは事故の原因となることがありますし、後打ちアンカーでの設置は長期の利用で抜け落ちなどの可能性があるためおすすめできません。
◆Amazonや楽天を始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しており、当記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されます。◆記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆アンケートや外部サイトから提供を受けるコメントは、一部内容を編集して掲載しています。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。