ポップアップトースターのメリット・デメリット
メリット①:短時間でおいしいパンが焼ける
熱源とパンの距離が近いので、短い時間でトーストが出来上がります。短時間で焼くので、食パンの水分を逃がしにくく、外はカリッ、中はもちっとしたトーストが楽しめます。
メリット②:コンパクトで邪魔にならない
オーブントースター塗布威嚇するとコンパクトなので、朝食時のテーブルの上やキッチンに置いてあっても邪魔になりません。
メリット③:おしゃれなデザインが多い
スタイリッシュからレトロまで、さまざまなデザインがあるため、自分好みの一大を探すことができます。
デメリット:トーストしか焼けない
製品の性質上どうにもなりませんが、トーストしかできないのはデメリットです。たまには、卵・ハム・チーズをのせて焼いたりしたい日があると思いますができません。
基本的に食パンを美味しく焼くことに特化しているので、それ以外の用途には向いていません。
ポップアップトースターの選び方 忙しい朝に大活躍
ルームコーディネーターの瀧本真奈美さんに、ポップアップトースターを選ぶときのポイントを3つ教えてもらいました。
家族の人数で選ぶ
スマートな見た目ながら、一度に2枚トーストできます。朝の忙しい時間に活躍しますよ。
整理収納コンサルタント/暮らしコーディネーター
焼き上がりの時間が早いと便利
ポップアップトースターを選ぶうえで念頭に置きたいのは、家族の人数。ひとり暮らしの場合には1枚焼ければOKですが、家族がそろう朝となると1枚ずつ焼いていたのでは時間がかかってしまいます。2枚同時に焼けるものを選びましょう。
さらに、家族の人数が多い場合や朝の時間がなかなかとれない方は、焼き上がりまでの時間が早いものを選ぶと朝食の準備もスムーズです。毎日のことなので、家族に合ったものを選ぶことをおすすめします。
パンの種類で選ぶ
整理収納コンサルタント/暮らしコーディネーター
好み&焼きたいパンの厚さに適しているかチェック
家庭や個人によって好むパンはそれぞれです。厚い4枚切りが好きな方、反対に8枚切りなど薄いパンが好きな方、山型のパンが好きな方、ベーグルが好きな方など、いろいろいらっしゃると思います。
トースターが自分や家族の好むパンに対応しているかを確認しておく必要があります。山型のパンが好きな場合は、すっぽりと入る深さを選び、まんべんなく焼けるものを選びましょう。
デザインで選ぶ
レトロでかわいらしいデザイン。どんなキッチンにも合わせやすいでしょう。
整理収納コンサルタント/暮らしコーディネーター
キッチンのテイストに合わせる
シンプルなものからスタイリッシュなもの、レトロなものまで幅広いデザインのトースターがあります。一番のポイントはキッチンのインテリアになじませること。
いくらおしゃれでもインテリアに合わないものを選ぶと浮いてしまい、チグハグで雑多に見えてしまう原因にもなります。すっきりと片づいて見せるためにも、キッチンにすっとなじむものを選びましょう。
スタイリッシュなキッチンなら、直線的なフォルムで白や黒のものやステンレスのものを、ナチュラルなキッチンなら丸みを帯びたフォルムで白やベージュなど淡いカラーのものがよく合います。モダンなキッチンには差し色として赤を選ぶのもおしゃれです。
ポップアップトースター8選 専門家と編集部で選んだ
うえで紹介したポップアップトースターの選び方のポイントをふまえて、ルームコーディネーターの瀧本真奈美さんと編集部で選んだおすすめ商品を紹介します。好きなデザインのものや、生活スタイルに合う商品を見つけてくださいね。

プラスマイナスゼロ『ポップアップトースター1枚焼き(XKT-V030)』
![プラマイゼロポップアップトースター[500W/食パン1枚]XKT‐V030‐W(ホワイト)](/assets/loading-gif-831efa60fcaad8b543579bb1809cf3a0cded0accde7b020d68cf390d70415d6c.gif)
出典:楽天市場
対応枚数 | 1枚 |
---|---|
対応のパンの厚み | 4~8枚切り |
外寸 | 幅223×奥行80×高さ167mm |
消費電力 | 500W |
重さ | 約1.0kg |

ツインバード工業『ポップアップトースター(TS-D424B)』
















出典:Amazon
対応枚数 | 2枚 |
---|---|
対応のパンの厚み | 4~8枚切り |
外寸 | 幅370×奥行110×高さ210mm |
消費電力 | 950W |
重さ | 約1.4kg |

DeLonghi(デロンギ)『アイコナ ヴィンテージ ポップアップトースター(CTOV2003J)』
![DeLonghiPop-uptoaster「ICONAVintageCollection」CTOV2003J-GR(Olivegreen)【JapanDomesticgenuineproducts】[並行輸入品]](https://m.media-amazon.com/images/I/41XOhPYF6+L.jpg)
![DeLonghiPop-uptoaster「ICONAVintageCollection」CTOV2003J-GR(Olivegreen)【JapanDomesticgenuineproducts】[並行輸入品]](https://m.media-amazon.com/images/I/61+IwBE+0nL.jpg)
![DeLonghiPop-uptoaster「ICONAVintageCollection」CTOV2003J-GR(Olivegreen)【JapanDomesticgenuineproducts】[並行輸入品]](https://m.media-amazon.com/images/I/41lUDTgj4NL.jpg)
![DeLonghiPop-uptoaster「ICONAVintageCollection」CTOV2003J-GR(Olivegreen)【JapanDomesticgenuineproducts】[並行輸入品]](https://m.media-amazon.com/images/I/41YIf0nnivL.jpg)
![DeLonghiPop-uptoaster「ICONAVintageCollection」CTOV2003J-GR(Olivegreen)【JapanDomesticgenuineproducts】[並行輸入品]](https://m.media-amazon.com/images/I/515jvpqevWL.jpg)
![DeLonghiPop-uptoaster「ICONAVintageCollection」CTOV2003J-GR(Olivegreen)【JapanDomesticgenuineproducts】[並行輸入品]](https://m.media-amazon.com/images/I/51Qs9aOAsEL.jpg)
![DeLonghiPop-uptoaster「ICONAVintageCollection」CTOV2003J-GR(Olivegreen)【JapanDomesticgenuineproducts】[並行輸入品]](https://m.media-amazon.com/images/I/41XOhPYF6+L.jpg)
![DeLonghiPop-uptoaster「ICONAVintageCollection」CTOV2003J-GR(Olivegreen)【JapanDomesticgenuineproducts】[並行輸入品]](https://m.media-amazon.com/images/I/61+IwBE+0nL.jpg)
![DeLonghiPop-uptoaster「ICONAVintageCollection」CTOV2003J-GR(Olivegreen)【JapanDomesticgenuineproducts】[並行輸入品]](https://m.media-amazon.com/images/I/41lUDTgj4NL.jpg)
![DeLonghiPop-uptoaster「ICONAVintageCollection」CTOV2003J-GR(Olivegreen)【JapanDomesticgenuineproducts】[並行輸入品]](https://m.media-amazon.com/images/I/41YIf0nnivL.jpg)
![DeLonghiPop-uptoaster「ICONAVintageCollection」CTOV2003J-GR(Olivegreen)【JapanDomesticgenuineproducts】[並行輸入品]](https://m.media-amazon.com/images/I/515jvpqevWL.jpg)
![DeLonghiPop-uptoaster「ICONAVintageCollection」CTOV2003J-GR(Olivegreen)【JapanDomesticgenuineproducts】[並行輸入品]](https://m.media-amazon.com/images/I/51Qs9aOAsEL.jpg)
出典:Amazon
対応枚数 | 2枚 |
---|---|
対応のパンの厚み | 4~10枚切り |
外寸 | 幅195×奥行330×高さ210mm |
消費電力 | 900W |
重さ | 2kg |
見とれるほどのレトロなかわいらしさ
なんともいえない全体のころんとしたシルエットや、ボタンひとつひとつまでがかわいいポップアップトースター。ポップでかわいらしい、文句なしの見た目なので、ナチュラルなキッチンやカフェ風のキッチン、アンティークな雰囲気のキッチンにぴったりです。
カラーも豊富なうえ、同じシリーズにはケトルやエスプレッソマシーンもあるのでキッチンをトータルでコーディネートしてもいいでしょう。
無段階レバーは、わずかな違いで焼き上がりを調節することも可能です。また、10枚切りから4枚切りまでの食パンやベーグル、マフィンなども焼けますので、さまざまなパンを楽しみたい方に向いています。

Russell Hobbs(ラッセルホブス)『クラシックトースター(13766JP)』














出典:Amazon
対応枚数 | 2枚 |
---|---|
対応のパンの厚み | 5枚切り(パンの幅:約26mm)まで |
外寸 | 幅310×奥行165×高さ210mm |
消費電力 | 950W |
重さ | 1.5kg |

スマイル『LUCTUS 焼き目の見えるポップアップトースター(SE6100)』














出典:Amazon
対応枚数 | 2枚 |
---|---|
対応のパンの厚み | 4~8枚切り |
外寸 | 幅272×奥行186×高さ185mm |
消費電力 | 800W |
重さ | 1.6kg |
ポップアップトースターながらクロワッサンが焼けるなど、工夫されたトースターが発売されてます。ここからはさまざまな特徴があるポップアップトースターのご紹介です。
DeLonghi(デロンギ)『ポップアップトースター(TTP220J-WH)』 食パン以外のパンにも対応可能!


















出典:Amazon
対応枚数 | 2枚 |
---|---|
対応のパンの厚み | 5~10枚切り(約12㎜~24㎜) |
外寸 | 幅165×奥行315×高さ190mm |
消費電力 | 900W |
重さ | 1.5kg |
アイリスオーヤマ『ポップアップトースター(IPT-850)』 厚切り食パンも焼ける!














出典:Amazon
対応枚数 | 2枚 |
---|---|
対応のパンの厚み | 4~8枚切り |
外寸 | 幅約154×奥行約280×高さ約187mm |
消費電力 | 850W |
重さ | 約1.4kg |
BAOSHISHAN『業務用トースター』 一度に6枚まで焼ける大容量タイプ!














出典:Amazon
対応枚数 | 6枚 |
---|---|
対応のパンの厚み | 30㎜~150㎜ |
外寸 | 幅220×奥行210×高さ430mm |
消費電力 | 1500W |
重さ | 7.5kg |
関連商品|バターを保存する専用容器をご紹介!
おいしいトーストを食べるのに欠かせないのがバター。そしてそのバターをより良い状態で保存しておくために準備したいのが専用容器です。
冷蔵庫に入れていると固くなってしまうと悩んでいる方には、密封性の高い専用容器を。フタの密封性が高いので、バターが乾燥しづらく長持ちするメリットもありますよ。
スケーター『バターケース ベーシック(PBJ1F)』






















出典:Amazon
対応枚数 | - |
---|---|
対応のパンの厚み | - |
外寸 | 幅約103×奥行173×高さ52mm |
消費電力 | |
重さ | - |
「ポップアップトースター」のおすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする ポップアップトースターの売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場でのポップアップトースターの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
ルームコーディネーターからアドバイス デザインと機能のバランスがよいものを
整理収納コンサルタント/暮らしコーディネーター
好みの焼き加減とキッチンに馴染むデザインにする
トースターはキッチンカウンターやテーブルの上など、キッチンのなかでもわりと目立つところに設置して使うもの。焼けるパンの種類や焼き上がり具合の食感なども重要ながら、キッチンインテリアを構成するひとつとしてやはりその見た目やデザイン性を求めたくなります。
どちらも欠けることなくうまくバランスの取れたものを選びたいですね。好みの焼き加減になるもの、見た目もキッチンに似合うもの、ゆっくり検討してみるといいでしょう。
トースター、オーブン、関連アイテムについても知りたい! 【関連記事】
最新のオーブントースターを探すなら!
自宅でパンを食べる方にとって、トースターはなくてはならない存在です。トースターで焼いたばかりのパンはやはりひと味違いますよね。今では電子レンジの機能にトーストが焼ける機能が付いているものや、ふだんの調理に使えるような多機能なものもあります。実際にどんなことを重視して選んだらよいのでしょうか。家...
今も昔も人気です。
忙しい朝に大活躍のポップアップトースター。サイズや機能が異なるたくさんの製品があるため、どれを選べばいいか迷ってしまいますよね。機能面はもちろん、お部屋になじむデザインであるかも気になるポイントでしょう。ここでは、ルームコーディネーターの瀧本真奈美さんに、ポップアップトースターの選び方とおすす...
最新の電子レンジを探すなら!
白物家電のプロ・コヤマタカヒロさんによる2020年版ベスト10と、512名にアンケート調査したメーカー別17選をご紹介します。各機種のクチコミも掲載しましたので、あわせて参考にしてください。一人暮らしに最適な単機能電子レンジもご紹介しています。
スチームオーブントースターはこの記事をチェック
家電量販店の元店員・花華さんに聞いた、スチームオーブントースターの選び方とおすすめ製品を5つ紹介します。水蒸気を与えながら焼き上げることで、素材の水分をキープしてふっくらモチモチに仕上げるスチームオーブントースター。パンをおいしく食べられると注目が集まっています。製品選びにお困りの方は、ぜひ本...
カロリーが気になる方に!
家電ライターが選ぶノンフライオーブン5選をご紹介します。「揚物はおいしいけど、カロリーが気になる」「作る手間がかかって面倒……」そう感じている方も多いのではないでしょうか。ノンフライオーブンがあれば、手軽に、そしてヘルシーに揚物を作ることができます。ですが、製品によって特徴があるため、自分に合...
トースターをすっきり整理したい方!
トースターは比較的使用頻度の高い家電のひとつですが、すっきり整理する方法に困っているというご家庭もあるでしょう。調理する場所がすっきりとして必要な用具がきれいに収納されていると、料理も心地よく楽しむことができますよね。この記事では、整理収納アドバイザー・インテリアコーディネーターとして活躍する...
バターの品質保持がしたいなら!
オシャレなバターケースがあれば毎日の食卓はグッと華やいだものになりますし、バターの品質保持にも役立ち、使うたびに銀紙をはがして、また包んでという手間が省けて便利です。ここでは、フランス在住のレシピブロガーである戸塚ブランシェ敦子さんへの取材をもとに、バターケースの選び方とおすすめ商品をご紹介します。
バターが扱いやすくなるバターナイフはこちらで紹介
パンにバターやジャムを塗るときに便利なバターナイフ。ステンレス製や木製など、素材やデザインもさまざま。せっかくバターナイフを購入するなら使い勝手のいいものを選びたいですよね。そこで今回は生活コラムニストのももせいづみさんへの取材をもとに、バターナイフの選び方のポイントと、おすすめ商品を10選ご...
選び方のポイント4つをおさらい
1) 1度に何枚焼けるか、対応可能枚数をチェック
2) 食パン以外のパンに対応可能かをチェック
3) 見た目にもこだわって、デザイン性もチェック
4) 文字の焼き印や安全装置などの特殊機能もチェック
機能重視なものからデザイン性の高いものまで、種類も豊富なポップアップトースター。自分の求める機能を兼ね備えているかチェックしてポップアップトースターを選んでみてくださいね。
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページなどで商品情報を確認できない場合は、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※マイナビおすすめナビでは常に情報の更新に努めておりますが、記事は掲載・更新時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。修正の必要に気付かれた場合は、ぜひ、記事の下「お問い合わせはこちら」からお知らせください。(制作協力:叶あきら、掲載:マイナビおすすめナビ編集部)
※2020/12/14 コンテンツ修正のため、記事を更新しました(マイナビおすすめナビ編集部 平野慎也)
「クラシング」代表。 Web上総フォロワー17万人のインフルエンサーとして活動する傍ら、整理収納コンサルタントなど数々の資格を保有し全国で活動中。「NHKあさイチ」「教えてもらう前と後」などのメディア出演多数、書籍5冊を出版、掲載誌は120冊を超える。 執筆、講演、ショップ経営、インテリアスタイリングなども幅広く行う。2人の子供はすでに独立し現在は夫と2人暮らし。小学生の孫を含め5人の孫がいる。 最新刊 『自分に心地よい小さな暮らしごと』2020年9月2日発売 (主婦の友社)