コーヒーリキュールはカクテルやお菓子作りにぴったり
コーヒーリキュールとは、コーヒー豆を主原料のひとつとして作られたリキュールを指します。コーヒーリキュールと牛乳を割って作るカルーアミルクをはじめ、カクテル作りに活用されるほか、お菓子作りにももちいられます。
コーヒー豆のほろ苦さに甘みを加えているので、口当たりがよく飲みやすいのが特徴です。甘めのカクテルが好きな人や、強いお酒が苦手な人にも向いています。
コーヒーリキュールの選び方 飲み方や使い方を考えて
日本体質改善協会代表・フードアナリストの平林玲美さんへの取材をもとに、コーヒーリキュールの選び方のポイントをご紹介します。リキュールのベースや豆の種類をよくチェックすることが大切です。ぜひコーヒーリキュール選びの参考にしてください。
リキュールのベースとなるお酒の種類をチェックする
日本体質改善協会 代表、フードアナリスト
コーヒーリキュールを購入する際は、まずベースとなるお酒の種類を確認しましょう。一般的なスピリッツやウイスキーに加えて、最近では泡盛や日本酒など一風変わったお酒を使ったリキュールも多数登場しています。
アルコール感をしっかりと感じたい方はスピリッツやウイスキーベースを、コーヒーの風味や香りを楽しみたい方は泡盛や日本酒ベースを選ぶのがおすすめです。
使われているコーヒー豆の種類や焙煎を確認する
焙煎の浅い豆は苦みが少なく、あっさりとした飲み口です。焙煎の深い豆やエスプレッソタイプは深い苦みが楽しめます。
日本体質改善協会 代表、フードアナリスト
コーヒーリキュールの醍醐味(だいごみ)は、なんといってもコーヒーの香りと味わい。これは使用するコーヒー豆の種類や焙煎(ばいせん)具合によって異なりますので、お好きなコーヒー豆がある方はぜひ詳しくチェックしてみましょう。
上質な香りを楽しみたいなら「ブルーマウンテン」、エキゾチックなテイストを味わいたいなら「マンデリン」などの品種がおすすめです。さらに、焙煎具合も確認しておくと失敗しづらいですよ。
アルコール度数は飲み方に合わせて選ぶ
ストレートやロックで飲む場合は、アルコール度数が強いと口当たりも強くなるため、低めのものを選びましょう。牛乳などで割ってカクテルとして楽しむなら、口当たりが薄くなるのでアルコール度数が高めのものも選択肢に入ります。
お菓子作りに使う場合は、風味付けが目的のため中間の20%程度のものが向いています。
日本体質改善協会 代表、フードアナリスト
コーヒーリキュールのアルコール度数は12%〜35%と幅が広いのが特徴。ベースとなるお酒や製造方法によって度数はさまざまなので、使いみちや好みに合わせて選ぶようにしてください。
甘さの強さは用途に合わせて選ぶ
甘みは体温と近い温度でもっとも強く感じ、体温から離れて温度が低くなればなるほど感じにくくなります。冷たいカクテルで楽しみたいときにも、甘さが強いものを選ぶとよいでしょう。
日本体質改善協会 代表、フードアナリスト
甘さも大切なチェックポイント。カクテルで楽しみたい方は比較的甘みのあるものが向いていますが、健康志向の強い方には無糖タイプも登場しているのでこちらも検討してみましょう。
いろいろなフレーバーのあるコーヒーリキュールも
コーヒーリキュールは、コーヒー以外にいろいろなフレーバーがついたものもあります。バニラやキャラメルなどの甘さを強調するフレーバーのものは、スイーツ感覚で楽しめるカクテル作りや、お菓子作りに向いています。
柑橘系のフレーバーのものは、さっぱりさわやかな口当たりが楽しめます。重い甘さが苦手な人でも飲みやすいです。
コーヒーリキュールのおすすめ10選 カクテルにもお菓子作りにも!
うえで紹介したコーヒーリキュールの選び方のポイントをふまえて、日本体質改善協会代表・フードアナリストの平林玲美さんと編集部で選んだおすすめ商品を紹介します。それぞれの特徴をふまえて、自分に合ったコーヒーリキュールを選んでみましょう。

カルーア『 COFFEE LIQUEUR(コーヒー・リキュール)』








出典:Amazon
内容量 | 200ml、350ml、700ml、1,000ml |
---|---|
原産国 | アメリカ合衆国 |
アルコール度数 | 20% |

ドーバー酒造『クレーム ド コーヒー(モカ)』

出典:Amazon
内容量 | 100ml |
---|---|
原産国 | 日本 |
アルコール度数 | 25% |

Patron Spirits International『XO CAFE』












出典:Amazon
内容量 | 50ml、375ml、750ml、1,750ml |
---|---|
原産国 | メキシコ |
アルコール度数 | 35% |

稲田本店『ブルーマウンテン入り 珈琲酒』






出典:Amazon
内容量 | 300ml |
---|---|
原産国 | 日本 |
アルコール度数 | 16% |

新里酒造『珈琲泡盛 コーヒースピリッツ』

出典:Amazon
内容量 | 720ml |
---|---|
原産国 | 日本 |
アルコール度数 | 30% |
八鹿酒造『銀座のすずめ 珈琲』
![八鹿酒造銀座のすずめガスライト珈琲瓶[リキュール720ml]](/assets/loading-gif-831efa60fcaad8b543579bb1809cf3a0cded0accde7b020d68cf390d70415d6c.gif)
出典:Amazon
内容量 | 720ml |
---|---|
原産国 | 日本 |
アルコール度数 | 25% |
玉川酒造『ゆきくらコーヒー酒』
![玉川酒造ゆきくら珈琲酒[リキュール720ml]](/assets/loading-gif-831efa60fcaad8b543579bb1809cf3a0cded0accde7b020d68cf390d70415d6c.gif)
出典:Amazon
内容量 | 720ml |
---|---|
原産国 | 日本 |
アルコール度数 | 12% |
サントリーホールディングス『コーヒーのお酒 夜のコーヒー』
![コーヒーのお酒夜のコーヒー[リキュール500ml]](https://m.media-amazon.com/images/I/41rE5mdZL1L.jpg)
![コーヒーのお酒夜のコーヒー[リキュール500ml]](https://m.media-amazon.com/images/I/51H0HTGbRrL.jpg)
![コーヒーのお酒夜のコーヒー[リキュール500ml]](https://m.media-amazon.com/images/I/51XFd+eFwSL.jpg)
![コーヒーのお酒夜のコーヒー[リキュール500ml]](https://m.media-amazon.com/images/I/51aPLAhpjBL.jpg)
![コーヒーのお酒夜のコーヒー[リキュール500ml]](https://m.media-amazon.com/images/I/41rE5mdZL1L.jpg)
![コーヒーのお酒夜のコーヒー[リキュール500ml]](https://m.media-amazon.com/images/I/51H0HTGbRrL.jpg)
![コーヒーのお酒夜のコーヒー[リキュール500ml]](https://m.media-amazon.com/images/I/51XFd+eFwSL.jpg)
![コーヒーのお酒夜のコーヒー[リキュール500ml]](https://m.media-amazon.com/images/I/51aPLAhpjBL.jpg)
出典:Amazon
内容量 | 500ml |
---|---|
原産国 | 日本 |
アルコール度数 | 8% |
illy(イリー)『コーヒー リキュール』
![イリーコーヒーリキュール1000ml28度[並行輸入品]](/assets/loading-gif-831efa60fcaad8b543579bb1809cf3a0cded0accde7b020d68cf390d70415d6c.gif)
出典:Amazon
内容量 | 1000ml |
---|---|
原産国 | イタリア |
アルコール度数 | 28% |
ボルス『コーヒー リキュール』
![ボルスコーヒー[リキュール700ml]](https://m.media-amazon.com/images/I/31WBG1ur8PL.jpg)
![ボルスコーヒー[リキュール700ml]](https://m.media-amazon.com/images/I/41f9VcMvQaL.jpg)
![ボルスコーヒー[リキュール700ml]](https://m.media-amazon.com/images/I/411nnlKkyxL.jpg)
![ボルスコーヒー[リキュール700ml]](https://m.media-amazon.com/images/I/31PAJucvSQL.jpg)
![ボルスコーヒー[リキュール700ml]](https://m.media-amazon.com/images/I/31WBG1ur8PL.jpg)
![ボルスコーヒー[リキュール700ml]](https://m.media-amazon.com/images/I/41f9VcMvQaL.jpg)
![ボルスコーヒー[リキュール700ml]](https://m.media-amazon.com/images/I/411nnlKkyxL.jpg)
![ボルスコーヒー[リキュール700ml]](https://m.media-amazon.com/images/I/31PAJucvSQL.jpg)
出典:Amazon
内容量 | 700ml |
---|---|
原産国 | オランダ |
アルコール度数 | 24% |
「コーヒーリキュール」のおすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする コーヒーリキュールの売れ筋をチェック
楽天市場でのコーヒーリキュールの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
コーヒーリキュールのおいしい飲み方

Photo by Unsplash
コーヒーリキュールで作るカクテルといえば、カルーアミルクが代表的。メキシコ原産のコーヒーリキュール「カルーア」を牛乳で割って作ります。
ほかにも、ウォッカにコーヒーリキュールをあわせる「ブラックルシアン」というカクテルは、アルコール度数は高いもののまりやかで口当たりが良いです。ブラックルシアンに生クリームを足せば「ホワイトルシアン」というカクテルになり、さらにまろやかで飲みやすいですよ。
お酒に強い方は、テキーラとコーヒーリキュールを2対1であわせた「ピカドール」という飲み方もおすすめです。
コーヒーリキュールはお菓子作りでも活躍!
コーヒーリキュールは、チョコレートやケーキなどのお菓子作りにも活躍します。いつものお菓子も、コーヒーリキュールを入れるだけでビターで大人な味わいになりますよ。コーヒー好きの方はぜひ試してみてください。コーヒーリキュールはアルコールなので、子どもやアルコールが苦手な方に食べさせる場合はしっかりアルコールを飛ばすようにしてくださいね。
そのほかのリキュールのおすすめはこちら 【関連記事】
フードアナリストの平林玲美さんへの取材をもとに、ライチリキュールの選び方とおすすめの商品をご紹介します。
フードアナリストの平林玲美さんへの取材をもとに、チョコレートリキュールを選ぶ際に気をつけたいポイントと、おすすめ商品を紹介します。
フードアナリストの平林玲美さんへの取材をもとに、おいしいピーチリキュールの選び方とおすすめ5選をご紹介します。
日本体質改善協会代表でフードアナリストの平林玲美さんに教えていただいたバナナリキュール選びのポイントと、おすすめのバナナリキュール5選をご紹介します。
「自宅でもおいしいカクテルが飲みたい!」「好みの味のカシスリキュールを見つけたい!」という方のために、フードアナリストの平林玲美さんに、カシスリキュールの選び方とおすすめの商品を教えてもらいました。
お気に入りのコーヒーリキュールを見つけて! フードアナリストからのアドバイス
日本体質改善協会 代表、フードアナリスト
香り高く、苦味と甘みの両方を楽しめるコーヒーリキュール。購入の際には、ベースとなるお酒やコーヒー豆の種類を確認し、お好みのテイストに近いものを選ぶようにしましょう。
また、使い方に合わせてアルコール度数や糖度をチェックするのも大切なポイント。原材料をしっかりと確認し、お気に入りのコーヒーリキュールを見つけてくださいね。
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページなどで商品情報を確認できない場合は、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※マイナビおすすめナビでは常に情報の更新に努めておりますが、記事は掲載・更新時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。修正の必要に気付かれた場合は、ぜひ、記事の下「お問い合わせはこちら」からお知らせください。(制作協力:結城助助、掲載:マイナビおすすめナビ編集部)
※2021/01/21 コンテンツ追加のため、記事を更新しました。(マイナビおすすめナビ編集部 矢部栞)
個々の体質を根本から改善し、内側から美しくなれる食事法を普及すべく「日本体質改善協会(JPCIA)」を設立。 オンラインによる個別指導の他、パーソナルジムやエステサロンと提携し、体質改善を目的とする食事指導を行う。 また、各種メディアにて食にまつわる美容・健康情報や今日から取り入れられる簡単ダイエット・体質改善メソッドを発信している。 フードアナリスト協会主催・食の親善大使「第4回食のなでしこ」グランプリ受賞。