PR(アフィリエイト)

ロードバイク用ホイール人気おすすめ13選! 軽量ホイールやかっこいいアルミホイールも

ロードバイク用ホイール人気おすすめ13選! 軽量ホイールやかっこいいアルミホイールも
ロードバイク用ホイール人気おすすめ13選! 軽量ホイールやかっこいいアルミホイールも

本記事はプロモーションが含まれています。2024年11月07日に記事を更新しました(公開日2019年07月09日)

ロードバイクのホイールは、タイヤを転がす軸となる重要パーツ。交換することでロードバイクの乗り心地を左右します。

リムの材質や対応するタイヤのタイプ、ホイールサイズと重さ、タイヤ幅の数値など、見るべきところが多くて迷ってしまう人も多いのではないでしょうか。

この記事では、自転車ライターの浅野真則さんのアドバイスをもとに、ロードバイクホイールの選び方と厳選したおすすめ商品をご紹介。アルミホイールや軽量ホイール、かっこいいホイール、交換しやすい初心者向けホイールなどをピックアップしています。

記事後半には、比較一覧表、通販サイトの売れ筋人気ランキングもあるので、口コミや評判もチェックしてみてください。


目次

ロードバイク用ホイールの選び方 【ユーザーが選んだ】イチオシ5選 ロードバイク用ホイールのおすすめ8選 おすすめ商品の比較一覧表 通販サイトの人気ランキングを見る 購入時は国内正規品かの確認を
全てを見る全てを見る

この記事を担当するエキスパート

自転車ライター
浅野 真則
自転車専門誌やウェブサイトなどで活動する自転車専門のライター。 ロードバイクやサイクルパーツ、サイクルアパレル、自転車用デジタルデバイスなどのインプレッション記事、トレーニング系の記事、ロングライドの実走レポートなどを得意とする。 執筆活動の傍ら、Jエリートツアーの選手としてロードレースやタイムトライアル、ヒルクライムなど幅広いレースに参戦。 自転車版の耐久レース・エンデューロも好きでよく出場している。

マイナビおすすめナビ編集部

担当:スポーツ・自転車、アウトドア・キャンプ、自動車・バイク
大熊 武士

「スポーツ・自転車」「アウトドア・キャンプ」「自動車・バイク」カテゴリーを担当。休日は車やバイクでドライブ・ツーリングを満喫し、ゴルフ、釣り、キャンプといったアウトドア全般を楽しむパパ編集者。おすすめルートは草津から志賀高原に抜ける日本一高い国道292号線。元WEBデザイナーでIT編集者という経歴も持つ。

ロードバイク用ホイールの選び方 材質、タイヤのタイプ、ブレーキ仕様、リムハイト、サイズや重量をみる

ロードバイク Pixabayのロゴ
ロードバイク Pixabayのロゴ

自転車ライターの浅野真則さんに、ロードバイクのホイールを選ぶときのポイントを教えてもらいました。ポイントは下記の5つです。

【1】リムの材質
【2】対応するタイヤのタイプ
【3】リムブレーキ or ディスクブレーキ
【4】サイズや重量の目安
【5】リムハイトによって走りが変わる

ロードバイクのホイールは走り心地を左右する重要なパーツですので、ポイントをおさえてほしい商品を探すヒントにしましょう。

【1】リムの材質で選ぶ コスパ重視ならアルミリム、軽さ重視ならカーボンリム

 

ホイールを選ぶ際に注目したいのがリム(タイヤをはめこむ部分)の材質で、おもに次の2つにわかれます。

アルミリム
カーボンリムに比べて安価で扱いやすく、悪天候でもリムブレーキの制動力が安定。

カーボンリム
重量が軽く、空力性能にすぐれたリムハイト(リムの高さ)の高いモデルでも軽量に仕上がる。

しかし、カーボンリムのリムブレーキは、アルミリムに比べ制動力にやや劣り、下りなどで長時間ブレーキをかけ続けるとリムが熱で変形する恐れがあるなど、扱いに繊細さが求められます。

【2】対応するタイヤのタイプを確認 クリンチャー、チューブラー、チューブレスの3種類

ベージュを基調としたおしゃれなロードバイクが木製の床の上に置かれています。 ペイレスイメージズのロゴ
ベージュを基調としたおしゃれなロードバイクが木製の床の上に置かれています。 ペイレスイメージズのロゴ

ロードバイクのホイールは、対応するタイヤによってクリンチャー、チューブラー、チューブレスの3タイプがあります。

クリンチャー
インナーチューブの空気圧でタイヤをリムに固定するタイプです。パンク修理をしやすく、タイヤの種類も豊富にあります。

チューブラー
タイヤとチューブが一体になった「チューブラータイヤ」をリムに貼りつけるタイプ。トータル重量が軽くなるというメリットがありますが、パンクしたときにタイヤごと交換する必要があります。

チューブレス
チューブを使わずに空気圧だけでタイヤをリムに固定する方式。空気圧を低めにしても、転がりが軽く乗り心地もいいですが、重量はほかのタイプよりやや重め。

タイヤの豊富さとパンク修理のしやすさを重視するならクリンチャー、レース向けに軽さを重視するならチューブラー、ロングライドも楽しむならチューブレスがおすすめです。

【3】リムブレーキかディスクブレーキかを確認 ディスクブレーキ仕様なら専用ホイールを

ディスクブレーキ ペイレスイメージズのロゴ
ディスクブレーキ ペイレスイメージズのロゴ
自転車ライター:浅野 真則

自転車ライター

ロードバイクのホイールは、リムブレーキ仕様のほか、ディスクブレーキ仕様があります。

リムブレーキ
ブレーキシューでリムをはさんで止める一般的なタイプ。リムブレーキ仕様のリムは左右にブレーキ面という平らな面がある。

ディスクブレーキ
オートバイのように、ホイール中央のハブ部分にディスクローターがついており、これをブレーキキャリパーのパッドで止める。

最近はロードバイクでも採用する車種が増えています。また、両者に互換性はないので、自分のバイクがどちらのブレーキを使っているかをチェックしてから対応するホイールを選びましょう。

【4】サイズや重量の目安 ホイールサイズと重さ、タイヤ幅の数値を確認

ここからは、ホイールのサイズと重量についてご紹介します。

ホイールサイズ|通常サイズは700c、小柄な方は650cを選ぶ

 

ロードバイクは、身長と股下に合わせてフレームが決まります。したがって、ホイールの一般的なサイズは700cサイズ。身長160cmを下回る小柄な方であれば、650cでも大丈夫です。

ホイールの重さ|1700g前後がレースや街乗りに快適

キッチンスケール ペイレスイメージズのロゴ
キッチンスケール ペイレスイメージズのロゴ

ロードバイクは、ホイールが軽ければ軽いほどスピードが出ます。軽ければヒルクライムでも疲れにくく、レースでは有利です。しかし、軽くなるほど価格も高くなっていく傾向にあります。

タイヤ幅|23~25C対応のものを

サイクリング中のロードバイクのタイヤのアップ写真 ペイレスイメージズのロゴ
サイクリング中のロードバイクのタイヤのアップ写真 ペイレスイメージズのロゴ

ロードバイクのタイヤ幅は23Cか25Cどちらかで選ぶのが一般的です。幅の狭い23Cのほうが軽量でスピード重視の方はこちらを選ぶとよいでしょう。対して、25Cは安定感があるため、快適な走りを求める方に適しています。両サイズに対応しているものもあります。

タイヤ自体でいうと、ロードバイク界では現在25cが主流になっており、28cというワイドなサイズも出てきています。

【5】リムハイトによって走りが変わる リムの高さとリム幅をみる

次に、ホイールの要である「リムハイト」(リムの高さ)と「リム幅」についてもご紹介していきます。

リムの高さは30mm前後が目安

 

リムハイトとはリムの高さで、空力性能や重量に影響します。リムハイトが高いほど、空力性能は上がりますが、重量は増す傾向にあります。また、リムハイトが高いホイールは走行中に横風の影響を受けやすく、風にあおられやすくなることも。

このためホイールを選ぶときは平地メインか、ヒルクライムのような長い上りかといった、コース特性によってリムハイトを決めるのが一般的です。一般的にリムハイトが30mm以下のホイールは上り向き、50mm以上のホイールは平地向き、40mm前後のホイールはどちらもバランスよく走れる万能型といえます。

平地メインなら「ワイドリム」、上りメインなら「ナローリム」

トライアスロンにて丘を走行中のレーサー ペイレスイメージズのロゴ
トライアスロンにて丘を走行中のレーサー ペイレスイメージズのロゴ

ロードバイクのホイールには、「ワイドリム」(幅17C)「ナローリム」(幅15C)が広く採用されています。平地が多い場所にはワイドリム、上りが多い場所にはナローリムが適しています。

【ユーザーが選んだ】イチオシ5選

ここでは、みんながおすすめする「買ってよかった商品」だけを紹介します。 商品の口コミはもちろん、コスパや耐久性、使いやすさの評価ポイントも聞いてみたので、各項目にも注目して商品選びの参考にしてください!

その他にもおすすめしたい商品があるよという方は、ぜひ記事の下部にある投稿フォームからご紹介をお願いします。

愛用者:口コミ

愛用者

口コミ

初のカーボンホイール

初めてカーボンホイールを購入して取り付けてみました。作業時間は3時間もかかりましたが、十分満足できる商品でした。そんなに軽量化が大事なの?と思っていましたが、漕ぎはじめの軽さが雲泥の差です。これでもホイールとして安価な方ですが、もっと高いものをつけてみたくなりますね。(N.M.さん/女性/37歳/主婦)

【デメリットや気になった点】

ブレーキシューやスペアのスポークも付いていましたが、すぐには不要だったためその分もう少し安くしてもらいたいなと思いました。(N.M.さん/女性/37歳/主婦)

コスパ ★★★★★
耐久性 ★★★★★
使いやすさ ★★★★★
総合評価 5.0点

コスパ ★★★★★
耐久性 ★★★★★
使いやすさ ★★★★★
総合評価 5.0点

SHIMANO(シマノ)『ロードホイール WH-RS300』

愛用者:口コミ

愛用者

口コミ

シンプルなホイール

基本的、かつシンプルなホイールです。これといって特徴はないのですが、基本に忠実なので、不満点も基本的にはありません。だれでもスムーズに使いこなせるホイールだと思います。乗り心地も悪くなくスムーズなサイクリングが可能です。(R.F.さん/男性/39歳/会社員)

【デメリットや気になった点】

走りの改善等はあまりみられないので、それにこの金額を出すことの是非については、人によるのかなと思います。(R.F.さん/男性/39歳/会社員)

コスパ ★★★☆☆
耐久性 ★★★☆☆
使いやすさ ★★★★☆
総合評価 3.3点

コスパ ★★★☆☆
耐久性 ★★★☆☆
使いやすさ ★★★★☆
総合評価 3.3点

愛用者:口コミ

愛用者

口コミ

デザインに惚れた

ホイールのデザインに一目惚れして購入しました。このブルーの柄が素敵です。走り自体も悪くなく、普通に走れます。フレームのゆがみ等もなくて、コスパが良いのですごく良いと思います。最近は週末にサイクリングを楽しんでおり、このホイールに変更して大満足です。(M.F.さん/男性/40歳/会社員)

【デメリットや気になった点】

カチカチ音は結構大きめなので、夜に閑静な住宅街で乗る可能性がある場合は避けたほうが良いかも知れません。(M.F.さん/男性/40歳/会社員)

コスパ ★★★★☆
耐久性 ★★★★☆
使いやすさ ★★★★☆
総合評価 4.0点

コスパ ★★★★☆
耐久性 ★★★★☆
使いやすさ ★★★★☆
総合評価 4.0点

愛用者:口コミ

愛用者

口コミ

軽い

はじめてのカーボンホイールです。かなり軽くなったので巡航スピードをあげることができました。しばらくはこれでホイールを変えることもないと思います。デザイン性も良く、サイクリングの楽しさもまた一段上がった気がします。(M.M.さん/男性/30歳/会社員)

【デメリットや気になった点】

強度があまり強くないのかわかりませんが、乗っているうちにホイールが変形してしまいました。あまり変な道は走っていないと思うのですがわかりません。(M.M.さん/男性/30歳/会社員)

コスパ ★★★☆☆
耐久性 ★★★☆☆
使いやすさ ★★★★☆
総合評価 3.3点

コスパ ★★★☆☆
耐久性 ★★★☆☆
使いやすさ ★★★★☆
総合評価 3.3点

愛用者:口コミ

愛用者

口コミ

カーボン製

ホイールをカーボン製にしたくてしたくて狙っていたのですがようやく購入することができました。価格はそこそこしますが、軽量かつ高強度のホイールで、10万円を切っている時点ですごくお買い得だと個人的には思います。リムが広いタイプなので汎用性があると思います。(K.F.さん/男性/45歳/会社員)

【デメリットや気になった点】

価格を考えるとほぼほぼ自己満足の世界なのかも知れません。もっと安くで良いホイールもあると思うので、絶対カーボンホイールが良いという場合以外は価格が見合っていないと思います。(K.F.さん/男性/45歳/会社員)

コスパ ★★★☆☆
耐久性 ★★★★★
使いやすさ ★★★★★
総合評価 4.3点

コスパ ★★★☆☆
耐久性 ★★★★★
使いやすさ ★★★★★
総合評価 4.3点

ロードバイク用ホイールのおすすめ8選

ここまで紹介したロードバイクのホイールの選び方のポイントをふまえて、自転車ライターの浅野真則さんと編集部が厳選したおすすめ商品をご紹介します。

交換前より明らかな軽さと快適さを実感できる

初めてホイール交換する際におすすめの商品がこちらの『ゾンダC17』。その違いがはっきりとわかるのが斜面での走行。

ワイドリムでより太いクリンチャータイヤを着けられ、タイヤとリムの効率的なインターフェイスもともに向上し、明らかなる軽さと快適さを実感できるようになります。

タイプ クリンチャー
素材 アルミ
重量 1540g
サイズ -
対応タイヤ幅 25-50mm
リムの高さ 24-27mm(前)/27-30mm(後)
全てを見る全てを見る

タイプ クリンチャー
素材 アルミ
重量 1540g
サイズ -
対応タイヤ幅 25-50mm
リムの高さ 24-27mm(前)/27-30mm(後)
全てを見る全てを見る

エキスパートのおすすめ
自転車ライター:浅野 真則

自転車ライター

チューブレスとクリンチャーに対応する定番

カンパニョーロのアルミリムの定番モデル「シャマルウルトラ」の最新モデル。モデル名に2WAYとあるように、タイヤの種類が豊富なクリンチャータイヤも、乗り心地や転がりの軽さに定評のあるチューブレスタイヤも使えるのが最大の魅力。クリンチャータイヤとチューブラータイヤの両方に対応したホイールをお探しの方にはおすすめのホイールです。

リム幅が広い最新のC17リムを採用し、近年ロードバイクシーンで多く採用される25C以上の太めのタイヤとも相性が高まっています。「USBベアリング」を採用し、ライバルメーカーのホイールと比べて違いを体感できる回転性能の高さも魅力です。

タイプ -
素材 アルミ
重量 1,557g(前後)
サイズ -
対応タイヤ幅 25-50mm
リムの高さ -
全てを見る全てを見る

タイプ -
素材 アルミ
重量 1,557g(前後)
サイズ -
対応タイヤ幅 25-50mm
リムの高さ -
全てを見る全てを見る

エキスパートのおすすめ
自転車ライター:浅野 真則

自転車ライター

カーボンレーシングホイールの定番

カンパニョーロのボーラといえば、長年ロードレースシーンで決戦用ホイールとして君臨するモデル。ボーラワンは上位モデル・ボーラウルトラと比べ、ハブや、ベアリングの素材を変更することで、求めやすい価格を実現しています。

このモデルは50mmハイトながら、上りも平坦もそつなくこなすことができるのが特徴。クリンチャー仕様なので、トレーニングからレースやロングライドまで、幅広いシーンに対応します。ホビーレーサーからの支持も厚い人気のホイールなので、トレーニングはもちろん、ホビーレースに挑みたい方にもぴったりです。

タイプ クリンチャー
素材 カーボン
重量 1,485g(前後)
サイズ -
対応タイヤ幅 25-50mm
リムの高さ -
全てを見る全てを見る

タイプ クリンチャー
素材 カーボン
重量 1,485g(前後)
サイズ -
対応タイヤ幅 25-50mm
リムの高さ -
全てを見る全てを見る

エキスパートのおすすめ
自転車ライター:浅野 真則

自転車ライター

プロ選手も使用する万能チューブラーホイール

シマノのレーシングロードコンポーネントの最高峰、デュラエースグレードのカーボンチューブラーホイール。リムハイトは40mmで、軽さと空力性能を両立。上りだけでなく平坦の高速巡航までそつなくこなしますので、シーンを問わずに使える万能さを求める方におすすめです。

後輪のスポーク組みは、駆動側と非駆動側を2:1とするオプトバル。これによって駆動ロスが少なく、よく進むホイールに仕上がっています。ツール・ド・フランスを走るトッププロもこのホイールを使って勝利を重ねており、耐久性や信頼性も高いレベルです。

タイプ チューブラー
素材 カーボン
重量 637g(前) / 747g(後)
サイズ 700C
対応タイヤ幅 23-28c
リムの高さ 37mm
全てを見る全てを見る

タイプ チューブラー
素材 カーボン
重量 637g(前) / 747g(後)
サイズ 700C
対応タイヤ幅 23-28c
リムの高さ 37mm
全てを見る全てを見る

エキスパートのおすすめ
自転車ライター:浅野 真則

自転車ライター

カーボンラミネートリム採用のディスク用モデル

最近ロードバイクにも浸透してきたディスクブレーキ。ホイールのグレードアップを考えるならこのクラスの軽量ホイールがはじめての方にもおすすめです。

このモデルはシマノのロードバイクコンポーネントの「セカンドグレード・アルテグラクラスのホイール」。ハイエンドモデルの「デュラエース」のホイールにも採用されている「カーボンラミネートリム」を採用し、ホイールの走行性能に大きな影響を与えるリムの外周部が軽量化されていて、すぐれた加速性能を実現しています。さらにクリンチャータイヤ、チューブレスタイヤの両方に対応している点もおすすめするポイントのひとつです。

タイプ チューブレス/クリンチャー
素材 カーボン+アルミニウム
重量 735g(前) / 904g(後)
サイズ 700C
対応タイヤ幅 -
リムの高さ 23mm
全てを見る全てを見る

タイプ チューブレス/クリンチャー
素材 カーボン+アルミニウム
重量 735g(前) / 904g(後)
サイズ 700C
対応タイヤ幅 -
リムの高さ 23mm
全てを見る全てを見る

シマノ『クリンチャー(WH-RS100)』

初心者にもおすすめのエントリーモデル

日本が世界に誇る自転車パーツメーカー、シマノ製のホイール『WH-RS100』は、コストパフォーマンスに優れたエントリーモデルです。エントリーといってもそこはシマノ製だけあって、重量や剛性のバランス、走行の快適さは文句のつけようがありません。昨今はホイールワイドリム化の波もあって、『WH-RS100』は対応リム幅が32~23と広くなっています。これによりほとんどのタイヤに合わせられるという汎用性を誇ります。練習用やテスト走行からロードバイク初心者までさまざまなニーズに応え、お財布にも優しいモデルです。

タイプ クリンチャー
素材 アルミ
重量 1897g
サイズ 622×17C
対応タイヤ幅 23-32mm
リムの高さ 24mm
全てを見る全てを見る

タイプ クリンチャー
素材 アルミ
重量 1897g
サイズ 622×17C
対応タイヤ幅 23-32mm
リムの高さ 24mm
全てを見る全てを見る

エキスパートのおすすめ

DT SWISS(DTスイス)『PR 1400 DICUT 21』

自転車ライター:浅野 真則

自転車ライター

坂道に強い軽量アルミリムホイール

ハブやスポークに定評があるDTスイスは、完組ホイール(※)にも定評があります。なかでも前後ペアで1,421gという軽さを誇るアルミリムホイールが、「PR1400ダイカット21」。クリンチャータイヤに対応するのはもちろん、専用のリムテープとシーラントを使うことで、チューブレスレディタイヤに対応するのも特徴です。

ヒルクライムでも使える軽さに加え、アルミリムならではの使い勝手のよさ、転がりの軽さと乗り心地のよさも体感でき、汎用性にすぐれています。レースからトレーニングまであらゆるシーンで活躍する万能なホイールをお求めの方におすすめです。

(※)ハブ・スポーク・ニップル・リムといったホイール構成部品をホイールとして完成形で販売されているもの。

タイプ クリンチャー
素材 アルミ
重量 649g(前) / 794g(後)
サイズ 700C
対応タイヤ幅 -
リムの高さ 21mm
全てを見る全てを見る

タイプ クリンチャー
素材 アルミ
重量 649g(前) / 794g(後)
サイズ 700C
対応タイヤ幅 -
リムの高さ 21mm
全てを見る全てを見る

航空宇宙工学を体感する

革新的な技術力を持ち、世界中のライダーから支持されているホイールブランド が FULCRUM(フルクラム)です。

『FULCRUM RACING 5』は、航空宇宙工学理論を取り入れ、リムのパフォーマンスを最大限まで引き出すことで、走行振動がもたらす肉体の疲労や痛みの軽減に成功しています

アルミホイールでありながらも大幅な軽量化を追求しているので、ロングライドやヒルクライムのシーンでその性能を実感できるでしょう。ショップでの評判もよく、はじめてのホイール交換にも最適という声が多く挙がっています。

タイプ クリンチャー
素材 アルミ
重量 1650g
サイズ 700C
対応タイヤ幅 25-50mm
リムの高さ 24.5mm(前)/27.5mm(後)
全てを見る全てを見る

タイプ クリンチャー
素材 アルミ
重量 1650g
サイズ 700C
対応タイヤ幅 25-50mm
リムの高さ 24.5mm(前)/27.5mm(後)
全てを見る全てを見る

おすすめ商品の比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 タイプ 素材 重量 サイズ 対応タイヤ幅 リムの高さ
Campagnolo(カンパニョーロ)『ZONDA C17』 Campagnolo(カンパニョーロ)『ZONDA C17』

※各社通販サイトの 2024年11月03日時点 での税込価格

交換前より明らかな軽さと快適さを実感できる クリンチャー アルミ 1540g - 25-50mm 24-27mm(前)/27-30mm(後)
Campagnolo(カンパニョーロ)『SHAMAL ULTRA C17 2WAY』 Campagnolo(カンパニョーロ)『SHAMAL ULTRA C17 2WAY』

※各社通販サイトの 2024年11月03日時点 での税込価格

チューブレスとクリンチャーに対応する定番 - アルミ 1,557g(前後) - 25-50mm -
Campagnolo(カンパニョーロ)『BORA ONE 50』 Campagnolo(カンパニョーロ)『BORA ONE 50』

※各社通販サイトの 2024年11月03日時点 での税込価格

カーボンレーシングホイールの定番 クリンチャー カーボン 1,485g(前後) - 25-50mm -
シマノ『WH-R9100-C40-TU』 シマノ『WH-R9100-C40-TU』

※各社通販サイトの 2024年11月03日時点 での税込価格

プロ選手も使用する万能チューブラーホイール チューブラー カーボン 637g(前) / 747g(後) 700C 23-28c 37mm
シマノ『WHEEL WH-RS770-C30(EWHRS770C30P12L)』 シマノ『WHEEL WH-RS770-C30(EWHRS770C30P12L)』

※各社通販サイトの 2024年11月03日時点 での税込価格

カーボンラミネートリム採用のディスク用モデル チューブレス/クリンチャー カーボン+アルミニウム 735g(前) / 904g(後) 700C - 23mm
シマノ『クリンチャー(WH-RS100)』 シマノ『クリンチャー(WH-RS100)』

※各社通販サイトの 2024年11月03日時点 での税込価格

初心者にもおすすめのエントリーモデル クリンチャー アルミ 1897g 622×17C 23-32mm 24mm
DT SWISS(DTスイス)『PR 1400 DICUT 21』 DT SWISS(DTスイス)『PR 1400 DICUT 21』

※各社通販サイトの 2024年11月03日時点 での税込価格

坂道に強い軽量アルミリムホイール クリンチャー アルミ 649g(前) / 794g(後) 700C - 21mm
FULCRUM(フルクラム)『RACING 5』 FULCRUM(フルクラム)『RACING 5』

※各社通販サイトの 2024年11月03日時点 での税込価格

航空宇宙工学を体感する クリンチャー アルミ 1650g 700C 25-50mm 24.5mm(前)/27.5mm(後)

通販サイトの人気ランキングを見る ロードバイク用ホイールの売れ筋をチェック

Amazon、楽天市場でのロードバイク用ホイールの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

Amazon:ロードバイク用ホイールランキング
楽天市場:ホイールランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

ロードバイク用ホイールの関連記事はこちら 【関連記事】

購入時は国内正規品かの確認を 自転車ライターからのアドバイス

自転車ライター:浅野 真則

自転車ライター

ホイールは自転車の走行性能を大きく変える重要なパーツです。選ぶ際は、おもにどういうコースを走るかでリムハイトを決め、さらにリムの材質やブレーキの仕様を確認してから選ぶといいでしょう。

また、ホイールは上位モデルだと数十万円するものもあります。通販では比較的安価で購入できることもありますが、一部では海外から並行輸入した製品も販売されています。並行輸入品は国内代理店の保証が受けられない可能性が高く、なにか不具合があったときに困るかもしれません。通販利用時は価格だけで選ぶのではなく、国内正規品かを確認してからの購入をおすすめします。

おすすめ商品・口コミの投稿はこちら

おすすめ商品を投稿する

ユーザーのおすすめ商品や口コミ情報は、マイナビおすすめナビを閲覧したユーザー、マイナビニュース会員、外部パートナー企業と契約する一般ユーザーからの投稿をもとにしています。

PR(アフィリエイト)

◆Amazonや楽天を始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しており、当記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されます。◆記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆アンケートや外部サイトから提供を受けるコメントは、一部内容を編集して掲載しています。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部

page top button