磯釣りとは 磯竿の前に
磯釣りとは陸に繋がった地磯や船で渡る沖磯で行う釣りの総称です。カゴ釣りやフカセ釣りなどの仕掛けで狙うのが基本です。
人気の魚種は、イシダイ、チヌ(クロダイ)、グレ(メジナ)などです。ほかにもシーバス(スズキ)やアオリイカなど、さまざまな魚種が釣れます。
岩場での釣りになるので、初心者には少しハードルが高く感じられるかもしません。また、激しい波が打ち寄せることもよくあります。安全対策をしっかり行ったうえで、磯釣りを楽しみましょう。
磯竿の選び方 釣りライターが解説
釣りライターの中山一弘さんに、磯竿を選ぶときのポイントを教えてもらいました。
磯に最適なロッド長は5m前後
さまざまなフィールドや釣法にも幅広く対応し、手に取りやすい本格モデルとして人気のシリーズ。独自の穂先「タフテックα」を搭載し、しなやかな釣りが楽しめます。
キャンプ/釣りライター
磯釣りの場合、磯際に道糸が絡まず、足場が高くても扱いやすい5m前後の長さの竿を使います。基本的にはやや余裕を持たせた5.4m前後のものと、防波堤や小磯に強い4.8m前後がよく使われます。
磯釣りではほかの釣りに比べると長い竿を使いますが、手前の根に潜られそうになっても、ある程度はコントロールできるというメリットもあります。また、竿の弾力を十分活かせるので大物を早く弱らせる効果もあります。最初の一本にはこれらの特長が活かしやすい5.4m前後の竿が最適です。
磯竿の号数をチェック
キャンプ/釣りライター
磯竿には「0号」「1号」「1.5号」といったように号数表示がなされています。これはその竿に一番最適だとされるハリス(リールに巻いておく釣り糸のことを道糸といい、その先に結ぶ釣り糸のことをハリスといいます)の号数を表しています。
自分がよく行く磯のメジナのサイズが40cm前後だとしたら使うハリスも1.5号ぐらいをよく使います。ですから、磯竿も1.5号ぐらいがベストということになります。
最初の1本でしたら、一番汎用(はんよう)性が高い1.2号か1.5号がおすすめです。
初心者向けには中通し竿も
竿のタイプには、釣り糸を通すガイドが外についた外ガイドと内側付いた中通し(インナーガイド)の2種類があります。
中通しは糸通し用の道具が別途必要にはなりますが、風に吹かれて糸がからまることがなく、初心者でも扱いやすいのがメリットです。
対して、外ガイドはスムーズに糸を通すことができますが、絡みやすいのが欠点です。
コンパクトに収納できるものを
持ち運びしやすいコンパクトなタイプとは、仕舞寸法が短い竿のことです。大きく分けて、竿を分割するタイプ、竿先が内部に収納できるタイプの2種類があります。コンパクトタイプであれば、保管もしやすく便利です。
軽さとバランスも要チェックポイント
キャンプ/釣りライター
磯釣りでは、磯竿を一日中手で持っているのが普通です。ですから竿の重さは疲労度と密接な関係があります。
また、単純な軽さだけでなく、自分が持っているリールとの組み合わせも大事です。竿が軽くてもリールをセットすると竿先が下がっていくことがあります。これは典型的な「持ち重り」というもので、重量バランスが悪いためにおこる現象です。
逆に竿が重くてもリールをセットすると軽く感じることもあります。竿とリールとは無限に組み合わせがあるので、こればかりは自分で試すほかありませんが、軽さとバランスがとても重要だということは覚えていて損はありません。
軽快な動作とパワフルな操作性を実現し、クセのない扱いやすさが魅力のモデル。1.25号は口太(くちぶと)グレ(メジナ)ならオールサイズ、45cmクラスの尾長グレ(クロメジナ)まで対応できます。
磯竿おすすめ11選 厳選商品
上で紹介した磯竿の選び方のポイントをふまえて、おすすめ商品を紹介します。ぜひ参考にしてみてください。

シマノ『ラディックス 1.2号 530』

出典:Amazon
全長 | 5.3m |
---|---|
仕舞寸法 | 115.4cm |
自重 | 190g |
適合ハリス | 1~4号 |

ダイワ『波濤 1.25-53』










出典:Amazon
全長 | 5.3m |
---|---|
仕舞寸法 | 117cm |
自重 | 212g |
適合ハリス | 1.2~2.5号 |

宇崎日新『プロスペック イソ 1.5号 5006』

出典:楽天市場
全長 | 5m |
---|---|
仕舞寸法 | 98cm |
自重 | 200g |
適合ハリス | 1~3号 |

がまかつ『がま磯 アルデナ 1.25号 5.3』








出典:Amazon
全長 | 5.3m |
---|---|
仕舞寸法 | 116cm |
自重 | 195g |
適合ハリス | 1~3号 |

シマノ『IG ハイスピード アペルト 1.5 520』










出典:Amazon
全長 | 5.2m |
---|---|
仕舞寸法 | 112.3cm |
自重 | 215g |
適合ハリス | - |

シマノ『ホリデー磯 2号』






出典:Amazon
全長 | 5.38m |
---|---|
仕舞寸法 | 102.5cm |
自重 | 220g |
適合ハリス | 2~5 |
宇崎日新 『ロッド スーパースクエア RX ISO HD』

出典:Amazon
全長 | 5.35m |
---|---|
仕舞寸法 | - |
自重 | 305g |
適合ハリス | 2-5号 |
ダイワ 『リバティクラブ磯風』










出典:Amazon
全長 | 4.45m |
---|---|
仕舞寸法 | 102cm |
自重 | 230g |
適合ハリス | 3-8号 |
タカミヤ 『H.B CONCEPT SABIKI BOMBER 3-360』








出典:Amazon
全長 | 3.62m |
---|---|
仕舞寸法 | 101cm |
自重 | 153g |
適合ハリス | - |
シマノ 『スピニングロッド ボーダレス』

出典:Amazon
全長 | 3.7m |
---|---|
仕舞寸法 | 133.5cm |
自重 | 165g |
適合ハリス | 2-7号 |
プロマリン 『テトラ大物EX 120M』

出典:Amazon
全長 | 1.2m |
---|---|
仕舞寸法 | 69cm |
自重 | 164g |
適合ハリス | - |
「磯竿」のおすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする 磯竿の売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでの磯竿の売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
磯竿選びのアドバイス 穂先の取り扱いにご注意を
キャンプ/釣りライター
おすすめ商品の紹介文でも触れていますが、磯竿の穂先は1mmあるいはそれ以下という繊細なパーツになります。
竿を伸ばした状態でラインがきちんとガイドに通っていれば、魚の引きには十分対応できますが、竿をしまっている状態で瞬間的な力が加わればあっけなく折れてしまいます。
たとえば、カバーを付けずにしまっていたり、リールをセットした状態で浮きを付けたまま移動したりすれば、破損の危険性は高まります。磯竿の穂先はきちんと管理して大切に扱ってくださいね。
磯竿に関するそのほかの記事はこちら 【関連記事】
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページなどで商品情報を確認できない場合は、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※マイナビおすすめナビでは常に情報の更新に努めておりますが、記事は掲載・更新時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。修正の必要に気付かれた場合は、ぜひ、記事の下「お問い合わせはこちら」からお知らせください。(掲載:マイナビおすすめナビ編集部)
※2020/11/25 コンテンツ追加・修正と価格を更新しました。(マイナビおすすめナビ編集部 名原広雄)
青年期に始めた釣り新聞への寄稿を始めとして、サイトAllAboutでのフィッシングガイドを務める。 ほかにも雑誌『Salty!(ソルティ)』やアウトドア系の雑誌やWeb媒体などでの執筆多数。 今も休日には必ず海山湖を駆けまわっている自然派で、あらゆるジャンルの釣りを体験し、季節に合わせて日本中の旬な魚を追っている。 キャンプ用品は、あえて払い下げのミリタリー系ギアで揃えるマニアな一面も。