フルーツソースおすすめ7選【パンやヨーグルトに!】使い方いろいろ・肉料理にも

フルーツソースおすすめ7選【パンやヨーグルトに!】使い方いろいろ・肉料理にも

ヨーグルトやアイスクリームなどにトッピングするだけで、いつものスイーツを華やかにしてくれる「フルーツソース」。トッピングだけでなく、パンに塗ったりドリンクで割って飲んだりなど、さまざまな使い方ができます。使われているフルーツや、果肉のあり・なしもメーカーごとに異なります。この記事では、フードアナリストの平林玲美さんにフルーツソースの選び方とおすすめの商品を教えてもらいました。ぜひ参考にして、自分にぴったりのものを選んでくださいね。記事後半には比較一覧表、通販サイトにおける最新人気ランキングのリンクもあるので、売れ筋や口コミも確認してみましょう。


目次

この記事を担当するエキスパート

日本体質改善協会 代表、フードアナリスト
平林 玲美

個々の体質を根本から改善し、内側から美しくなれる食事法を普及すべく「日本体質改善協会(JPCIA)」を設立。 オンラインによる個別指導の他、パーソナルジムやエステサロンと提携し、体質改善を目的とする食事指導を行う。 また、各種メディアにて食にまつわる美容・健康情報や今日から取り入れられる簡単ダイエット・体質改善メソッドを発信している。 フードアナリスト協会主催・食の親善大使「第4回食のなでしこ」グランプリ受賞。

マイナビおすすめナビ編集部

担当:ペット、食品、ドリンク・お酒
吉川 優美

「ペット」「食品」「ドリンク・お酒」カテゴリーを担当。犬とネットショッピングをこよなく愛する主婦編集者。主婦仲間から情報収集をし、家族が喜ぶおいしい食べ物や調味料を探すのが日課となっている。

◆本記事の公開は、2019年07月16日です。記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆価格、送料、納期やその他の詳細については、商品のサイズや色等によって異なる場合があります。◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆広告は「PR」と表記し明確に区別しています。

フルーツソースとは? 活用法がたくさん!

お菓子作りや料理の隠し味などに使えるフルーツソースは食卓に彩りを添えてくれるアイテムです。ベリー系や柑橘系まで様々なフルーツを使ったものが販売されていますよね。ブルーベリーのソースであればパンケーキやフレンチトーストにかけて酸味を少し加えてあげることでできます。柑橘系であれば、口を爽やかにさせてくれるので、ヨーグルトにかけるソースとしてもおすすめですよ。

フルーツソースは果物本来の甘みを感じることのできる商品が多いので、お肉なんかとも相性がとてもいいのです。ポークソテーのソースとして活用する方法もありますよ!

自分で手作りする方もいれば、カルディや成城石井などのセレクトスーパーでこだわりの商品を購入して楽しむ人も。また、普段のお料理にも使いやすいので大容量をお探しの方は業務スーパーなどもチェックしてみてください、

お店によっても扱っている商品が違うので、本記事を参考に美味しいフルーツソースをさがしてみてくださいね。

フルーツソースの選び方 果肉、甘味料、賞味期限、添加物、主食など

フルーツソースのかかったケーキ
ペイレスイメージズのロゴ

ここからは、フルーツソースを選ぶときのポイントを解説していきます。

果肉あり、果肉なしで選ぶ つぶつぶの食感を楽しむ、トッピングやドリンクにも

果肉のあり・なしも確認しましょう。

果肉入りタイプは見た目が華やかなので、トッピングの仕上げやおもてなし用におすすめ。つぶつぶとした食感は食べ応えがあり、満足感も抜群です。

果肉なしのタイプはさらりとしているものが多く、メインの食材を邪魔しないので、さまざまな用途で使用できるのが魅力のひとつ。ドリンクとして割って飲めるのもこのタイプです

甘味料の種類で選ぶ 砂糖の種類、オリゴ糖、砂糖なし、はちみつ入り、果実100%など

ブラウンシュガーファースト『有機アップルソース』

有機リンゴ100%でつくられたフルーツソース。砂糖や着色料などは使用しておらず、果物本来の甘さを堪能できます。

>> Amazonで詳細を見る

フルーツソースはフルーツの甘みに加えて、甘味料を使用することで味のバランスを整えています。購入の際にはお好みの甘さや使用用途に合わせて、砂糖の種類やあり・なしも確認しましょう。

甘めの味わいがお好みの方は、砂糖やオリゴ糖などを使用したものを。果物本来の甘さを堪能したい方や健康志向の強い方には、砂糖なしタイプやはちみつを使用したタイプもおすすめです。

賞味期限をチェックしよう 業務用などは量が多すぎる場合も

 

フルーツソースはそれほど長持ちするものではないので、賞味期限にも気をつけたいところです。まとめ買いをすれば1個あたりの価格を下げられますが、だからといって賞味期限内に使いきれなければ意味がありません。

業務用など大瓶で買ったのに使いきれなかった、というようなこともないように、用途や使用量、賞味期限を考慮して購入してください。

無添加のものを選ぶ 合成香料や着色料が使われていない

 

果物本来の味や香りを楽しめるのが、フルーツソースの特徴です。フルーツのおいしさを満喫するためにも、合成香料や着色料などの添加物ができるだけ使われていないものを選びましょう。

合成香料や着色料が加えられていれば見た目はよくなるかもしれませんが、フルーツ本来の風味や香りが消されてしまうので注意が必要です。

用途に合わせてメインのフルーツを選ぶ 使い方やレシピも考えて

セゾンファクトリー『フルーツソース ストロベリー』

イチゴの果肉がたっぷり入ったフルーツソース。甘めですがイチゴの酸味でほどよい味わいです。

>> Amazonで詳細を見る

フルーツソースを選ぶときには、まずはメインとなるフルーツを選びましょう。

ヨーグルトやパンケーキなど甘めのスイーツに使用する場合は、苺やラズベリーなど酸味と甘みのバランスがとれたフルーツがおすすめ。

食パンやバケットなどのパンは、梅やリンゴなど甘すぎず酸味が楽しめるタイプとの相性が抜群。お好みの味に加えて、使用用途に合わせたフルーツを選んでみてくださいね。

フルーツソースのおすすめ7選 使い方いろいろ、ヨーグルト以外に肉料理にも

フルーツソースの選び方のポイントをふまえて、フードアナリストの平林玲美さんに選んでもらったおすすめ商品を紹介します。

エキスパートのおすすめ

軽井沢ファーマーズギフト『フルーツソース フルーツミックス』

軽井沢ファーマーズギフト『フルーツソースフルーツミックス』 軽井沢ファーマーズギフト『フルーツソースフルーツミックス』 軽井沢ファーマーズギフト『フルーツソースフルーツミックス』
出典:楽天市場 この商品を見るview item
日本体質改善協会 代表、フードアナリスト:平林 玲美

日本体質改善協会 代表、フードアナリスト

シンプルなスイーツを華やかに仕上げ見た目も楽しい

果肉入りのフルーツソースをお探しの方に、まずおすすめしたい1本です。レモン果汁をベースにキウイやパイナップル、洋ナシや黄桃など、さまざまなフルーツがたっぷりと入った見た目も楽しめるフルーツソース。素材の味を生かすために甘さ控えめに仕上げられているので、幅広い用途で使用できます。

シンプルなスイーツもこれをかければ、ぐっと華やかに仕上がるのでおもてなし用としてもおすすめです。

エキスパートのおすすめ

セゾンファクトリー『フルーツソース ストロベリー』

日本体質改善協会 代表、フードアナリスト:平林 玲美

日本体質改善協会 代表、フードアナリスト

イチゴの食感が楽しめる定番の王道フルーツソース

ドロリとしたソースにイチゴのつぶつぶ食感が楽しめる、フルーツソースです。比較的甘めのソースですが、イチゴの香りや酸味が加わるので飽きずに楽しめるところも魅力のひとつ。

色合いもキュートで子どもから大人まで幅広い世代に愛されるフルーツソースなので、1本持っておくと重宝すると思います。果肉入りで甘めのフルーツソースをお探しの方におすすめです。

※楽天・Yahooは12本セットです

エキスパートのおすすめ

杉養蜂園『ラズベリー&ハニー』

杉養蜂園『ラズベリー&ハニー』 杉養蜂園『ラズベリー&ハニー』 杉養蜂園『ラズベリー&ハニー』
出典:楽天市場 この商品を見るview item
日本体質改善協会 代表、フードアナリスト:平林 玲美

日本体質改善協会 代表、フードアナリスト

ラズベリーの酸味にはちみつのやさしい甘さがマッチ

養蜂園が作るフルーツソースだけあって、はちみつの風味や味わいがしっかりと楽しめます。さわやかなラズベリーの酸味とはちみつのやさしい甘さがとてもいい塩梅(あんばい)。砂糖不使用なので、健康志向の強い方やダイエット中の方にも安心して召し上がっていただけます。

ヨーグルトやパンケーキなどのスイーツにかけるのはもちろん、水や炭酸水、お湯で割って飲むのもおすすめです。

エキスパートのおすすめ

ブラウンシュガーファースト『有機アップルソース』

ブラウンシュガーファースト『有機アップルソース』 ブラウンシュガーファースト『有機アップルソース』
出典:楽天市場 この商品を見るview item
日本体質改善協会 代表、フードアナリスト:平林 玲美

日本体質改善協会 代表、フードアナリスト

子どもにも! オーガニックなフルーツソース

有機栽培されたリンゴだけを原料に、砂糖や着色料を使用せずにつくられたオーガニックなフルーツソースです。水も加えていないためドロリとしたテイストですが、そのぶん少量でもコクが感じられて満足感のある味わい。リンゴの酸味と上品な甘みのバランスがよく、食べ飽きることのない風味も魅力のひとつ。

小さなお子さまや健康志向の強い方にぜひおすすめしたい1本です。

※楽天・Yahooは3個セットです

芳光 『フルーツソース マンゴー』

芳光『フルーツソースマンゴー』 芳光『フルーツソースマンゴー』 芳光『フルーツソースマンゴー』
出典:楽天市場 この商品を見るview item

お取り寄せでも大人気のフルーツソース

軽井沢ファーマーズマーケットのお取り寄せでも大人気商品なのがこちらのフルーツソースマンゴーです。食物繊維とポリフェノールをたっぷり含んだ新鮮マンゴーをふんだんに使用し、大人から子供まで楽しめる味わい。果肉もそのままゴロゴロと入っているので、パンケーキやヨーグルトに入れればワンランク上のご馳走になります。

セゾンファクトリー 『フルーツソース ラズベリー』

高級なフルーツソースを味わいたいならこれ

ラズベリー本来の酸味が癖になる高級感溢れるフルーツソースがこちらの商品です。洋風の食事に合うようにできているので、パンケーキやサラダ、ヨーグルトなどの朝食にひと回しするだけで簡単に料理がレベルアップします。

丁寧な製造過程も味わいから感じられるので、豊かな気持ちになれますね。ヴィジュアルも綺麗なのでラッピングして手土産としてプレゼントするのもおすすめです。

※楽天は12本セットです

エンジェルカンパニー 『ドラゴンフルーツソース』

変わり種!ドラゴンフルーツのソース

鹿児島県の奄美大島で取れたドラゴンフルーツを使用した贅沢なフルーツソースがこちらです。鹿児島県産の焼酎とフルーツを合わせたソースは、新鮮な風味が果物にも野菜にもお肉にもばっちり合います。見た目も鮮やかなので贈り物にも最適です。たっぷりのサラダにかければ、一気にパーティーメニューに早変わりしますし、ソテーした豚肉などにかけてもよいでしょう。

「フルーツソース」のおすすめ商品の比較一覧表

画像
軽井沢ファーマーズギフト『フルーツソース フルーツミックス』
セゾンファクトリー『フルーツソース ストロベリー』
杉養蜂園『ラズベリー&ハニー』
ブラウンシュガーファースト『有機アップルソース』
芳光 『フルーツソース マンゴー』
セゾンファクトリー 『フルーツソース ラズベリー』
エンジェルカンパニー 『ドラゴンフルーツソース』
商品名 軽井沢ファーマーズギフト『フルーツソース フルーツミックス』 セゾンファクトリー『フルーツソース ストロベリー』 杉養蜂園『ラズベリー&ハニー』 ブラウンシュガーファースト『有機アップルソース』 芳光 『フルーツソース マンゴー』 セゾンファクトリー 『フルーツソース ラズベリー』 エンジェルカンパニー 『ドラゴンフルーツソース』
商品情報
特徴 シンプルなスイーツを華やかに仕上げ見た目も楽しい イチゴの食感が楽しめる定番の王道フルーツソース ラズベリーの酸味にはちみつのやさしい甘さがマッチ 子どもにも! オーガニックなフルーツソース お取り寄せでも大人気のフルーツソース 高級なフルーツソースを味わいたいならこれ 変わり種!ドラゴンフルーツのソース
内容量 220g 200g 500g 680g 220g 200g 470 g
原材料 砂糖、ももシラップ漬、キウイシラップ漬、パインアップルシラップ漬、洋梨シラップ漬、パパイヤシラップ漬、レモン濃縮果汁、ほか 苺、砂糖、イソマルトオリゴ糖、洋酒/ゲル化剤(ペクチン)、酸味料、香料 精製はちみつ、ラズベリー果汁/クエン酸、増粘剤(ペクチン)、香料 有機りんご 砂糖、マンゴー、増粘多糖類、酸味料 ラズベリー、シュ、イソマルト糖、洋酒/ゲルコ(ペクチン)、酸味料 ドラゴンフルーツ、たまねぎ、キャノーラオイル、リンゴ酢、みりん、グラニュー糖、食塩、ゴマ油、赤ワイン、ホタテエキス【調味料(アミ
賞味期限 製造より10カ月 365日 9カ月 24カ月 - - -
商品リンク

※各社通販サイトの 2023年2月20日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年2月20日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年2月20日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年2月20日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年2月20日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年2月20日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年2月20日時点 での税込価格

通販サイトの最新人気ランキングを参考にする フルーツソースの売れ筋をチェック

Amazon、Yahoo!ショッピングでのフルーツソースの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

Amazon:フルーツソースランキング
Yahoo!ショッピング:フルーツソースランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

フルーツソースの活用方法を紹介♪

ここからはフルーツソースを活用できるアレンジ方法を紹介していきます。

フルーツソースの基本の作り方を覚えておこう!

フルーツソースの作り方はとても簡単です!用意するものはお好みのフルーツに砂糖とレモン汁。

用意したフルーツをキレイに洗い、ヘタがあるものであればすべて取ってください。鍋にフルーツ・砂糖・レモン汁を入れざっくり混ぜ合わせて少し寝かします。

中火にかけて、沸騰してきたらアクをこまめにとりそのまま煮込み、トロミが出てきたら火を止めて、熱が取れるまで冷ましたら完成です♪

スイーツのソースとして

フルーツソースと言えばパンケーキやヨーグルトにかけて食べる方法がよく知られていますよね。甘いものと相性がいいので、チーズケーキにかけて食べたり、アイスクリームにかけたりしてもとても美味しく食べることができます。

色合いも鮮やかで、程よく酸味が効いた商品が多いので、スイーツをキレイに見せてくれるのはもちろんさっぱりと食べることができるのでおすすめです。

ドリンクや料理の相性も抜群

スイーツ以外にも、ドリンクとしてもフルーツソースは活用できます。炭酸水で割ってフレーバーを足したり、紅茶などに混ぜてフレーバーティーにしてみるのもありですよ!

またお肉料理との相性がいいので、ステーキソースとして使うのもおすすめです。フルーツの種類によっては煮込み料理などにも使えるので、家庭にあると幅広い料理に活用できそうですよね。

用途や好みに合わせてお気に入りのひとつをみつけて ヨーグルトにかけるだけじゃない

フルーティーな甘さと酸味を気軽に楽しめるフルーツソース。メインのフルーツになにを選ぶかで、味わいも大きく変わってきます。おもな使用用途や好みの味わいに合わせてお好きなフルーツを選んでみてください。

トッピングとしてだけでなく、薄めてドリンクとしても楽しめます。ぜひお気に入りの1本をみつけてくださいね。

ジャムをお探しの方はこちらの記事も 【関連記事】

◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部